- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/28
めいたかベイビーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5昔自分が読んでいた本だったので、懐かしくなり購入しました。まだ内容はわからない歳ですが、自分が読んでいたということもあり、親も子も楽しく読み聞かせが出来ています。シリーズも沢山あるので、読み聞かせを始めるにあたりとてもいい本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
モンピッピさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5月齢の低いころは読み聞かせというより、絵本のカバーや紙を口に加えて楽しんでいましたが、7.8ヶ月になると絵本を読んでくれてるという楽しさや、色使い、擬音語など、沢山の刺激を受けたようで目をキラキラさせてました。 詳細を見る -
2018/09/28
みぃまま23さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園で借りて来たので読みきかせました。気に入ったので、長く借りることになりました。丁度歯磨きをイヤだと言うことが増えた時で、この絵本で助かったのをよく覚えています。今もこの絵本を本屋さんで見かけると娘もにこにこと、これ知ってる!とはなしています。 詳細を見る -
2018/09/28
まはろんくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵本の色使い、キャラクターがとても可愛くて、親子共々大好きな絵本です。お話の内容も単純で頭に入りやすいと思います。何回も読み返したくなる絵本です!表現方法など工夫されている絵本だと思います。集めたくなる絵本です。 詳細を見る -
2019/01/22
kgmkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5はみがきを嫌がるようになってきたので図書館で借りてみました。もともとのんたんシリーズも好きだったこともあり、読み終えてから、のんたんと一緒にはみがきしよう!と毎日声をかけているうちに嫌いなはみがきも頑張ってお口を開けてくれるようになりました! 詳細を見る -
2018/09/28
りらさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4ちょうどノンタンにハマっていた時期で、本人が読みたがったので購入しました。同じフレーズの繰り返しで覚えやすく、一緒になって読んでいました。産まれたばかりの弟に娘が読んであげることもありました。イヤイヤ期で歯みがきを嫌がるので、歯みがきが好きになればと思ったのですが、そこまでの効果はありませんでした。 詳細を見る -
2018/09/28
あち、さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4初めは何だろうーと聞いている感じでしたが、ノンタンの絵本を何度も読むと親と一緒にセリフを言って歯磨きポーズをとったりしながら楽しんでいました。 そのおかげかは分かりませんが、上手でなくても歯磨きを嫌がることはありません。 詳細を見る -
2018/09/28
にっぴぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4こどもの歯磨きへの興味を掻き立ててくれました。大好きなのんたんが歯磨きにチャレンジしているのを見て、真似っこしていました。読み聞かせてから歯磨きへ誘うとイヤイヤせずに磨かせてくれたので助かりました。自分で歯磨きしてみたいという意識づけにもなったと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
とーこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4歯みがきが上手くいかずに悩んでいる時に出会いました。 他のシリーズは読み聞かせたことがあったし、アニメも見た事があったので、すんなり受け入れてくれました。 楽しそうに歯みがきするシーンを見て、自分も出来る!っと感じたようでした。 その日から歯みがきをあまり嫌がらないようになりました。 絵本の真似をして歯みがきが出来るようになったので、効果絶大でした。 詳細を見る -
2018/09/28
あさひひめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4ハミガキという日常の内容について、かわいいフレーズの繰り返しなので、子どもも聞きやすかったようです。また、ハミガキをいやがるときも、このフレーズをいうとハミガキしてくれることもありました。親も小さい頃から知っているキャラクターなので、親しみやすくてよかったです。 詳細を見る -
2018/09/28
4みゃあ2782さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4はみがきを嫌がるようになってきたので、大好きなネコのノンタンの絵本なら興味を持ってくれるかなと思い読み聞かせをしました。絵本を開きながら一緒に歯磨きしたり、ノンタンたちが嫌がらずに歯磨きをしていることを伝えて、歯磨きに対する嫌なイメージをなくすようにしました。今は以前より嫌がらずに歯磨きしてくれます。 詳細を見る -
2018/09/28
みいちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンは昔からあってなつかしく大人も楽しい。ただ、子供はあんまり食いつかなかった。歯磨きが嫌なのか、ノンタンに興味がないのか原因は不明。すぐに本を閉じようとした。内容はいいと思うし楽しく歯磨きできればと思うのでまた少し期間を空けてまた読んでみようと思う。 詳細を見る -
2018/09/28
shokotanさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4私が好きなキャラクターなので読んであげたいと思っていました。テンポ良く進んでいくので読み聞かせやすかったです。ただ娘はノンタン自体はそこまで興味がないようで反応はまぁまぁという感じでした。フレーズは気に入ったようで時々使っています。 詳細を見る -
2018/09/28
さゆき☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私も小さい頃から見ていたノンタンだったので、子供にも見せたいと思い、ちょうど歯みがきを自分でやり始めた時期だったので、楽しみながら歯みがきをしてもらいたくて、この絵本を選びました。 子供も気に入ったようで、歯みがきする時には、絵本を持ってノンタンも〜と言っています。 詳細を見る -
2018/09/28
こじーぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4昔からあるのんたんのキャラクターに惹かれたのと、自分の子供の頃にも読んでいたので懐かしい気持ちもあって、自分の子供にも読ませたいなーと感じた。 歯みがきを嫌がる時期があったのでこうゆう絵本で歯みがきの大切さや、身近に感じることで苦手意識をなくせればよいと思い購入した。 詳細を見る -
2019/03/28
しょん××さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4頂いた絵本なのですが、昔からあるシリーズで読みやすく可愛い絵なので見てる子どもも読んでいる親も楽しめると思います。 ちょうど一歳過ぎて歯磨きをきちんとしていく上で歯磨きの絵本で読んであげるのは良かったと思いました。 次は下の子にも読んで歯磨きの大切さなど聞いて学んでくれたらいいなと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
めいさままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4歯磨きをなぜするのか、きちんとしないとどうなるのかなどわかって欲しかったので読み聞かせました。 何度も読むと内容話理解しているのか歯磨きもきちんとできるようになりました。 効果があってよかったです。 本のおかげです。 詳細を見る -
2018/09/28
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ分からないと思うが親と子のスキンシップにもなるので読み聞かせをしました。 反応はないが繰り返しすることでいつか安心感などを感じてれたら嬉しい。 そして赤ちゃんなりに何かを感じてくれたら読み聞かせたかいがあるかなと思う。 詳細を見る -
2018/09/28
おむらほたるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4自分が幼い頃に母や幼稚園で読み聞かせてもらっていて馴染みがありました。絵もくっきりしていて印象に残りやすく、歯磨きにも興味を持てたので、読み聞かせをしました。 わたしと同じように子供にも歯磨きに興味を持ってもらえると嬉しいです。 詳細を見る -
2018/09/28
leaf0811さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4息子が仕上げ磨きを嫌がっていた頃読んでいました。繰り返しの言葉が多くて、子供も興味を持って聞いていました。耳に残ったのか、読んでいないときも「はみがきはーみー」と口ずさんでいました。効果は多少感じましたが、すぐにイヤイヤ逆戻り。でも、絵本自体は好きなようです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。