Q.出産準備、赤ちゃんの紙おむつはどのサイズをどのくらい購入しましたか?
出産準備でおむつは何パック買いましたか?そろそろ赤ちゃんが生まれるのですが、出産準備としておむつをどのサイズを何パックくらい買ったらいいのかわかりません。
出産後はなかなか買い物にも行けないと言うし、宅配してもらってもちゃんと受け取れるのか心配です。みなさんは出産準備で、どのサイズのおむつを何パック買いましたか?
A.出産準備で、はじめは紙おむつを2パック買いました。その後様子をみながら買い足しています
Wakaoshinさん,ママ,31歳,東京都
Wakaoshinさん 産まれたばかりの赤ちゃんは、ウンチやおしっこをたくさんするので、1日に15回ほどおむつを替えるという日も少なくありません。新生児用サイズは小さいので、1パックに80枚ほど入っているものが多いですが、1週間ほどで使い切ってしまうことも多いです。
ひとまず1ヶ月の新生児期は3パック以上必要になりますが、サイズ感や肌触りなどが銘柄によって異なるので、まずは2パック用意し、様子を見ながら違う銘柄に変えてもいいかもしれません。
あまり多く新生児用を買ってしまうと、途中でサイズアップしてしまう場合に無駄になってしまいます。1パックずつ買い足すことをおすすめします。後半になったら、様子を見ながらsサイズも買い足していくといいかと思います。
編集部からのコメント
ベストアンサーのWakaoshinさんは、新生児期のおむつは3パック以上必要になるものの、始めに準備するのは2パックでいいかも、とアドバイスをくれました。
赤ちゃんによっては使い切る前にサイズアップしたり肌に合わなかったりすることがあるので、事前にたくさん買うよりも様子を見ながら買い足していくのが良いと教えてくれましたよ。
先輩ママから寄せられた回答を、購入した枚数ごとにご紹介します!さらに役立つアドバイスもご紹介しますので、出産準備の参考にしてみてくださいね。
A.出産準備のおむつは、1パックだけ買いました
体重によってはサイズが合わない恐れもあるので用意は少な目に
べびむさん 妊娠中は90枚くらいの新生児用おむつを1パックのみ買いました。それを入院先の病院に持っていって使いましたが生まれてすぐはそこまで排泄回数も多くなかったので
1週間強持ちました。その後は週に1パックペースで消費しています。
入院中または退院後に買い足しで大丈夫だと思いますが、心配なら少し多めに揃えていてもいいかもしれません。ただ新生児用を用意していても出生体重によってはサイズが合わない場合もあるのであらかじめ準備するおむつは多すぎないほうがいいと思います。
1パック用意し、後は色々なメーカーを試した
匿名さん サンプルが溜まっていたのでサンプルを主に使っていた。買ったのは新生児用テープおむつをひとつだけとりあえず用意。
おむつもその子によって、このメーカーは漏れやすいとかかぶれちゃうとかがあると聞いたので、なくなるごとに別のものを買ってひと通り使った。今は決まったメーカーで落ち着いている。
意外と出産祝いでいただくこともある
tm65さん おむつはとりあえず新生児サイズを1パック買いました!
意外と出産祝いで頂くことが多いので、とりあえず1パックでも充分だと思います♪ また、産まれてくる赤ちゃんの大きさでsサイズに移行するのが早かったり、というのもあると思うので、多くても2パックくらいあれば充分だと思います!
産院で使っていたもの+準備した1パック!
ますここさん 産院で使っていたものをもらえるし、新生児の赤ちゃんは
すぐ大きくなってサイズアウトしてしまうので、とりあえす1パックのみ準備しました。
産院で使っていたもの+準備した1パックを使いきってすぐ次のサイズに移ったので、ちょうどよかったと思います。
まずはパンパースとサンプルでもらったもの!
riiruu2215さん とりあえず新生児サイズを1パック用意しました。新生児サイズはすぐサイズアウトしてしまう赤ちゃんもいるようなので。産院で多く取り扱われているパンパースです。
また、その他にも数種類のお試し用のおむつが10枚ほどありました。イベントやネットで無料でいただけるものです。 これらを用意して、自分の赤ちゃんに合うおむつをみつけました!
すぐにサイズアップしたので、たくさん買わなくて良かった
ゆずとらママさん 新生児用を使用したのはほんとに少しの期間だけでMサイズが長く使えたような気がします。お祝いでもらったおむつもほとんどMサイズだったのですごく助かりました。出産前は新生児用1パックだけ購入しました。それは使い切りそのあとはSサイズ。何パックも買わなくてよかったです!
