- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/12
はしまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4はらぺこあおむしという本を読み聞かせに使用した理由は、教育関係の大学に在籍してた際に先生が芸術面に関しても良いし、色をたくさん使用しているので赤ちゃんの脳が刺激されるという話を思い出したからです。 実際に読み聞かせして見ると、笑顔で指をさしたり、興奮したりしていました。 詳細を見る -
2018/10/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4支援センターや病院などによく置いてあるのを見て購入を決めました。 最初は読んでも無表情で全く反応がなく興味ないのかなと思ってましたが、何回も読み聞かせをしていくうちに、だんだんたまごやお月様を指差したりと楽しんで見るようになりました! 詳細を見る -
2018/06/14
にゃーーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4自分自身がよくお母さんに読んでもらっていた思い出のある絵本で読んでもらっていた時にとてもおもしろく楽しかったなと思い自分の子供にも最初に読み聞かせてあげようと思いました。 まだ生後2ヶ月なので反応などはあまり感じられないですが、この本はもちろんほかの絵本もこれから沢山読み聞かせてあげようと思っています。 詳細を見る -
2018/07/02
miku39.fさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4はらぺこあおむしのキャラクターが大好きで最初は歌をよく聞かせていました。 ある日、はらぺこあおむしの絵本を見つけると歌詞と絵本の内容が一緒で、おもしろそーと思って買ってみたら、 子供も一緒なのがわかったみたいで パクパクと言いながら集中して見ていました! 詳細を見る -
2018/10/30
さやか715さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4はらぺこあおむしの歌を生まれて すぐくらいからずっと歌っていて よく笑ってくれて、大好きみたいだったので 絵本を買ってみました。 読んで読んでとよく持ってくるし もう一回と何度も言われます。 仕掛けもあって楽しいみたいです。 詳細を見る -
2019/01/11
u910さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ハッキリした色合いですし、絵も簡単なものなので子供にも見えやすく分かりやすいです。 月齢が低いうちから読み聞かせしており、6ヶ月の頃には読み聞かせをすると喜んで笑っています。 たまに、一人で読んでいるかのように自分でページをめくると動作もしてくれるようになりました。 詳細を見る -
2019/01/11
あかぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4読み聞かせというよりも絵を見て楽しんでいます。最近では、本にさわりたがって自分でめくろうとします。ハードタイプの本なので、簡単に破れたりする心配がないので、さわらせています。一生懸命、開いたり閉じたりして遊んでいます。 詳細を見る -
2019/02/12
ちぃぃぃぃぃぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵本はほとんどプレゼントで頂いたので自分ではあまり選ばないのですが、子供の興味をひきそうな色彩になっていたりで思わず絵本に釘付けになっているのがわかります。 手を伸ばして絵本に触ろうとしたりするのをみていると、読んでいるこちらも一緒に楽しくなります。 詳細を見る -
2018/10/30
mananさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4絵本の入りもとてもよく、子どもも聞き入ってくれる。「月曜日、、、火曜日、、、」と毎日読んでいると、曜日を言えるようになりました。ただ絵本がかなり大きくその中でページが小さくなっているので、夜寝る前に寝転んで読むのは読みにくかったです。笑 詳細を見る -
2018/10/30
ココ22さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4旦那の幼少時代の思い出の絵本だったので購入しました。寝る前の儀式として絵本を読ませています。まだよくわかっていませんが、大人しく聞いてます。初めての絵本はロングセラー、有名なものを選ぶのが無難なのではないかと決めてました。 詳細を見る -
2018/10/30
eri5さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4実家にあって私たち兄弟が読んだ古いものでしたが、食べ物がカラフル且つわかりやすく描かれていて、離乳食を始めた娘にちょうど良いかなと思い読み聞かせしました。明るくわかりやすい色にゎとても良く反応してくれました。 ページが進むにつれ食べ物が変わりその数も増えいくので名詞や数の学びにも、成長していくにつれ色々な楽しみ方ができる本だと思っています。 世界中から愛される名作ですね。 詳細を見る -
2019/02/12
さーやか。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4YouTubeではらぺこあおむしの読み聞かせを見て歌いながらも読み聞かせできるなんて面白いと思い購入しました。 はじめはYouTubeで歌を流しながらそれに合わせて絵本をめくっていくスタイルで読み聞かせしていました。 慣れてきたらママも歌いながら読み聞かせできます。 詳細を見る -
2018/10/30
あやちょん0503さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4プレゼントで頂いたものですが、0歳の子でも楽しめるものになっていたと思います。絵もかわいく効果音などがうまく使われていて子供もじっと聞き入っていました。月齢の小さいうちから幼稚園くらいまで長く楽しめる絵本になっていると思います。 詳細を見る -
2018/10/30
ねねねねねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4始めての絵本にと進められたため購入してみました。色がはっきりしているからか反応がよく、今日お気に入りのページを手でたたいたりさしてる。また、日常のものが載ってるので、掃除機をかけたら絵本でこれだよーって教えたりできるのも良い。 詳細を見る -
2018/10/30
いけながさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4私が小さい頃からある絵本で、いとこのお下がりで貰ったので読み聞かせをしました。まだ子供は小さいですが、お話ししながらページをめくったりするとそちらに目を向けていました。色もハッキリしていて面白い仕掛けもあるのでいいと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3まだ3ヶ月なので理解はしていないと思いますが、表情をつけて読むと声を出して反応するので、今後もコミュニケーションのひとつとして読み聞かせしていきたいと思った。 大人の私が読んで懐かしかったり、関心できたりする絵本を選んだ。 詳細を見る -
2018/05/30
mai0716さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3私が小さいときに買い与えて貰ったもので、文字数も少なめであり、色が鮮やかなことが選んだ理由でした。まだ卵から幼虫、サナギ、成虫と成長していくことはわかりませんが、カラフルな色彩と身近な食べ物が出てくるので、説明を交えながらこれからもっと読み込めたらいいと思います。 詳細を見る -
2018/06/11
ゆかりごはんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3友人から出産祝いにプレゼントされました。 まだ、二歳だったので破ったりしてしまいました。 三才になった今は、自分で取って読んで欲しいと持って来ますよ。たくさん読んで脳を刺激させたいです。 まだまだ本数は少ないです。 詳細を見る -
2018/05/30
媛ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3初めて子どもに読みきかせをした時は、すぐ飽きてしまいおもちゃで遊び出してしまいました。 何回か読みきかせをすると興味をもちはじめ、最後まで読むようになり、笑ったり指を指したりするようになりました。 ストーリーはまだ理解できていないと思いますが、色彩を楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
fauminさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3はらぺこあおむしはちょっとまだ内容的に早かった。しかし、絵をきにいっていて指さしをして楽しんでいる。また、穴が開いているため指を入れられるのも楽しそう。 もともと自分がエリックカールさんの絵が好きで何冊も持っており、はらぺこあおむしも持っていた。しかし破れたりなめられたりするのが嫌なので、年齢が小さいとき用にボードブックバージョンを購入した。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。