目次
- ▼ベビーフードの種類
- ▼レトルトの離乳食はいつから食べさせることができる?
- ▼おすすめのレトルト離乳食をご紹介!
- ▼【1】無添加仕上げの離乳食・赤ちゃんのためのお粥(5ヶ月頃から)|Green Mind
- ▼【2】ハッピーレシピ にんじんとかぼちゃのおかゆ(5ヶ月頃から)|キユーピー
- ▼【3】BabyOrgente ニンジンとタマネギおじやタイプ(5ヶ月頃から)|Baby Orgente(ベビーオーガニック)
- ▼【4】はじめての離乳食 裏ごしほうれんそう 2.1g×6個(5ヶ月頃から)|和光堂
- ▼【5】栄養マルシェ しらすの雑炊(7ヶ月頃から)|和光堂
- ▼【6】グーグーキッチン しらすとわかめの煮込みうどん(7ヶ月頃から)|和光堂
- ▼【7】栄養マルシェ 洋風ベビーランチ×3個(7ヶ月頃から)|和光堂
- ▼【8】ベビーフード (粉末) 簡単粉末 中華風野菜あんかけ 6袋入(7ヶ月頃から)|ピジョン
- ▼【9】管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーと豚肉の中華風野菜あんかけ(9ヶ月頃から)|ピジョン
- ▼【10】素材満菜 鶏ときのこの煮込みうどん(9ヶ月頃から)|ビーンスターク
- ▼【11】すまいるカップ 鶏たまごうどん 120g(12ヶ月頃から)|キユーピー
- ▼【12】ハッピーレシピ たらと野菜の中華丼 (12ヶ月頃から)|キユーピー
- ▼【13】すまいるカップ 筑前煮 やわらか鶏と根菜入り(12ヶ月頃から) |キユーピー
- ▼【14】管理栄養士さんのおいしいレシピ きのこの和風ハンバーグ 80g×12個(12ヶ月頃から)|ピジョン
- ▼【15】大満足ごはん 里芋とごぼうのそぼろごはん(12ヶ月頃から)|森永乳業
- ▼【16】いちごとぶどうのフルーツジュレ(12ヶ月頃から)|キユーピー
- ▼【17】こどものためのレトルトカレー(1歳頃から)|キャニオンスパイス
- ▼【18】1歳からの幼児食 アソート5個パック(1歳から)|グリコ
- ▼【19】おやこdeごはん 麻婆豆腐風の素(1歳頃から2歳も)|和光堂
- ▼【20】管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーひじき 豚肉入り(1歳4ヶ月頃から)|ピジョン
- ▼【番外編】1歳からの野菜&くだものスプレッド にんじんとりんご(1歳頃から)|キユーピー
- ▼【番外編】1歳からのお好みソース 200g(12ヶ月から)|オタフクソース
- ▼まとめ
ベビーフードの種類
レトルトカップ容器タイプ
プラスチックなどの「カップ容器タイプ」のレトルトベビーフードは、容器からそのまま食べさせられるので、おでかけにぴったりです。
キユーピーや和光堂では、おかずと主食のセットになっているものがあります。一箱で一食分まとまっているので、旅行の時などにもあれこれ準備しなくていいのがうれしいですね。
スプーンもついているので、子ども用の食器のない場所でも食べさせることができて、赤ちゃんとおでかけの際には心強い味方になります。メーカーによっては、容器ごと電子レンジで温められます。
瓶詰タイプ
