cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
33%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 175位
ストーリー 4.48 84位
テーマ 4.21 300位
子どもが気に入ったか 3.8 463位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator なつあゆんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ぐりとぐら。ハズレなしの絵本ですね! 動物が好きなうちの子にもぴったり! シリーズもたくさんあるし、夢中に読み聞かせも絵も楽しんでいます! 少し文字数が多めなので、読み聞かせを楽しんでもらえるのは1歳を過ぎてから、ですかねぇ 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator よこかわゆきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    定番の絵本なのでとりあえず聞かせて見ました。よく目を凝らして絵を眺めているようでした。赤と青のぐりとぐらが目に止まるのかなと思います。他の本と違う反応があった訳ではないのですが、私も好きな本なので読み聞かせてしてて楽しかったです。ぐりとぐらシリーズは揃えたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator CHAI0429さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が小さい時に母親が読んでくれました。 とても面白くて好きだったので、自分の子にもと思い読みきかせました。 じーっと見つめ、興味津々に足をバタつかせていました。 内容も絵から伝わってくるので、とてもいいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator nomnomさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    幼少期に私がかってもらっていたものを息子によんであげました。久しぶりに読みしたが楽しい!しかし息子にはまだ早かった様であまり興味を示しませんでした。擬音のあるところには興味をもっていました。また毛糸の丸い絵が書いてあるページには興味をもっていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator いくーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ新生児なので気に入ったかどうかなどはわかりません。ですが、私の妹達がずっと好きな絵本だったのできっと気に入るのではないかと思います。シリーズもたくさんありますし、今後気に入ってくれたら揃えたくなります。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator まなちん0907さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    もともと大好きな本と言うこともあり読み聞かせをしていました。グリとグラの世界観が好きで子供も喜んで毎回聞いてるのかなと感じられます。妊娠中は絵本と言うより色んな本を声に出して読んでいました。読み聞かせをするのであればお母さんが好きだった本だと読み聞かせしやすいしその方が子供も喜ぶのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆいぴーなっつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    この本はいつも姪に聞かせてました。 8月に我が子が生まれさっそく聞かせました。 まだ内容などわからないものの、うっとりした表情でした。 これからどんどん成長し、言葉がわかるまで時間はかかりますが毎晩読み聞かせしていきたいです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator M&Kママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ぐりとぐらは私が子供の頃読んでもらって面白かったので、娘にもと思い読み聞かせをしました。大きなカステラが出来上がったページでは食べたい、食べたいと何度も言ってました。動物さん皆んなで分けっこしているのも優しいね、と言っていました。最後の卵のカラの車も子供には夢のあるお話でいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    集中力がないのでどの本も途中で飽きてしまうのか最後まで聞いてくれません 自分でめくって自己流の話を作ってぬいぐるみなどに聞かせる方が好きなようです この絵は大きなホットケーキが出てくるのがお気に入りのようです ホットケーキ作ろー!と絵本を見た後は言っていました 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator suzico8888さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    「ぼくらのなまえはぐりとぐら…」と歌うような文章を何度も読み聞かせるうちに、自分で覚えて生活のなかでも口にするようになりました。どんぐりを拾ったり、カステラを作ったり。内容や登場する物が身近で、かわいらしくたのしいので、普段の生活のなかでも「ぐりとぐらごっこ」として楽しく遊んでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator いちご大好きさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私自身が子供の頃に読んだ絵本であり、子供に読み聞かせをしてみました。まだ全編を集中して聞いていることは難しいですが、一生懸命手を伸ばして絵本に触ろうとしたり興味は持っているようでした。また、内容をしっかりと理解出来る頃に読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 31anさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    まだ内容の理解は無いですが、大きい卵やフライパンをぐりとぐらが運ぶ姿など、絵も可愛いく分かりやすいのでとても楽しそうに見ていました。大人目線でも、ぐりとぐらが絵本の中で動いている想像をしながら楽しく読み聞かせができるので、とてもオススメです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私の大好きな本なので購入しました。妊娠中から読み聞かせをしていました。絵の色等がハッキリしていないので、見えてはいないと思いますが、機嫌よく聞いてくれてます。読み聞かせをしているとよく喋るようになったので、気に入っているのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちゃんゆみ0804さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私自身が子供の頃に読み聞かせで、両親から読んでもらったことが記憶にあり、思い出の本の1つがぐりとぐらです。自分の子供はまだ小さいですが、友人の子供に向けてこの本を読んであげる機会が多くあります。可愛いキャラクターと理解しやすい内容の絵本は世代が変わっても愛される理由だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator momomonさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私自身も幼い頃読んでいた本なので愛着があります。色使いが美しく、絵もかわいくて娘も目を輝かせながらじーっと見ています。もう少し大きくなったらこのシリーズをたくさん読んであげたいです。ただ、ジェンダーのダイバーシティに関しては難しい問題だなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator avenirオレンジさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分も子どもの頃読んだり、読んでもらった本だったので選びました。動物がたくさん出てくるので、お話だけではなく、ページに描かれているものについて、話しながら読みました。まだ本がわかる月齢ではないのですが、少し絵をみていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator チビママ29さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    幼稚園に週一絵本借りがあるのですが、その、時借りてきた絵本がぐりとぐらでした★私の小さい頃からある絵本★私も絵が可愛いとこが大好きです★娘もだいぶ字が読めるので私が読んだ後復唱させていました★少しずつ自分でゆっくりも読めます★繰り返し言葉が続いてるので小さい子も覚えやすいと思います★ 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator erika.1026さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    自分自身が子供の頃持っていた本で自分の子どもにも読ませたいと思っていました。読ませたいと思っていたところ、知り合いから出産祝いでいただき、すこし早めに読ませる機会を与えてもらいました。今の月齢では、まだ集中の時間が短く話を全て楽しめていませんが、絵などで今は楽しんでいます。優しい絵と素敵な内容なので、今後も読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ほほんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ小さかったのであまり反応らしい反応はなかったです。たた、絵本がすきで手足をバタバタさせて楽しんでいる様子でした。内容的にはもう少し大きくなってからでないとわからないとは思います、!また大きくなったら違う反応がかえってきそうなのでたのしみにしています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator のぐまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が小さい頃に読んでもらった中で、一番印象に残っている作品でした。まだ生後1ヶ月なので本を買ってませんでした。家にある本を読んであげようと思い、この作品にしました。本人はまだまだ理解できる年齢ではありませんが、読んであげることに意味があると思っています。 詳細を見る
前へ
14/36
次へ

絵本ランキング