目次
- ▼誕生日がテーマの絵本って?
- ▼誕生日の絵本の種類や選び方
- ▼テーマが誕生日の絵本、おすすめをご紹介します
- ▼【1】たんじょうびおめでとう (こぐまちゃんえほん)|わかやま けん
- ▼【2】ノンタン バースデイブック (ノンタンといっしょ)|キヨノ サチコ
- ▼【3】おたんじょうびね、ムーミントロール (ムーミンのおはなしえほん)|トーベ&ラルス・ヤンソン
- ▼【4】うさこちゃんのたんじょうび (ブルーナの絵本)|ディック ブルーナ
- ▼【5】ピヨピヨハッピーバースデー|工藤ノリコ
- ▼【6】ゆきのひの たんじょうび|岩崎 ちひろ
- ▼【7】たんじょうびの ふしぎなてがみ (エリック・カールの絵本)|エリック・カール
- ▼【8】ばけばけばけばけばけたくん たんじょうびの巻|岩田 明子
- ▼【9】コロちゃんのたんじょうび―ボード・ブック|エリック ヒル
- ▼【10】むしむしおたんじょうび (めくりしかけえほん)|デビッドA. カーター
- ▼【11】おたんじょうケーキをつくりましょ|えがしらみちこ
- ▼【12】シュシュアミイ絵本-うまれてきてくれてありがとう|なかむら あさみ
- ▼(ご参考)コズレ会員の絵本お気に入りランキング・おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の絵本人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
誕生日がテーマの絵本って?
誕生日という特別な日のワクワクを教えてくれる絵本

誕生日を題材にした絵本は、たくさんの種類があります。それだけ誕生日は子どもたちの生活の中で、特別で大切なイベントです。
そして誕生日といえばパーティーやケーキにプレゼントなど、想像しただけで夢の膨らむキーワードが盛りだくさん!それだけに誕生日を題材にした絵本は楽しい雰囲気に包まれ、さらには子どもへの愛情にもあふれた、ウキウキする上にちょっとほっこりさせてくれる素敵な作品ばかりです。
読んでいると、自分の誕生日が待ち遠しくなってくることでしょう。誕生日が近くなったら読んであげてもいいですし、当日に誕生日プレゼントとしてあげるのもおすすめです。
ストーリーがしっかりしたものはやはり読みごたえもあるので、誕生日だけでなく1年中愛読することができますよ。
誕生日の絵本の種類や選び方
好きなシリーズやキャラクター、楽しく読めるしかけ絵本など

誕生日を題材にした絵本は、ストーリーを楽しむものからしかけがついているものまで色々な種類があります。ページをめくると飛び出したり、クイズが出題されたりするなどの楽しい絵本は誕生日の高揚感やドキドキをより強調してくれる、とっても楽しいものですよ。
普段あまり絵本に興味がない子どもでも、しかけ絵本なら楽しんで読んでくれそうですね。また、誕生日は人気シリーズの絵本にもよく登場するテーマなので、その子の好きな絵本シリーズから選んであげるとより親近感がわいて楽しめるのではないでしょうか。
特別な日の意味合いやうれしさを、絵本を通して感じられたらいいですよね。
一生残る!世界に一冊のメモリーブック
その年の誕生日の時の子どもの様子を記録しておくことができる、メモリーブックにもなってくれるものもあります。写真を貼ったり手形を残したり、身長や体重を記載しておく欄があったりするので世界で一冊の宝物になりますね。好きな食べ物や趣味などを記載できるものもあります。
「この時はこんなことを考えていたんだ」と大きくなってから親子で見返すのも楽しいですよ。誕生日までに事前にメッセージなどを両親が記載しておき、当日に身長や体重を測定して記載するなどして、一緒に作って完成させると楽しい誕生日になりそう!
登場人物が同じ年齢の絵本
誕生日の絵本には、赤ちゃん向けからちょっと大きくなった子ども向けまで、色々な年齢層向けの作品があります。1歳の誕生日には主人公が1歳になるものというように、その子の年齢に合わせたものを選んであげるのもおすすめです。
自分と同じ年齢の主人公が登場する絵本なら、主人公になりきって楽しく読むことができるのではないでしょうか。例えば3歳になる主人公が自分で着替えや歯磨きをしているなど、同じ年齢の主人公が頑張っているので自分も!と頑張る力が湧いてきて、成長の手助けをしてくれるかもしれません。
テーマが誕生日の絵本、おすすめをご紹介します
【1】たんじょうびおめでとう (こぐまちゃんえほん)|わかやま けん
シンプルだけど幸せな3歳の誕生日にほっこり

