目次

おもちゃピアノの特徴は?

本物そっくりのピアノから自動演奏付きのキャラクターものまでバラエティ豊か!

おもちゃピアノで遊ぶ子ども達,おもちゃ,ピアノ,

おもちゃのピアノの多くは、子どもが座った姿勢でも使えるようになっています。また、軽い力でタッチしても音が鳴るようにできています。しかし、形や大きさ、音が鳴る仕組みはメーカーによって大きく異なります。

ひと口に「おもちゃのピアノ」と言っても様々なタイプがあるので、選ぶ時には迷ってしまいそうですね。今回は、おおまかに3つのタイプに分けてみました。

【1】楽器メーカーから販売、本物のピアノと同じ仕組み

楽器メーカーが製造、販売している本格的な作りのものは、音も美しく、弾いている実感も沸きます。

「正しい音感を身につけさせたい」「本物の手触りを教えたい」という本物志向の方や、「本物そっくりのピアノを置いて子ども部屋を素敵にしたい」というインテリア重視の方にも向いています。

【2】電子キーボード型で、自動演奏やリズム演奏モード付き

子どもの軽い力で音が出るのが特徴です。自動演奏に合わせて踊ったり歌ったりできる商品、マイクが付いている商品、鍵盤部分に「ドレミ」と音階が書いてある商品など、子どもが自分ひとりでも楽しめる機能があります。

ピアノの音だけでなく、太鼓やバイオリンなどの音に変えられる商品や、キャラクター商品もあります。

【3】本屋でも販売、使用後は本棚に収納できる電池式ピアノ絵本

ピアノ絵本は、書籍を扱う赤ちゃん用品店や本屋などで販売されています。楽譜とピアノが一体化されている本タイプです。

コンパクトなので持ち運びに便利で、本棚などに収納できるので場所もとりません。比較的リーズナブルな価格で、キャラクターやアニメなどの曲付きの商品もあります。

おもちゃピアノの対象年齢は?どんな効果があるの?

いつから与える?

おもちゃピアノに触れる子ども,おもちゃ,ピアノ,

おもちゃのピアノの多くは、対象年齢が3歳以上となっています。キーボードタイプなら、大人が付き添ってあげれば0歳~1歳頃の子どもでも「ポーンポーン」と自分で音を出して遊ぶことができます。小さな子どもには、音のボリューム調整機能付きだとさらに良いかもしれません。

楽器メーカー製造の、本物のピアノと同じ仕組みでできているおもちゃピアノの場合は、力を入れて鍵盤を叩かないと音が出ないものが多いようです。

手先を器用に動かしたり、リズムに合わせて手足を動かしたりするようになる2歳~3歳頃からスタートしたほうが、ピアノ本来の楽しみ方を満喫できます。いずれにしても、対象年齢を参考に親が見守る中で遊ぶといいですね。

本物のピアノもうまくなるの?

本物のピアノに比べると、おもちゃのピアノは鍵盤の数も少なかったり鍵盤の重さを軽くしてあったりするため、本物のピアノが上達するということは難しいかもしれません。

ただ、将来ピアノを習わせたいと思っているなら、小さいうちからおもちゃのピアノを使って音やリズムに親しめると良いですね。

おもちゃピアノで弾ける楽譜も販売されているので、楽譜などを参考にしながら正しい音程や音階を遊びの中で自然に教えてあげることによって、音楽の楽しさを実感できます。

また、おもちゃのピアノをママが弾き、子どもがそれに合わせて歌ったり踊ったりすれば、リズム感覚も養えそうですね。

おもちゃピアノの選び方

【1】子どもの成長と、ママパパの志向に合わせて

おもちゃのピアノ,おもちゃ,ピアノ,

おもちゃピアノを選ぶ際、一番大切なのは子どもの成長にあっているかどうかです。また、ママパパの志向や何を最優先に選ぶかによって選択肢は異なります。

本物に近い手触りの本格的タイプやデザインを重視する場合は、楽器メーカーが販売しているおもちゃピアノがおすすめです。

マイク付きや演奏機能など多機能さタイプやキャラクターを重視する場合は、おもちゃメーカーから販売されている商品を選ぶと、種類が豊富なので選ぶ幅も広がりますよ。

お出かけなどで気軽に携帯したい、収納に困らないコンパクトさを重視する場合は絵本タイプがおすすめです。

もし可能なら子どもと一緒に店頭へ足を運んで、実際に触ってみるのもいいかもしれません。

【2】住環境やおもちゃを置くスペースも確認

買う時は、住環境や置く部屋の間取りなどをよく考えてから購入しましょう。マンションなど集合住宅に住んでいるご家庭は、音量調節がついている商品がおすすめです。音が大きくて近所から苦情が来たら、遊べず残念な結果になってしまいますよね。

