目次
- ▼アンパンマンシリーズの絵本の特徴
- ▼アンパンマンシリーズのおすすめの絵本をご紹介します
- ▼【1】ぼく、アンパンマン! アンパンマンはじめまして
- ▼【2】アンパンマンのしかけえほん〈1〉 できるといいねはみがき
- ▼【3】アンパンマンのこもりうた おやすみまえのおはなし
- ▼【4】いけるといいねトイレ アンパンマンのしかけえほん|フレーベル館
- ▼【5】アンパンマン はじめてのことばえほん “わくわく”
- ▼【6】アンパンマンをさがせ! ミニ〈1〉
- ▼【7】アンパンマンピアノえほん ピアノであそぼう
- ▼【8】おでかけだいすき! アンパンマンマグネットえほん
- ▼【9】は~い! アンパンマンのいないいないばぁ(2)
- ▼【10】アンパンマンとパンこうじょう アンパンマンアニメギャラリー
- ▼(ご参考)コズレ会員の絵本お気に入りランキング・おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の絵本人気ランキングもチェック!
- ▼アンパンマンおすすめ絵本一覧表
- ▼まとめ
アンパンマンシリーズの絵本の特徴
アンパンマンってどんなキャラクター?

主人公のアンパンマンは、愛と勇気をくれる正義のヒーロー。困っているひとがいると、必ず助けに来てくれます。
顔はジャムおじさんの作ったアンパンでできていて、お腹が空いている人に食べさせてあげることもできます。アンパンマンは、みんなから頼りにされ愛されるキャラクターで、仲間もいっぱい。
アンパンマンの生みの親ともいえるジャムおじさんをはじめ、しょくぱんまん、カレーパンマン、あかちゃんまんなどと仲良く暮らしています。
アンパンマンをやっつけようとするばいきんまんが、いつも悪いことやいたずらをしてみんなに迷惑をかけています。しかし、なんだか憎めないキャラクターとして、子どもからも人気を集めています。
アンパンマンシリーズはこんなお話
アンパンマンが困っている人を、愛と勇気のパワーで助けてあげるという心温まるお話が中心です。中でも、悪いことをするばいきんまんをアンパンマンがやっつける場面は、子どもたちに大人気です。
アンパンマンの登場キャラクターは、個性的で子ども心をくすぐるものが多いので、その話ごとに新しい発見が楽しめますよ。
色々な分野で大活躍するアンパンマン
アンパンマンは絵本だけでなく、アニメ、映画、ミュージカル、ショーなど、いろいろな場面で活躍しているので、さまざまな機会でアンパンマンと触れ合うことができますよ。
グッズも、子ども向けの物から親子で楽しめるファッショングッズまで、数多く販売されています。全国にあるアンパンマンミュージアムは、アンパンマンに会えるテーマパークとして家族連れで賑わっています。
いつから楽しめる?クリスマスなどのプレゼントにも!
「初めてしっかり発した言葉が、アンパンマンのような言葉だった!」というお話も聞くくらい、年齢を問わず親しみを持てるキャラクターたちがたくさん登場するので、文字の少ない絵本なら赤ちゃんでも十分楽しめます。
お話の内容はわからなくとも、アンパンマンが描かれているだけで「ぱんぱん(まん)!」と喜んでくれる小さな子どもも多いので、お誕生日プレゼントやクリスマスなどのプレゼントにも喜ばれますよ。
アンパンマンシリーズのおすすめの絵本をご紹介します
【1】ぼく、アンパンマン! アンパンマンはじめまして
アンパンマンの魅力たっぷり!

この絵本は、アンパンマンの誕生の秘密から仲間たちとの関係、日常生活までを知ることができます。知っているようで知らなかった、アンパンマンの魅力がたっぷり詰まった一冊です。
アンパンマンのことを知ることで、アニメなどをより楽しむことができますね。アンパンマンの絵本デビューにぴったりの内容です。
口コミ
・アンパンマンの顔形の表紙がインパクト大で、2歳の娘のお気に入りです。アンパンマンの生い立ちや他のキャラクターのことが分かりやすく描かれているので、親子で楽しめます。
・丈夫な作りとコンパクトなサイズなので、小さな子どもでも扱いやすいです。
【2】アンパンマンのしかけえほん〈1〉 できるといいねはみがき
アンパンマンと一緒にたのしく歯磨き

アンパンマンの登場人物たちが歯磨きをしていく仕掛け絵本です。みんなが歯磨きを頑張っている姿を通して、歯磨きの大切さを楽しく自然に学んでいける内容です。
歯磨きを嫌がる子どもに、毎日苦労しているママパパも多いのではないでしょうか?そんな時は、少し楽な気持ちで大好きなキャラクターものに頼ってみるのもおすすめです。
アンパンマンが歯磨きをしているのなら、自分もやってみようかな?!と少しずつ心を開いてくれるかもしれませんね。仕掛け絵本なので、楽しみながら読むことができますよ。
口コミ
・アンパンマン好きの2歳の娘用に買いました。子どもでも分かりやすいシンプルな内容で、歯磨きを習慣化するのにおすすめの絵本です。
・この絵本のお陰で、嫌がっていた歯磨きを進んでやらせてくれるようになりました。
【3】アンパンマンのこもりうた おやすみまえのおはなし
お休み前の読み聞かせに!

