Q.子どもが1歳半です。車のチャイルドシートのおすすめは?

車を買うことになりました。子どもが1歳半で、チャイルドシートの購入について悩んでいます。新生児期から乗れるチャイルドシートにするか、ジュニアシートにしたほうが良いか、皆さんはどのようにされていますか?おすすめはありますか?



ママパパお悩みベストアンサー,チャイルドシート,1歳半,

A.1歳半のチャイルドシートは、ジュニアシートに切り替えたらおとなしく乗ってくれるようになりました。

はやとさん,ママ,香川県

ちょうど下の子が産まれることもあり、ジュニアシートに買い替えました。体も大きくなり、チャイルドシートに乗るのもイヤイヤと言い出した時期でもあったので、新しいジュニアシートに変えると気分も変わったのか、また乗ってくれるようになり助かりました。

編集部からのコメント

下のお子さんが産まれることをきっかけにジュニアシートに切り替えた、というはやとさん。0歳から使えるチャイルドシート(ベビーシート)を嫌がっていたのに、ジュニアシートに変えたらおとなしく乗ってくれるようになった、というお子さんは多いようです。

その他の先輩ママからも、まだチャイルドシート(ベビーシート)を使用している、狭そうだったので買い替えた、と意見が分かれました。

途中から購入される方は、店舗で実際にチャイルドシートにお子さんを乗せてみて、安全面やお子さんの反応などを確認されると良いですね。ジュニアシートを購入する場合、必ず対象年齢や体重等を確認してから購入してくださいね。

A.1歳半のチャイルドシート ベビーシートを使用しています

1歳くらいまでは使用する機会が少なかった

現在1歳半からですが、経済的な理由から新生児の頃に購入したApricaのくるリラを使っています。

くるリラは付属シートを取り外すことで長く使えるとのことでしたが、腰掛けるところが深すぎたりせますぎたりで、あと半年もしたら使えなくなりますが、逆に1歳まではそんなに遠出することもなく、あまりチャイルドシートなどを使用する機会が少なかったです。

あと半年ほどでジュニアシートに買い換える予定ですが、1歳半ならまだ使えると思います^ ^
(ゆかぶぅさん,ママ,大阪府)

首が固定されないので、出来るだけ長くベビーシート

ジュニアシートは車に乗っている時に子どもが寝た場合、首が固定されずカクカクなるので、できるだけ長くチャイルドシートに乗っていた。

2人目の出産が近くなったのと、チャイルドシートに乗せるのが大変になった2歳になった頃のタイミングで、ジュニアシートに変えました。
(あんあんまんさん,ママ,鹿児島県)

ベルトが閉めにくいなら、変えてもいいかも

子どもが平均よりも小さいため、チャイルドシートにしています!もしチャイルドシートがキツそうだったり、窮屈そうだったり、ベルトが締めにくかったりするのであれば、買いかえてもいいかもしれないです。

私は下の子が産まれた時に、1歳半から使える物に買い換えました!
(藍&紅さん,ママ,大阪府)

新生児から使えるチャイルドシートをそのまま

我が家は新生児期から車があったので、出産して退院後すぐから新生児から使えるチャイルドシートを使っていたのでそのままです。ちなみに3歳になった1人目は、ジュニアシートに替えました。イスのような感じなので、「ママやパパと同じ~!」って喜んでます。

1歳半ならまだ、ジュニアシートだと自分で脱出してしまう可能性があるので、ベビーシートの方が良いかと思います。
(三児のママさん,ママ,大阪府)

新生児期から使えるものは4歳までのものが多いので…

私の場合は、新生児の時から車に乗せていたので、ジュニアシートは買ってません。今から買うのであればジュニアシートでも充分だと思います!!