また、立派なおもちゃピアノを購入したけれど、部屋のインテリアに合わなかったり、置くスペースが十分になかったりということにならないように、買う前にサイズや機能を必ず確認しましょう。

「おもちゃのピアノ」が当たる、プレゼントキャンペーン実施中!

RASTAR 電子ミニピアノ,おもちゃ,ピアノ,

コズレでは、人気の出産準備品や育児グッズが当たる、豪華なプレゼントキャンペーンを随時実施中!

xx年xx月xx日までは「RASTAR 電子ミニピアノ」が当たるキャンペーンを実施しています。

無料会員登録、アンケートにお答えいただくだけで応募完了です。会員になると、キャンペーンに応募できるだけでなく会員限定の様々な特典も

これまでの当選者の声はこちら

おすすめのおもちゃピアノをご紹介します

【1】森のメロディメーカー|Ed.inter(エド・インター)

ピアノ&鉄琴で遊べる知育玩具

Ed.inter(エド・インター) 森のメロディメーカー【813010】,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

鍵盤を押すと音といっしょに丸いカラフルなモチーフがピョンとはねる見た目にもかわいいおもちゃです。動きと音が連動することにより、子どもの好奇心をはぐくむでしょう。想像力・表現力・集中力も高まり、楽しみながら遊べて知育にもつながりますよ。

鍵盤だけでなく上段には鉄琴も並んでいます。セットになったスティックでたたいて鉄琴のメロディも奏でられます。また、鉄琴のカラーに合わせてつくられた「ちょうちょう」の楽譜も付いているので、カラーを確認しながら演奏もできますね。

対象年齢は1歳6ヶ月からで、男女問わず遊べるおもちゃです。誕生日プレゼントにもおすすめですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 6,700
*メーカー:エド・インター
*対象年齢:1歳6ヶ月~3歳

商品の特徴
*材質:木製(天然木)、金属
*セット内容:本体×1、バチ×2

口コミ

・カラフルで音がきれいです。鍵盤と鉄琴どちらでも遊べるので子どもが喜びます。

・安全に配慮されていて安心して遊ばせられます。

【2】ハンドドラムピアノ|NextX

ピカピカ光るドラム部分に夢中!

NextX ドラム おもちゃ 赤ちゃん 多機能 キーボード 知育 玩具 鉄琴と 二点セット,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

ハンドドラムを叩いたり、ピアノを弾いたりできる、NextXの「ハンドドラムピアノ」。鍵盤やボタンを押すとドラム部分がピカピカと光るので、子どもは興味津々になるでしょう。

6つの鍵盤は、ピアノのようにドからラの音階が弾けます。さらに、鍵盤には動物のイラストがプリントされていて、押すとそれぞれの動物の鳴き声を出すこともできます。

楽器ボタンは3つあり、プリントされた楽器の音色が流れます。さらに、モードチェンジすることもでき、楽器ボタンを押すとメロディが流れますよ。6ヶ月から遊べるおもちゃなので、出産祝いにもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,200
*メーカー:NextX
*対象年齢:0歳6ヶ月~

口コミ

・音に敏感で他の楽器系おもちゃが苦手だった子どももしっかり遊んでくれています。音量の調節ができて安心です。

・色々な音やピカピカ光るドラム部分に興味津々で食いつきがいいです。

・ドラム部分が大きいので叩きやすいです。

【3】ワンワンとう~たんのいっしょにうたってピアノ|ローヤル

ワンワンと仲間たちが大集合!!