おやすみ前にぴったりな、心温まる優しいストーリーが20話集まった絵本です。眠れないあかちゃんまんを、アンパンマンが眠れるように助けてあげる話などが描かれています。アンパンマンの優しさと思いやりを学ぶことができそうです。
どれも、素敵な夢が見れそうな短いお話ばかりなので、読むママパパも気持ちよくなってしまうほど!おやすみ前に、子どもの心を優しく穏やかにほぐしてあげることで、安定した睡眠がとれるかもしれませんね。
口コミ
・この本に出会ってから寝かしつけがスムーズになりました。子ども自ら横になり、読んでいるうちに寝てしまいます。
・2歳の息子のお休み前に毎晩読んでいる絵本です。短編のお話が盛りだくさんで、親子で眠くなってしまうほどです。
【4】いけるといいねトイレ アンパンマンのしかけえほん|フレーベル館
楽しくトイレトレーニングができるかも?!

遠足前にトイレに行けなかったばいきんまんが、行けるようになるまでを描いた絵本です。トイレに行くことの大切さを楽しく学ぶことができますよ。
登場キャラクターたちがトイレに行くのを見て、子どもも一緒にトイレに行きたくなるかもしれませんね。仕掛け絵本なので、遊びながら楽しくトイレトレーニングが進みそうです。
口コミ
・トイレトレーニングの楽しいきっかけ作りになればと思い買いました。トイレトレーニングはまだ途中ですが、楽しい仕掛けに大喜びで、毎日おでかけや寝る時も持ち歩いています。
・トイレ嫌いの3歳前の娘用に買ってみました。子どもでも分かりやすいシンプルな仕掛けで、絵本と一緒にトイレに行くようになりました。
【5】アンパンマン はじめてのことばえほん “わくわく”
かわいいイラストで楽しく言葉が覚えられる

どうぶつやたべものなどのイラストに、ひらがなと英語で名前が描かれた絵本です。身近な言葉を楽しく学ぶことができますよ。絵探し遊びもできるので、洞察力や観察力が育まれそうですね。
アンパンマン好きはもちろん、言葉に興味を持ち始めた子どもにおすすめの1冊です。初めての辞典としてもぴったりですね。
口コミ
・アンパンマンファンの娘のお気に入りの1冊です。この絵本を読みながら言葉を覚えています。
【6】アンパンマンをさがせ! ミニ〈1〉
親子で夢中?!アンパンマンの世界観がたっぷり

ページごとにアンパンマンやキャラクターを探していく絵本です。間違い探しなどもあり、見るたびに新しい発見があり、ハマる子どもが続出です!
アニメでお馴染みのキャラクターから、レアなキャラクターまでアンパンマンの世界をたっぷり親子で楽しめます。
たくさんシリーズも出ているので、揃えてみるのもおすすめですよ。
口コミ
・2歳の子どもが毎晩寝る前に読んでいます。たくさんのキャラクターがいて、楽しめます。
・集中して見てくれるので、外出や旅行にも重宝します。コンパクトで軽いので携帯にも便利です。
【7】アンパンマンピアノえほん ピアノであそぼう
アンパンマンと一緒にピアノのレッスン?!
![アンパンマンピアノえほん―ピアノであそぼう ([レジャー]),アンパンマン,絵本,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/752469.jpg)
小さな手でも弾きやすい、ピアノ鍵盤付きの音が出る絵本です。アンパンマンのお馴染みの歌から童謡まで、10曲のピアノ自動演奏付きです。アンパンマンの歌を聴きながら、楽しくピアノのレッスンもできますよ。
コンパクトサイズなのに音量調節も可能なので、帰省など長時間の移動時にも携帯できて便利です。
口コミ
・赤ちゃんとピアノを楽しむ入り口としては、価格も安く音階もクリアで満足です。音量調整できる点も助かります。
・音の質も良く、充実した選曲です。手頃な価格で、子どもが音楽に興味を持つきっかけ作りにぴったりです。
【8】おでかけだいすき! アンパンマンマグネットえほん
人気キャラクター勢ぞろい!携帯にも便利な遊び絵本

アンパンマンと人気キャラクター達のマグネットを、ページごとに貼り付けてお話を完成させていく絵本です。
何度も貼ったり剝がしたりできるマグネットは子どもに大人気!移動中や外出先でも夢中になって遊んでくれるかもしれませんね。
口コミ
・2歳の男の子へプレゼントに贈りました。メインキャラクターが充実していたので、とても喜ばれました。
・旅行の飛行機内で、夢中で遊んでくれたので助かりました。
【9】は~い! アンパンマンのいないいないばぁ(2)
飛び出す仕掛けが子どもに大人気!

