目次
- ▼アンパンマンとは
- ▼いつからいつまで遊べる?
- ▼アンパンマンのおもちゃの選び方
- ▼アンパンマンおもちゃの人気商品をご紹介します!
- ▼【1】アンパンマン ベビーフレンドベル|アガツマ
- ▼【2】べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトル|バンダイ
- ▼【3】アンパンマン かさねていれてかぞえてABCキューブ|アガツマ
- ▼【4】アンパンマン はじめてのおしゃべり48|アガツマ
- ▼【5】アンパンマン 天才脳らくがき教室|アガツマ
- ▼【6】アンパンマン おおきなよくばりボックス|アガツマ
- ▼【7】アンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワー|ジョイパレット
- ▼【8】アンパンマン NEWわくわくクレーンゲーム|アガツマ
- ▼【9】アンパンマン 天才脳はじめてのパズル 60ピース おかいもの|アガツマ
- ▼【10】いっぱいおかいもの! アンパンマンコンビニ|セガトイズ
- ▼【11】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場|セガトイズ
- ▼【12】じはんきだいすき アンパンマンのジュースちょうだい|ジョイパレット
- ▼【13】アンパンマン おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX|セガトイズ
- ▼【14】アンパンマン よみかきキッズタブレットDX|アガツマ
- ▼【15】ピピッとおかいもの!アンパンマンレジスター|セガトイズ
- ▼【16】アンパンマン NEW天歳脳パズル|アガツマ
- ▼【17】アンパンマンタウン SLマンと虹のレールウェイセット|バンダイ
- ▼【18】ブロックラボ アンパンマンとたのしいレールバケツ(ワールドブロックシリーズ)|バンダイ
- ▼【19】アンパンマン ふわふわたべっ子わたあめ|アガツマ
- ▼【20】アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー|ジョイパレット
- ▼【21】アンパンマン おふろでたまいれ|ジョイパレット
- ▼【22】アンパンマン あわあわ もこもこ おふろでケーキやさん|セガトイズ
- ▼まとめ
アンパンマンとは
赤ちゃんから子どもまで絶大なる人気を誇るキャラクター
アンパンマンは、やなせたかしが原作の「アンパンマンシリーズ」に登場する主人公のキャラクター。顔があんぱんで出来ていて、みんなを守る正義の味方です。
アンパンマンは、ジャムおじさんのパン工場で暮らしていて、いつも平和を守るパトロールをしたり、お腹がすいている人たちを助けたりしています。
強くて優しい心を持ったアンパンマンですが、顔が濡れてしまうと力が出なくなってしまうという弱点もあります。
アンパンマンに登場するキャラクターには、いつもいたずらしてみんなを困らせるバイキンマンや、パン工場で働くバタコさん、チーズ。
一緒に街の平和を守るしょくぱんまん、カレーパンマンなど、多岐にわたる楽しいキャラクターがいます。
アンパンマンのおもちゃの教育効果とは?

アンパンマンのおもちゃにはどのような教育効果があるのでしょうか?もちろん、他の知育玩具と同様の効果が期待できます。
さらに「好き」という興味が加わることで、より良い効果が期待できるのではないでしょうか。
まず、大好きなアンパンマンのおもちゃで遊べば、遊びへの意欲が増し、「楽しい」という気持ちを多く感じるようになるでしょう。
また、遊び方が分からないおもちゃであっても、アンパンマンということだけで興味を持ったり飛びついたりして遊び始めることも。同様に苦手なこともできるようになるかもしれませんね。
アンパンマンがおしゃべりするようなおもちゃを用いれば、自然と新しい言葉を覚えたり、意思の疎通が上手にできたりする場合もあるでしょう。
反対にアンパンマンを知らない子どもでも、おもちゃで遊んでいるうちに好きになってしまった、という話も聞いたことがあります。
ですから、アンパンマンおもちゃを使って遊ぶことは、子どもに好奇心を持たせるきっかけを作り、発達を促すことに有効と言えるでしょう。
いつからいつまで遊べる?
対象年齢とその理由