ワンワンとう~たんのいっしょにうたってピアノ,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

「いないいないばあっ!」の人気キャラクターが勢揃いした、「ワンワンとう~たんのいっしょにうたってピアノ」。鍵盤を押すと、う~たん・クックー・モウフー・バケッパに音符や花までがピョコっと飛びだします。

ワンワンはダイヤルになっていて、メロディやボイスをチョイスできます。メロディは「ワンワンパラダイス」「いないいないばあっ!~あそびのくに~」の2曲を収録。ワンワンとう~たんのボイスは10種類も入っていますよ。

対象年齢は1歳6ヶ月からです。子どもが初めて遊ぶピアノのおもちゃに最適ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥4,620
*メーカー:ローヤル

商品の特徴
*使用電池:単3×2本(別売)
*対象年齢 :18ヶ月以上

口コミ

・強めに鍵盤を叩いても壊れることがないので丈夫そうです。

・テレビ番組の「いないいないばぁ」音楽が鳴るので、ワンワン好きの子どもが飽きずに遊んでいます。

【4】 KAWAI (カワイ)ミニピアノ P-25 |河合楽器製作所

楽器メーカーこだわりのアコースティック音源&価格が魅力!

KAWAI ミニピアノ P-25 (ピンキッシュホワイト),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

薄くピンクがかったピンキッシュホワイトがかわいいトイピアノです。こちらは屋根が開かないタイプ。国産で、楽器メーカーならではの本物の音が楽しめます。音にこだわりながらも比較的リーズナブルな値段も魅力です。

こちらのミニピアノシリーズには、赤もあります。本物のピアノと同じ仕組みで音を出すため、鍵盤をある程度押さえられるようになる3歳頃からの子ども向けです。片手で楽しむスタイルなので、初めてピアノに触れる子どもにおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥6,050
*ブランド:河合楽器製作所

商品の特徴
*カラー:ピンキッシュホワイト/ローズレッド
*サイズ:350×365×125(mm)
*鍵盤数:25鍵 Fスケール アコースティック音源 重量:1.8kg
*素材:本体・鍵盤/PS樹脂
*生産国:日本

口コミ

・鉄琴に似た、澄んだかわいらしい音が出ます。きちんと調律されていますので大人のピアノと合奏もできます。

・手軽に弾くことができます。鍵盤を子どもが強く叩いても、音量がほどよい程度です。

・音程がしっかりとしていて、ピアノデビューにおすすめです。楽譜も買いたいです。

【5】KAWAI(カワイ) ミニグランドピアノ (黒)|河合楽器製作所

ブラックがカッコイイ!男の子にも女の子にも喜ばれるトイピアノ

KAWAI ミニグランドピアノ (黒),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

【4】と同じく河合楽器の商品ですが、こちらは屋根が開くタイプです。つややかなブラックは本物のグランドピアノそっくり。インテリアにもなるカッコ良さで、女の子だけでなく男の子にも気に入ってもらえそうです。

こちらも国産で音源部には金属パイプを使用しているため音の狂いが少なく、いつでも正しい音階で弾くことができます。正確な音程に慣れることで、子どもにも自然と音感が身に付きそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥7,334
*ブランド:河合楽器製作所
*商品サイズ:355cm x 375cm x 16cm
*商品重量:2.0kg

口コミ

・おもちゃのピアノとしては重厚に見えて本当にしっかりできています。天板を開けると音が大きいですが、閉めれば音が小さくなるので調整ができます。

・小さいのに本格派です。音階もしっかりしていて、両手で演奏できました。

・電子ピアノとは違ってしっかりと鍵盤を押して弾かないといけないため、ピアノを習う前の入門編としてはぴったりのおもちゃです。

【6】キッズキーボードDX|ローヤル

イスとスタンドがセットに!マイク付きで遊びが広がるキーボード

キッズキーボードDX No.8880,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

マイクのついたキーボードセットです。イス付きなのでテーブルやイスを新たに用意する必要がなく、正しい姿勢で演奏できます。

37個の鍵盤で両手演奏ができるため、長く使えます。8曲の自動演奏付きで好きな曲に合わせてマイクで歌って楽しめますよ。光のインジケーターでリズムを教えてくれるので、楽しくリズム感も身に付きそうですね。

ピアノの音の他にバイオリンやフルートなどの音でも演奏できます。お手頃価格ながらいろんな遊び方ができる多機能なキーボードです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥7,020
*ブランド:ローヤル
*対象年齢:3歳~

商品の特徴
*主な製造国 :中国

口コミ

・場所をとらず、鍵盤の長さや高さなどもちょうど良く、喜んで弾いています。デザインもかわいくて子どもが気にいっています。

・子どもが付属のマイクで歌いながら鍵盤を弾いて楽しんでいます。音楽に興味を持つきっかけになるので買ってよかったです。

・デモ演奏すると、どのキーを押しても正しい音が出るので、タイミングを合わせてキーボードを押せば、演奏している気分が味わえます。

【7】アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき|ジョイパレット

14曲のメロディ付で音色もいろいろ!アンパンマンが大好きな子どもに!

アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

みんなが大好きなアンパンマンのキーボードです。「アンパンマンのマーチ」「どんぐりころころ」など14曲のメロディが内蔵されています。メロディに合わせて親子で一緒に歌って楽しめますね。その他にも猫の鳴き声など24種類のサウンド機能付きで楽しさ満載です。

ピアノの他にもトランペット、バイオリン、ベルの音色で弾くことができます。小さな子どもでも音の種類や違いを発見できますね。

持ち手付きなのでお家の中で持ち運ぶのに便利です。鍵盤1つ1つに描かれたアンパンマンの仲間たちのイラストもかわいいですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,363
*ブランド:ジョイパレット
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:50cm x 24cm x 7cm

商品の特徴
*主な製造国:中国

口コミ

・音量を変更できたり、色々な曲が入っていたりするのがいいです。サイズも大きすぎずちょうどいいです。

・サウンド機能で、おなじみのアンパンマンのキャラクターの声やパトカーのサイレン音、ファンファーレ等鍵盤ごとに違う音が鳴り、子どもが楽しんでいます。

・なじみのある童謡やアンパンマンソングが入っていて、子どもが一緒に歌ったり踊ったりして遊んでいます。

【8】ベビラボ アンパンマン おそらでコンサート|バンダイ

脳を育むベビラボシリーズ!ピョコっと飛び出すキャラクターに夢中!

ベビラボ アンパンマン おそらでコンサート,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

鍵盤を押すとアンパンマンと仲間たちがピョコっと飛びだすバンダイの「ベビラボ アンパンマン おそらでコンサート」です。

ベビラボは、バンダイと日立製作所との共同プロジェクト。遊びながら赤ちゃんの脳を育むことができるおもちゃの開発に取り組んでいます。

ベビラボシリーズの中でも1歳頃の子どもに人気のこちらのおもちゃは、国立音楽院監修です。鍵盤のピアノ音は正しい音階になっていて、さまざまな音色・曲調・テンポがあり楽しく音感を育むことができますよ。

「アンパンマンのマーチ」「おおきなくりのきのしたで」など、メロディが5曲も入っているのでいっしょに歌えますね。応援ボイスも入っており、子どももやる気が出ることでしょう!

赤ちゃんともっと楽しく遊べるように、遊びかた冊子もセットになっているので参考にしてくださいね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 4,620
*メーカー:バンダイ

商品の特徴
*電池種別 :単3×3本(別売)

口コミ

・音がきれいでかわいいです。大きさが子どもにちょうどいいサイズで喜んで遊んでいます。

・はじめは手のひらでたたくようにして遊んでいたのが、指で鍵盤を1つずつ弾けるようになりました。発達と共に長く遊べそうです。

・1歳の子どもが自分でボタンを押してリズムに合わせて体を動かしたり手を叩いたりしています。ひとり遊びしてくれるので助かっています。

【9】タイニーピアノ ミニ鍵盤25鍵|KORG

インテリアにもGOOD!ミュージックプレイヤーにも!

KORG tinyPIANO タイニーピアノ ミニ鍵盤25鍵 レッド,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

こちらは本物のアップライトピアノそっくりに作られたミニチュアのピアノです。ミニチュアといえども、しっかりとした木製のボディと正しい音程を生み出す鍵盤は、本物のピアノのようです。

シンプルなデザインでどんなインテリアにもしっくり馴染み、カラーバリエーションも豊富です。この画像商品以外にハローキティとのコラボ商品もあります。

弾いて楽しむことはもちろん、50曲のメロディが内蔵されているので、聴いて楽しむこともできます。乾電池式ですが、別売りのACアダプターを使えば電池切れの心配ナシです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥16,632
*ブランド:KORG
*カラー:レッド/ホワイト/ブラック/ピンク/くまモン
*商品サイズ:26cm x 38cm x 28cm
*商品重量:4.7kg