最初はとりあえず1パック、あとは様子見
いちゃままさん 新生児サイズを1パック買いました。しかし、お祝いでたくさんの方に新生児サイズのおむつを頂いて4パック程使わずに終わってしまいました。
新生児サイズはすぐに使わなくなるのでとりあえず1パック買って赤ちゃんの成長をみながら買い足すのが良いと思います。
購入はなくなる少し前♪
miho.suzuさん 新生児はすぐ終わってしまうのでおむつは買いだめしておくと、サイズがきつくて履けなくなったりします。サイズがきつくなると付けるのは難しいので、おむつはなくなる少し前に買うのが良いと思います。おむつは消耗品で無くなるのが早いですが、私はこの方法をおすすめします。
出産準備で購入したのは1パックのみ!
ゆーちょめさん 母や友人、助産師さんからも、おむつは生まれてからいろいろ試してから買った方が良いと言われたので、新生児用1パックだけ準備し、あと、いくつかサンプルプレゼントに応募してみたりしました。
実際、友人の赤ちゃんは生まれた時から3500gくらいあって大きかったので、一番小さい新生児~3500g用は使わなかったと言っていました。出産後は確かに買い物に行ったり宅配を受け取るのが心配かと思いますが、私は実家にいるうちは母にお願いしたり、自宅に帰ったら主人にお願いしようと思っています。
いざとなったら、買い物はネットでもできるので最低限でよし
匿名さん 新生児用は使っても1ヶ月しか使わない人が多いと思います。1パックは速攻でなくなりますが、退院の時に病院から2パックもらったので足りなくなってきたら親に1パック買ってきてもらう感じでした。
子どもが大きく生まれて新生児用は全然使わなかったっていう友達もいました。ネットショッピング使うにしても普通に受け取れると思うので、最低限でいいんじゃないかと思います。
A.出産準備のおむつは、2パック買いました
2パック購入してあとは頂いたものを!
匿名さん 新生児サイズを2パック購入しました。そのほかにイベントやお店でいただいたサンプルとおむつケーキなどお祝いでいただいたものでちょうど足りました。最初の時期は成長が早いのですぐにSサイズになります。買いすぎない程度に2パックくらいにしておいた方がいいと思います。
サンプルでおむつをもらえるのでとりあえず2パック
あおなちゃんさん 産院、サンプル(ネットで応募したりも出来ます)でたくさんおむつは貰えるのでとりあえず新生児用のおむつは2パック購入しました!入ってる量も多いので。
夏場など汗かく時期だとこまめにかえないと汗疹できちゃうので3パックくらいはいるのかなあ?
一日10回交換するとして、2週間で1袋!
まぁっこさん 生まれてくる体重にもよりますが、私の場合は、1人目は2700gで産まれましたが、スクスクと大きくなり、2ヶ月にはSサイズにupしました。3人目は3700gで産まれ、現在1ヶ月ですが、そろそろサイズupしないといけない感じです。
1日10回交換するとして、大体2週間で1袋なくなる感じです。1ヶ月経てば徐々に外出しますし、1ヶ月の間に誰かに買ってきてもらうことも可能だと思います。または、出産祝いなどで友人から貰えることもありますし、新生児サイズは2袋がベストかなと思います?
たりなくなっても購入できる
JJJさん 産院でも頂けるし、新生児用のおむつはあまり準備しなかった。すぐにサイズアウトしてしまうし。足りなくなり自分で買いに行けなそうな時は家族に頼むか宅配します。新生児のころは赤ちゃんもよく寝ててくれるし意外に時間ありますよね
無くなる!くらいで買いに行くのがいいかな…
ふがくんママさん 2パックかいましたが、無くなるぐらいに買いにいった方が良さそうです!すぐに大きくなるのでたくさん買ってしまうと使いきる前に大きくなってダメになってしまうので無くなるぐらいに買うのがベストだと思います!
赤ちゃんのうちは被れやすくすぐ変えるのですがそれでも大きすぎると履かせられなくなるので買うときは考えて買うのがいいと思います!