アンパンマン自体の主要なターゲットは乳幼児。アンパンマンは定番の人気キャラクターのため、そのデザインは様々なおもちゃに活用されています。
幅広い種類のおもちゃが発売されているため、対象年齢はそのおもちゃごとに異なります。
例えば、生まれてすぐに遊べるおもちゃには、ベビーラトルやニギニギなどの布おもちゃがあります。これらの対象年齢は生後0ヶ月からです。
鈴などの音が鳴るおもちゃは、ママパパが鳴らしてあげることで、まだ目がよく見えない赤ちゃんでも「音」を楽しむことができるでしょう。
もちろん、幼児向けのおもちゃも多数あるので、アンパンマンに対する興味関心が薄れるまでが対象年齢といえるでしょう。
アンパンマンのおもちゃの選び方
成長に合わせたものを選ぶ

年齢が上がるにつれてアンパンマンのおもちゃの種類はバラエティ豊かになっていきます。
アンパンマンだから、という点でおもちゃに飛びつくケースもあるかと思いますが、しっかりそのおもちゃの対象年齢を見極めながら購入することに留意しましょう。
子どもの発育に合ったおもちゃを選ぶことで、楽しく遊びながら成長のサポートをすることができます。
例えば、赤ちゃんのころであれば、ガラガラや音の鳴る「見たり聞いたりする」おもちゃ。
ママの行動に興味を持つころ(1歳すぎ)であれば、おままごとなどの「ごっこ遊び」おもちゃがおすすめです。
幼児期には、自分で考えて遊べるパズルやゲームの要素が入ったおもちゃなどが良いですね。
子どもによって成長スピードや過程も違いますので、その子に合わせたおもちゃを選ぶようにしてあげましょう。
丈夫で安全なものを選ぶ

大好きなアンパンマンのおもちゃであれば、子どもはうれしさや興奮のあまり、つい扱いが荒くなってしまうこともあります。
子どもは、力加減をうまくコントロールすることができないため、丈夫に作られているおもちゃを選ぶようにしましょう。
また、すぐに壊れないしっかりとしたおもちゃであることももちろんですが、子どもの年齢と発達に見合った安全なおもちゃを選びましょう。
対象年齢が記載されているおもちゃは、その年齢に見合った遊びができることを前提としています。
誤飲や怪我をしないよう、子どもの年齢、発達、個性に合ったおもちゃ選びをするようにしましょう。そうすれば、ママパパも安心して子どもを遊ばせることができますね。
アンパンマンおもちゃの人気商品をご紹介します!
【1】アンパンマン ベビーフレンドベル|アガツマ
鈴の音がかわいい!赤ちゃんにおすすめのアンパンマンおもちゃ

生後3ヶ月から使える、アンパンマンのベビーベルです。赤ちゃんの小さな手でも握りやすいように、持ち手がでこぼこになっており、とても軽く作られています。
ベルには小さな鈴が入っているので、赤ちゃんが動かすと「シャンシャン」とかわいい鈴の音が聞こえてくるはずです。
まだあまり目が見えない赤ちゃんの時期でも、かわいい鈴の音を楽しむことができますね。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*メーカー:アガツマ
*参考価格:¥ 1,369
*対象年齢:0歳3ヶ月~
商品の特徴
*本体サイズ:W10.5×H6.9×D2.4
*素材:ABS PP POM
*製造国:中国
口コミ
・3ヶ月の赤ちゃんの手にもピッタリで持ちやすそうです。初めての楽器としても良いです。
・商品全体が樹脂製なので、おもちゃも錆びず舐めても安心なので、子どもに優しい商品だと思います。
・大きさもちょうど良くかさばらないので、外出中にあやす時などに持って行けて大活躍です。
・鳴らす鈴の音も大き過ぎないので、外出先であやしても周りを気にせずに済みます。
【2】べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトル|バンダイ
初めてのおもちゃにおすすめのアンパンマンラトル

生まれてすぐから使える、アンパンマンのラトルおもちゃです。握る部分は大人の小指ほどの細さにできているため、小さな赤ちゃんの手でも握ることができるようになっています。
重さも約40gと、とっても軽いです。すべて布でできているので、赤ちゃんのお顔にぶつかってしまっても安心です。
振るとリンリンと鈴の音が鳴るので、生まれたばかりの赤ちゃんも楽しい気持ちになることでしょう。
口コミ
・子どもが握りやすい絶妙な大きさです。ぶつけても痛くない布製でおすすめです。
・軽くて手から落としても大丈夫なので安心です。洗えるので清潔に保てます。
【3】アンパンマン かさねていれてかぞえてABCキューブ|アガツマ
遊び方色々なのがおすすめ!アンパンマンのキューブおもちゃ