商品の特徴
*別売:ACアダプター(KA350)

口コミ

・きちんとした音質、音程にこだわっている商品だけあって、繊細で柔らかい音が出ます。

・デモ曲は50曲で、子ども用の曲ではなくクラシックが入っていて、子どもだけではなく大人も楽しめるピアノです。

【10】KAWAI(カワイ)グランドピアノ ナチュラル|河合楽器製作所

美しい木目とやわらかい音色が魅力

KAWAI グランドピアノ ナチュラル,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

ピアノのおもちゃとしては珍しいナチュラルな木目が印象的です。美しい曲線が高級感を感じさせ、リビングのインテリアとしてもいいですね。屋根が開くタイプなので、より本物のピアノのような雰囲気を演出してくれますよ。

鍵盤の左右両端や脚部の曲線は本物のグランドピアノのような優雅な仕上がりとなっています。しっかりした作りでありながら、小さな子どもが軽い力で音を出せるように設計されています。

改良を経て軽量化され、鍵盤の強度が見直されている丈夫な商品です。破損が怖くて小さな子どもに触れさせられないという心配はありません。

しかし、長年使っているうちに音がならなくなってしまった、脚が不安定になってしまったなどとトラブルが出てくるかもしれませんよね。カワイではおもちゃの楽器でも修理を行っていますので、安心ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 21,780
*メーカー:河合楽器製作所

商品の特徴
*鍵盤数:32鍵

口コミ

・作りが丈夫で、強めのタッチで弾いても大丈夫です。

・小さな子どもの手でもしっかりと音が出て、音の強弱も付けられます。オルゴールのような優しい音色で楽器として楽しめます。

【12】RASTAR 電子ミニピアノ|Anything

マイク付きで録音再生&スマホに接続可能!

RASTAR キッズ 可愛いピアノおもちゃ 電子ミニピアノ 音楽おもちゃ キズキーボード 電子ミニキーボード 多機能音楽玩具 子供ピアノ 赤ちゃんピアノ オモチャのピアノ 知育玩具 誕生日 子供の日 (ブラック),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、グランドピアノのようなデザインにマイクが付いた電子ミニピアノです。

録音や再生ができ、22曲のデモ演奏が可能で、キーボードとして十分な機能を備えています。ふたが開くので、本物のような感覚で音楽遊びに高い関心を持つことができそうです。

4種類のテンポと8種類の打楽器の音が出せるため、いろいろな演奏が楽しめます。マイクも付いているので、弾いたり歌ったりと楽しく遊べますよ。

また、スマートフォンやMP3と接続できるので、好きな音楽を聴きながら演奏もできます。機能がたくさん揃っている分、遊びの幅が広がり、長く愛用できそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,999
*ブランド:RASTAR
*メーカー:Anything
*カラー:ブラック

商品の特徴
*多機能楽器::24キーボード、8つの打楽器、4つの楽器、22曲のデモ曲、それぞれのボリュームとリズム、カラオケ、蝶型LEDライト、携帯、MP3等に接続可能です。録音再生機能もあり、マイクが付いています。(ご注意: リズム、ドラム、マイクは録音されません。)
*ご注意:単3×4本(別売)。 電池は別売りのため別途ご購入ください。ご注文後、一年間に不良が発生した場合は、交換できます。安心にご利用くださいませ。

口コミ

・操作が簡単で音色もきれいです。子どもながら音楽に合わせてマイクを持って歌って楽しんでいます。

・デモ曲が豊富で、スマホと接続して音楽が再生できるので、弾けなくても楽しめます。マイクが付いているので、上機嫌で歌っています。

【13】アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー |ジョイパレット

キラキラのイルミネーションボードが華やかにショーアップ!

アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

ジョイパレットの「アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー」は、スタンド、イス、マイクがセットになったキーボード。演奏するとアンパンマンとばいきんまんがダンスをして盛りあげてくれますよ。

「ゆうきりんりん」「ドレミファアンパンマン」「かえるのがっしょう」など17曲を収録しています。ターンテーブルは上下にスライドするとスクラッチ音が鳴り、ボタンを切り替えると20種類の音が楽しめます。

光ナビレッスンを搭載しており、17の白鍵が光ってメロディを教えてくれるので、だんだんと上手に弾けるようになりますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 14,080
*メーカー:ジョイパレット

商品の特徴
*使用電池:単3電池4本使用(別売)
*対象年齢 :3歳以上

口コミ

・音楽に合わせて鍵盤が光るデモ機能がついています。それだけではなく、1小節ずつ音階で歌うなど豊富な機能があり、音楽に触れられる最初のおもちゃとしていい商品だと思います。

・かわいいイラストに、光る鍵盤とステージで子どもの“楽しい”をより盛り上げてくれます。

【14】妖怪ウォッチ ゲラゲラキーボード|バンダイ

妖怪ウォッチが大好きな子に!

妖怪ウォッチ ゲラゲラキーボード,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

「ゲラゲラポーのうた」「ようかい体操第一」などの妖怪ウォッチのテーマソングをはじめ、童謡など全20曲を自動演奏してくれるキーボードです。ジバニャンとUSAピョンの音声も聴けるので妖怪ウォッチファンにはたまらない内容となっています。

電池式でコンパクトなので、テーブルの上に置いて使うと弾きやすいかもしれません。ピアノの他に4種類の楽器の音で演奏できますよ。動物の鳴き声も入っていて楽しく使えそうです。(※電池別売り)

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥5,940
*ブランド:バンダイ
*対象年齢:6歳~

口コミ

・妖怪ウォッチの曲以外にも子どもの好きな曲などが入っていたので、楽しんでいます。

・兄弟で歌ったり踊ったりと、音楽を楽しんでいます。

おすすめのピアノ絵本をご紹介します

【1】ディズニー&クラシック名曲 はじめての ピアノえほん|ディズニー

ディズニーキャラクターがいっぱい!色分けされたマークをガイドに弾こう!

ディズニー&クラシック名曲 はじめての ピアノえほん,おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

「ミッキーマウスマーチ」「ほしにねがいを」などの有名ディズニーソングと童謡、クラシックの名曲が20曲収録されたピアノ絵本です。ページをめくるたびに人気のディズニーキャラクターがでてくる楽しい楽譜付です。

楽譜には音それぞれに色分けされたマークがついています。鍵盤にも同じマークがついているので、マークを見ながら弾くことができます。楽譜が読めない小さな子どもでも、曲を弾くことを楽しめますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,970
*メーカー:講談社
*著作者:ディズニー
*ページ数:48

口コミ

・全てのページにディズニーキャラクターが載っていて、選曲がおしゃれなのでこちらを購入しました。

・ディズニーソングから童謡、クラシックまで20曲も入っていて、レベル分けされているので、長く楽しめそうです。

【2】ドレミでうたってひこう! はじめてのピアノえほん (わくわく音あそびえほん)|東京書店

本タイプの楽譜付き!コンパクトサイズで持ち運びに便利

ドレミでうたってひこう! はじめてのピアノえほん (わくわく音あそびえほん),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

オーソドックスな童謡やクラッシックから「ゆめをかなえてドラえもん」「キミに100%」などのアニメの主題歌、最近の歌謡曲などのメロディが内蔵されたピアノ絵本です。30曲も入っているので、子どもが聞いたことのある曲がきっと見つかるでしょう。

音は4パターンで、ピアノの音の他にイヌの鳴き声なども出てきます。楽譜付きで音量やテンポなども調節できるので、赤ちゃんから園児まで長く楽しめます。また、自家用車でのドライブ中の退屈しのぎにも活躍しそうですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,310
*メーカー:東京書店

口コミ

・音階でメロディを歌ってくれてスピードも選べるので、何度も聴いているうちに子どもが音階で曲を覚えることができました。

・童謡からAKBの歌まで様々なジャンルの曲が入っていて、しかもドレミで歌う音声モードで歌を聴けば音階を覚えることもできます。

【3】ポカポカフレンズのおんがくえほん |MIKIHOUSE(ミキハウス)

鍵盤に付いたマークで音階の読めない子どもでも楽しく弾ける

ピアノ (ポカポカフレンズのおんがくえほん),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

メロディに合わせて3色のライトがピカピカと光る「ポカポカフレンズのおんがくえほん ピアノ」。「ぶんぶんぶん」「むすんでひらいて」「ハッピー・バースデイ・トゥー・ユー」など人気曲が15曲も収録されていて、自動演奏もできます。

また、鍵盤のマークに合わせた楽譜も付いており、「どんぐりころころ」「おおきなふるどけい」などの5曲がプラスされ、楽譜は全20曲もありますよ!