2、3週間分の2パックを購入するのが楽
一日に8から10枚くらい使うことになるため2週間から3週間分くらいになる2パックは買っておいた方が楽チン。段ボールの箱買いでも良いくらいです。1ヶ月くらいはサイズアップの心配もありません。1ヶ月で約1kgの増量が目安です。
おむつは少なめに、おしりふきシートは多めに
EMIKAJIさん パンパースが良いとよく聞いたので、パンパースの新生児用を2パック用意して、試してみてまた購入しようと思っています。
また、サンプルがもらえるようなところがあったらもらって集めています。色々使ってみて検討していこうと思います。
出産祝いでいただくことも多いので!
xiaミホさん わたしは
新生児用のおむつを2パック用意してましたが、3週間も早く産まれてしまって新生児サイズより小さいおむつが必要になりました。入院中に新生児サイズより小さいおむつを母親に買っておいてもらいました。
おむつは出産祝いに貰えたりしたのでそんなに用意しておかなくてもいいかも。
おむつ替えを頻繁にして1ヶ月でなくなった
ゆかりん1227さん とりあえず2パックだけ買いました。おしっこやウンチをするたんびに、ちょくちょく変えていたので、1ヶ月くらいで無くなってしまいました…何回分かした頃に変えれば、もぉ少し持つのでしょうがおむつかぶれなどになったら可哀想だと思ったので、おしっこサインが出てたら直ぐ交換してました。
違うメーカーのものを2パック購入予定です
ちみ323さん まだ出産前なので、実際には使ってませんが、2パック用意する予定です。いろんな口コミを見て、1週間で1パックを使った、とかおむつが子どもに合わないこともあった、というのを参考にして、違うメーカーのものを1つずつ購入しようと思っています。
2パックあれば減るペースによってネットで購入すれば、間に合わないということはないと思いますし、肌に合わなかったとき、もうひとつのおむつを使うこともできます。あとは今のうちにおむつのサンプルはもらっておきました。
足りないので買い足しました
しいばしちゃんさん 最初産まれてくる大きさがわからなかったのですが新生児おむつはたくさん使うと言われたので2パック買っときました。結局足りずかいたしてので余ったのですがこれから親戚にも赤ちゃんが産まれるのであげる予定です。まわりに居ればあげられるのであっても困らないと思います。
サイズアップのタイミングもあるので、後は様子を見て買います
mii618さん 新生児の頃は、頻繁におしっことうんちするから、よくおむつを交換するので、新生児用を2パック用意しました。
きっと足りなくなると思うけど、どのくらいの大きさの赤ちゃんが生まれてくるかによっても違ってくると思うし、どれくらい大きくなるのかによってもサイズアップするタイミングって産まれてきてからじゃないとわからないので、一気にたくさん買うより、様子見ながらかうようにしてます。
退院時には最低限の1週間分!
ナツメグ123さん 私は3200gの予定で3500gの赤ちゃんを出産しました。パンパースの新生児用を2パック購入しました。頻繁にかえるのでだいたい3、4日で1パック使い切りました。その後は買い足し買い足しで様子を見てました。
1ヶ月過ぎたあたりから少し小さくなってきたのでSサイズに切り替えました。その後はお得なAmazonの定期便にしてます。新生児用は使う期間が短く、5kgまでと書いてありますが実際4kgを超えたらもうSサイズにしてしまったので、あまりたくさん買わなくて良いと思います。
出産前は最低限、退院後1週間分あればまずいいかと。Amazonで頼めば次の日には届きますし。
余った分は、他のママにあげる予定!
匿名さん 個人的にナチュラルムーニーが気に入ったので、新生児サイズをとりあえず2パック用意しました。うちの子は小さめで産まれたのでムーニーがフィットしてます。
メーカーさんによってサイズ感が様々なので買い溜めは避けた方がいいとおもいます。新生児サイズも2ヶ月程で卒業したので用意するなら4~5パックがいいところかな。
きっと足りなくなると思うけど…
aco acoさん 個人的にナチュラルムーニーが気に入ったので、新生児サイズをとりあえず2パック用意しました。うちの子は小さめで産まれたのでムーニーがフィットしてます。
メーカーさんによってサイズ感が様々なので買い溜めは避けた方がいいとおもいます。新生児サイズも2ヶ月程で卒業したので用意するなら4~5パックがいいところかな。
個人的にナチュラルムーニーが気に入ったので、新生児サイズをとりあえず2パック用意しました。うちの子は小さめで産まれたのでムーニーがフィットしてます。
メーカーさんによってサイズ感が様々なので買い溜めは避けた方がいいとおもいます。新生児サイズも2ヶ月程で卒業したので用意するなら4~5パックがいいところかな。
個人的にナチュラルムーニーが気に入ったので、新生児サイズをとりあえず2パック用意しました。うちの子は小さめで産まれたのでムーニーがフィットしてます。
メーカーさんによってサイズ感が様々なので買い溜めは避けた方がいいとおもいます。新生児サイズも2ヶ月程で卒業したので用意するなら4~5パックがいいところかな。
私の時はとりあえず新生児用は2パック買っていました。産院でも入院中使った分の残りももらえたのと産後1ヶ月は外に出れないですがウチはパパや親が足りないモノがあればその都度買いに行ってくれたのでおむつに限らず何事もあまり多くは買わなかったのを覚えています。
我が子が大きめで生まれるのか小さめで生まれるのか、生まれてからの成長具合も分からないので新生児用のおむつはいつまで使えるか個人差が大きいかと思います。なのでもし買いに行ってくれる方が近くにいるのであれば余計に買う必要はナイかと思います。
退院時にはとりあえず1週間分!