アンパンマンのキューブ型のおもちゃです。子どもの創造力を養うには最適です!
重ねてみたり、積み上げてみたり、自由な遊び方ができるのが魅力です。積み上げることで、子どもの集中力や理解力が自然と身に付きます。
ひとつひとつにアンパンマンに登場するキャラクターの絵がかいてあり、順番に積み上げると大きな木の絵柄ができる仕組みです。
月齢が低い時期でも、理解力が発達する時期でも楽しむことができます。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*メーカー:アガツマ
*参考価格:¥ 2,570
*対象年齢:1歳6ヶ月~
商品の特徴
*本体サイズ:W136×H136×D136(mm)
*素材:紙
*製造国:中国
口コミ
・アルファベットや文字も書いてあるので長期で使用できそうです。紙製なので投げてもあまり危なくないので良いです。
・積み上げたり入れ子にしたりと長く遊べて、さらに収納サイズも場所を取らないので優秀なおもちゃです。パズルの要素と片付けの練習にもなり知育効果も良さそうです。
【4】アンパンマン はじめてのおしゃべり48|アガツマ
アンパンマンとおしゃべりできる、おすすめおもちゃ

アンパンマンとたくさんおしゃべりごっこをすることができます。おしゃべりする言葉の種類はなんと全部で48通りもあるんですよ。
子どもも飽きることなく、ずっとアンパンマンにベッタリになること間違いなしです。
アンパンマンとたくさんおしゃべりすることで、自然と色々な言葉を覚えます。アンパンマンから質問したり、いろいろなモードで遊んだりできるのも人気のひとつですね。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*メーカー:アガツマ
*参考価格:¥ 8,618
*対象年齢:1歳5ヶ月~
商品の特徴
*ST取得商品
*本体サイズ:幅25cm×高さ40cm×奥行20cm
*電池種別 :単3×2個電池は別売りのため別途購入
*主な製造国 :中国
*主な素材:ABS
口コミ
・大きなぬいぐるみですが、バランス良くおすわりしてくれます。1人遊びのお相手として重宝しています。
・アニメや絵本に出てくる通りのアンパンマンを再現しているのがとても良いです。
・アンパンマンの反応を楽しむコミュニケーションモードと、数字のおしゃべりなどの知育モードがあります。少し学習要素もあるのでおすすめです。
【5】アンパンマン 天才脳らくがき教室|アガツマ
お絵かき好きな子におすすめ!アンパンマンのお絵かきおもちゃ

手を汚さずにお絵かきが楽しめる、らくがきおもちゃです。好きな絵を描きたい放題なので、お絵かき好きな子どもは大喜びすること間違いなしですね!
簡単に消すことができるので、繰り返し使うことができるのが人気のポイントです。
まるとさんかくのスタンプのほかに、アンパンマンのお顔スタンプもついています。自然とペンの持ち方も学習することができるので、運筆力も育ちますよ。
口コミ
・書いて消しての繰り返しができるので経済的にも良いです。パパママが絵を描くと子どもが真似っこして描こうとする向上心が育めると思います。
・ひとつの粒子が細かいので、とてもきれいに書けるのが良いと思います。まだ紙とクレヨンでは上手にお絵かきできない時期は、この商品が便利です。
・スタンプや半透明シートのおかげで、年齢に合わせてアンパンマンが描けるところが良いです。
【6】アンパンマン おおきなよくばりボックス|アガツマ
よくばりな子も満足!おすすめのアンパンマンおもちゃボックス