瓶詰タイプのベビーフードは購入時に中身が見え、赤ちゃんの好みに合った食材の大きさや形などを確認できます。グルメな赤ちゃんにも安心して購入することができます。
長期保存も可能なため、非常食としてストックしてもよいですね。また、カップ容器タイプと同じように、食器がない場所でもそのまま赤ちゃんにあげることもできます。
フリーズドライタイプ
フリーズドライタイプは、だしの素や、コンソメスープなどによくある、食材の水分をとばして顆粒や粉末にしたものです。
おかゆや野菜をゆでている鍋にそのまま入れて溶かしたら、おじやや野菜スープができ上がります。離乳食のアレンジにも便利です。
フリーズドライタイプは、調理済みの食材を急速冷凍して乾燥させたものです。製造の過程で一時的に凍らせているだけなので、常温で保存可能、冷凍庫に入れる必要もありません。
初期~中期に大活躍するペースト状になるものが多く、お湯やお出汁でとけばすぐにできあがります。もちろん後期にも、味付けに使えばバリエーションが広がって飽き知らずです。
おすすめのレトルト離乳食をご紹介!
【1】無添加仕上げの離乳食・赤ちゃんのためのお粥(5ヶ月頃から)|Green Mind
主食のお粥は無添加のレトルトで!
![無添加仕上げの離乳食・赤ちゃんのためのお粥 [5ヶ月頃から] 80g×5個セット,離乳食,レトルト,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657319.jpg)
兵庫県三田産コシヒカリを使用した、食品添加物無添加のお粥です。
種類は赤ちゃんの成長に合わせて5ヶ月・7ヶ月・9ヶ月・12ヶ月と全部で4種類。とろとろのお粥から食感のあるつぶつぶのお粥までが揃えられ、離乳期を通して長く使うことができます。
使用しているお米は契約農家から仕入れており、食味検査の最高ランク「S」を獲得するほどの高品質。自然の旨味が赤ちゃんの豊かな味覚を育てます。残留検査農薬、放射能測定検査済みです。
そのまま赤ちゃんに与えても、家庭の副菜と合わせてもいいですね。また、非常用の食料としても役立てられそうです。
離乳食を始めたころは10分粥を作ってそれを裏ごししなければならず、手間と時間がかかります。赤ちゃんのお世話で忙しい時などに、こちらのレトルトを使用すれば時短にもなりますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,620
*メーカー:Green Mind
商品の特徴
*適齢期:離乳食初期(目安:生後5~6ヶ月頃)
*お粥の状態:丁寧に裏ごししたトロトロの状態
*賞味期限:約6ヶ月(袋裏面に記載) 保存方法:高温多湿を避け常温保存
*内容量: 80g ×5個セット
口コミ
・お米の甘みがありました。大人が食べてもおいしさが伝わります。常温でもおいしいのでおでかけにも便利です。
・なかなか離乳食が進みませんでしたが、こちらのお粥はぱくぱく食べてくれました。
・とろとろのお粥を手作りするのは手間がかかりますが、こちらのお粥はとろとろになるまで裏ごしされていて重宝しています。
【2】ハッピーレシピ にんじんとかぼちゃのおかゆ(5ヶ月頃から)|キユーピー
固さの目安や食物アレルゲンの内容がわかりやすいパッケージ

