- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/11
rinarinariさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5自分な小さい頃に読みましたが、いろんなカラーで目が引きますし、絵が可愛い。また、指を入れながら遊べるので良かったと思います。本の大きさも見やすく、巻数も良い量で読むことに億劫にならずに読めました。内容も楽しかったです。 詳細を見る -
2019/01/11
くーちひさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5楽しく絵本が読みかせできたので、自分の読み聞かせの力をアップしたいと思います。どのような本かというよりどのように子供に読んであげるかという方が大切かと考えます。本を選んだのは地域でバックスタートで2冊もらえたのでそこからスタートしました。 詳細を見る -
2019/01/11
miiiinamiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5保育士をしていて、子どもたちにも大人気の一冊を選びました。もちろんわたしもこの絵本が大好きです!絵が可愛いのはもちろんです❤︎❤︎たくさん食べて最後蝶になるストーリーが好きで何度も繰り返し読んでいます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛ 詳細を見る -
2019/01/11
はるあおゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5動画サイトに音楽つきであがってるのをきっかけに本も買いました。 子供たちも音楽が頭にあるので、歌いながらえほんを読み聞かせ、みんな集まって楽しく読んでます。 この本のお陰で曜日も覚え、生き物の成長を知り、 食べ物の大切さも学べています。 詳細を見る -
2019/01/11
Shion0218さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5とにかく私がキャラクターが好きで、色合いが好きで、購入しました。私が幼少期のときからすごくお気に入りで、二世代でこの本を読めてうれしいです。読んでいるとき、お腹もモコっと動きました。生まれてきたらたくさんよんであげようと思います。 詳細を見る -
2019/01/11
minagiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵本の定番中の定番で、私も小さい頃好きだったのでこれを読み聞かせました。絵も個性的で、沢山の色が使われていて、あおむしが食べた物には穴が空いていて、子供はその穴に指を入れてみたりして楽しんでいます。最後のおおきなチョウチョを見つけると、とても喜んで指をさしたりあ!あ!と声を出しています 詳細を見る -
2019/01/11
モトさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5職場の子どもによく読んでいます。絵本に合わせた歌があり、歌を歌い出すと興味津々で絵本に見入っています。何度も『読んで』と言われては読んであげていたため、今では一緒に歌いながら読んでいます。子どももお気に入りの一冊です‼ 詳細を見る -
2019/01/11
カンちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5日本語だけでなく、英語も載っていて両方読み聞かせができる仕組みになっています。ストーリーは単純なもので繰り返しの言葉が多く、赤ちゃんにも理解しやすいものになっています。また、絵本には面白い仕掛けがあり、見ていて興味をそそる仕組みになっています。 詳細を見る -
2019/01/11
★万那★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
53ヶ月検診やったかな?その時に頂いた本と自分が小さい頃に読んでいた本やったんで 子供にもと思って読み聞かせしてました。 色と絵が単純やし家の中で見た事在るものなどの絵だったんで 本人もすぐに絵と音で興味が出てきてみたいです 詳細を見る -
2018/05/30
dmatさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5名作だと思います。子どもが食べ物のシーンで喜び、なかなか次のページをめくれません。 またさなぎから成虫になるシーンでは、いつも嘆きなのか驚きなのか、声をあげるので、ストーリーをわかってるんだなと思います。 詳細を見る -
2018/10/30
YukIさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5色使いがとても綺麗で数、色、食べ物など覚えていってくれます。歌もあるので、歌も覚えてくれて一緒に歌えます。 本の種類もあるので、お出かけの時は小さな絵本、月齢が小さい時は型紙タイプの絵本、英語に興味を持てば英語の絵本など、その時に合わせて購入もできるので、いいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
きよみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めは読み聞かせもきょとんと聞いているだけでしたが読んでいるうちに内容を覚えて今ではアオムシの食べたものを一緒に数えたりできるようになりました。 本屋でもレビューも良く親子で楽しめる絵本だったので購入して良かったです。 娘も2歳になりますが今では内容を暗記していて本の内容を教えてくれます。 絵本がカラフルなのもいい所です。 詳細を見る -
2018/05/30
ちびさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5CDも購入し,歌と読み聞かせの両方で楽しんでいます。厚紙になったものを購入したので,なんでも口に入れてしまう生後4ヶ月頃から存分に本に触れることができました。 今9ヶ月になり,本をめくる楽しみや穴のあいた仕掛けを楽しめるようになりました。成長を感じられて嬉しいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ちびままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私自身、保育士で歌が好きで子供に聞かせていました。絵本が好きな娘に歌ではなく絵本をと思い買いました。歌から先に入ったので読んでいる内は、ずっと歌っています。あおむしの成長を可愛く描かれていて今では子供たちの大好きな本です。 詳細を見る -
2018/06/07
imeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5あおむしがお腹が空いて、食べるものを探して色んなものを食べるところが楽しいようです。 最近は、数を数えたりする事も出来るようになって来ているので、楽しみながら学ぶ事もできているのは素晴らしいと思います。 小さい時に自分も読んでもらって楽しかった記憶があるので、子供にも読ませてあげたかった。 詳細を見る -
2018/06/07
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5独身の頃の個人の趣味で購入していたが、のちに赤ちゃん絵本として定番と知ったから。 絵がカラフルで、内容は単純でも子どもが興味を持ちやすい仕掛けがある。 現在1歳3ヶ月になる息子は、絵本に出てくるお月様と実際の夜空の月が同じだと、指差しで表現してくれる。 詳細を見る -
2018/05/30
はるしゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5支援センターではらぺこあおむしのパネルシアターを食い入るように見ていたので絵本を購入しました。絵本を普通に読み聞かせるだけでなく、歌で読み聞かせることもあります。3歳になった今でもふと歌いだしたりと、とてもお気に入りの物語です。 詳細を見る -
2018/05/30
yukiekdさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5有名な絵本でしたので購入しました。保育園でも読まれているようで、あおむしが食べ過ぎてしまうところのページは、歌うように食べ物の名前を話していきます。最後にちょうちょになるときは、いつも期待の眼差しでページをめくって、楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/05/30
ワカメさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5エリックカールの絵本はカラフルで子どもが興味を持ちやすく、スムーズに読み進められました。 はらぺこあおむし以外でも、『パパ、お月さまとって』など他のシリーズも、もう少し大きくなったらたくさん読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
A3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5はらぺこあおむしの穴が空いているページでムシャムシャー!と言いながら指を穴に入れて遊んでいたら息子もマネをするようになりました。持ち運びしやすいサイズのを買ったのでお出かけにも持ち運びしやすいし、絵の色も鮮やかでとても綺麗で気に入っています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。