ひとつのおもちゃにたくさんのしかけが集合した、よくばりな子におすすめのおもちゃです!
18個のおもちゃが大集合しているため、子ども飽きることなく夢中になってしまいます。どのしかけも子どもが喜ぶものばかりなのが魅力的です。
ボタンを押すと音のなる簡単なおもちゃや、鍵で扉をあける少し難しいおもちゃもあるので、長い期間遊ぶことができます。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*メーカー:アガツマ
*参考価格:¥ 7,538
*対象年齢:0歳10ヶ月~
*商品重量:1.5kg
商品の特徴
*ST取得商品
*本体サイズ :幅35cm×高さ31cm×奥行33cm
*主な製造国 :中国
*セット内容:本体、ビーズコースター、パズル3つ、マヨネーズくん、スマートフォン
*主な素材:ABS
口コミ
・実際のティッシュペーパーやリモコンが好きなのでこの商品を購入したところ、とてもよく遊んでいます。
・月齢の低い子どもへは知育効果が望めますし、ある程度大きい子どもでも楽しんで遊べる機能が豊富です。対象年齢は広いと思います。
・様々な手の動きができるので、長期間遊べそうです。子どもが座って遊ぶのにちょうど良い大きさです。
【7】アンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワー|ジョイパレット
音とボールで楽しめる!アンパンマンのおすすめおもちゃ

ボールを入れると音楽が鳴る、アンパンマンの玉落としおもちゃです。穴にボールを入れると、音楽と一緒にコロコロと転がって出てくるのが楽しく、子どもも延々と遊んでいられます。
手先を使って器用にボールを入れることで、指先の発達を育みます。また、転がるボールを目で追いかけることで、集中力も自然と身につけることができます。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*メーカー:ジョイパレット
*参考価格:¥ 4,644
*対象年齢:1歳6ヶ月~
*商品サイズ:32cm x 27cm x 27cm
商品の特徴
*電池種別 :単4×2個電池は別売りのため別途購入
*安全基準 :STマーク
*本体サイズ :幅26.50cm×高さ31.50cm×奥行25.00cm
*商品重量:1.3kg
*主な製造国 :中国
*セット内容:本体、ボール5個
口コミ
・ボールの大きさが調度良く、子どもがつかむのにぴったりです。出口が閉じられることであと片付けがしやすいので便利です。
・他のおもちゃでうまくいかず、かんしゃくを起した時は、このおもちゃに誘導すると収まります。単純だけど繰り返しが自信を育ててくれているようです。
・ボールにキャラクターの顔が付いていたり、ボールが落ちてくる所に数字が書いてあったりと何通りもの遊びができて良いです。
【8】アンパンマン NEWわくわくクレーンゲーム|アガツマ
ゲーム好きな子におすすめ!アンパンマンのクレーンゲームおもちゃ

まるでゲームセンターにいるかのような気分で楽しめるクレーンおもちゃです。思う存分クレーンゲームが楽しめるとあって、子どもから大人気!
専用のコインが付いていて、コインを入れてゲームを始めることができます。
遊びながら自然と集中力が養われるため、知育にもとても良い影響をもたらしてくれるおもちゃです。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*メーカー:アガツマ
*参考価格:¥ 8,618
*対象年齢:3歳~
商品の特徴
*主な製造国 :中国
*セット内容:本体×1、コイン×6、カプセル×6
*電池:単1電池×3本(別売)
口コミ
・全体的にコンパクトなので場所も取らず買ってよかったです。大人も子どもと一緒になって遊べるおもちゃです。
・3歳の子どもには難易度もちょうど良く遊べています。
【9】アンパンマン 天才脳はじめてのパズル 60ピース おかいもの|アガツマ
3歳からおすすめのアンパンマンパズルおもちゃ

パズルを組み合わせていくと、アンパンマンやその仲間たちが楽しくお買い物をする絵ができあがります。
パズルをひとつひとつはめていくことによって、楽しい絵がどんどんできあがっていきますので、子どもも夢中になってしまうことでしょう。
同じシリーズで30ピース、50ピース、60ピースとピース数が違うものも販売していますので、子どもの成長に合わせて難易度を変えることができます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 540
*メーカー:アガツマ
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:38cm x 26cm x 1cm
商品の特徴
*主な製造国 :日本
*セット内容:本体×1、お片付け収納ケース×1、パズル完成図・登場キャラクター紹介等(別紙)×1
口コミ
・最初は子どもだけでは難しく親子で一緒にやりました。が、1週間たたないうちに1人で全部できるようになりました。
・キャラクターが多くてかわいいデザインです。自分で名前を言いながらストーリーを作っていました。
【10】いっぱいおかいもの! アンパンマンコンビニ|セガトイズ
まるで本物!アンパンマンのおすすめレジスターおもちゃ