まままあやさん 新生児サイズのおむつは意外とすぐサイズオーバーしてしまうと聞いていたのでとりあえず2パック用意し、あとは産まれてから買い足していました。産まれたばかりの赤ちゃんはちょっとしたことでウンチするのでこまめに変えたりで結構使ったので買い物に行く余裕がなさそうなら、あらかじめもう少し準備しておいても良いかもしれません。
メーカーによってサイズが違うのでまとめ買いはおすすめしません!
匿名さん 個人的にナチュラルムーニーが気に入ったので、新生児サイズをとりあえず2パック用意しました。うちの子は小さめで産まれたのでムーニーがフィットしてます。メーカーさんによってサイズ感が様々なので買い溜めは避けた方がいいとおもいます。新生児サイズも2ヶ月程で卒業したので用意するなら4~5パックがいいところかな。
買いに行く余裕がなさそうなら、2パック以上準備しても◎
まままあやさん 新生児サイズのおむつは意外とすぐサイズオーバーしてしまうと聞いていたのでとりあえず2パック用意し、あとは産まれてから買い足していました。
産まれたばかりの赤ちゃんはちょっとしたことでウンチするのでこまめに変えたりで結構使ったので買い物に行く余裕がなさそうなら、あらかじめもう少し準備しておいても良いかもしれません。
A.出産準備のおむつは、3パック以上買いました
3パックでも足りない気もしますが…
laruzさん 私は3パックぐらい買いました。サンプルとかも30枚ぐらい貰いましたが、それでは絶対足りないと思って3パックぐらい買っといても自然物なくなったらまた買おうかなっていう感じで3パックにしました。サイズは新生児から5000gまでの物であまりにも買いすぎると使えなく捨てる人も多いみたいで、様子見で3パックだけ買いました。
実際生まれて見たら、1週間で1パック90枚をほとんど使ったので、3パックでは足りない気もします笑
でも、子どもがどのぐらい大きくなるのかは分からないので、これでいいと思います。
使用平均枚数を調べて、あまった分はプレゼント!
kiccoroさん 買い物に行けないため、新生児用を多めに購入しておきました。お腹にいる時から標準体重だったため、使用する平均の枚数を調べました。
余ったおむつは、出産予定の身近な知人にプレゼントしました。周りに買いに行ける人がいれば、少なく購入してもいいかと思いました。
おむつが汚れていると、泣く子もいるので
みいひめさん 実家に帰って居たので、実家に3袋自宅に3袋ずつ置いておきました!サイズは新生児用とSサイズを用意しました!
おむつが汚れていると泣く子どもも居るので、たくさんあってもいいと思います!生まれた後に、Amazonや楽天などでまとめて購入したりしてます!
多く買っておくのにこしたことはない!
めみたすさん 最初は新生児用のSSサイズのおむつを5個ぐらい買いました!生まれたての赤ちゃんは1日に多いと10~15枚ぐらい使うって聞いてたので多く買っておくのにこしたことはない!って思って多めに買いました。それでも、ちょっと足らなかったのでサンプルとか使ったりしてました。
急遽、小さめサイズを買い直し!
匿名さん 出産前、アマゾンでセールの時に、新生児用を1ケース(3パック入り)を購入しておいた。でも、1ヶ月早く赤ちゃんが生まれたため2300gしかなく、新生児用おむつは大きいため、小さめの新生児用おむつを急遽買い直す必要がありました。なので、ネットでも買えるし早くに届くので、買うのは生まれてからでも良いと思う。
肌に合わずにほとんどが無駄に…
匿名さん 新生児用を1箱(2パック)とSサイズを2箱買いました。でもいざ自宅で使ってみると、合わなかったのかひどくかぶれてしまいました^^;なので、購入したほとんどが無駄になってしまいました。そう言ったこともあるので、多くても2パックで十分だと思います。買うのは旦那さんに頼めませんか?
