- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
りゅーめぐよつなずさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5友達からの出産祝いの一部で貰いました。 友達の子供も大好きと言うことで読み聞かせをすると、とても楽しそうに聞いてました。 喃語が話せるようになってからは、読み聞かせをしていると嬉しそうに声を出したりします。 詳細を見る -
2019/01/22
さりこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5市のファーストブックプレゼントでいただきました。カラフルな円で構成されているシンプルな絵本ですが、穴がところどころ開いていて、子どもがいじります。また、オノマトペの繰り返しが面白いのか、お気に入りのページを読むと笑います。紙も厚いので子どももめくりやすいです。ファーストブックにぴったりだと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
きぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5健診のときにおすすめされて、お試し読みで娘が気に入ったので購入しました! これを読むと遠くにいてもこっちに来て楽しく見てます! 今では自分でめくったり、丸い形を見て喜んだりしてお気に入りの絵本です! 穴が空いているところから指を出したり人形を出したりすると、喜んでさわってきます! 普段仕事で交流のないパパも、この絵本を通じて娘と遊べるのが楽しいみたいで、親もお気に入りの1冊です! 詳細を見る -
2019/03/28
☆えりmama☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いろいろな、音の表現の言葉が出てきて毎回違う発音で読んであげると、ニコニコと笑って絵本を見ていました! 原色を使っているので、子供からすると楽しい本だと思います。 大人だと少しチカチカしてしまうかもしれないけど… お姉ちゃんお兄ちゃんにも読んでもらいながら、楽しく読めていたと思います。 詳細を見る -
2019/01/22
こたまごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5初めは絵本に興味のなかった息子ですが、毎日ではなく間隔をおいて絵本を読んだりしていました。10ヶ月ごろより絵本に興味を持ち始めてめくったり、読むと笑ったりするようになりました。最近では自分で絵本をとったりします。効果音ばかりなのですがその効果音がいいみたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
a_______さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ内容を理解する様子ではなかった。 濁音や擬音語が聞きやすいのか、鮮やかな色が見やすかったからか、興味は持っている様子でした。 既に子育て中の友達からもらった本で、少し早いかと思いましたが読み聞かせしてみました。 詳細を見る -
2018/05/30
まりな10さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5大人にはよく分からないのですが、語感が面白く、色遣いも独特です。1ページが分厚いので子供が破ったりせず、自分でめくることができるので1人で遊んでいます。ぐずぐずしていてもこの本を読むと途端に泣き止むのでかなり助かりました。 詳細を見る -
2018/05/30
あやか100%さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5小さい子に人気!と、書店で見つけ、購入しました。 読んでみると、決まった読み方がないみたい。だから、自分のオリジナルの読み方で読んじゃった。子どもも、気に入った見たいで。絵本の穴が空いてるところを触ったり、笑ったりしてる。 詳細を見る -
2018/06/11
とん!さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5市の取り組みで貰った本なんですが空いてる穴が気になるらしく穴を探しながら聞いてくれます。 文章も文って感じじゃないので音読が苦手な私でも読みやすいです。 まだ良くわかってないと思うので楽しみながら本が好きになってくれたらいいなと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
碧音さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5お友達からの出産祝いでもらった本の中の一冊でした。絵本専門の本屋さんをご親戚がされているらしく、オススメで人気があると話していました。 抑揚をつけたり何度も読み聞かせる中で絵本を読み聞かせて初めて集中してくれた上に声を出して笑ってくれました。8ヶ月になった今でも好きなようです。 詳細を見る -
2019/01/22
kachi_882さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5はっきりとした色使いとわかりやすい形の絵なので、子どもはとても真剣に見ていた。 濁音や繰り返し言葉?が多いので、その点も子どもの興味を引く内容だと感じた。 小さい月齢のときは、ストーリー性のある絵本よりもこういった単純な内容のものを好むので、よく考えられていると感じた 詳細を見る -
2019/03/28
yassannさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵がシンプルで色もはっきりしているので、月齢が小さいうちから興味をもってもらえるかなと思い選びました。結果とても気に入ってくれ、効果音付きで読み聞かせをすると喜んでいました。作りもしっかりしているので、舐めたり噛んだりしても破けにくいのもおススメです。 詳細を見る -
2018/05/30
aya_ysgさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5プレゼントでいただいて、持っている絵本の中で一番赤ちゃんウケしそうだと思い始めに読み聞かせしてみました。最初はやはり低月齢のため何が何だかよくわかっていない様子でしたが、だんだん読み聞かせるうちに音の響きが楽しいようで笑ったり反応してくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
なぁぁぁあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5タイトルだけでは何かわからなかったのですが、気になった為購入。擬音のみの絵本ですが、読み方を変えるだけでとても興味を持ってくれます。そして、水玉が好きなようで、水玉模様をよくみてました。多少ぐずってもこの絵本を見せるとぴたっと夢中になり、静かになりました! 詳細を見る -
2018/05/30
mn0506さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5正直大人には何が面白いのかどんな意味なのかよくわかりません…。ごぼごぼ、ぷくぷくなどの音のみで絵もカラフルで丸などが書いてあるだけ。ストーリー性はあまりないように感じます。しかしなぜか子供は大喜び!テンションも高くとてもにこにこして絵本に手を伸ばしてきます。あの単純な言葉の羅列とカラフルな色が子供を惹き付けのでしょうか? 詳細を見る -
2018/05/30
あいか.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5生後直後に、市からいただきました。最初、音の繰り返しと丸などの形があるだけの本で、つまらないなと思ったのが親の印象でした。生後まもない頃は、どの本にもそこまで興味を示さなかったけれど、目が見えるようになってきて、分かりやすい色・単調な形・音に、子どもが反応しました。それから、1歳になる頃はその本を持ってくるようになり、穴から指を通して遊んだり、気に入っています。 詳細を見る -
2019/03/28
Rilyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5こちらの絵本で出てくる言葉は、子どもがお母さんのお腹にいたときに聞いていた音が再現されていると聴いたことがあります。どんな反応をするのかと興味本位で子どもに読んだのがきっかけです!予想以上に興味を持ってくれて繰り返し何度も読み、今でもお気に入りの本です。 詳細を見る -
2018/05/30
みにたろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5母が、わたしと弟に読み聞かせしてくれたことを思い出し、これを選びました。母が、最初はおはなしというより、音がたくさんある方がおもしろいかもしれないと話していたからでもあります。たしかに、おはなしのものより楽しそうにしていました。 詳細を見る -
2018/05/30
taetaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5保育士として勤めている時によく読み聞かせをしていた絵本です。カラフルな色合いと読み手の声によってストーリーが変化していくところも魅力のひとつだと思います。丸の仕掛けから指を出してぞうさんに見立てても楽しめました。 詳細を見る -
2019/03/28
あやね0401ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5市が4ヶ月検診の時に4冊の中から1冊選んでこちらの本をプレゼントしてくれました。色使いがとても綺麗で仕掛け絵本みたいに穴が開いていたりするので、娘も興味しんしんで聞いてくれます。穴に指を入れてみたりして遊んでいました。ごぶごぶなどの言葉も娘は気に入ったようでこの本を読み聞かせするととても笑ってくれ、楽しい読み聞かせの時間になります。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。