本を開くとアンパンマン達が飛び出して「は~い!」とお返事してくれる絵本です。シンプルな内容と飛び出す仕掛けに、赤ちゃんも大喜び!
親子でコミュニケーションがとれる楽しい絵本ですよ。他にもシリーズがあるので、揃えて遊べるのもうれしいですね。
口コミ
・丈夫でコンパクトなので、おでかけ用に使っています。2歳の娘でもめくりやすいです。
・子どもが持ちやすいサイズで、自分で持てることもうれしいようです。マネしてお返事しています。
【10】アンパンマンとパンこうじょう アンパンマンアニメギャラリー
パン工場が大変?!貴重な赤ちゃんアンパンマンに会える絵本

ばいきんまんのいたずらでパン工場がめちゃくちゃに!普段なかなか見ることのできない、赤ちゃんアンパンマンと赤ちゃんばいきんまんの対決がかわいらしくて、必見です!
しっかりとした厚紙でページもめくりやすく、子どもが飽きずに最後まで聞ける内容の絵本です。
口コミ
・アンパ~ンチを使わずに解決できる内容なので、安心して読めます。
・アンパンマン好きには最高の1冊です。
(ご参考)コズレ会員の絵本お気に入りランキング・おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の絵本人気ランキングもチェック!
アンパンマンおすすめ絵本一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ぼく、アンパンマン! アンパンマンはじめまして | アンパンマンのしかけえほん〈1〉 できるといいねはみがき | アンパンマンのこもりうた おやすみまえのおはなし | いけるといいねトイレ アンパンマンのしかけえほん|フレーベル館 | アンパンマン はじめてのことばえほん “わくわく” | アンパンマンをさがせ! ミニ〈1〉 | アンパンマンピアノえほん ピアノであそぼう | おでかけだいすき! アンパンマンマグネットえほん | は~い! アンパンマンのいないいないばぁ(2) | アンパンマンとパンこうじょう アンパンマンアニメギャラリー |
参考価格 | 810円 | 648円 | 1,998円 | 648円 | 1,080円 | 648円 | 2,057円 | 972円 | 626円 | 432円 |
特徴 | この絵本は、アンパンマンの誕生の秘密から仲間たちとの関係、日常生活までを知ることができます。 | アンパンマンの登場人物たちが歯磨きをしていく仕掛け絵本で、歯磨きの大切さを楽しく自然に学んでいける内容です。 | おやすみ前にぴったりな、心温まる優しいストーリーが20話集まった絵本。素敵な夢が見れそうな短いお話ばかりです。 | 遠足前にトイレに行けなかったばいきんまんが、行けるようになるまでを描いた絵本です。 | どうぶつやたべものなどのイラストに、ひらがなと英語で名前が描かれた絵本。身近な言葉を楽しく学ぶことができますよ. | ページごとにアンパンマンやキャラクターを探していく絵本です。間違い探しなどもあり、見るたびに新しい発見があります。 | 小さな手でも弾きやすい、ピアノ鍵盤付きの音が出る絵本です。お馴染みの歌から童謡まで、10曲のピアノ自動演奏付き。 | アンパンマンと人気キャラクター達のマグネットを、ページごとに貼り付けてお話を完成させていく絵本です。 | 本を開くとアンパンマン達が飛び出して「は~い!」とお返事してくれます。親子でコミュニケーションがとれる楽しい絵本。 | ばいきんまんのいたずらでパン工場がめちゃくちゃに!赤ちゃんアンパンマンと赤ちゃんばいきんまんのお話です。 |
リンク |
まとめ
いかがでしたか?子どもが一度はハマる?!アンパンマンの絵本をご紹介させていただきました。テレビアニメやおもちゃをきっかけに、アンパンマンファンになる子どもも多いですね。
アンパンマンシリーズは絵本の種類もとても充実しているので、外出時や移動中、夜の寝かしつけ、読むシーン別にお気に入りの1冊を見つけてみてください。
親子で絵本を読む時間は、同じお話を共有しながら過ごすことができるので、親子の絆を更に深めてくれるかもしれませんね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。