新生児期から乗せられるタイプは4歳までしか乗せられないものが多いと思うので・・・。今からあえてそれを選ばなくてもいいと思います。
(yukar1さん,ママ,大阪府)

7歳くらいまで、利用できるもの

色んなタイプがあって迷いますが、途中で買い換えるのは面倒くさいかなぁと思います。値段もあまり変わらないので、7歳くらいまで続けて利用できるチャイルドシートをいくつか見ましたが、どれも作りもしっかりしていると感じました。(りこりーぬさん,ママ,兵庫県)

子どもの安全が第一!

子どもの体のサイズに合っていないと、事故したときに子どもの身を守れないので、1歳から使えるチャイルドシートの方がおすすめです。チャイルドシートの方が高いですが、子どもの安全を優先したほうが良いかと思います。(ばっち0928さん,ママ,岡山県)

新生児から必要だったから…

私は新生児から4歳まで乗れるチャイルドシートを買いました。でも、それは新生児から必要だった為それにしました。でももう1歳半のお子さんが使うなら、その年齢から長く乗れるチャイルドシートを買った方が良いかと思います。(えん0812さん,ママ,北海道)

胸の前でベルトを止めるものが安全性が高い

一歳半ですと、まだ座高もそこまで高くないので、ジュニアシートだと危ないと思います。私でしたら、チャイルドシートで年齢に合わせてジュニアシートへ変更出来るものを買うと思います。

また、胸の前でベルトを留めるタイプの方が安全性は高く、胸の前にカバーがあるタイプだと、子どもが眠った時に埋もれてしまったり嫌がる事もあると思います。
(さよ0719さん,ママ,神奈川県)

イヤイヤ期が始まるとも聞くので

もう少し大きくなるまで使えるものを購入したので、そのまま使っています。ジュニアシートにした途端、イヤイヤ期が始まったみたいに乗りたがらなくなった、という話を聞くので、変えられずにいるのも理由です。(じゅんこ??さん,ママ,山形県)

6歳くらいまで対応できるものもあるので…

体格にもよりますが、うちは2歳でジュニアシートに買い換えました。2歳まではよく車で寝ていたため、より姿勢が安定するチャイルドシートの方が安心感がありました。

ただ、これから1歳半で新規で買うのであれば、ジュニアシートでいいかな?と思います。ジュニアシートも5点ベルトで利用し、最終的に6歳くらいまで使えるものもありますし。
(suiPonさん,ママ,埼玉県)

買い替えの選択肢もあったのですが…

チャイルドシートが4歳ごろまで使えるものだったので、そのままです。二人目ができたのでジュニアシートに変える選択肢もあったのですが、一人目の身体が柔らかかったのもあって、買い替えはせずにもうひとつチャイルドシートを買いました。(ともみん 2さん,ママ,埼玉県)

出来るだけチャイルドシートの方が安全だと思い…

ジュニアシートが乗れるまでは、できるだけチャイルドシートの方が安全だと思い、チャイルドシートに乗せていました。ちょっと小さくなってきたかなと思う頃に2人目ができたので、その時にジュニアシートにしました。(おさぼーさん,ママ,滋賀県)

二人目にも使用可能!

私たちは子どもが半年の時に車を購入したのでチャイルドシートですが、ジュニアシート兼用のものなので、長く使用する予定です。

また、2人目のお子さんを考えているならば、チャイルドシートを購入しても2人目でも使用可能なので、チャイルドシートでもいいと思いますよ。
(こはくママさん,ママ,神奈川県)

取り付けも簡単だし、価格も安いし…

新生児から4歳くらいまで使えるものを購入したので、そのまま同じものを使っています。

だけど、これから新しいのを買うのならば、ジュニアシートの方が価格も安いですし、取り付けも簡単にでき、長く使える面からもいいと思います。
(ももあさん,ママ,広島県)

1歳半で購入されるなら、ジュニアシートがおすすめ

新生児から4歳まで使えるチャイルドシートを利用しています。でも、1歳過ぎた頃からシートベルトを嫌がるようになり、体を沿って全身で嫌を表現するのでとても乗せにくくなりました。

