cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
46%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.28 304位
ストーリー 4.4 136位
テーマ 4.42 111位
子どもが気に入ったか 4.15 289位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳0-5ヶ月
  • 2018/05/30
    avator livさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めて読み聞かせたときは絵や内容よりもページをめくる、本を開けたり閉じたりすることばかりでした。あまり興味がないような様子だったので、こちらが気がついたときにたまに読む程度でしたが、ある時自分から本を手にとり持ってきたので膝にのせて一緒に読んでみるとばぁ!の部分で笑うようになり、いないいないばあを日常の遊びで自分でもやるようになってきました。簡単でわかりやすい、親子で一緒にやりながらできたことで子どもが気に入ったと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator れいとままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が子供の頃読んでもらっていた記憶があり、基本的生活を教えるのに最適と思い、初めて買ったシリーズでした。シカケをめくるのも楽しめ、すぐマネができ、反応が良かったです。この本のお陰でできることが増えたと思います。 本がボロボロになるまで読みました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator えりんぎさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあをすると興味深そうにジッと見るようになった4ヶ月ごろに買い与えました。最初は読み聞かせてもあまり反応を見せなかったですが、だんだんと一緒にいないいないばあをしてくれたり、話を聞きながら絵本をジッと見つめたりと楽しんでいるそぶりが見えてきました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あおいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育園で覚えてきた、いないいないばあを家でも読んであげたいと思い購入しました。最初は不思議な顔で絵本を見ているだけでしたが、最近は自分でも顔を隠しいないいないばあを楽しんでいるようです。おもちゃに飽きたら本を持ってきて読んでほしい仕草をします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator りんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    プレゼントで頂き、ちょうどいないいないばぁを自分でするのが楽しい時期と重なったので、ひたすらリピートで読んで!と持ってきては親子でいないいないばぁあそびを楽しんでいました。読みすぎて今ではボロボロになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator いずみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読んであげる大人にも簡単で、子供にとっても長すぎず、短すぎず、わかりやすくて良いと思いました。1人目も2人目の子もどちらもきにいってます。子供自身も繰り返し聞いて、いないいないばぁが出来るようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まおぷぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いでいただいた本で生後3ヶ月の頃から読み聞かせをしていました。 わかりやすい文章と絵でねんね期の頃でも絵を見ていました。 言葉を少し理解しだしてからは、読み聞かせに合わせて自分でいないいないばあをするようになり自分なりに楽しんでいるようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 永原彩乃さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    話すのが早い子でしたが、絵本はあまり好きではありませんでした。なので、遊びながら見ることができる絵本がいいと思い選びました。繰り返しの言葉ですが、それが分かりやすく何回もよんでといったり、自分でやったりすることができてとても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆっちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初はなにこれって感じだったんですけど、何回も読んでいくうちに触ったり、めくったりと興味をしてしてくれるようになっていろいろな本を読んであげたいなと思いました。まだどういう本が好きかがわからないのでいろいろな本をこれからは読んであげたい。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator なるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあを自分でできるようになったときに、プレゼントでもらいました。 めくるたびに「ばあ」っと自分でやるようになりました。単純な絵本ですが、子供はとても楽しそうに読んでいます。今は3歳ですが、下の子に見せたり、私に読んでくれたりしてくれています。とてもおすすめな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アラバマさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    赤ちゃんの頃から「いないいないばぁ」の遊びをしていたので、自分で絵本を読める(見る)ようになったので選びました。親子で楽しめて、言葉や絵も分かりやすくて気に入りました。楽しそうに何回も読んで(見て)いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 雪まるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私の子供はまだ三ヶ月なのであげたのは姪ですが、読んであげるときゃっきゃと喜んでとても気に入ってくれました。今は妹に読んでーっと持っていくそうです。自分が子供のときに読んでもらった絵本と同じものだから不思議な感じですが、面白い絵本は世代に関係ないんだと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator どみこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    1回目読むときは大人しく聞きます。 終わるともっと読んでと言うようにはしゃぎ出し、2回目以降は自分でもページをめくってみたりと、とても楽しそうにします。 ネットでの評判を見て決めましたが、その通りだと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator hiii0122さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最近よく自分でいないいないばあをするようになったので、昔からある私にも馴染みのある絵本を買いました。 一緒に絵本を読みすすめていくと、絵本に登場する動物たちと同じように自分でもいないいないばあをして楽しんで遊んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さやみゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばぁが好きなこどもなので、絵本を読んだら喜ぶかなと思って選びました。たくさんの動物がいないいないばぁをしているイラストにこどもも楽しそうで買ってよかったです。もっとたくさんのシリーズが継続して出てくれると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator ポンポコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    めくる楽しさを覚えたようで、楽しそうに何度もめくりました。 ある程度めくる事を繰り返して、後半はじっくりと聞きながら眠ってくれました。 あまり寝たくなさそうな時に少し身体を動かして、疲れてくると寝るというのがわが家のスタンスです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ウンザウンザさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供が真似していないいないばぁを言えるようになりました。 大人もよくする遊びだし、子供にも伝わりやすいとおもって、この絵本を選びました。 いないいないばぁを言うと、この絵本をほんだなからもってくるようになり、言葉もわかるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぱるぴのさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばぁと言うとゲラゲラ笑って自分も一緒にまねをする。ページも自分でめくりお気に入りのページをペラペラ何度もみている。 何冊か絵本を置いてあってもいないいないばぁの絵本を読んでと渡してくるぐらい大好きです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 焼き肉ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいない。。と言うとニヤリと笑い、ばぁっと言うと大爆笑でした。ページをめくるようになり、本の表紙だけでニコニコ笑うようになりました!なかなか表情が出ず、おもちゃにも興味がなかった娘が笑ってくれた初めての絵本でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator いぶきんぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    なんども読んでいるので、子どもも真似しています。 いないいない?の後にちょっと時間を空けると子どもが笑ってとても反応がいいです。内容が分かりやすいですし、動物の絵がかわいいので、この本を選びました。保育園でもよくこの本を使われてるみたいです。 詳細を見る
1/7
次へ

絵本ランキング