- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
mai310さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4友人から紹介されてこの絵本を購入しました。 まだ5ヶ月なのでお話はできないけれど、とても興味を持って聞いてくれます。 ストーリーも良く、月の満ち欠けがわかる年になると、なるほどな?とまた面白みがでてくるのではないかと思います。 今だけではなく、これから先も楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
まこ99さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4絵や文章がストレートでシンプルなので、子どもの発想って可愛いなと思います。実際に夜のお散歩の時に取って?と言われたときは少し困りましたが、子どもが大好きな絵本です。寝る前に布団で読むことが多いです。ゆったりと読めるので素敵な絵本です。 詳細を見る -
2019/01/22
864さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4元々気になっていた本で、本屋に行った時にたまたま持ち出しがしやすい小さめサイズで売られているのを見つけ購入しました。 絵本のタイトルと関連付けて、父と子の関わりが積極的に持てるように、この本はお父さんの本、と子どもに言い聞かせパパに読んでもらおうねと言い、父親にもそう伝え、読ませている。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4仕掛けがあるので、 読み聞かせというよりは見て刺激を受けるという感じで目をキラキラさせながら足をバタバタさせたり、指を指して見ていました。まだまだ話はわかっていませんが、仕掛けを自分でめくろうとしたりしてとても楽しんで絵本を見てくれています。 詳細を見る -
2018/11/13
たゆたあさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4まず大きな絵本に大喜びのこどもでした。月の満ち欠けと共に進むお話ですが、実際には月の大きさが変化する訳ではないので、読み聞かせながら、この話のままでいいのかなぁ?と考えながら読み聞かせました。大人が読むとかなり話の噛み合わない非現実的な内容ですが、ページを広げたり工夫のある所もあるのでこどもは好きでした。 詳細を見る -
2018/05/30
ひろこ51さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4頂いた本だし、自分が小さいときにも読んだことがあるような気がしたから。 読み聞かせをする年齢より少し早いかもしれないが、一生懸命目でおっていたし集中して絵を見ていた気がする。 ストーリー的にも好きな本!何回も読んでいて内容を覚えそう。 詳細を見る -
2018/05/30
やゆよゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4保育園の本棚にあった。また保育園の先生が読み聞かせをしてくれていて、クラスのみんなで絵本を読んでいたのでこの時期には好きだった様子。この本のおかげでに月に興味をもち、繰り返し本を読みたがっていた。実際に、夜月を見ながらどうやったら月に行けるか、など月に関しての話を多くしていた。 詳細を見る -
2018/05/30
れいママ0302さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4大きくて分かりやすく、キレイな絵で、様々な仕掛けもあるので子供の食い付きが良かったです。パパおつきさまとってーと真似していました。同じ作者のエリックカールのはらぺこあおむしも子供の反応が良く、好きです。 詳細を見る -
2018/05/30
chocomintさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ生後間もないのでハッキリとは見えていないと思うが、お祝いでいただいたので寝かしつけのときに読み聞かせしてみた。段々ウトウトさして、気持ち良さそうに眠ってくれた。もう少し月齢が大きくなったら、いろんな絵本を読み聞かせしてあげたいと思った。 詳細を見る -
2018/05/30
はるるるかるさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4保育士の時に読み聞かせましたが、お月見の時期などに季節を感じてもらうのにも読みやすいし、手の届かない月を手に入れたい、とってほしいと純粋に願うのは子どもならではのストーリーに思い、子どもたちも入り込みやすいようでした。 詳細を見る -
2018/05/30
ジョーサンソウママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4お布団で寝かしつけの時に読んだのですが、ちゃんと絵を見て最後まで聞いてくれました。エリックカールは私も子供達も大好きな絵本なのでシリーズが沢山本棚にあります。読み聞かせてる時間はとても大好きな時間です。 詳細を見る -
2018/11/13
shokr-m.4さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4エリック・カール作の絵本を自分が小さい頃から読み聞かせられていて大好きだったので、子供にも同じものをと考えこの作品を選びました。 私自身同じ物を持っていて、内容や仕掛けを覚えていたので子供の興味をひくだろうと考えました。 まだ息子は小さく内容は理解できていませんが、本を開いて仕掛けを大きく広げるとニコニコしながらその様子を見ていたので、本を好きになるキッカケになったらいいなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
sooootaさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4自身の子ではなく業務中に読み聞かせを行った際にこちらの一冊を選ばせていただきました。 十五夜が近かったため、次にまつわるものであったこと、大きなポップアップが子供の興味をひきやすいことなどから読みましたが、とてもよく集中しており、翌日に帰り道に見た月のはなしをしてくれる子供もいました。 詳細を見る -
2018/05/30
malcoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4この作者の本が好きで買え与えてみました。 読み終わると、まだ子供も小さかったので本当に月がとれるものだと信じたようで、その後何度も月を取ってと言われ、なんども困ったのを覚えています。でも子供には印象に残る、インパクトのある絵本だったようで良かったんだと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
あちょむんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4私が夜のお話がもともと好きなので、この本を読んであげたいと思いました。お月様を取るというストーリーは可愛くもあり、頑張るお父さんの姿も絵に描かれているので子どもも静かに聞いていました。ストーリーから色んな発想をできるし、わくわくする物語なので大好きです? 詳細を見る -
2018/06/05
さーぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4妹が自身の一番のお気に入りでオススメの絵本だとのことで、娘に買ってくれました。絵本の中の娘がパパに月と遊びたいと言っているところ、パパがそれに答えようとしているところが可愛く、これからの生活を思わせるようで好きです。また、娘も梯子を出したり、月を大きくなるのが楽しいようで読むたびにわくわくしています。 詳細を見る -
2018/05/30
めぐるさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4ちょうど十五夜の季節でお月さまや星に興味があって、お月さまが出てくるこの本を選びました。形が変わったりまた大きくなったり、仕掛け絵本になっていて子どもたちも興味を持って最後まで見てくれていました。 よくこの本を読んでと持ってきてくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
ぁーちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4保育士資格を取得するための保育実習のときのことなので、あまり鮮明には覚えていませんが、子供たちが気に入って何度も読み聞かせをした記憶があります。絵も可愛かったような気がするので、男女ともに好評でした。 詳細を見る -
2018/05/30
tomopaさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4職場でたくさんの本を読みました。お泊まり保育の日に選んで寝る前に読みました。大型絵本で読んだこともあり子供たちの反応はとても良かったです。自分の子供はこれから生まれます。是非自分の子どもが生まれたらたくさんの本に触れ合える機会や毎日1冊でも読み聞かせをしてあげたいです 詳細を見る -
2018/05/30
ai05kさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4外に出た時、絵本と同じように「パパお月様取って」と言っていました。 絵本に出てくる月とは色が違うねなど、いつもは寝てしまうけどたまに夜空をみる機会がある時などには絵本の話になります。 しかけ絵本なので小さい子どもに与えるのは少し迷いましたが、小さいサイズのボードブックがあるのを知りましたので買いました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。