背もたれやシートベルトの長さなど調節しましたが改善されず、私も車に乗せるのが億劫になりました。2歳前くらいからは今まで通り乗ってくれるようになりましたが、サイズアウトしているイメージです。

1歳半で購入されるなら、ジュニアシートをおすすめします。
(nikopekoさん,ママ,愛知県)

お昼寝する時期はリクライニングが便利

まだお昼寝したら倒せるチャイルドシートが便利だなと思います。2歳ちょっとまでチャイルドシートに座らせてました。その方がお昼寝もしっかりとした時間できるので、お昼寝が少なくなってきたらジュニアシートに変えたらいいかなって思います。(krn.mさん,ママ,鹿児島県)

体重が軽くてなかなか移行できず…

小柄な女の子なので体重が足りず、ジュニアシートへの移行できませんでした。

下の子が生まれるので、新しくチャイルドシート買って取り付けた時に上の子を乗せてみましたが、いつものチャイルドシートをずっと使っていて気に入っているのか、嫌だったみたいで泣いてました。
(あおなつ23さん,ママ,京都府)

息子は動きたがるので

うちの1歳4ヶ月の息子は、チャイルドシートを使っています。自分で動いたり遊びたがったりするので、しっかり固定できるものがいいと思います。ひとりで静かに座っていられるようになったら、ジュニアシートに変えるつもりです。(はるちやんさん,ママ,京都府)

ちゃんとしている方が、安定感がある!

我が家はちょうど二人目がお腹にいたので、そのままチャイルドシートを使いながら、ジュニアシートを検討してました。簡易のジュニアシートを購入し暫く使ってましたが、ちゃんとしたジュニアシートの方がよかった、とあとから買いなおして思いました。

ちゃんとしている方が安定していて、乗ってる子どもも高さがあって、外が見えて楽しそうです。
(そら2015さん,ママ,神奈川県)

4歳くらいになったら、コンパクトなものにしようかな

新生児から3歳頃まで使えるチャイルドシートを利用してます!ジュニアシートはけっこう大きさもあるし、チャイルドシートの方が安全なのかなとチャイルドシートを利用してます!

4歳くらいになったら、コンパクトな座席に取り付けられるシートにする予定です。
(りく?ママさん,ママ,愛媛県)

シートベルトを嫌がる可能性も…

ジュニアシートだとシートベルトを嫌がったり、外の景色を見ようと立ち上がろうとするため大変危険です。一歳半だと縛られるようでとても嫌がり暴れますが、ジュニアシートよりチャイルドシートの方が安全ですし、自分自身も安心して運転できます。(ゆこななさん,ママ,神奈川県)

2台あるので、併用

チャイルドシートとジュニアシートと、我が家は車が二台あるので両方使ってます。寝てしまうとチャイルドシートの方が、ホールドされているとおもいます。起きていてテレビなど見ている時は、ジュニアシートの方が起きているので、使用しています。(senaharunoさん,ママ,神奈川県)

運転中、脱走の危険も!

2人目を考えてらっしゃるのであれば、新生児用からのチャイルドシートがいいと思います。もうひとりっ子決定なのであれば、ジュニアシートでもいいかもですが。

うちは2人目も考えているので、ちゃんとしたチャイルドシートがいいと思いました。ジュニアシートは一歳半とか2歳だと、まだ理解しきれてなくて運転中脱走するかも。
(ガーナちょこさん,ママ,島根県)

体の大きさで判断

子どもも小柄でまだチャイルドシートでも収まっているため、チャイルドシートを使っています。二人目もまだいないため、ジュニアシートはまだいいかなと思います。一歳半で大きい子どもなら、ジュニアシートに変えた方がいいと思います。(maaak1さん,ママ,静岡県)

一人っ子予定なので…

我が家は出産前に買ったのですが、12歳くらいまで使えるタイプのチャイルドシートを買いました。ヘッドレストの位置を高くしたりできるので大変重宝していますが、これも一人っ子予定だからこそだと思います。

