妊娠中の花粉症

花粉症とは?

花粉症の原因イメージイラスト,妊娠中,花粉症,

花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因でくしゃみや鼻水、目の症状(目のかゆみ、充血、涙)などのアレルギー症状を起こす病気です。

別名、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。花粉症は原因となる花粉が飛ぶ季節のみに症状が起こります。現在、日本では約60種類の植物が花粉症を引き起こすと言われています。

この記事に関連するリンクはこちら

妊娠中は花粉症になりやすい?

「妊娠中は花粉症になりやすい」と聞いたことはありませんか?妊娠前は何もなかったのに妊娠してから花粉症になったという人もいます。ですが、妊娠中に花粉症になりやすいかどうかについて、実際には詳しいメカニズムなどはわかっていません。

ただ妊娠するとホルモンの変化によって鼻血が出やすくなったり、自律神経の乱れが起きてめまいや吐き気などが起こったりすることもあります。このようなことからも妊娠すると体質が変化して花粉症の症状が出やすくなる可能性も考えられます。

妊娠中は花粉症が悪化しやすい?

妊娠中に花粉症が悪化するのかということについても詳しいことはわかっていません。ですが、妊娠によるホルモンバランスの変化や自律神経の乱れなどが原因となって花粉症が悪化するという考えもあります。

妊娠中の花粉症は胎児に影響する?

くしゃみは大丈夫?

くしゃみをする女性,妊娠中,花粉症,

まず、妊娠中の花粉症が直接胎児に影響することはありません。また、花粉症によるくしゃみでお腹が痛くなることがありますよね。その場合もくしゃみが出る=お腹が張る(子宮収縮が起こる)わけではありませんので特に問題がないことが多いです。

花粉症は遺伝するの?

両親が花粉症の場合、そのアレルギー体質は遺伝する場合があります。ですが両親が花粉症だからといって必ず赤ちゃんが花粉症を発症するとは限りません。花粉症になる要因は遺伝だけでなく生活習慣や住環境によっても変わってきます。

妊娠中、花粉症の薬は飲める?目薬や点鼻薬は?

妊娠初期は注意!いつから飲める?

錠剤と点鼻薬,妊娠中,花粉症,

妊娠初期は赤ちゃんの大事な器官が形成される時期です。そのため多くの場合、妊娠16週頃までは薬の服用を避けるように言われることもあります。

まずは産婦人科で相談を!

花粉症の症状がひどい人は、鼻水や鼻づまりなどで寝れなくなることもあり、辛いですよね。そんな時はまずは産婦人科の先生に相談をしてみてください。

どうしても症状がひどい場合は、薬を使うことのメリットと胎児への影響を考慮して薬を出すなど対策を考えてもらえますよ。また、産婦人科ではなく耳鼻科を受診する時は必ず妊娠中であることを伝えてくださいね。

妊婦が飲める薬は?

妊娠中に処方される薬としては、抗ヒスタミン薬のポララミンやアレグラ、漢方薬の小青竜湯があります。これらの薬を医師に処方された場合、しっかり用法用量を守って飲んでください。

市販の花粉症の薬には様々な成分が入っており、中には妊娠中は飲まない方がよいものもあるため、自己判断で服用するのはやめておきましょう。必ず医師の指示を仰いでから内服するようにしてくださいね。

目薬や点鼻薬は?

目薬や点鼻薬は飲み薬と違って粘膜から局所的に吸収されます。そのため、飲み薬に比べると胎児への影響が出る可能性としてはかなり低いと言われています。ですがプラノプロフェンという成分の入ったものは動物実験で分娩遷延などが報告されています。

目薬や点鼻薬などは基本的には大丈夫なものが多いですが、このように妊娠中は使えない成分が入っていることもありますので、自己判断で使用せずきちんと医師に処方をしてもらってください。

妊娠中にできる花粉症対策

規則正しい生活

ヨーグルトを含むバランスの良い朝食,妊娠中,花粉症,

妊娠中にできる対策として、まずは規則正しい生活をすることが大切です。妊娠中は体の免疫力落ちてしまいます。栄養バランスのとれた食事をし、適度な運動や睡眠を十分とることは免疫力を高め、花粉症を予防するためにも重要なことです。

花粉を徹底的にガード!

花粉症にならないためには花粉症の原因となる花粉をガードすることも重要です。外に出る時は花粉の多い場所には行かない、外から帰ってきたら衣服についている花粉を落とすなど家に花粉を持ち込まないようにしましょう。

また、家の中では空気清浄機を使う、洗濯物は室内に干すなどの対策もおすすめです。

体験談:薬以外で花粉対策!

aizakuraさんからの体験談:
春の花粉症の時期に妊娠していて花粉症の薬も飲めなかったので、洗濯物はなるべく外には干さないようにしたり、外から帰ってからは家の中に花粉が入らないようにしたりと気をつけていました。またマスクはしていても、なるべく人出の多いところには行かないようにしました。

まとめ

いかがでしたか?花粉症になるとくしゃみや鼻水、目の痒みなど辛い症状で悩まされますよね。

妊娠中は市販の薬を自己判断で使うのはよくありません。症状がひどい場合は早めに病院を受診してくださいね。また、花粉の季節には花粉症対策をしっかりして、予防することも大切ですよ。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。