目次
- ▼Sサイズのベビー用紙おむつとは?大きさは?
- ▼背中もれを防止できるおすすめのSサイズの紙おむつ
- ▼赤ちゃんのSサイズおむつを徹底比較!
- ▼【1】ムーニー エアフィット (テープタイプ)|ユニチャーム
- ▼【2】メリーズ テープ さらさらエアスルー |花王
- ▼【3】パンパース テープ はじめての肌へのいちばん |P&G
- ▼【4】パンパース テープ さらさらケア |P&G
- ▼【5】パンパース さらさらパンツ |P&G
- ▼【6】グーン テープ マシュマロ仕立て はじめての肌着 |大王製紙
- ▼【7】グーン まっさらさら通気 |大王製紙
- ▼【8】グーン パンツ まっさらさら通気 |大王製紙
- ▼【9】ネピア Whito ホワイトテープ 12時間 |王子ネピア
- ▼【10】ベビーザらス限定【テープタイプ】ウルトラプラス |トイザらス
- ▼(ご参考)コズレ会員「おむつ」ランキング・体型/性別別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
Sサイズのベビー用紙おむつとは?大きさは?
いつからいつまで使用する?
Sサイズのおむつを使う期間は、体重が4kgから8kg前後になるぐらいです。体型の個人差はもちろんありますが、目安は3ヶ月間ほどです。
体の成長過程としては、首すわりの頃からおすわりができるようになる頃までです。しかし、これはあくまでも目安なので、おむつのゴム跡がついて窮屈そうだったり、モレが気になったりすることがあれば、体重や月齢に関係なくサイズアップを検討しても良いですね。
各メーカーからは、ねんね期からの赤ちゃんに対応した、モレない構造が工夫されたおむつが販売されています。赤ちゃんの肌と体型に合ったおむつを正しくつけてあげましょう。
何パックほど必要?
単純に1日に10枚使ったと計算して、3ヶ月ほどの計算で900枚ほどになります。各メーカーが出しているSサイズのパックは、少ないもので60枚ほど、多いもので100枚ほどになります。
3ヶ月でおよそ9~15パック使うという結果になります。もう少し節約して使ったとしてもパックの枚数が少ないと買い足す必要があります。
それでは具体的に各メーカーそれぞれのおむつの特徴をみていきましょう。
背中もれを防止できるおすすめのSサイズの紙おむつ
背中もれは避けたいおむつトラブル

おむつの背中もれトラブルは、忙しいママパパとって絶対に避けたい事態です。お洋服や抱っこ紐などが汚れてしまったり、赤ちゃんがぐずって泣いてしまったり…特に時間がない時や外出中に起こると、対応に慌ててしまいますよね。しかも頻繁に起こってしまうと、都度洗濯ものが増えてしまうのがかなりのストレスです。
おむつの背中漏れの原因には、成長しておむつのサイズが合わなくなったことや赤ちゃんの動きが激しくなったことなどが考えられますが、そういった場合は使っているおむつのメーカーやサイズを変えてみると、改善されるかもしれません。
紙おむつの中には、こうした背中もれのトラブル防止に特化したものもあります。例えば『ムーニーマン Sサイズ パンツタイプ』です。世界初の3D設計された「ゆるうんちポケット」が付いているので、万が一の時もしっかりポケットでキャッチして漏れを防ぎます。
パンツタイプで腰回りはゴムになっているので、背中とおむつの間の隙間がなくなりフィット感も抜群ですよ。おむつの背中もれでお悩みの方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんのSサイズおむつを徹底比較!
【1】ムーニー エアフィット (テープタイプ)|ユニチャーム
伸縮性に優れたギャザーでおしっこやうんちの背中モレを防ぐ

使用時期は体重でおよそ4kg~8kgです。プーさんのキャラクターがかわいらしいおむつになっていて、おむつ替えがわかる目印のラインも入っています。
世界初の「超立体成型」で、赤ちゃんの骨格に合わせた丸くなっている形をしているおむつです。
背中と太もも部分に伸びるギャザーを採用し、体型や動きにフィットして漏れ防ぎます。動きが活発になる赤ちゃんに合わせて、ずれにくいのも特徴です。
また、全面通気シートでムレを防ぎ、いつでもさらさらで快適に過ごせますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,523
*ブランド:ムーニー
*メーカー:ユニチャーム
*サイズ:Small
商品の特徴
*内容量:84枚
口コミ
・足まわりのギャザーが伸びるので、やせている子でも太めの子でもフィットします。背中のギャザーもうんちが漏れることがほとんどありません。
・肌触りがやわらかくふんわりしていておむつかぶれがなくなりました。デザインもとってもかわいいです。
【2】メリーズ テープ さらさらエアスルー |花王
うさぎのデザインがキュート!通気性に優れムレにくい

