cozre person 無料登録
☆5
60%
☆4
29%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.53 137位
ストーリー 4.44 113位
テーマ 4.66 13位
子どもが気に入ったか 4.2 249位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator ゆきこんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ノンタン以外にブタさん、クマさん、ウサギさんなど親しみのある可愛い登場人物と、歯磨きの楽しさと必要性を絵本で学べることができ、子供も飽きずに何度も読み聞かせでき、絵本の通りに、歯磨きをやってみようという気になったのでとても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator haaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    歯磨きを嫌がる息子に少しでも楽しく歯磨きができるようにと絵本を探していた時に『ノンタンのはみがきはーみ』と言う絵本を見つけ購入して歯磨きの前に読み聞かせをしたら絵本を指差し楽しそうに聴いてくれくれていました。 前よりは、イヤイヤしなくなったのですが、まだ歯磨きは苦手なようです。笑 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    親自身も子供の頃に読んだ記憶があり、懐かしいシリーズです。内容もわかっているので、こどもに与えやすかったです。これを何度も読み聞かせするうちに、大嫌いな歯磨きへの抵抗がなくなったようで、スムーズに歯磨きできるようになりました。ただ、読み聞かせする方としては、ノンタンシリーズの独特の言い回しやリズムが難しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator m1k1nkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    歯磨きをする際に嫌がることが多かったのでこちらの本を購入しました。 お話の内容を聞いて、こうすればいいんだ。とゆうことを理解してくれるようになり、スムーズに歯磨きをさせてくれるようになりました。 いまでは一緒に本を読んで、歯磨きする?と聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ぶぶこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    トイトレ前におしっこやおまるのことを意識してほしくて購入しました。読んでいると、しーしーと言って反応してくれます。親世代も親しみのあるノンタンシリーズで私自身も気に入っています。上手にトイレができるきっかけになれば良いです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator みずのんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    歯磨きが好きな娘に読み聞かせました。本を読みながら自分も歯磨きをすると言って一緒に歯磨きをしていました。絵本に出てくる動物達も普段から馴染みのあるものばかりで「くまさん」「うさぎさん」と指をさして喜んでいたのがとても印象的で、とても楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 9ひとみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    病院の待合室にあり、娘がいつも進んで持ってきます。内容は単純ですが、「いいいのいーして」「はみがきはーみー」と繰り返し出てくるフレーズは娘もお気に入りのようで、家に帰ってからも繰り返したりしています。歯磨きの時に「○○ちゃんも、いいいのいーして!」というと、いーしてくれたりと、日頃の生活にも役立っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator こぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    1歳3ヶ月の息子がいます。歯が生えてくるのが少し遅く、今も上下で6本しか生えていません。ですが、歯磨きが大好きでご飯を食べるとジェスチャーで歯磨きしたいと伝えてきます。一緒に「歯磨きハーミーシュコシュコしゅっしゅっ」と絵本を見ながら楽しみながら歯磨きしています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator わらびもち3個さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    歯磨きの習慣をつけるために読み聞かせをしました。はじめは楽しんで読み聞かせができていましたが、同じことの繰り返しなので、息子は飽きてしまったのか、おもしろくないのか最近は読み聞かせしようとしてもこの絵本には全く興味を示しません。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator とりちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いろんなことが理解できるようになり、日常のことを絵本にしてるので娘の歯磨きの手助けになればと購入しました。 短く繰り返しの絵本で動物も出てくるので興味を持って見ることができ、読んでと思ってくることが多いです。 読んでる間は自分の指を歯ブラシに見立てて口に入れてゴシゴシしたりしています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ねこっぺさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子どもに歯磨きに興味を持って欲しくて、いいきっかけになってほしいと選んだ。 最初に読んだときはあまり興味を示さなかったが、しばらくしてからまた読むと、いろいろな動物に興味もあり、楽しんで聞いてくれていた。 歯磨きへとつながったかどうかはわからないが、絵本は好きなので、これからもゆるやかに読みながら歯磨きを楽しみながらしてもらえたらと思う。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンはシリーズなので、テーマに沿って絵本を選べることが魅力です。 同じキャラが何度も出ていることで子にも受け入れてもらえ、親も馴染みのあるキャラなので思い入れもあります。 また、人気のシリーズなので、図書館や気に入れば新品や古本と手に入れやすさが魅力です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator HitMinnieさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    祖母に頂きました。 1歳前後ではまだ理解に乏しい様子もありましたが、2歳近くなってきたからか読み聞かせをしてほしい。と本を自ら持ってくることが増えました。歯磨きの本なので読み聞かせ中も、歯を磨く真似をしたり読み聞かせの真似をしています。読み聞かせ後には歯を磨くよう促すとシャカシャカと磨いてくれます。日常生活動作を習得するのに非常にお世話になっています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator y.smamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    歯磨きを上手にできなかったので テーマが歯磨きだったので購入しました ノンタンの絵は子供がすごく興味を示してくれたので読み聞かせしやすかったです ノンタンの真似をしながら歯磨きをしてくれるようになったので、よかったです 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    小さい頃に私自身もノンタンシリーズを読んでいた為知っている絵本を子供にも読み聞かせしてあげたく絵柄が好きです。歯磨きの練習の際に活用したり、本が薄く持ちやすい大きさなので手に取りやすいようでよく渡してきます。歯磨きの大切さを覚えて欲しくてよく読み聞かせをしていたら、歯磨きしようとする時必ずこの本を持ってきて歯ブラシを真似して咥えてくれます。絵本の真似をしながら楽しく歯磨きが出来るきっかけとなりました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちゃーちゃん0705さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは絵も可愛いし、ストーリーがとてもわかりやすいため読み聞かせにはオススメです。 歯磨きを始めた6ヶ月ごろから読み始め、はみがきはーみーしゅこしゅこしゅっしゅが息子にはお気に入りのフレーズなのでページをめくるたびにニコニコして楽しそうです 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator もりかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    読み聞かせをしても、まだ内容が理解できないせいか、無表情ですが、絵を見て時折笑ったりしています。絵本は色とりどりで色彩感覚も得られるのでとてもいいと思います。本は大事なのでこれからも読み聞かせをしていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あさみ.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ノンタンは私が子供のときから絵本やビデオを見てきました。とても安心でき、内容も長くなく文章も簡潔的なのでこどももわかりやすいようで最後まで見ています。 読んだ後はもう一回と本を渡してくるので良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator おむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    歯磨きの導入として楽しい物だとわかって欲しくて読み聞かせ始めました。まだ回数をよめていないので効果とかは分からないが、これを続けて読むことで楽しく歯磨きに取り掛かってくれるといいなと思っています。今はガーゼで少しずつ慣れてもらってる段階です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator senaharunoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    児童館に遊びに行った時に見つけて読んだ時には大人しく聞いていた感じでしたが、かかりつけの病院へ行った後、薬局に寄ったら同じ本を見つけて自分で持ってきて読んで欲しいとアピールをして驚きました。 ノンタンシリーズを見つけるとそれからは必ず読み、自宅でも購入し、今では妹も読むのが大好きになりました。 詳細を見る
1/9
次へ

絵本ランキング