cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
46%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.28 304位
ストーリー 4.4 136位
テーマ 4.42 111位
子どもが気に入ったか 4.15 289位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後3-5ヶ月
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだいないいないばあをしても分からない年齢だったので、読んではみたものの笑ってくれたり気にしてくれたりはしなかった。私の読み方が下手だからかと気になりつつも、自分も読んでいた絵本だったので懐かしかった。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ゆきんこゆっきーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最近いないいないばあで笑うようになったため、気にいると思い購入しました。 期待通り、興味を持ったみたいで、一緒にいないいないばあをしながら楽しめました。早く自分でもいないいないばあできたらもっと楽しめると思います 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひぃちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    とても楽しそうにめでおって 声もアウアウゆって楽しんでました 小さい時から本を読んでいたからなのか とても感受性の豊かな子に育ってくれて いまでも絵本が大好きなこで このまま大きくなってほしいです 絵本はお腹の中にいる時から読み聞かせしてるといいらしいですね 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator nanoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    本を与えても破ろうとばかりしていた上の子が、初めてちゃんと聞いて笑ってくれた本です。読みすぎてボロボロなので下の子にも新しいものを与えました。優しい絵とリズムのよい言葉にこちらも優しい気持ちで読んであげられます。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator おみゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めての絵本は、いないいないばぁにしようと決めていました。初めての読み聞かせの時は、あんまり反応がなかったのですが、何度も読み聞かせているうちに、ばあばあと言って、笑うようになりました。今では自分で楽しそうに笑いながら本を読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ミカさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    購入のきっかけはただ人気があるからというだけでしたが、読み聞かせをしているとやはり人気の理由が分かりました。「いないいない…」と、ページをめくる前に間を入れると、自分でページをめくり「ばあ!」と言います。本棚にしまってあっても、他にも絵本はあるのですがこの絵本を取り出してきて、自分でペラペラめくって「ばあ」と言っているので娘のお気に入りの1冊になっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator chihaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    5ヶ月のときに読み聞かせたけど、まだあまり絵本には反応しませんでした。 私の母が、私が赤ちゃんのときもこの絵本を読み聞かせしてたみたいで、私の子供(孫)にもぜひと買ってくれました。私的にはイラストの感じも可愛くてすごく好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator らふとぷりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この本は母であるわたし自身が昔から馴染みがあり、子供に読み聞かせる本という印象がありました。 我が子に読み聞かせると、大喜びで笑ったり、ページをめくったりしています。 また、文章も覚えやすいので、子供も覚えて自ら一緒になって読んでいる点も良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator pakuapikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初は全く興味がなさそうだった息子も月齢が重なるにつれてどんどん絵に興味を持ちだし今では大喜びで聞いてくれます。最後のページを息子の名前にすると声を出して笑ってくれます。昔ながらの有名な絵本であることが購入の決め手となりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Caesarさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    友人からオススメしてもらって内容も分かりやすい本だと思ったので購入してみようかと思いました。絵をじっとみたりしていると感じます。読みの音の変化で笑ったりこちらを見たりもしてくれるので とても気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はゆママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    単純な絵で、子供が大好きです。特に、きつねのばあのページを気に入っています。 毎回、きゃっきゃ言って喜んでくれるので、読みがいがあります。 本を与えようと思った月齢のときに、ちょうどいないいないばあを覚えたので、この本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちぃちちちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いないいないばぁ!を初めて読んだ際、これまで見たことのないはしゃぎようで、声をあげて見入っていました。 ばぁ!のページまで待ちきれず、いないいなーいのページでニヤニヤし始める顔、抑えられない笑い声... いないいないばぁ!しか読んでいないのにこの本のどこにそんな力があるのかと考えてしまいました。 この本を購入したのは元々私自身が持っていたが落書きがあったり、年季が入りページもはずれてきていたため購入しました 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator eimmyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵が大きく見やすいですし、単純なので月齢が低くても楽しむことができました。 喃語を話すようになると、自分から「ばぁ!!」と言いながらページをめくるようになって、読み聞かせている側も楽しかったです。 本当は破れないような分厚さの紙だったり、ヨダレに負けないようにビニールコーティングがしてある本が良かったのかな?とも思いましたが、ぺらぺらのページの方が本人はめくりやすかったようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たけちゃむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    読み聞かせをしたときに、いないいないばあというと興味を示し笑っていました。 その絵本を読んだあとから、いないいないばあをしてあげるとすごく笑うようになりました。 これからももっといろいろな絵本を読んであげたいなあと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひなちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私も子供の頃大好きだった本なので購入しました。最初は「いないいないばあ」に無反応でしたが、月齢が上がってからは「いないいないばあ」でかなり笑うようになりました。また動物の絵もレトロで可愛く、ベビーサインの練習にも使っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さくら春さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    昔から読まれている本なので買いました。 子どもは最近やっといないいないばぁが分かるようになり、絵本の表紙を見ただけでも嬉しそうに笑っています。 絵本を呼んだ後にいないいないばぁをやるのが定番になっていて、すごく喜びます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ikaママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤ちゃんが喜ぶみたい、ということで義両親からもらいました。 3ヶ月頃に初めて読んだ絵本でしたが、じーっと絵を見て興味津々。生後半年くらいにはきゃっきゃ笑うように。1歳近くなると、自分でばぁーと言うようになって、長く読める絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator さちこ1005さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めての絵本として購入しました。 初めて読み聞かせたときに、ちゃんと絵を見て「ばぁ」のところで笑ったので、好きなんだなぁと思って購入しました。 毎日読んであげていますが、絵をよく見て、興味深そうにしています。 少しずつ、他の本も試してみようと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator nanatocoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤ちゃんといえばコレという定番で人気の本をとにかく沢山集めました。はじめはさわる、次になめる、次にめくる、といった感じに触れていきました。いないないばぁやいいおかおは日頃からやってたので、絵本を読んだ時も比較的反応が良かったように思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のーぞさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ☆いないいないばあ 本屋で試し読みしたときに反応がよかった。読み聞かせると声を出して笑ったり、私の顔と見比べてこちらの反応も見たりと色々刺激になっているみたいで、気にいっています。 ひとり遊びに飽きてぐずりだした時など読み聞かせると気分がまぎれるのか、またご機嫌に遊んでくれます! 詳細を見る
1/22
次へ

絵本ランキング