使用体重は4kg~8kgほどで、うさぎちゃんのかわいらしい絵柄がポイントです。おむつ替えのタイミングをしっかりと教えてくれるラインもあり、助かりますね。
通気性を追求したエアリーメッシュが、おむつを快適に保ち、ムレにくくおむつかぶれ予防にも。
シートの凹んだところでは、ゆるゆるうんちもキャッチし、水分をどんどん吸収してくれるので、おむつの中で広がりにくいのも特徴です。
また、何度でも止めなおしができるテープは、動きが活発な赤ちゃんのおむつ替えもスムーズにできそうですね。
口コミ
・肌触りが柔らかく、肌荒れがありません。通気性もいいです。
・他社製品では背中から漏れが気になっていましたが、メリーズは漏れずに安心です。
【3】パンパース テープ はじめての肌へのいちばん |P&G
パンパース史上1番の肌への優しさと吸収力が自慢

使用時期は体重でおよそ4kg~8kgで、3D穴あきメッシュシートが赤ちゃんのゆるゆるうんちを肌に残さないように、しっかりと受け止めてくれます。
360度通気性が良く、最長12時間という吸収性にも優れていて、ムレを防いでくれます。
最新技術で、さらに高品質に改良され続けています。
口コミ
・他社よりおむつ替えが分かりやすいラインがあり、とても便利です。価格が高い印象はありますが、素材と吸収力の良さが魅力で利用しています。朝まで起きずにぐっすり寝ても、かぶれることはなかったです。
・いろいろなメーカーに変えても、やはり戻ってきてしまう商品。産院から使用していますが、おむつかぶれやうんち漏れがなく、肌に優しい印象です。おしっこをした時のラインも分かりやすいです。
【4】パンパース テープ さらさらケア |P&G
薄くて吸水スピードが早い!いつでもサラッと快適で、おしっこで濡れて気持ち悪い状態を解消

使用時期の体重は、先ほど紹介したパンパースと同じですが、こちらは入り数が多くコストパフォーマンスが良いと人気です。
パンパース独自の吸収ポリマーが、分散して素早く吸収してくれるので、不快なベタベタを寄せつけず、赤ちゃんのおしりをさらさらに維持してくれます。やわらかコットンシートで優しい肌触りも魅力です。
テープがよく伸び縮みするので、赤ちゃんの動きに合わせてフィットし、漏れを防いでくれますよ。
口コミ
・股上が深めなので、ギャザーは薄いですがほとんど漏れないです。足まわりのギャザーはしっかりめで漏れることはありません。
・おしっこのお知らせラインが他社よりはっきりしていて、寝ている時など暗い場所でもわかりやすいです。
【5】パンパース さらさらパンツ |P&G
動きが活発になったらパンツへ!程よいフィット感も人気

使用期間は他のパンパースと同じですが、パンツタイプはテープタイプに比べると入り数が少なくなるので、若干割高な印象です。
しかし、パンパースの高品質な吸収性と通気性は変わらず、信頼のおける商品で人気です。
お腹まわりと足まわりがギャザーになっているので、活発な赤ちゃんでもずれにくく漏れも安心です。口コミでも好評なパンツタイプのおむつです。
口コミ
・テープタイプのSサイズに比べて足まわりが大きくなっているので跡がつきにくいです。ウエストや足まわりの締め付けが少ないのがいいです。
・ウエストギャザーがテープタイプよりも縦幅があるので、背中漏れしにくいです。
【6】グーン テープ マシュマロ仕立て はじめての肌着 |大王製紙
肌触り・通気性・吸収性のバランスがとれた極上おむつ