2人目3人目を考えていたら、チャイルドシートからジュニアシートに買い替えしたと思います。
(ねこ321さん,ママ,広島県)

2人目ができたら、検討しようかな

本当はジュニアシートの方がいいのかもしれないが、二人目の子どもを考えたときに、できればその時に新しいものを買いたいので、お金のことも考えてとりあえずはそのままチャイルドシートでいきたいなと思う。二人目ができなかったら買おうかな?(エリエールさん,ママ,三重県)

使用頻度や、第二子、第三子を考えているなら…

我が家は新生児期から車を使用していたので、チャイルドシートを使用しています。1歳半を過ぎた現在も使っていますが、元々体が大きめだったので、正直窮屈に感じています。これから購入されるのであれば、ジュニアシートで十分かもしれません。

特に1歳半頃というと、車の中でじっとしているのも退屈だろうし、動きたがると思います。チャイルドシートだと、ほとんど身動き取れません。ある程度ゆったりとしたジュニアシートの方が、子どもはいいかもしれませんね。

ただ、これから第二子、第三子を考えていたり、使用する頻度によってはチャイルドシートを購入した方がいいかもしれません。
(ゆうこすんさん,ママ,神奈川県)

A.1歳半のチャイルドシート ジュニアシートに買い替えました

窮屈になるよりは、広めのもの!

新生児から使えるものは、サイズが小さくそろそろチャイルドシートを嫌がる時期も始まるので、狭いものより広めの方がいいと思います。ジュニアシートも色々種類があるので、長く使えるものをと思い、取り外し可能なものを買いました。(ポコ太ママさん,ママ,山形県)

シートベルトで留められるから安定する

ジュニアシートにもカバーをつけて、チャイルドシートで使用できるのがあるので、そちらを買って使っています。安定もするしシートベルトで止められるので、すぐに乗せてできるので楽です。

ジュニアシートにも変えられるので、もうすこし大きくなったら変えようと思っています。
(エリさん,ママ,岐阜県)

ジュニアシートに変えた結果、嫌がらない!

新生児からのも使えますが、うちはジュニアシートを買いました。新生児からのはガッチリしていて、ポッチャリな娘はいつも窮屈そうにしていて、乗るのを嫌がっていました。ジュニアシートに変えてからは嫌がらず、お利口に乗ってくれます。(ふかふかふーさん,ママ,栃木県)

長い目でみれば、ジュニアシート

もうすぐ次の子が生まれる為、1歳から乗れるジュニアシートに変えました。今から買うのであればチャイルドシートだと少し窮屈になってくるのと、4歳ぐらいでまた買い換えないといけないので、長い目でみてジュニアシートにされた方が良いのではないでしょうか。(けんまり3さん,ママ,大阪府)

長い期間使えます!

新生児期からコンビの回転式のチャイルドシートを使っていました。1歳7ヶ月差で次男が産まれる事になり、元々使っていたのを下の子へ、上の子用に前向き専用の11歳まで使えるというジュニアシートを新たに買いました。

質問者さまは車を買うという事なので、もうジュニアシートを買ってあげてはどうかなと思います。新生児から使えるシートも3歳頃?まで使えると書いてある事が多いですが、やはり体も大きくなってくるので、今そのシートに座らせるとすごく小さく感じます。

ジュニアシートはかなり長い間使えるので、今のお子さんも長く使えると思います。もし二人目以降もお考えであれば、今は安く買えたりする場合が多いので、活用するといいと思います。
(1412さん,ママ,三重県)

ママの運転では助手席、パパの運転では後部座席

我が家は、チャイルドシートに乗るのを嫌がったりして、乗るまでに時間がかかるので、日本育児の持ち運びも出来るものを買い足しました。私(母親)が運転するときは助手席につけて、父親が運転するときは後ろにつけて、私と子ども二人で二列目に乗っています。(tomo04さん,ママ,愛知県)

下の子にチャイルドシートが必要なので

我が家では、長男がちょうど1歳半ごろに第二子が産まれる予定だったので、下の子にチャイルドシートが必要だったこともあり、ジュニアシートを購入しました。

うちのチャイルドシートは4歳までしか使用ができないモデルだったので、いずれ変えるなら、ということもありました。
(884ちひろさん,ママ,愛知県)

車の買い替えに合わせて買い替え!

