cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
37%
☆3
11%
☆2
2%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.02 445位
ストーリー 3.8 509位
テーマ 3.84 512位
子どもが気に入ったか 4.29 164位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/03/28
    avator よつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵がカラフルでとにかく幾何学的な感じがおしゃれで他にはない絵本です。4ヶ月健診の時に市からのプレゼントでもらったのですが、読むと嬉しそうにニコニコ笑って次々めくろうとしてます。1歳近くなると、自分で持ってきたり、久しぶりに開いてみても喜んで走ってきたりします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mt1125さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    3.4ヶ月健診で保健センターで頂きました。 色々な色や形が気になるみたいでずっと目で追っています。強弱をつけて読むと喜んでケラケラ笑います。ストーリーがあるわけではないですが、気に入ってくれたので良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 北山ちょもさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この本は地域の活動の一環か何かで頂きました。 この絵本ははっきりとした色がいいのが良く目で追って見ています。 特に赤い丸のページがお気に入りのようで、そのページは笑ってくれることが多いです。 泣いていてもこの絵本を読んであげると泣き止むのでとても助かっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kemi2さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    音を聴かせると不思議そうに聞いていました。両手をあげパチパチとリアクションをとったりと意外に反応もよく、上のお姉ちゃんたちも読みやすいようでママやパパの代わりに読んでくれたりもします。絵本を手に取り気になったようすも見せてくれるので、段ボール行きではなくずっと家において重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちゃこまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    6ヶ月検診かな?その時にいくつか絵本を頂いて、その中でもこの絵本は我が子に大ヒット!!!貰った時は「??」なんだこれ?っ的な感じで子供が食いつくのか?って疑問でしたが、コレを読むと食いつくよつに見て、ニコニコ笑ったり触ったり。ぐずってる時でもコレを読めばジーッと見て笑います。不思議な本です。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator とみぃ0115さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    色使いがはっきりしているけど、きつい色使いではなく、優しい印象があります。大きい丸や小さい丸が重なっていたり散らばっていたり、穴が開いていたり、それぞれのページに変化があり、大人だけで見ると不思議な絵本ですが、子供にとっては面白いみたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mayu1214さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4ヶ月検診のときに市の絵本読み聞かせをしてもらい、この本をもらった。 子供に読むとすごく興味を示し、ニコニコ笑顔になる。少しぐずっているときなど読みだしたら泣き止む。短いし、読むのも簡単でとてもよい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ありー23さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    出生記念に役所から頂きました。 ごぶごぶという音が面白いようです。 本に穴があいてるので触ろうとします。 本を見ただけで笑います。 ごぶごぶと言っただけで笑います。 いまは10ヶ月になりますが、自分で本をもってきます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    きれいな色のイラストで、赤ちゃんでも目を引きやすいため、3ヶ月頃から読み聞かせができる本だと思います。 ストーリーはなく、大人にはイラストも意味不明だが、赤ちゃんにはおもしろいみたいです。また、言葉もおもしろいようです。 目でも耳でも楽しめます。 10ヶ月頃には自分で開いて見るようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    3ヶ月頃にこの絵本を始めて見せました。文字がとても少なく効果音だけなのですが絵がとてもカラフルだったので子供が興味深々でみていました!丸型にくり抜かれている部分もあるので指をいれたり触ったりもしていました! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator hinariiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いで友達からいただいたもの 想像力や発想力を豊かにという観点で選んでいただいたもので 自分自身こういう内容の絵本があるのを初めて知ったので、こういう絵本が想像力を豊かにしていくのかと新しい発見になりました 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yui1022さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    赤ちゃんの好きそうな語感の文章と、想像力をかき立てる絵だったので、この絵本を選びました。また、両親である夫と私の読んだことのない(先入観のない)絵本であり、私たちの小さい頃好きだったという思いを抜きに、子供の為に1から選びたかったというのも理由です。初めて読み聞かせたときは生後2カ月だったこともあり無反応でしたが、3か月半を過ぎた最近では絵を見たりすることも増えてきました。これからどんどん成長していくであろう反応が楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator yrk129さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    マツコの知らない世界で取り上げられていました。ストーリーというより絵と発音の雰囲気が好きなようでとても喜びます。絵は色使いがはっきりしていて、大きいので注意を引きます。紙も硬いので、1人で閉じたり開いたりして遊んでいます。ぐずっている時も読むと落ち着きます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator EMIKAJIさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最近、擬音や音に反応し、興味を持つようになってきたので、反応しそうだと思い選びました。文章はなく、擬音だけの本ですが、声に出すと集中してきいています。色がハッキリした色合いなので、目でも刺激を受けて興味を引いているのだと思います。初めての読み聞かせの本なんかにとても良いと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator toヨさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    内容はちいさな子が耳で音を楽しむような絵本で、内容を理解すると言う事ではなくて、視覚を刺激するような内容になっていると思います。 ジッと絵を見て、それに合わせて声を聞いています。 私の絵本を読む声にも反応して、楽しんでいる様子でした。 小さいうちから読み聞かせるにはいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あこあこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    まず、読み聞かせが苦手な方でも文字が少ないため簡単に読める本です。絵はとてもカラフルで子どもにも見やすいですし、カラフルな上、とてもシンプルな絵本です。 読む方が声のトーンをあげたり下げたりゆっくり読んだり早く読んだりするだけでとても楽しめる絵本だとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator infiniさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    友人からのススメもあり、購入をしました。 話で聞いていたように、泣いて落ち着きがなかった息子に読み聞かせをしたところ、ぴたっと泣き止み、かつ落ち着きを取り戻しました。 擬音語・擬態語での表現が体内にいたときに聴こえていた音と似ているかららしいです。 色使いもハッキリしているので、見やすいので、おススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator maicoloさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    マツコの知らない世界で紹介されていて、気になったので読み聞かせを行いました。お腹の中にいた時に聞いていた音が絵本になっているということで読んでみました。読み聞かせを行い、よかったです! また、これからも読み聞かせを行い、反応を見ていきたいと思っております 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mint79さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    ごぶごぶごぼごぼという絵本がテレビで紹介されていたので購入しました。 試しに、読んでみたら本当に大人しくなってびっくりしました。 泣きすぎた時はだめでしたが、少しぐずっていた時に読んだらすぐにニコニコにしてご機嫌になりました。 定番ですが、知り合いにいないいないばあをいただきました。 これも読むとご機嫌になってくれます。絵本を一緒に読むようになってからかはわかりませんご、横に寝ていると頭を寄せてきてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator みんみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    子どもが3ヶ月の時に市からプレゼントされ、その時に初めて読み聞かせをしてあげたのですが、じっと見ているだけで特に反応はありませんでした。今現在も、時々読んであげているのですが、少しずつ理解できる月齢になってきた時の方がニコニコしてくれたり、空いている穴に指を入れてみたりするなど、興味が沸いている反応をしてくれています。 詳細を見る

絵本ランキング