こちらの商品は5ヶ月頃から食べることができる、うらごし野菜が入ったおかゆです。パッケージでアレルギーなどの情報が一目でわかるので便利ですね。
キユーピーは、昭和35年に離乳食を発売以来、50年以上にわたってたくさんのママに支持されてきたベビーフードの老舗メーカーです。
キユーピーといえば、瓶詰タイプを想像する方も多いかもしれません。でも、ハッピーレシピというレトルトパウチタイプや、すまいるカップというレンジでチンできる軽くて持ち運びやすいシリーズも出ています。
デザートやおやつのメニューもあり、キユーピー製品があれな離乳食期は全て乗り越えられるそう。ママ達の強い味方ですね!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 119
*メーカー:キユーピー
商品の特徴
*レトルトパウチタイプ アレルギー特定原材料7品目不使用
*内容量:80g
*対象:5ヶ月頃から
*原材料:米(国産)、野菜(にんじん、かぼちゃ)、コーンスターチ、こんぶエキス、かつお節
【3】BabyOrgente ニンジンとタマネギおじやタイプ(5ヶ月頃から)|Baby Orgente(ベビーオーガニック)
有機無農薬の国産野菜と天然だしの味付け!手作りに負けない丁寧な作り

ベビーフードを使う時も安心安全なものを使いたい。そんなママと赤ちゃんのための、レトルトタイプのオーガニックベビーフードです。
こちらで使っているのは、有機無農薬で育てている農家の野菜のみです。天然だしは枕崎産のかつお節と北海道産の昆布を使って、味付けはだしのみ!丁寧に仕上げています。
少し高めな値段設定ですが、赤ちゃんの口に入るものだからこそこだわりたいママパパにおすすめです。おいしい食事は脳や心を豊かにしてくれますよ。
野菜が苦手な赤ちゃんも、もしかしたらこちらのベビーフードなら食べてくれるかもしれません。お友達へのプレゼントにもいいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 540
*ブランド:Baby Organic(ベビーオーガニック)
*メーカー:株式会社ビーンズ
商品の特徴
*月齢5ヶ月~15ヶ月
*賞味期限:製造後12ヶ月
* 原材料:有機にんじん(国産)、有機たまねぎ(国産)、有機米(国産)、豆腐(国産)、鰹節(枕崎産)、昆布(北海道産)
口コミ
・スパウト部分からスプーンにのせてそのまま食べさせられて便利でした。調味料が入っていないので、素材の味が活かされおいしく、安心して食べさせることができました。
【4】はじめての離乳食 裏ごしほうれんそう 2.1g×6個(5ヶ月頃から)|和光堂
少量から使える小分けのキューブで調理が楽ちんに

離乳食作りで大変なことと言えば、離乳食初期の食材の裏ごしではないかと思います。茹でて刻んでトロトロにして…時間がかかるし、結構面倒なんですよね。
こちらはその作業を省いてくれる、ママ大助かりの商品です。キューブ状にフリーズドライされた裏ごしほうれん草は、お湯をかければ元どおり。
1キューブは1さじ分の量となっています。そのまま食べさせるのはもちろん、おかゆやパンに混ぜてもOK。
時間がない時やお腹が空いて赤ちゃんが泣いている時など、常備しておくと本当に助かります。
離乳食を楽しく進めるためにも、こうしたベビーフードを上手に活用したいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥757
*メーカー:和光堂
商品の特徴
*内容量:2.1g×6個
*カロリー:1包(2.1g)当たり:8Kcal
*原材料:ほうれんそう、デキストリン、でん粉
口コミ
・栄養満点のほうれん草を手軽に食べることができるのでとても良いです。味もおいしいので子どももよく食べてくれます。
・お湯があれば食べられるので、旅行の際などに活躍しました。
【5】栄養マルシェ しらすの雑炊(7ヶ月頃から)|和光堂
外出先で食べる時も便利なスプーン付き!

和光堂の栄養マルシェシリーズは、カップ容器タイプのレトルトです。こちらのしらすの雑炊には、にんじん、キャベツ、たまねぎの野菜も入っています。
栄養マルシェシリーズは主食とおかずがセットになっているので、これ1つで栄養バランスの良い食事にできます。
そのままでも食べられますが、レンジで温めることもできます。ママに持ちやすく、赤ちゃんは食べやすい便利なスプーンも付いているので、外出には重宝するセットです。
スプーンが付いていて、容器のまま与えることができるので、おでかけに大活躍します。食べ終わったらすべて捨てることができるので、荷物にならないのが楽ですね。
筆者はベビー用のスプーンを何回か忘れたことがあります。大人用は大きくて口に入らないし、本当に困った経験があるので、スプーン付きは本当に助かります。
【6】グーグーキッチン しらすとわかめの煮込みうどん(7ヶ月頃から)|和光堂
月齢に合わせた具の大きさ、固さ、食感にこだわり!