1970年に第1集が発売されて以来ずっと子どもたちに親しまれている「こぐまちゃん」シリーズから、誕生日をテーマにした1冊です。3歳になって身の回りの色々なことができるようになったこぐまちゃんの誕生日を、家族や友達のしろくまちゃんと一緒にお祝いします。
子どもたちの何気ない日常を描くこのシリーズですが、このこぐまちゃんの誕生日もどこにでもあるような普通の風景です。それでもママの手作りケーキやプレゼント、それにお祝いの様子には、うれしさや幸せがあふれています。最後のプレゼントの箱の中に子どもたちの夢が広がりますよ。
口コミ
・子どもの3歳の誕生日にプレゼントしたら、こぐまちゃんと一緒だと言って親近感がわいたようです。
・3歳になったこぐまちゃんが、身の回りのことを自らすすんで頑張っている姿が素敵です。
・カラフルなイラストなので、小さい子どもでも見て楽しめます。
【2】ノンタン バースデイブック (ノンタンといっしょ)|キヨノ サチコ
名前やメッセージなどを書き込める、世界に一冊のオリジナル絵本

誕生日に子どもたちと一緒に作る、タイムカプセルのような絵本です。タマゴを追いかけるノンタンに続いて名前や手形、誕生日の時点での身長や体重、好きなことなどを描き込んでいくと、世界に一冊だけのオリジナル絵本が完成しますよ。
その年のその日にしかない子どもの姿を残すことができる、ママやパパにとっても本人にとっても素敵な記念になる1冊です。毎年誕生日にこの絵本を購入して記入し、子どもの成長の記録として残しておくのも素敵ですね。
最初の頃はひらがなだけだったのに少しずつ漢字が書けるようになったり、好きなものが変わってきたりと、何年たっても楽しく振り返ることができそうです。
口コミ
・毎年兄弟それぞれの誕生日に購入して作るのが楽しくて続けています。
・まだ字の読めない子どもでも、イラストがカラフルで素敵なので毎日のように眺めています。
・子どもがノンタンの絵本の主人公になれます。友人の子どもへのプレゼントにも喜ばれました。
【3】おたんじょうびね、ムーミントロール (ムーミンのおはなしえほん)|トーベ&ラルス・ヤンソン
大好きな友達からの素敵なサプライズとは!?

「ムーミンのおはなしえほん」シリーズから、ムーミンの誕生日の1日を描いたお話です。誕生日の朝、わくわくしてみんなに会いに行ったムーミンですが、ミイもフローレンもスミスも忙しそうでそっけない態度でした。
いじけるムーミンですが、なぜみんなが忙しそうにしていたのかがわかるとともに、お話は素敵なハッピーエンドを迎えます。みんながムーミンのために用意してくれていたプレゼントは一体何だったのでしょうか?文章には漢字もほんの少しだけ混じっているのですが、全てルビがふってあります。
口コミ
・優しい色使いのイラストなので、親子でムーミンの世界に浸ることができます。
・文字が読めない子どもでもイラストを見ているだけで楽しめるようです。
・お誕生日のうれしさを感じることができます。
【4】うさこちゃんのたんじょうび (ブルーナの絵本)|ディック ブルーナ
大切な人達と過ごす、うさこちゃんのうれしい日のお話

ディック・ブルーナによって生み出された、ミッフィーという名前でも知られるうさこちゃんシリーズです。うさこちゃんが過ごす誕生日の1日が描かれていて、お祝いするパパやママ、友達やおじいちゃんおばあちゃんという多くの人達から、うさこちゃんへの愛情が伝わってきて暖かな気持ちになれる絵本です。
誕生日を「あたしの うれしいひ」といううさこちゃんですが、小さい子たちにとって誕生日はまさにこういう日なんだろうと思います。ミッフィーのイラストによく出てくる、くまのぬいぐるみも登場しますよ。
口コミ
・うさこちゃんは多くの人から愛されていて、読んでいてあたたかい気持ちになります。
・友人の子どもの誕生日にプレゼントしたら大変喜ばれました。
・子どもに誕生日について知ってほしくて、この絵本を読み聞かせしています。
【5】ピヨピヨハッピーバースデー|工藤ノリコ
イラストを見るだけでも楽しい気分になれるお話