1歳半を過ぎてから車を買い替えました。以前使っていた新生児からのチャイルドシートを使っていたのですが、体が大きくなってきて乗せにくく、新しい車になると、余計乗せにくくなったので、ジュニアシートに買い替えました。

また、新生児用のシートはISOFIXがついておらず、少し不安もあったので。
(sat0710さん,ママ,京都府

ジュニアシートにしたら、泣かなくなった

下の子が産まれたのもあるんですが、チャイルドシートを嫌がる子どもで。それでジュニアシートを買ったら、ピタリと泣かなくなりました。

寝てしまったときは体勢がきつそうに思うんですが、替えてよかったです。逆に下の子はジュニアシートが苦手で、まだチャイルドシートです。
(sat0710さん,ママ,京都府)

窮屈なので嫌がり始めたころ…

チャイルドシートの値段も、バカにならないくらい高いです。なので、我が家は0歳からずっと使えるというシリーズのものを購入しました。けれど、大きくなってくるにつれ、座る姿勢が椅子よりも窮屈なので嫌がり始めました。

と同時に下の子ができたので、結局新しく上の子用に必要になったわけですが。ジュニアシートに替えてからは嫌がることはなく、むしろ自分の席だとはりきって乗ってくれるようになり、結果的によかったと思っています。
(ueponさん,ママ,大阪府)

コンパクトなものにして正解!

上の子が1歳9ヶ月のときに下の子が生まれる予定だったので、1歳~使えるものに買い換えました。上の子が今まで使っていたものは、新生児から使えるものなので、下の子に使用しました

2歳近くになると体重も10kgほどになるので、コンパクトであまり持ち上げずに乗せられるチャイルドシートに買い換えて正解でした。
(Tomoekさん,ママ,北海道)

背もたれつきを選んで、はじめからそれにすれば良かった!

下の子が生まれるタイミングでジュニアシートを買いました。背もたれも付いているのを選んで、説明書には年齢や身長など書いていたので買ったんですが、結局一番簡易的な形で使ってます。初めからそれにしとけばもっと安かったのに…と少し後悔でした。(nami_na.naさん,ママ,大阪府)

ジュニアシートの方が、快適そう!

1歳を過ぎたあたりからなんだか窮屈そうだったので、ジュニアシートを購入しました。ジュニアシートは新生児から乗れるチャイルドシートに比べて、広々としていて子どもも快適そうでした。

値段もジュニアシートの方が安いです。買っておくと6~7歳頃まで使えるので、とてもいいなと思います。
(みーゆい☆さん,ママ,北海道)

子どもも大人と同じように乗りたがるので…

2人目が出来たのを機にジュニアシートを買いました。チャイルドシートも3、4歳まで使用可のものもありますが、子ども自身大人と同じように座りたがるので、まだジュニアシートならそれに近いので、子どももすんなりジュニアシートを受け入れてくれました。

ただ、安全面を考えるとチャイルドシートの方がしっかりしてる気がします。
(aykmさん,ママ,埼玉県)

ごつくて幅もとるので…

うちは新生児のときに購入したのが1歳までしか使えないもので、1歳が近付いてきたころに次のステップのものを買わなきゃな~と思っていたところに、たまたま1歳から使える大手ベビーメーカーのジュニアシートが抽選で当たりました。

やはり新生児から使えるものはごつくて幅もとるので、ジュニアシートにすることをおすすめします。
(きなこ06さん,ママ,東京都)

我が家は赤ちゃん期のトラベルシステムがとても役立った

うちは新生児~1歳までの期間は、トラベルシステムというベビーシート兼ベビーカーになるシートを使用しており、1歳以上の子は使えないものだったので、1歳になるタイミングでジュニアシートに買い換えました。

その後、第二子が生まれ、上の子が使っていたトラベルシステムをまた使用して、1歳で上の子と同じジュニアシートを買い足しました。我が家は赤ちゃん期のトラベルシステムがとても役立ったので、この方式にして良かったと思っています。
(ringing930さん,ママ,栃木県)

6歳まで使用可能のものがおすすめ!