和光堂のグーグーキッチンシリーズは、レトルトパウチタイプの離乳食です。食べやすいように具材の大きさや固さ、食感にこだわったシリーズです。
野菜が10種類も入っている「1食分の野菜が摂れる」シリーズや、たくさん食べる子どもでも安心な「BIGサイズ」などの商品も展開されています。
こちらのしらすとわかめの煮込みうどんは、やわらかいうどんを切ってあるため、食べやすくなっています。
しらすとわかめ以外にもにんじん、だいこん、さやいんげんなどの野菜も一緒に煮込んであり、栄養バランスもバッチリですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥593
*メーカー:和光堂
商品の特徴
*6袋
*原材料:野菜(にんじん、だいこん、さやいんげん)、かつお昆布だし、うどん(小麦を含む)、しらす、しょうゆ(大豆を含む)、しいたけ水煮、ぶどう糖、米酢、乾燥わかめ/増粘剤(加工でん粉)
*内容量:80g
口コミ
・栄養バランスや塩分量などきちんと考えられていて、安心してあげることができました。
【7】栄養マルシェ 洋風ベビーランチ×3個(7ヶ月頃から)|和光堂
おでかけに便利なカップシリーズはメニューも豊富

こちらは、先ほどご紹介した栄養マルシェシリーズの洋風メニューです。さつまいもとかぼちゃのおかゆ&白身魚と野菜の洋風煮込みがセットになっています。
野菜とタンパク質がバランスよく摂れるメニューとなっています。また、7大アレルゲン不使用なので安心ですね。アレルゲン表示もパッケージの表にあり、とても見やすくなっています。
1歳~と1歳4ヶ月~の栄養マルシェにはビッグサイズもあるので、食べごたえもたっぷり!たくさん食べる赤ちゃんでも大丈夫です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥812
*メーカー:和光堂
商品の特徴
*内容量:80g×2
*原材料:●さつまいもとかぼちゃのおかゆ/豆乳、野菜(にんじん、かぼちゃ)、精白米(国産)、さつまいも、りんごピューレー、砂糖、チキンブイヨン、食塩、米酢、増粘剤(加工でん粉) ●白身魚と野菜の洋風煮込み/野菜(にんじん、たまねぎ、かぼちゃ)、じゃがいも、たら、チキンブイヨン、植物油脂、米酢、食塩、増粘剤(加工でん粉)
*商品サイズ(高さx奥行x幅):85.0mm×68.0mm×87.0mm
口コミ
・常温保存でOKでした。スプーンもついているので、おでかけの際にはとても便利です。
・家で作る離乳食は和食が多くなりがちだったので、手軽に洋食が食べられて重宝しました。
【8】ベビーフード (粉末) 簡単粉末 中華風野菜あんかけ 6袋入(7ヶ月頃から)|ピジョン
おかずにかけたりごはんにかけたり、アレンジ自在

スティックタイプの粉末のベビーフードです。使い方はお湯に溶かすだけ。少量のお湯ならトロっとしたあんかけ風に、お湯の量を多めにすればサラッとしたスープ風にもなります。
筆者はこの粉末ベビーフードのシリーズを愛用していました。クリームソースやトマトソースなど種類も豊富ですし、離乳食の味に変化が付けられ、なにより時短になるのがメリットです。
お粥・うどん・豆腐にかけて使うなど、アイデア次第でレパートリーは広がります。最初は頑張って手作りしていましたが、ちょっと疲れてしまった時期にとても助けられました。離乳食中期から完了期まで、本当にお世話になったベビーフードです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,890
*メーカー:ピジョン
商品の特徴
*内容量:6袋入×6個
*原材料:コーンスターチ、牛肉、チキンエキス、野菜(グリーンピース、ほうれん草)、乳糖、オニオンエキス、酵母エキス、食塩、こんぶエキス、ごま油、酸化防止剤(ビタミンE)
*商品サイズ(高さ×奥行×幅):140mm×32mm×75mm
【9】管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーと豚肉の中華風野菜あんかけ(9ヶ月頃から)|ピジョン
管理栄養士さんの監修!栄養バランスにこだわった離乳食

