目次
こども未来館ここにことは?
豊橋にある「子育てプラザ」を併設した施設

児童館のような「子育てプラザ」、アトリエがある「体験・発見プラザ」、皆が集う憩いの場「集いプラザ」の3つからなる施設が、こども未来館ここにこです。
世代をつなぎ、まちをつなぎ、時代をつなぐ、「ひと」「まち」「みらい」の創造空間で、従来の児童館、支援センターを想像していると、その広さと規模に圧倒されます。
場所は名鉄・JRの豊橋駅からも徒歩圏内。駐車場もあり、子育てプラザや体験・発見プラザの利用で駐車場代の割引適用も受けられます。
【1】利用料金は無料!「子育てプラザ」はまず行っておきたい!
【2】体験・発見プラザにも行ってみよう!
「ドリームタウンステーション」で無料工作も!

この体験・発見プラザでのおすすめは、「体験セット」が借りられる「ドリームタウンステーション」。ここで、体験セットを借りて、工房で工作をしたり、実験をしたりすることができます。
1つの種類だけでなく何個もの体験セットを借りることができるので、その時に体験セットがあったクリスマスリースを作りました。筆者の子どもは3歳で、自分ではまだ作ることができないようだったので、手伝いながら進めていきました。
体験セットにはキットが入っていて、あらかじめ切ってあるリースの画用紙に、シールを貼ったり、糸を通したりして完成!できあがったリースは持ち帰りOKです。※中には、持ち帰りできないものもあります。
小学生高学年用向けとされていた体験キットでは、キュボロのようなビー玉の道を積み木でゼロからつくるもの、電気回路で遊ぶものもあり、その年によって合う工作、実験をすることができます。
この記事に関連するリンクはこちら
こども未来館ここにこの住所、TEL等の基本情報
アクセス、営業時間、駐車場情報はこちら
【住所】
愛知県豊橋市松葉町3丁目1
【アクセス】
豊橋鉄道東田本線 駅前駅から570m
豊橋鉄道東田本線 駅前大通駅から660m
JR東海道本線 豊橋駅から690m
【営業時間】
子育てプラザ 9:30〜17:00
体験発見プラザ 9:30〜17:00(7・8月は18時まで)
集いプラザ 9:30~21:00
【定休日】
水曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月1日)
【お問い合わせ】
0532-21-5525
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
こども未来館ここにこは、支援センターにしては規模が大きく、しかも、豊橋市外に住んでいても遊ぶことができる施設でした。
豊橋観光のついでに立ち寄っても満足すること間違いなしです。定期的に企画展が行われていて、企画展も無料で見ることができるのがうれしい限り!豊橋市のこども未来館ここにこは、家族で楽しめるスポットでした。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。