cozre person 無料登録
☆5
68%
☆4
25%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.52 140位
ストーリー 4.48 86位
テーマ 4.33 183位
子どもが気に入ったか 4.32 133位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator babywatanabeaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    繰り返し読んだ結果、読み始めで笑顔を浮かべるようになった。 土曜日の食べ物を左から順番に読み上げると目で左から追っているので少しは理解しているのかな?と思う。 頂き物のど定番ですがカラフルで展開もわかりやすく、かわいい絵本で子供も一番気に入っているのでヘビロテしています。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator まきめっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分も馴染みがある本で色合いもカラフルだったので選びました。まだ話の内容はわからないですが読み聞かせるとカラフルだからか、絵を見ています。虫食いのところが、穴があいていて、ちょっとしたしかけになってるのも気にいってます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kedamakkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    はらぺこあおむしは絵がはっきりしているのと、色使いがカラフルで生後まもなくで内容を理解できなくても楽しめる。また、話も分かりやすいので月齢が進んでも長く楽しめる。息子の反応も上々で、一緒に寝転んで読んでいると興味深そうに手を伸ばしたりする。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator たーぶぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    色つがいがキレイで、絵がわかりやすくてよかった。食べ物を何個食べたか数えてあげたりできるのもよい!私自身もはらぺこあおむしが好きなのでえらんだ。読んであげるとニコニコ笑顔になる。本も厚くて子供でめくりやすいのがよい 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ととろ1219さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    まだ早いかと思っていましたが、穴があいていたり仕掛けがあるのか興味津々で読んでいました。 今ではあおむしの卵や小さい青虫も指さしたり、自分でめくったりして読んでいます。 数や、食べ物の名前が覚えられるのも長く使えそうでいいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かほあゆさやのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    わかりやすく色彩豊かで、目を輝かせて、何度も読んで読んでと話します。幼い頃読み聞かせてもらった絵本だったので、我が子にもと思い選択しました。時代が変わって良い本はやっぱりた語り継がれるなのだと感じました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まっこ♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    生後2ヶ月の娘に初めて読み聞かせしました。まだ視力がハッキリとしていない時期ですが、カラフルな色使いやしかけに、じーっと目を止めている様子がうかがえました。もう少し月齢が大きくなったら、もっといい反応がみられるのだろうと、今から楽しみです。私も子どもの頃から大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator えんなママンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    色や形の変化に目を輝かせて、ページをめくるのを楽しみながら読んでいます。5歳になった今でもたまに広げて自分で読みます。作品の色づかい、穴をあけている仕掛けがステキな作品だと思います。食への興味付にもなりますね。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 25ゆかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ子どもが小さいが絵が大きくて、色も鮮やかなので、よく見ていた。お話用の歌があったりと、こちらも覚えやすく、子どもも覚えやすくてとても良いです。仕掛けになっているのもあるので、そちらも良いなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator 慶眞愛さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    『はらぺこあおむし』を初めて与えて、読み聞かせしました。文章の内容は、生後2,3ヶ月頃では全然理解できるものでもないし、マネできるような言葉もありませんが、まだ視力の弱い赤ちゃんには赤や黄色などハッキリとした色は認識できると読みましたので、たくさんの色が使われている『はらぺこあおむし』は、とってもピッタリだなぁと思ったからです!赤ちゃんは最初はまず絵から見るだろうと思うので、子どもの視覚には良い影響なのではないかなぁと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator わかやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵本に工夫が施してありとても可愛いので生まれてまもなくても楽しんで見ることが可能だと思いました。ストーリーの理解はまだ出来なくても、果物の絵を見て果物の名前を教えることで単語を覚えるきっかけになりますし長い間飽きずに読んでもらえる本となっています。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator Yum Phomさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵本の読み聞かせがいいとサイトで知り、「はらぺこあおむし」を生後2カ月ぐらいのころに購入しました。意味はわからないだろうなーと思いながらも読んでみると、目をキラキラさせてページをめくる度に興味津々!5カ月の今では絵本を見せただけできゃっきゃと喜んで隣で読むのを待っています(笑) 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator けんけん号さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    色彩がとてもきれいで、読んでいて楽しくなる絵本です。そして、出てくるおやつのとても美味しそうなこと。普段おやつは食べないのですが、見てたらついつい食べたくなってしまいます。最後に蝶々になって羽ばたいていく姿もとてもきれいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator おちこめぐみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    歌いながら読める楽しい本です。歌を覚えていて娘も歌いながら喜んで聞いています。 子供の保育園で読み聞かせしていて、娘もとても好きだと保育園で聞いたので、購入してみました。あと、ストーリーが単純で、絵も綺麗な点が気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator カピバラパン屋さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    今年の2月に第一子を出産するので購入しました。色使いが大変鮮やかで綺麗ですし、青虫がご飯を食べていく過程が面白いとおもいます。今は胎教でお腹の娘に読んでいます。私が子供の頃に読んでいて大好きだった絵本なので、これから産まれてくる娘も気に入ってくれると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Umikunさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    英語と日本語のバイリンガル版でしたので、両方を読み聞かせてあげられるのでとてもお気に入りです。1冊で2冊分の価値があります。まだ言葉は難しいかな?と思いましたが、意外にも絵にとても興味をもってくれ、おとなしく聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator yuuuuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    息子が生まれる前から知っており、個人的にも好きな絵本だったので、息子の初めての絵本にと思い購入しました。色の使い方も鮮やかで、絵がはっきりしているのも子どもがわかりやすいと思います。 初めて見た時は、月齢が低いこともあり無表情で不思議そうに見るだけでしたが、読んでいくごとに表情が豊かになっていきました。曲もありそれを流していたので、いまではその曲が流れるとニコニコになったり、泣いていても泣き止んだりと、本当にこの絵本には大助かりしています。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator nonnonnonさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    私自身が出産間近の為、今回小学生の甥と姪にプレゼントしました。私が昔から好きな絵本の為、我が子にも読み聞かせる予定です。 実際読み聞かせました所、2人とも気に入ってもらえた様で、熱心に聞いてくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator NIVEAさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わたしも子どもの頃に好きだった絵本なので、月齢的に早いかなと思いましたが買ってみました。 内容を理解しているのかはわかりませんが、色がカラフルで読むたびにニコニコと聞いてくれます。 今ではお出かけ用のミニ絵本も常備しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のべたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    人気のある絵本だし、私自身も絵が可愛くて好きだったので購入しました。絵とセリフまわしが独特で、聴きやすいのが良いと思います。今では寝る前にアオムシ、ミル!と自分で声に出して読むほど気に入ってくれています。 詳細を見る
前へ
10/54
次へ

絵本ランキング