福音館書店
おおきなかぶの口コミ・評判・レビュー(312件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 1歳6-11ヶ月
-
2018/05/30
ゆと★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園でおおきなかぶの絵本と出会ったみたいで、自分でこの本を選んでいました。特に、うんとこしょ、どっこいしよの所が気に入ったみたいで寝る前に必ず『うんとこしょどっこいしよ 読んで?』と持ってくるようになりました。 詳細を見る -
2019/01/22
のこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5色使いかがきれいで絵も可愛いので 読んでる時も飽きずに ケラケラと笑って喜んでくれたりと ずっと見ていてくれるので読み聞かせがうちの子はだいすきです!! 読んでいる方も読みがいがすごくあります!! 本が嫌いにならないように 色々な絵本を読んでみています!! 詳細を見る -
2018/05/30
hanac03さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5シリーズものでシンプルな絵と内容で子どもでもわかりやすいです。最初は無反応でも、だんだんとだるまさんの真似を始めてきます。真似をし始めると子どもの成長も感じることが出来るし、何より真似してる姿が可愛いです。何度繰り返しても子どもは飽きません。 詳細を見る -
2018/05/30
しーちゃん☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5定番の本ですが、選ばれる理由がすぐにわかります。読み終わったあと子供は必ず本と同じようにカブを抜きたがります! 親子で引っ張りあいをすると喜びます。 我が家ではカブを引っぱる人をどんどん増やしてみたりしてアレンジしてお話しします。 詳細を見る -
2018/05/30
りきのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5昔からある絵本で自分自身も知っていて懐かしくて購入しました! お話の中でもうんとこしょどっこいしょの所が好きで読んでいると子どもも一緒にセリフをいって楽しんでいます! カブが抜けると大喜びしています! 詳細を見る -
2018/05/30
ましまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5元々保育士で保育園の子供たちに読んでいた本を残しているので自分の子どもにも読み聞かせに使っています! 大人の読み方、言葉の強弱や顔の表情などを敏感に感じ取り本を楽しんで読んでくれます! どんな本でもこちらが気持ちを入れ込めるのであれば子どもにとってはどんな本でも良い本になるのだと私は思います! 物語になっていない本も物語になっている本も 子どもと一緒になって楽しめる本をこれからも見つけていけたら…と思います! 詳細を見る -
2018/05/30
ゆかりぽりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5イラストからも絵本の内容がとても分かりやすくて、文章も繰り返し使われているフレーズがあったりと、子どもの食い付きがとても良かったです。言葉を覚えるきっかけにもなりこの本を買って良かったなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
ayu3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5国語の教科書にも載っていたのであまり絵本という認識のなかった本でしたが、実家にあったためもらってきました。 登場人物が1人ずつ増えていくので人数を一緒に数えてみたりと楽しめます。 うんとこしょ、どっこいしょのフレーズはやはりインパクトがあるようで気に入って声に出してくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園で読み聞かせをしているものをよく買いますまだ小さいのでしっかり聞いてはくれませんがリズムにのったりと嬉しそうにページをめくっているのをみるとまた買ってしまいます。 色が鮮やかなものは目を引くのかよく読んでと頼んできます。 詳細を見る -
2018/05/30
himawariさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5テレビでおおきなかぶの曲が流れていたとき、子どもがとても興味をもって見ていたので、絵本を与えてみました。すると、引っ張るところになると、うーん、うーん、と一緒に言ったり、知ってる動物はワンワン!ニャーンと言ったりして、楽しみながら見てくれました。話もわかりやすく、繰り返しが多いので喜んでみています。 詳細を見る -
2018/05/30
あじゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4保育園で先生が読み聞かせしたり、絵本コーナーから選んで読んでいた絵本。娘が好んでいたので寝る前の読み聞かせ用にもと思い購入しました。「うんとこしょどっこいしょ」が大好きで、一緒に掛け声を合わせるのが定番でした。 詳細を見る -
2018/05/30
KeyMaMaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4おうたで大きなかぶのお歌があったので飽きずに聞いてくれるかなと思い選んびました。 また、あんまり長くてもちゃんと聞いていてくれないので短すぎず長すぎないものにしました。 子供は熱心に聞いてくれて、動物が出て出てきたときは喜んでました。 詳細を見る -
2018/10/30
sachi1105さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4昔からある本で私も子供と同じくらいの時にお気に入りの本のなかの一冊です。 家族やペットみんなで力を合わせて 協力しているところが 子供にとってためになることだと 思うのでいい本だと思う。 また、どんどん人数が増えていく ところが面白いところだと思う 詳細を見る -
2018/06/05
まやせさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵本を買って読み聞かせをしてもまだしっかりとはまだ聞かず走り回ったり、別の遊びをしたりページをめくったりと聞いているのか分からない感じですがよみ続けています! お気に入りのページの場面だとしっかり聞いてくれます。 詳細を見る -
2019/03/28
なっちゃんりおーるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4義父母にもらったのですが、読んであげると、「うんとこしょ、どっこいしょ」というフレーズをとても気に入り、5年、6年ずっと読み続けています。 色々な動物が出てきて、仲の良い雰囲気はが、小さい子にとって、いいお話だなと思いました。 下の子もわかるようになったら、読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ちえっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4掛け声を一緒におしゃべりしたり、次は誰が手伝うんだっけ?と繰り返し読んでも、楽しめる作品になっていて、いい作品だと思います。 古くから読み伝えられているだけあるなと思い、孫まで読み伝えていきたい作品だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ayusawaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4順番に人や動物を呼びに行き、「うんとこしょ どっこいしょ」のかけ声がリズミカルで面白かったようです。絵本がない時も、「だれよぶー?」と娘から言い、好きな動物や身近な人の名前を出して物語をアレンジして楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆずあんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4何冊かあるなかで子供が自ら選んだものでした。内容もある程度リズムみたいに複雑じゃなく分かりやすかったみたいです。絵柄や登場人物が何人もいたのでまた更に興味をもってくれたようでした。 これは何?と子供に聞かれたので1つ1つ説明しながら読んでみました。 詳細を見る -
2018/05/30
ぽーちゃん47さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4読み聞かせをしていて、カブを引っ張る動作やおじいさん、お婆さんなど覚えて楽しかったのをおぼえています。 本を読んでない時でもカブを引っ張る動作をしてるときがあっておもしろかったです。この本は保育ママでも読んでいたようでこどもが大好きな本になりました。 詳細を見る -
2018/05/30
しまなつさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4自分の子どもでなく、甥っ子に読み聞かせしたのですが「うんとこしょ、どっこいしょ」のフレーズがいたく気に入ったようで次々に違う登場人物が出る度に「うんとこしょ、どっこいしょ」と読み聞かせるより先に言っていました。動作も付け加えて「うんとこしょ、どっこいしょ」をするとさらに喜び、私と妹夫婦と母と父と私の旦那でおおきなかぶごっこをすることになりました(笑)さすがに我が家の犬は加われませんでしたが、甥っ子は加わって欲しそうでした(笑)今でも好きな絵本のようです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。