上の子が1歳8ヶ月のときに下の子が生まれたので、今まで使っていた新生児からのチャイルドシートから、1歳から6歳まで使えるジュニアシートを買いました。チャイルドシートでもジュニアシートでも、買い替えの必要がない6歳まで使用可能のものが良いかと思います。(さやっぴさん,ママ,茨城県)

上の子はジュニアシートにクッションを入れて調節

上の子が1歳半のときに下の子が産まれたため、2台目をどうするか検討しました。新生児から使えるチャイルドシートを2台並べるとあまりにも狭くなってしまうので、上の子はジュニアシートにクッションを入れて調整して使っていました。(もごさん,ママ,千葉県)

機能や安全性はしっかり確認

うちはこどもが大きく育ったため、一歳の時点でチャイルドシートは断念。長く使えるジュニアシートに買い換えました。チャイルドシートよりジュニアシートを使う期間の方が長いので、機能や安全性をよく検討した方がよいと思います。(まぃまぃ0623さん,ママ,茨城県)

1歳半の時点では、使用感に不満無し!

下の子が生まれたため、新生児から使用できるチャイルドシートは下の子にゆずり、上の子はこれから長く使えるようにと、ジュニアシートに切り替えました。下の子がいなかったら、もう少し新生児から使えるものを使っていたと思います。

1歳半の時点では、どちらでも使用感に不満はありませんでした。
(ばらみんさん,ママ,富山県)

二人目の妊娠、出産のタイミングがベスト!

ジュニアシートの方が今後も長く使えるから、新しく購入するチャイルドシートに比べて比較的安価で手も出しやすい。また二人目を妊娠、出産を機に新しいチャイルドシートを購入した方が、汚れず傷みにくいと思う。(ふちゃんさん,ママ,新潟県)

前向き、直角体制になったら寝なくなりました…

1歳3ヶ月で10キロぐらいになったので、ジュニアシートになるチャイルドシートに交換しました。

チャイルドシートは寝ている体勢でしかも後ろ向きだったので、子どもを車に乗せるとすぐに寝ていましたが、新しいものに変えたら前向きで直角体勢なので、なかなか寝なくなりました。
(どんちゃんさんさん,ママ,静岡県)

とりあえず、背中までついているものを買う!

とりあえずジュニアシートの背中まで付いているものを買ってみて、無理そうであれば、安いチャイルドシートを買う!どちらにしろジュニアシートはいずれ買うものなので、イスだけのものは1歳半だと安定しません。

寝てしまう事も多いので、ホントはチャイルドシートの方がいいかなと思いますが。
(ゆり198841さん,ママ,福岡県)

A.1歳半のチャイルドシート その他の回答

そのまま使い続ける予定でしたが…

チャイルドシートのままで特に問題はなさそうだし、頑丈で安心なのでそのまま使い続ける予定でした。でも二人目が生まれることになったので、上の子にはジュニアシートを買ってチャイルドシートは下の子にまわそうと思っています。(あめこさん,ママ,福井県)

お試し体験もあり!

上の子が2歳の時に下の子が産まれ、その時にジュニアシートを買おうと思ってたのですが、運良くお下がりをいただけたのでそれを使いました。近くに子どもグッズ専用の中古屋さんがあるので、貰えなかったらそこでの購入を検討してました。

今は借りたりもできるので、お試ししてみたらいいと思います。
(うーあさん,ママ,大阪府)

(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。

(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード