【1】0歳の赤ちゃんもぜひどうぞ!

ママパパも安心の設備が整っています

オムツ替えシート,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

赤ちゃんが歩き始めて公園などの外遊びをするようになるまでは、室内でおもちゃ遊びをして毎日を過ごすことが多いですよね。それならぜひ、おもちゃだらけの「王国」ではしゃいでもらいましょう。

赤ちゃんが大好きなおもちゃがメインですから、もちろん赤ちゃんのための設備も万全です。授乳室とおむつ替えの専用施設は、南知多ビーチランド側とあわせて3か所、ベビーシートのある多目的トイレは4か所あります。

持ち歩くとなると荷物になる調乳用のお湯は、おもちゃ王国内インフォメーションか、正面ゲート横の管理事務所でサービスしてもらえる、売店ではおむつやおしりふきの販売もしています。

なれないおでかけで子どもが体調を崩してしまった時や、ちょっとしたけがをしてしまった時のための「救護室」もあり、スタッフが対応してくれます。

とにかく子どもだらけなので、まだおでかけになれないママパパも、「もしもグズってしまったらどうしよう…」という心配は全く不要!赤ちゃんの泣き声よりも、ワイワイ遊んでいる子ども達の声のほうが大きいかも♪

この記事に関連するリンクはこちら

【2】シルバニアファミリーもトミカも!9つのおもちゃパビリオン

子どもの頃に集めていたママもいるはず!「シルバニアファミリー館」

シルバニアファミリー館,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

世界のおもちゃがあつまるおもちゃパビリオンは、全部で9つ。ブロックや積み木、お人形など、男の子も女の子も楽しめるおもちゃがたくさんあります。

女の子に人気のパビリオンのひとつ、「シルバニアファミリー館」。子どもの頃に遊んだ思い出のあるママも多いことでしょう。今はその頃より動物の種類が増えて、家具も新しいものが登場しています。

ふさふさ頭がトレードマークの「ハリネズミファミリー」や、ぜんまいを巻いて動物をのせると動いているように見える「ぜんまい式家具」など、当時はありませんでしたよね?

こちらでは本物そっくりに作られた家や家具を使ってのごっこ遊びや、着せ替えなどができます。子どもはもちろんですが、ママも懐かしくて夢中になってしまいそう。

この記事に関連するリンクはこちら

乗り物好きなら、「トミカ・プラレールランド」

トミカ・プラレールランド,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

巨大ジオラマが展示されている「トミカ・プラレールランド」は、乗り物好きな子どもに大人気!もちろん自分で好きなようにレールを広げて遊ぶこともできます。

発売から50年以上が経過しても変わらず大人気のプラレール、もちろんパパの世代ではなかった新作もたくさん出ています。こちらでは、トミカから発売されている人気のTVゲームを体験することができます。

60種類もの「はたらくのりもの」を運転することができるこのゲームは、パトカーに乗って交通違反をする車を取り締まったり、ポンプ車に乗って消火活動を行ったりと、乗り物に乗ったお仕事体験ができるんですよ。付添いのはずの大人も夢中になって時間を忘れてしまうかも!

この記事に関連するリンクはこちら

創造力をはぐくむ、「ダイヤブロックワールド」

ダイヤブロックワールド,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

男女問わず大人気のダイヤブロック。見ていて楽しいカラフルな色と、積み木のように崩れない安全性の高さの点で、小さい子どもも安心して楽しめるおもちゃです。

こちらでは、赤ちゃん連れにうれしい「ソフトブロック」が置いてあります。通常のダイヤブロックと違って柔らかく、角も丸くなっているので、けがをする心配もありません。

ボールプールのように遊べるので、特に小さい子どもに人気のエリアです。

この記事に関連するリンクはこちら

【3】乗り放題もお得!遊園地のおすすめアトラクション

0歳から乗れるアトラクションもたくさん!