レジでの買い物や品物の陳列、お弁当をあたためるといった「コンビニごっこ」ができる人気のおもちゃです。
スキャナーで商品をスキャンすると「ピッ!」と音が鳴ったり、電子レンジも効果音が流れるようになっています。まるで本物を使っているようなごっこ遊びができます。
肉まんをスチーマーであたためられる仕掛けもあり、子どもの遊び心を刺激してくれるでしょう。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*参考価格:¥ 5,940
*メーカー:セガトイズ
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:51cm x 26cm x 12cm
*商品重量:1.3kg
商品の特徴
*電池種別 :アルカリ単三電池:2本電池は別売りのため別途購入
口コミ
・親と一緒で買い物いき、様子をよく見ているので、言葉のやりとりなど遊び方の幅が広がりました。3歳児でも組み立てが簡単にできます。
・お弁当やおにぎりといった品物を陳列したりレンジで温めたりと遊ぶレパートリーが豊かなので、買って良かったです。
【11】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場|セガトイズ
人気のキャラクターがパンになった

アンパンマンミュージアムのお土産といえば「ジャムおじさんのパン工場」のキャラクターの顔をしたパンたちですよね。
まさにそのかわいらしいパンたちを使ってごっこ遊びができるのが、「アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場」です。
YouTubeにこのおもちゃで遊んでいる動画がよくアップされているので見たことがある方も多いはず。
アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン、コキンちゃん、メロンパンナちゃん、ドキンちゃん、バイキンマン、クリームパンダちゃんのパンがついていて、かまどに入れて焼きあがると音が鳴るという優れもの。
トレーやトング、持ち帰り用の箱、袋、そしてドリンクバーまでついて盛りたくさん!子どもたちがパン屋さんになりきって夢中になること間違いなしですよ。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*参考価格:¥ 5,940
*メーカー:セガトイズ
*対象年齢:3歳~
商品の特徴
*電池種別 :単3×2本(別売)。 電池は別売りのため別途ご購入ください。
*商品内容:本体、トング、トレイ2個、ドリンクバー、コップ2個、ジュースパーツ2個、ショップバッグ2枚、パン8個、こものシート、ポップ6枚
口コミ
・箱を開けた瞬間からお気に入りで、ずっと遊んでくれています。パンをかまどにいれたら流れる「おいしくなぁれ」の歌がお気に入りで、流れるたびにノリノリです。
・キャラクターパンがかわいく、ドリンクバーもありよくできていると思います。5歳の娘でも喜んで遊んでいて、長く遊べる商品だと思いました。
・全体的に質が良く、特にパンはしっかりした生地で子どもが遊んでも壊れることはありません。購入してよかったです。
【12】じはんきだいすき アンパンマンのジュースちょうだい|ジョイパレット
自動販売機の仕組みに興味津々

子どもたちの大好きな、自動販売機。こちらはお金を入れてジュースを買うことが出来る自動販売機のおもちゃです。
ジュースが6本、コインが10枚付属されています。コインを入れて、ジュースを選び、レバーを下げるとかわいらしいジュースが出てきます。
ジュースが出てくる時には、アンパンマンとバイキンマンのおしゃべりが聞こえますよ。おつりレバーを回すとおつりも出てきます。
コインを穴に入れる作業は指先の知育にもなりますね。ごっこ遊びの幅が広がるおもちゃです。
YouTubeでも人形遊びでジュースを買っているシーンがよく見られ、子どもたちが楽しそうに遊んでいますよ。
万一、コインをなくしてもレバーを下げればジュースは出てくるので安心です。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*参考価格:¥ 2,678
*メーカー:ジョイパレット
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:23cm x 20cm x 13cm
*商品重量:0.6kg
商品の特徴
*電池種別 :単3電池×2本(別売) 電池は別売りのため別途ご購入ください。
口コミ
・自動販売機のおもちゃなんてすぐ飽きてしまうのではないか、と思いましたが、とっても喜んでずっと遊んでくれています。毎日楽しそうに遊んでくれて購入してよかったです。
・商品は丈夫で、子どもが何度か落としましたが全く壊れることなく遊べています。
【13】アンパンマン おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX|セガトイズ
たのしく言葉が学べる!英語モードもあり