テンポやボリュームも変えられるので、子どもの年齢に合わせて遊べますね。対象年齢は3歳からですが、大人といっしょに遊ぶなら小さな子どもでも楽しめます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,618
*ブランド:MIKIHOUSE(ミキハウス)
*メーカー:三起商行
*著作者:さつき ねむ

口コミ

・たくさんの曲が収録されているので飽きることなく遊び続けています。

・自動演奏機能があるので、まだピアノが弾けない子どもでもボタンを押して、自動演奏に合わせて身体をフリフリして遊んでいます。

おもちゃピアノにおすすめの楽譜をご紹介します

【1】ミニピアノで弾ける おもしろあそびうた (0986)|カワイ出版

譜面が苦手なママパパも安心!手軽に遊べる手遊び歌が満載

ミニピアノで弾ける おもしろあそびうた (0986),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、子どもと一緒に楽しめる「手遊び歌」をミニピアノで弾くことができる楽譜集です。譜面を読むのが苦手なママパパでも、親子で楽しめる工夫がされています。

楽しい挿絵や紙鍵盤が付いているので、小さな子どもからおじいちゃん・おばあちゃんまで一緒に遊ぶことができると好評ですよ。

他にも、同じシリーズで童謡や動物、クリスマスの歌を集めた楽譜があります。イベントなどに合わせて選んでみてくださいね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 990
*メーカー:河合楽器製作所・出版事業部
*ページ数:32

商品の特徴
*編者:カワイ出版 B5変形/32頁 グレード:初級

口コミ

・基本的な楽譜で、他の種類も揃えたくなります。

・見開き1ページに1曲の譜面が印刷されています。ぬり絵ができる挿絵があり、ぬり終わるとカラフルなオリジナル楽譜が完成します。練習に便利です。

・ピアノが苦手なママでも、子どもと一緒に成長しながら遊べます。

【2】ゆめキラ☆キッズピアノ ディズニー・メロディ ~小さな世界~ (全16曲)|ヤマハミュージックメディア

ピアノデビューにも!ディズニーの名曲が演奏できる

ゆめキラ☆キッズピアノ ディズニー・メロディ ~小さな世界~ (全16曲),おもちゃ,ピアノ,出典:www.amazon.co.jp

おもちゃピアノを始め、初めて鍵盤楽器に触れる子ども向けに解説された楽譜集です。ママパパにも馴染みのあるディズニーの名曲が歌詞付きで揃っているので、楽しく音楽に触れることができますよ。

鍵盤図やドレミがカタカナ表記されているので、譜面が読めない大人でも安心です。おもちゃピアノはもちろん、鍵盤ハーモニカやミニピアノ・キーボードにも活用できます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,078
*メーカー:ヤマハミュージックメディア
*ページ数:40

口コミ

・ドレミがカタカナで明記されているので、初めてピアノに触れる方におすすめです。

・鍵盤に慣れることを目的とした譜面で、鍵盤ハーモニカの練習にも活用できます。

まとめ

いかがでしたか。一口に「おもちゃのピアノ」と言っても様々なタイプの商品があります。機能やデザインだけではなく、目的や子どもの年齢・成長に合わせて選ぶことが大切ですよ。

また、どのピアノを買うか悩んだ時には、誰といつピアノで遊ぶのか?部屋の置き場所は?といったように、暮らしのシーンを思い浮かべてみてもいいかもしれません。

おもちゃのピアノを使う時期を踏まえて、ぜひ子どもにピッタリなものを見つけてあげてくださいね。

ご紹介した「おもちゃのピアノ」をプレゼント!

RASTAR 電子ミニピアノ,おもちゃ,ピアノ,

本記事で紹介したおもちゃのピアノ「【17】RASTAR 電子ミニピアノ」が当たるプレゼントキャンペーン実施中!

無料会員登録&アンケートご回答で応募完了です。ぜひ、エントリーしてください。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。