A.出産準備でおむつは買いませんでした
ドラッグストアで一個づつ買いました
(^^)ちーさん 出産前はどのおむつがいいかわからなかったので、おむつは買わなかった。おむつかぶれも心配だったので、病院が使っているおむつを買った。サイズアウトも心配だったのでまとめ買いはせず、一個ずつドラッグストアーで買った。
どのメーカーがいいのかわからなかったので購入しなかった
ゆ~。さん 私は出産準備でおむつは買いませんでした。どのメーカーがいいのかも分からなかったので出産した後、入院中に病院が使っているおむつのメーカーのものを使おうかなと思っていたので買いませんでした。
それと、みんなからのお祝いでおむつを貰うことが多かったからですかね
買っておいて損はないが、生まれてからでも間に合う
みー太郎^_^さん サンプルで貰ったものが、いくつか(7~8枚)あったので、退院する時に、帰りがけ購入しようと思ってました。どのブランドにするかも迷っていたので、産院で使われているものを購入しようと思っていたためです。
結果、産院では布おむつだったため参考にはなりませんでしたし、入院中に主人が張り切って買いに行きました。産まれてからでも十分間に合うと思います。でも買っておいて損もないと思います。
産院で、出産準備品として用意がありました
匿名さん 産院で使用しているものを引き続き使用したかったので購入しませんでした。わたしの場合は産院で出産準備品として用意されていました。また試供品もいただき、とりあえず事足りました。退院したあと、自分は行けなくても主人や母に頼んだりしてなんとかなります。
サイズに関して様々なアドバイスが!
新生児用おむつのサイズは3000gまでの新生児小さめサイズと5000gまでの新生児サイズの2種類あります。
赤ちゃんが小さめか大きめかは生まれてみないとわからないのですが…先輩ママパパはどのサイズのおむつを用意したのでしょうか?アドバイスとともにご紹介します!
赤ちゃんサイズにもよるけれども…まずは3000gまでのもの
匿名さん 3000gまでのものを買いました。しかしすぐ超えてしまうので2~3パック買い、次は5000gまでのやつでいいと思います。赤ちゃんの体重にもよりますが最初は足も細いし3000gまでのおむつでいいかと思います。
エコーでの赤ちゃんのサイズでおむつのサイズや買う量を決めるとよい
きてぃこなさん 私は2パックほど買っておきました!ですが、産院で自分の子用に使うおむつを1パック頂いて残ったら持って帰れたので、それを帰ってから使ってました!その間に買っておいた新生児用のおむつがサイズアウトしてしまい、大きいサイズを買いにいくはめになってしまいました。
なので、妊娠中エコーとか見れると思うので、その際の身長とかにあわせるのと、すぐおむつがなくなるので生後1ヶ月で1キロから2キロ増えるのでその時のサイズに合わせて新生児用だけでなくSサイズも買っとくなどしといた方がいいと思います!
そうじゃなくてもうちの子の場合大きく生まれたのであっとゆうまにMサイズになり何回かおむつが余ってしまいました、、小さめの子の場合結構新生児用を1ヶ月以上使えたりするので、エコーでの赤ちゃんのサイズでおむつのサイズや買う量を決めたほうがいいと思います!
5000gまでの新生児用を
匿名さん 自分で買ったのは子どもが生まれてからでした。それまではおむつのサンプルを集めておいて、どれがいいかなー程度にしか考えていなかったですね。友達から貰っていたので余裕があったのかもしれません。 サイズについては小さい子だと新生児用の~3000gが要ることもありますが、未熟児でなければ新生児用~5000gでいいと思います。
たりなくなっても宅配などを利用できるとの声も!
新生児期はおむつ替えの回数も多く、すぐにおむつはなくなってしまいます。最近ではなくなる前にネット注文をして家におむつを届けてもらう方も多いようです。
出産直後は外出もあまりしないため、宅配が届く時間を気にしなくてよいのでとても便利ですよ。
産後は家にいることが多いので、ネット注文でも問題なし
みーこ°さん 何グラムでの出産になるか、最後まで分からないなと思っていたので、予定日の2週間くらい前に新生児5000gを2パック買いました。里帰りしたので、足りなくなれば母親に買いに行って貰えばいいかなと考えていたので。
ですが、2パックはすぐになくなりかけたので、結局安かったのもありネットスーパーで追加購入しました。産後は出かけられないので基本家にいるので、受け取れるかの不安は全くなく、時間指定して確実に受け取りました!