たくさんの言葉を覚えることができる知育おもちゃです。図鑑に書いてあるイラストを付属のペンでタッチすると、音声で「ことば」を教えてくれます。
図鑑は「どうぶつ」、「のりもの」、「あいうえお」、「かず・かたち」などジャンルに分かれていています。
日本語モードと英語モードがあり、クイズモードもあるので成長に合わせて長く遊べるのも魅力です。
物の名前は日本語800種類以上、英単語700種類以上、おしゃべりする言葉は1,700種類以上と盛りだくさんです。集中して一人遊びが出来るおもちゃなので、ママにもうれしいですね。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*参考価格:¥ 10,584
*メーカー:セガトイズ
*対象年齢:3歳~
*商品重量:1.0kg
商品の特徴
*電池種別 :アルカリ単四電池:2本電池は別売りのため別途ご購入ください。
*付属品:専用ペン型リーダー(ことばずかんDX専用)、オリジナルおしゃべりA2ポスター(ことばずかんDX専用)
*ペンでタッチできるオリジナルおしゃべりポスター(サイズ:幅594mm×高さ420mm)つき。
口コミ
・専用のタッチペンでイラストのどこをタッチしても音声が出ます。どこをタッチすれば音声が出るのか、探しながらたっちするのも面白いと思います。
・子どもはこれでひらがなが読めるようになりました。読めるようになると一人で遊んで狂えるようになり、長く使えるおもちゃだと思います。
・名前を覚える図鑑の要素だけではなく、クイズなどのゲームやピアノの鍵盤などもあり、いろいろな機能がありとても良い商品です。
【14】アンパンマン よみかきキッズタブレットDX|アガツマ
楽しく学べるタブレット

こちらは、「ひらがな」「カタカナ」「数字」「アルファベット」などを学べる知育おもちゃです。ボタンを押すとアンパンマンの声で読みを教えてくれますよ。
「ひらがな・カタカナ・色」のシート、「アルファベット・数字・鍵盤・打楽器」のシートの2種類に分かれています。
問題モードも搭載されていて、遊びながら学習ができるので、子どもたちも飽きずにチャレンジできますよ。
さらに右下の液晶部分に専用のペンで書くと、書き順も学べるという優れもの。
間違った書き順を覚えていると後から修正するのが大変なので、これはとても助かる機能ですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 9,698
*メーカー:アガツマ
*対象年齢:3歳~
商品の特徴
*本体サイズ:幅42cm×高さ34cm×奥行2cm
*使用電池:単4×4本(別売)
*(c)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
*素材:ABS
*製造国:中国
口コミ
・文字だけでなく音楽などの機能もいろいろあり、アンパンマンが名前を呼んでくれたりと色々な機能がついていて楽しめます。
・ひらがなに興味を持ちだした子どもに購入しました。書き順も覚えられて良いです。
・アンパンマンが大好きな子どもに購入しました。これを機に読み書きの練習をしてくれるようになりました。
【15】ピピッとおかいもの!アンパンマンレジスター|セガトイズ
子どもが大好きな本格的なお買い物ごっこ

子どもたちが大好きなお買い物ごっこをさらに楽しくしてくれるおもちゃがこちら。
アンパンマンのキャラクターの絵柄のお金、買い物カゴ、牛乳やレトルトカレーなどのアイテムもたくさんついています。
大人を真似をするのが好きな子どもたちにはうれしい現代的な仕様となっています。ポイントカードやスマートフォンでの買い物もできちゃいますよ。
付属のアイテムだけではなく、家にあるものは何でもスキャンができるのも魅力です。
電卓機能が付いているので、計算も正確です。小さな子どもたちだけではなく、お兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に遊んでくれそうですね。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*参考価格:¥ 7,538
*メーカー:セガトイズ
*対象年齢 :1歳6ヶ月~
商品の特徴
*本体サイズ :26.5×20×18.5cm
*電池種別 :単三電池3本 電池は別売りのため別途ご購入ください。
*セット内容:レジスター本体・かいものかご・コイン24枚・お札10枚・スマートフォン・ポイントカード・商品小物(カレー・牛乳・お茶・パン・バナナ・たまご・かんづめ)
口コミ
・スキャンすると商品の名前や金額を読み上げてくれるので、言葉や数字の勉強にもなっています。小さい子どもでも楽しめるので良いと思います。
・現代風にスキャンレジやスマートホン支払いやポイントカードなどがあり驚きました。でも子どもはとても喜んでいます。
・バーコードをスキャンする作業が楽しいようで飽きずに遊んでいます。少し大きくなればお金の勉強にもなるのでおすすめです。
【16】アンパンマン NEW天歳脳パズル|アガツマ
大人も一緒に長く遊べる