ピジョンのレトルトは、どれも管理栄養士監修で、栄養バランスの良いメニューばかりです。商品パッケージに栄養バランスのチャートが載っているので、とても分かりやすいです。
レバーやお魚など、家で下ごしらえをするのが大変な食材を多く使っているので、調理が難しいものはベビーフードに頼ってみてはいかがでしょうか。
我が家ではお野菜が高い時期などは、12種類の野菜の入った「1食分の野菜が入った」シリーズをよく使いました。
対象の月齢が大きく表示されているので、買い間違いも防げます。手作り離乳食に行き詰まった時、作るのが面倒な時はぜひ一度お試しくださいね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 97
*メーカー:ピジョン株式会社
商品の特徴
*内容量:80g
*9ヶ月頃から
*原材料: 野菜(たまねぎ、えだまめ、にんじん、キャベツ、しいたけ)、肉加工品(鶏レバー、豚肉、つなぎ(小麦粉、大豆たん白)、食塩)、しょうゆ、チキンエキス、砂糖、ごま油、食塩、しょうがエキス、増粘剤(加工でん粉)
*栄養成分(1袋(80g)あたり): エネルギー…32kcaL たんぱく質…1.8g 脂質…0.8g 糖質…4.2g 食物繊維…0.5g ナトリウム…126mg
*アレルギー物質:小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉
*殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
【10】素材満菜 鶏ときのこの煮込みうどん(9ヶ月頃から)|ビーンスターク
3つの食品グループからバランスよく使われた食材が9品目も!

雪印ビーンスタークのベビーフードは「素材満菜」というシリーズだけあって、野菜がふんだんに使われています。
タンパク質、炭水化物、ビタミン・ミネラルといった3つの食品グループに該当する食材がバランスよく使われているので、栄養満点です。
それぞれのパッケージには、どの野菜が入っているのかイラストがついていて、とっても見やすいです。
アレルギー表示も表面にあるので、わかりやすいです。着色料、保存料、香料不使用なので安心して食べさせられます。
他にも栄養バランスを考えたおやつシリーズも出ています。野菜やレバー、小魚が使われたおせんべいが多く、積極的に取り入れたい商品です。
【11】すまいるカップ 鶏たまごうどん 120g(12ヶ月頃から)|キユーピー
そのまま食べられる!電子レンジもOK

こちらはキユーピーのカップタイプ離乳食です。とても軽く持ち運びにも便利で、外出先でお皿等がなくてもそのまま食べさせられます。
レンジで加熱もできるので、温かいものではないと食べたがらない赤ちゃんにもおすすめです。
ご飯やうどんなどが入っている主食タイプとおかずタイプの2種類があり、容量はたっぷりの120グラムです。
たくさん食べる子にはおかずタイプを用意して、主食としてパンやご飯を添えるのもおすすめです。どの商品にもタンパク質と野菜が含まれていて、栄養バランスもバッチリですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 238
*メーカー:キユーピー
商品の特徴
*内容量:120g
*原材料:うどん(小麦を含む)、にんじん、鶏卵、炒めたまねぎ、鶏肉加工品(鶏肉、じゃがいもでん粉、食塩)、コーンスターチ、しいたけ、チキンエキス、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、こんぶエキス、食塩、かつお節エキス
*商品サイズ(高さx奥行x幅):66mmx80mmx80mm
【12】ハッピーレシピ たらと野菜の中華丼 (12ヶ月頃から)|キユーピー
魚の下処理が心配なママにはレトルトが便利!時短にも!