人気の「ピヨピヨ」シリーズから、ひよこたちの誕生日をお祝いする1冊です。おかあさんと洋菓子屋さんに行ったひよこたちはプリンを買ってもらうつもりだったのに、おかあさんが大きな箱をうけとっただけでお店を出ました。
でもお母さんが買ったのは実はバースデーケーキなのでした。お父さんがプレゼントを買ってきてくれて素敵な誕生日のお祝いが始まります。子どもたちの気持ちを汲んでお母さんが作ってくれた大きなプリンは優しい味がしそうですね。
こどもが無事に毎年大きくなっていってくれることがなによりの幸せなんだと気付かせてくれる、心温まる作品です。
口コミ
・細かいところまでとても丁寧に描きこまれたイラストが、親子で気に入っています。
・おもちゃ屋さんやケーキ屋さんのページは見ていて楽しくなるイラストで、子どもと会話が弾みます。
・読んでいるとなんだか幸せな気分になれる絵本です。
【6】ゆきのひの たんじょうび|岩崎 ちひろ
誕生日をめぐる女の子の繊細な気持ち

ちいちゃんは自分の誕生日の前日に参加した友達の誕生日会で、友達のケーキのろうそくを吹き消してしまうという失敗をしてしまいます。そしてちいちゃんはその日の夜、お星さまに自分の誕生日をめぐるあるお願いをしました。
子どもにありがちな失敗や、それをめぐる子どもの繊細な気持ちの変化が描かれていて、大人でも心が揺り動かされます。また淡い色彩のやさしいイラストがとても印象的で、物語をより素敵に彩っていますよ。誕生日のささやかでかけがえのない幸せを感じられる作品です。
口コミ
・優しいタッチの絵に癒されます。親子でお気に入りです。
・絵本のサイズが大きくて丈夫です。プレゼントにもおすすめの心があたたかくなるお話です。
・文章もイラストも丁寧に描かれています。
【7】たんじょうびの ふしぎなてがみ (エリック・カールの絵本)|エリック・カール
不思議な手紙の内容とは?ワクワクするストーリー

「はらぺこあおむし』」の作者であるエリック・カールさんによる、誕生日の日のちょっとした冒険をめぐるしかけ絵本です。主人公チムの誕生日に届いたのは、丸や三角といった記号がいっぱいの不思議な手紙でした。
この手紙は誕生日プレゼントがある場所に導く暗号のようなものなのですが、そんなことは知らないチムはこの手紙を手にその先に待っている何かを探しに出かけます。
手紙の中の記号はなんなのか、プレゼントは一体何なのか、ワクワクする物語の展開に夢中になってしまいますよ!
口コミ
・主人公の目線で自分たちが歩いている気分になれるので、親も子も夢中になれます。
・ページがところどころ丸や三角に切り抜かれていて、楽しみながら読める絵本です。
・最後に何を見つけることができるのかとワクワクしながら読みました。
【8】ばけばけばけばけばけたくん たんじょうびの巻|岩田 明子
登場するのはみんなかわいいおばけ!おばけが好きになれるかも…

食べたものとそっくりに化けてしまうおばけのばけたくんが主役の「ばけたくん」シリーズ第4弾は、ばけたくんの誕生日のお話です。
誕生日会の準備を手伝っていたばけたくんは、つまみぐいをして早速いろいろな姿に化けてしまいます。お祝いにやって来たおばけや妖怪たちにつまみ食いがばれながらも無事パーティーは始まったのですが、ごちそうをどんどん食べていくばけたくんは、へんてこな形に変身していきます。
登場人物はみんなおばけで、食べたものに化けるというファンタジーな内容ですが、誕生日パーティーの高揚感や楽しさを存分に体感することができますよ。
口コミ
・ばけたくんシリーズが大好きな子どもが喜んで読んでいます。
・食べたものに変身するという楽しい内容なので、子どもが気に入っているようです。
【9】コロちゃんのたんじょうび―ボード・ブック|エリック ヒル
コロちゃんと一緒にかくれんぼ!最後はみんなで楽しくお祝い