「アンパンマン NEW天歳脳パズル」は、シンプルな形の7ピースの木製パズルを使っていろいろな形を作る知育おもちゃです。
アンパンマンのキャラクターの絵柄に合う形をはめ込んで遊ぶガイドボードが20種類、形遊びの例題が60問入った問題ブックがついています。
2ピースで作れるものからどんどんステップアップして最終的には7ピースすべてを使って作ります。
ピースが多いものは大人にも難しいものもあり、親子でハマる楽しさですよ。
向きを変えてみたり、試行錯誤しながら作るので、遊びながらとても頭を使うおもちゃです。長く遊べるのも魅力的ですね。
この商品の動画・基本情報
出典:www.youtube.com商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*メーカー:アガツマ
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:33cm x 24cm x 6cm
*商品重量:1.2kg
商品の特徴
*本体サイズ :W300×H200×D45mm
*主な製造国 :中国
*安全基準 :STマーク
*素材:木、紙
*セット内容:ケース、ピース×7、ガイドボード大×5、ガイドボード小×15
口コミ
・小さなパズルですが、問題数が豊富で長く遊べます。難易度が高い問題は大人でも意外と難しいです。
・アナログがおもちゃですが、大好きなアンパンマンなので普段飽きっぽい子どもでも夢中で遊んでくれています。
【17】アンパンマンタウン SLマンと虹のレールウェイセット|バンダイ
3歳からOK!はじめての電車遊びに最適

子どもたちが大好きな電車のおもちゃ。アンパンマンのレールセットを発見しました。ジオラマシートは細部まで細かく書いてあります。
レールを乗せてセットすれば本物のジオラマセットのようになり魅力的です。レールも3つのパターンで組み合わせが可能です。
多すぎず少なすぎない量なので、初めての電車セットとしてちょうど良いサイズ感だと思いますよ。
デコレーションシールも付属されているので、貼る楽しみもありますね。メインパーツはママパパが貼って、飾り用シールを子どもに担当してもらいましょう。
自分でシールを貼れるようになるまでとっておかれてもいいですね。レールは小さな子どもでも組み立てられるようにカラーで色分けされています。
接続部が区別しやすいのでパズル感覚で、子どもだけでも簡単に組み立てることができますよ。
口コミ
・円形と長円のコースをレールで作ることができます。見本のシートがついているので簡単にレールをつなげることができました。
・レールの結合部がしっかりしています。ぴったりはまり外れにくいです。乗り降りの際はストップもできます。永久ループで走るのを見るだけで楽しいです。
【18】ブロックラボ アンパンマンとたのしいレールバケツ(ワールドブロックシリーズ)|バンダイ
SLマンの電車型ブロックも入ってる

ブロックとレール遊びが融合したアンパンマンのブロックおもちゃセットです。アンパンマンを乗せたSLマンを走らせたり、すべり台やブランコを組み立て遊ぶことができますよ。
別売りの「BlockLabo ブロックラボ ビークルブロック」シリーズの電車もレールの上を走らせることが可能です。
少し年齢が大きくなったら、シリーズを買い足して大きく組み合わせて遊ぶのもおすすめです。
子どもが成長しても続けて長く遊ぶことができそうですね。子どもたちが好きなように組み立て、アンパンマンのごっこ遊びも盛り上がりそうです。
口コミ
・容器の容量も大きい為、買い足したブロックも収納できました。ブランコやすべり台も入っているのでごっこ遊びもできます。
【19】アンパンマン ふわふわたべっ子わたあめ|アガツマ
自分で作って食べよう