2パック準備して、その後は宅配便で届けてもらいます!
m1u23xxさん 新生児用のおむつは、すぐサイズアウトするため出産準備の時は2パックほど購入しました。もしそれ以上使う時は、宅配を頼んだり夫に頼んで買ってきてもらったりしています。宅配ですが、宅配便のように何時なら何時までにお届けすると選択ができるため、助かっています。
サンプルで試すというアドバイスも多数!
赤ちゃん用品店、おむつメーカーのサイト、インターネット通販総合ショッピングモールの登録などでおむつのサンプルがもらえる場合があります。
妊娠中におむつのサンプルを集めて使うのがおすすめ!という先輩ママパパも多数いらっしゃいました。
サンプルをたくさんもらって試すのがおすすめ
匿名さん おむつは合う合わないがあるのでサンプルをたくさんもらって試すといいと思います。
産まれた時の体重が小さいと新生児用のおむつでも大きいので1番小さいサイズのおむつを買いに行きました。なかなか産まれてからは、外に出れないと思うけどおむつはその子に合っている物を選んで買ってあげるといいと思います。
デリケートな赤ちゃんの為に、見極めが大事!
匿名さん 上の子出産時はお友達に勧められたメーカーのおむつを3パック購入しました。実際使ってみると他のものも試したいという気持ちになりました。
3パックは1ヶ月くらいですぐになくなりますがその子に合うものを見つけるには色んなものを試してサイズ感や質感など確かめる必要があるなと思ったので2人目は色んなメーカーのお試し用を貰って使ってみました。
身長体重だけでなく、お腹周りが大きめ、太ももが太めなど体型は赤ちゃんによって全然違うし質感も合わないものは肌がかぶれたりと赤ちゃんの肌はとっても繊細なので確かめ見極める事が大事だなと思いました。
サンプルをもらえる便利なお店をフル活用!
アニ嫁ままさん 私も現在9ヶ月ですが、産院で何種類かおむつをもらえると聞いたので、それを試してみてからどのおむつが合うのかを判断して購入しようと思っています。産まれてきたときの赤ちゃんの体重によっても使えるサイズが変わってくると思うので、産まれる前にメーカーを決めてたくさん買い込むのは危険な気がします。
産院にもよると思いますが、とりあえず可能な限りサンプルなどをいただいて色々試してみてからでも遅くないのかなと思います。確かに産後におむつを購入するのは大変だと思うので、里帰り出産とかではない限りネットでの購入になるのかな…。
プレママ登録をするとサンプルのおむつをくれるお店もあるので、そういうのをフル活用するといいと思います。
せっせとサンプルを集めています
匿名さん おむつのサンプルは何かともらえるので、今せっせと集めています。たださすがにこれだけでは足りないと思うので、1パックは購入する予定です。
ネットで、新生児用はすぐに使えなくなるので買い溜めし過ぎないようにとの意見をよく見るので、まずは1パックだけにしようと思います。
買って無駄にならないようにサンプルを集めました
amam79さん おむつが合う合わないもあり、買って無駄になったという話を聞いたので、各メーカーなどからサンプルをたくさん集めた。それだけで50枚以上になった。また退院時に産院から1パックもらえる事もあるので、産院の退院セットも先に調べておく方が良いと思う。
そういったのだけで何日かは過ごせるためその間に家族に買いに行ってもらったらいいかと思うが買い物に行ってくれるような人がいない場合は産院で一番良く使われているパンパースを1パック買っておけば無難かな、と思う。
メーカーを悩んでいたので、サンプルを集めました
きみことさん どれがいいか悩んで居たのもあり、キャンペーンに応募したりしてサンプルを集めていました。結局、産院で使っていたおむつを出産後1パック購入し、その後サンプルを使い1番肌に合っていて使いやすい物を選び購入しました。
あやちゃんママさん 私は、赤ちゃん本舗にてサンプルをもらい試しました。お店に行くとおむつのサンプルを飾っているので大きさ、肌触りを確かめてこれって決めるのもありだと思います。後は、病院で産まれたときに使っているおむつを買うってものありだと思います。おむつは旦那さんに買ってきて貰ったり、退院した帰りに買ってもいいと思います。
(ご参考)コズレ会員「おむつ」ランキング・体型/性別別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したおむつの評価を体型や性別別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。
(ご参考)Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。