使用時期は体重でおよそ4kg~8kgで、おむつ替えを知らせるラインがあります。マシュマロのようなふんわりとした肌触りで、触った瞬間に違いを感じるかもしれません。
また、でこぼこシートがゆるゆるうんちも素早く吸収してくれますよ。吸収後も赤ちゃんの肌に触れる部分が少ないので、通気性が良くさらさら感を維持してくれます。
素材を厳選し、細部までこだわった最高品質のおむつをぜひ一度試してみてくださいね。
口コミ
・ふわふわで柔らかいおむつです。おむつかぶれもなく安心して使っています。
・内側だけでなく外側も柔らかい手触りです。凹凸シートがよく吸収し、通気性も良いのでムレません。足まわりのギャザーが二重構造でしっかりとしているので、ずれにくく漏れることもないです。
【7】グーン まっさらさら通気 |大王製紙
吸収&通気スピードがアップ!いつでもおむつかぶれなくさらっと快適

使用体重は4kg~8kgほどで、季節などで変わるキャラクターや絵柄もかわいいと人気です。まるで肌着のようなふんわりと柔らかいシートが特徴です。
おむつ替えが一目でわかるラインも魅力です。赤ちゃんの敏感な肌を考えた「まっさらさらシート」のお陰で、肌との接触面積が少なくおむつかぶれも防いでくれますよ。
グーン史上NO.1を誇る吸収力と通気スピードなので、ムレずにいつでも快適に過ごせそうですね。
口コミ
・買いやすい価格で漏れなくて安心です。足まわりのギャザーからもうんちが漏れることはありません。
・吸水性がとてもよく、おむつかぶれすることもありません。
【8】グーン パンツ まっさらさら通気 |大王製紙
赤ちゃんの動きが活発でおむつ交換に手を焼くパパママへ

こちらのおむつは使用体重が4kg~9kgと少し大きめの赤ちゃん向けにできているサイズです。テープタイプに比べて少し割高です。
こちらは首が座って動きが活発になった、寝返りを始めた赤ちゃんにぴったりの薄型おむつになっています。
テープタイプ同様、吸収体がしっかり吸収し、スピード通気してくれるので、表面はさらさらなままです。
のびのびフィット構造でお腹まわりがグーンと伸びて広げやすく、締めつけないので、おむつ交換がスムーズにできますよ。前と後ろが分かりやすいデザインもうれしいですね。
口コミ
・漏れにくく、我が子の体型にフィットするので愛用しています。薄いシートで外出の際にもかさばらず便利です。
・寝返りが始まり、おむつ替えに苦戦していましたが、このテープタイプに変えてからは簡単におむつ替えができるようになりました。
【9】ネピア Whito ホワイトテープ 12時間 |王子ネピア
漏れやムレの心配もなく夜ぐっすり眠れる?!

こちらは、赤ちゃんの肌への優しさを追求したキルティングテクノロジーが特徴です。
キルティング構造のシートが、水分を拡散して吸収し、空気をぐんぐんと通してくれるのでムレにくいと評判です。
また、キルティングの溝に沿って吸収体が曲がるので、赤ちゃんの動きに柔軟に対応しフィットしてくれます。
使用体重は4kg~8kgです。3時間用と12時間用があるので、使う時間や場所に合わせてセレクトできますね。
口コミ
・薄くて柔らかい上に、夜の間おむつ替えしなくてもムレずにさらっとしています。
・肌触りがとても良くて、吸収力・伸縮性にも優れています。値段以上の満足感があります。
【10】ベビーザらス限定【テープタイプ】ウルトラプラス |トイザらス
使いやすい価格が人気!トイザらスオリジナルのおむつ

使用目安の体重は4kg~8kgです。スヌーピーと仲間たちが描かれたデザインは、12種類もあり気分も変えられますね。おむつ交換が分かりやすいラインもついています。
モレを防ぐ立体ギャザーが横漏れや背中からの漏れを防いでくれます。ふわふわシートと全面通気性バックシートで肌触りと通気性の良さを実現しました。
やわらかさにこだわった肌に優しいおむつです。オリジナル商品なのでコストパフィーマンスが良いのも人気の理由の1つです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「おむつ」ランキング・体型/性別別おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
Sサイズおむつの特徴と、各メーカーのおむつを紹介しました。Sサイズの頃の赤ちゃんは、首が座り寝返りをする頃なので、今まで以上に漏れが気になりますね。
また、特に活発な赤ちゃんは、足をばたつかせたりするので、おむつ交換が大変と感じ始めたら早めにパンツタイプに切り替えるのもおすすめですよ。
Sサイズと一言に言っても、メーカーによって素材やサイズも異なり、同じメーカーでもテープとパンツでは差があります。
赤ちゃんによっては人気のあるおむつでも合わない場合もあります。自分の赤ちゃんの運動量や成長度合い、体格に合わせたおむつ選びをしたいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。