アンパンマンが雲の上で飛んでいるデザインがかわいいわたあめ機です。わたあめ作りに使うわたあめ棒とラッピング袋付き。
アンパンマンとばいきんまんのかわいいイラストが入ったラッピング袋です。
お店のようにラッピングして、わたあめ屋さんごっこやお祭りごっこをすることもできるでしょう。
ホームパーティーでも楽しめますね。お友達と一緒にわいわい作ってみてはいかがですか。
わたあめ機があれば、いつでも食べたいときに綿あめが自分で作れて食べられます。
材料はグラニュー糖を準備すればOK!手軽に親子で一緒にわたあめパーティーを楽しんでみましょう。
口コミ
・大きすぎず、お手頃サイズのわたあめが作れました。
【20】アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー|ジョイパレット
人気テーマソングなど17曲が収録されている

赤ちゃんは音が鳴るおもちゃが大好きです。アンパンマンのキャラクターと一緒に演奏すれば、ピアノがよりいっそう楽しく感じられますよ。
音が鳴りだすとイルミネーションがキラキラと輝くクリア板でショーアップしてくれます。
さらに、アンパンマンとばいきんまんの人形が動いて、演奏を盛り上げてくれますよ。
お子さんが好きな「アンパンマンのマーチ」など、盛りだくさんの17曲が収録されているので、お気に入りの曲をたくさん演奏することができます。
また、光ナビレッスン機能搭載なのでで曲のメロディを光で1音ずつ教えてくれます。充実した機能がたくさんのピアノのおもちゃです。
口コミ
・鍵盤の数が幼児の手に合っていると思います。ピアノを弾くだけではなくカラオケ、デモ曲再生、DJごっこといろんな遊び方ができます。
・ピアノ、ギター、トランペット、鉄琴と音を切り替え可能で、テンポやボリュームも変更できます。演奏時にはアンパンマンとばいきんまんが動いてくれかわいらしいです。
【21】アンパンマン おふろでたまいれ|ジョイパレット
おふろが好きになるかも!?

お風呂でも遊びたい時にはお風呂で玉入れなんてどうでしょうか?「アンパンマン おふろでたまいれ」は、吸盤で手軽にゴールのネットが装着できますよ。
手軽にボール遊びをお風呂で楽しむことができるおもちゃです。入れたボールがいっぱいになった後は下の方の留め具をゆるめればすぐに玉が出てきます。
使いやすく安全に使用できます。玉は4色×5個、計20個のボールが入っています。玉入れをしたり、フリースローのように遊んだり…いろんな楽しみ方ができそうですね。
玉を上手に入れるようになるまで少しコツがいりますが、一緒にサポートしながら遊んであげましょう。楽しくお風呂の時間を過ごしてくださいね。
口コミ
・一緒に玉入れをしたり、算数ごっこをして遊んでいます。浴槽にボールがたくさん浮いてる状態を楽しんでいます。
・バイキンマンのゴールはS字フックか吸盤で取り付けることができます。全体的にとがっているような部分がないので安心です。
【22】アンパンマン あわあわ もこもこ おふろでケーキやさん|セガトイズ
あわ遊びに興味が出てくる3歳におすすめ

お風呂でも遊びたいって時は、アンパンマンの泡で遊べる「アンパンマンあわあわもこもこお風呂でケーキ屋さん」はいかがですか?
お風呂でアンパンマンといっしょにケーキ屋さんごっこができますよ。準備は簡単。
アンパンマンの泡ボトルに、市販の泡の出るボトル専用液体ソープを入れるだけでOKです。
あとはアンパンマンの泡ボトルを握ればふわふわの泡がもこもこ出てきます。泡の出し方も簡単なので、小さな子どもでも上手に遊べると思います。
片付けもお湯で洗い流せば清潔に保てます。泡でスイーツ屋さんをした後は体をその泡で体を洗ってもいいですね。
まとめ
子どもが大好きなアンパンマンのおもちゃを使って、遊びながら学べるのは、ママパパにとってもうれしいことですよね。
お子さんへのおもちゃ選びで悩まれているママパパは、ぜひ、この記事のおすすめ商品を参考にしてみてくださいね。子どもの喜びも倍増するかもしれません。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。