子犬のコロちゃんのしかけ絵本シリーズで、コロちゃんの誕生日のお話です。各ページにぴらっとめくれるしかけがあり、その下にはコロちゃんが探している動物が隠れていますよ。
この日だけ特別に王冠をかぶったコロちゃんがみんなと楽しく誕生日をお祝いします。みんなは色々な場所に隠れますが、隠れる場所もそれぞれ個性的。コロちゃんがうれしそうに見つけていく姿はほのぼのとしていて癒されますよ。
どこに隠れているかわかっていても、めくるのが楽しくて何度も読み返したくなってしまいます。
口コミ
・小さい子どもには、大人がめくって読んであげると楽しめます。
【10】むしむしおたんじょうび (めくりしかけえほん)|デビッドA. カーター
ページをめくるたびにプレゼントが!コンパクトサイズなので贈り物にも

ユーモアたっぷり、むしむしシリーズの飛び出す絵本から、お誕生日のお話です。ページをめくるたびに誕生日プレゼントがどんどん飛び出してくる、楽しくて元気な作品です。
ポップなキャラと色使いですが、しかけはどれも精巧で大人でもじっくり見たくなってしまいますよ。最後に出て来るバースデーケーキには歳の数だけろうそくが立てられて、遊べる要素もばっちりです。誕生日プレゼントにもおすすめの1冊ですよ。コンパクトサイズなので、おでかけに持っていくのもおすすめ。
小さな子どものいるママ友へのちょっとしたプレゼントにもぴったりです。
口コミ
・かわいい絵本で、大人も一緒に楽しめます。
・最後のページのしかけがとても素敵です。
【11】おたんじょうケーキをつくりましょ|えがしらみちこ
お誕生日のケーキ作り!まずは材料の準備から…

みんなで頑張る姿が微笑ましくて、ついつい応援したくなるかわいいお話です。誕生日を迎えた双子のキキとモモは、動物たちと一緒にケーキ作りをすることになりました。早速材料を買いにスーパーへ出かけます。
スーパーで商品が並ぶイラストを見ながら、「卵はどこかな?」「牛乳は?」と親子で探しながら読むと、一緒にケーキ作りに参加する気分になって楽しめそうです。そしてうれしいことにこの絵本には、とても丁寧なケーキのレシピが付いているんです!
読んで楽しいだけでなく、実際に作って楽しむこともできる絵本です。
口コミ
・内容はとてもシンプルなのですが、みんなで頑張る楽しい気持ちが伝わってくるお話なので、子どもも気に入ったようです。イラストもかわいらしいのでおすすめです。
・みんなが力を合わせて頑張る姿を応援したくなります。絵本なのに、実際に作れるケーキのレシピまでついています。
【12】シュシュアミイ絵本-うまれてきてくれてありがとう|なかむら あさみ
感動的な誕生日になる一冊!出産祝いの贈り物にも◎

タイトルを聞くだけで涙してしまいそうなこちらの絵本は、人気シリーズ、シュシュアミイから発売されている一冊です。勇気を出してこの世界に産まれてきてくれたこと、初めて歩いた日のこと、初めておしゃべりした日のこと…、あのときの感動を思い出させてくれます。
いつも忙しくてなかなか伝えられない思いを、絵本を通して伝えることができるのではないでしょうか。子どもの誕生日は、ママがその子のママになった日、つまりママの誕生日でもあるのです。最後のページにはメッセージを書くことができるので、子どもにはもちろんのこと、ママへのプレゼントにも喜ばれますよ。
(ご参考)コズレ会員の絵本お気に入りランキング・おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の絵本人気ランキングもチェック!
まとめ
誕生日を題材にした絵本は、どれも楽しくて心温まる素敵な内容ばかりですよね。パーティーの準備をしたりケーキやプレゼントを選んだり、誕生日には大切な人を思う気持ちがあふれています。愛情や優しさが詰まった誕生日の本は、もちろん誕生日プレゼントとしてもおすすめです。
誕生日の絵本を読んであげることを通じて、子どもたちに普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えられるのではないでしょうか。ぜひ、お気に入りの一冊を見つけてみて下さいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。