観覧車,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

室内でのおもちゃ遊びのあとは、海の風に吹かれながらアトラクションを楽しむのはいかがでしょう。15種類のアトラクションは、0歳から乗れるものもあります。

0歳~2歳なら、イルカショーを見下ろすこともできる「観覧車」や、水の上を船に乗ってお散歩する「回転ボート」、「イルカ号」という名前の汽車や、遊園地の定番「メリーゴーランド」などに乗れます。

3歳になると、空中ブランコの「チェーンタワー」や「スカイサイクル」にも乗れますよ。斜面や障害物のある「パットゴルフ」も3歳からOKです。

なお、アトラクションによっては、年齢により保護者の付き添いが必要ですのでご確認くださいね。ある程度乗り物に乗れる年齢になったら、乗り放題のチケットを購入するとお得です。

回数券は1,000円で1,100円分乗ることができ、乗り放題券は1,800円です。ひとつのアトラクションの料金は200~400円なので、子どもの年齢などにあわせて決めてみましょう。

水の上をお散歩!「アクアボール」

アクアボール,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

ビニールのボールの中に入って水上を歩いている気分が味わえる「アクアボール」は、ちょっと珍しいアトラクション。ボールは透明なので外から写真もばっちり撮れますよ。

ボールの中で歩いたり飛び跳ねたり、元気に遊んでも丈夫なボールが守ってくれます。「水蜘蛛の術」で水面を歩く忍者の気分になれますね!

この記事に関連するリンクはこちら

【4】昼食はレストランでも、お弁当持ち込みでもOK!

キッズメニューの販売もあります

焼きそばセット,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

園内にはレストランが2店舗と、軽食販売コーナーが1店舗あります。軽食コーナーには、子どもが大好きな焼きそばをメインとして、唐揚げやハンバーグなど、子どもの好きなものが詰まったセットがあります。

また、うれしいことに園内にはお弁当の持ち込みがOKとなっています。オープンスペースのテーブルで食べたり、芝生にレジャーシートを引いてピクニック気分で食べることもできます。

この記事に関連するリンクはこちら

【5】チケット料金について

年間3回以上通うなら、年間パスポートがお得

イベント 王国の仲間とフォトタイム,南知多,おもちゃ王国,出典:www.beachland.jp

「南知多おもちゃ王国」と「南知多ビーチランド」は、共通入園券となっています。入園料は高校生以上の大人が1,700円、3歳以上の子どもは800円です。

また、顔写真のついた年間パスポートは大人4,000円、子ども2,000円なので、年間3回以上来れるなら、パスポートの方がお得になります。

なんとパスポートがあれば、2回目の来園から平日の直営駐車場の料金がサービスとなり、「のりもの乗り放題券」も半額になりますよ!

さらに、園内の売店の「ドルフィンショップ」と「ビーチプラザ」でおみやげを買うと5%引きになったり、事前予約の必要な募集イベントの一部が優先予約できるといううれしい特典もついています。

ステージでのショーのほか、キャラクターと写真を撮ったり、制作をしたりなど、楽しいイベントも盛りだくさんなので、何回来ても楽しめますよ!

この記事に関連するリンクはこちら

【6】南知多おもちゃ王国の住所、営業時間、駐車場等の基本情報

名鉄知多線「知多奥田駅」から徒歩15分です

【住所】
愛知県知多郡美浜町奥田428−1

【アクセス】
名鉄知多新線 知多奥田駅から480m
名鉄知多新線 美浜緑苑駅から1430m
名鉄知多新線 野間駅から1730m

【営業時間】
3~10月 09:30〜17:00/11月 09:30~16;30/12月 10:00~16:00/1~2月 10:00~16:00(平日)・10:00~16:30(土日祝日・冬休み期間)
GW・お盆期間は延長営業あり

【定休日】
12月から2月の毎週水曜日(冬休み期間を除く)
12月、2月上旬にメンテナンス休園あり

【お問い合わせ】
0569-87-2000

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

【駐車場】
乗用車 500円
二輪車 200円

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

(ご参考)コズレ会員「遊園地・テーマパーク」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした遊園地・テーマパークの評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。子どもが小さいうちは、アトラクションの年齢制限やチケットの有料/無料などで、満足度が大きく変わってくることも。そこで、ご自身のお子さんの年齢に合わせた口コミランキングを参考にしてください。

まとめ

子どもの大好きなおもちゃが集まる「南知多おもちゃ王国」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。子どもが夢中になって遊ぶことはもちろんですが、大人も一緒に遊び始めたら止まらなくなってしまうかも。

リカちゃん人形やダイヤブロックで育ってきたママパパ世代にとっては、懐かしいものばかりですよね。ついつい子どもと一緒になって、気づいたらこんな時間!なんてこともあるかもしれませんから、気を付けてくださいね。

また、年間を通して様々なイベントを行っており、シルバニアファミリーの仲間が来園したり、スタッフと新しいおもちゃで対戦なんかもできたりします。HPに毎回告知がありますので、来園の際は事前にチェックしてくださいね。

気持ちの良い潮風を浴びながらおもちゃも遊園地も楽しめる「南知多おもちゃ王国」へ、ぜひ足を運んでみて下さいね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。