離乳食で魚を食べさせたくても、下処理が少し大変ですよね。小骨がもし赤ちゃんの口に入ってしまったら、と心配なママもいるでしょう。
そんな時には、レトルトのベビーフードを利用してみてください。魚入りメニューを選べば、手軽に魚を摂ることができます。
こちらは、たらのすり身、卵、野菜を加えた、ごま油がほんのり香るやさしい味の中華風あんかけです。ごはんやうどんにかけてもおいしく食べられます。
着色料や保存料、香料は使用していないため、安心です。また、月齢に合わせた素材を選び、具材の大きさ・固さで噛む力を育てるように工夫がされていて時短料理にもおすすめです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,944
*メーカー:キユーピー
商品の特徴
*原材料:野菜(にんじん、とうもろこし、たまねぎ)、たら加工品(たら、コーンスターチ、乾燥卵白、米油、食塩)、コーンスターチ、しいたけ、卵白、チキンエキス、卵黄、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま油、しょうが汁、オイスターソース、食塩
口コミ
・これをかけると食が進むようです。良く食べてくれるのでよかったです。
【13】すまいるカップ 筑前煮 やわらか鶏と根菜入り(12ヶ月頃から) |キユーピー
メインのおかずにはこれ!タンパク質と野菜をバランスよく

外出先で赤ちゃんに食べさせるものが少ない時に、このレトルトを持っていけばとっても便利です。肉類だけでなく野菜も一緒に摂ることができるので、バランスよく栄養を摂取できます。
やわらかく仕上げた鶏肉と根菜を和風だしでじっくりと煮込んであり、赤ちゃんに優しい味に仕上がっています。家でも外でもお皿いらず、電子レンジで加熱もできるので便利ですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 950
*メーカー:キユーピー
商品の特徴
*原材料:野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ、さといも、ごぼう)、コーンスターチ、鶏肉加工品(鶏肉、じゃがいもでん粉、食塩)、しいたけ、しょうゆ(大豆を含む)、砂糖、米発酵調味料、こんぶだし、かつお節エキスパウダー、寒天、食塩
【14】管理栄養士さんのおいしいレシピ きのこの和風ハンバーグ 80g×12個(12ヶ月頃から)|ピジョン
市販のベビーフードにひと手間加えてアレンジも!

食べ応えたっぷりの、大きなハンバーグが入ったベビーフードです。キノコやひじきを使い、栄養もバッチリですよ。
離乳食完了期であるパクパク期は、そろそろ軟飯が食べられるようになる頃です。「ご飯はあるけど、おかずがない…」というときに、こうしたおかず系のベビーフードがあると重宝します。
外食時は、おにぎりとこちらのベビーフードがあれば大丈夫ですね。また、この時期はママも離乳食作りに疲れ、毎食同じようなメニューになりがちではないでしょうか。
筆者はそうでした。そんな時は市販のベビーフードに野菜を足すなどのアレンジを加えて、あげていました。ちょっとしたひと手間でメニューの幅も広がりますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,249
*メーカー:ピジョン
商品の特徴
*内容量:80g
*カロリー:41kcal
*原材料:きのこハンバーグ(食肉(鶏肉、豚肉)、つなぎ(パン粉、でん粉、植物性たん白)、ソテーオニオン、野菜(にんじん、たまねぎ)、にんじんペースト、乾燥まいたけ、トマトケチャップ、しょうゆ、砂糖、食塩、香辛料)、マッシュルーム、ひじき、かつおだし、チキンエキス、昆布エキス、砂糖、酵母エキス、食塩、増粘剤(加工でん粉)、(原材料の一部に乳成分を含む)
口コミ
・ごはんの上にかけて丼にしてあげると、子どもも食べやすいのでたくさん食べてくれます。
【15】大満足ごはん 里芋とごぼうのそぼろごはん(12ヶ月頃から)|森永乳業
ボリュームたっぷりの120gなので、これ一つでOK

ベビーフードは大体が80グラム入りなので、ベビーフードだけでは足らず、パンや果物、もう1パック追加で食べさせているママパパも多いのではないでしょうか。
「大満足ごはんシリーズ」は、9ヶ月からの量が120グラムとなっています。たくさん食べる赤ちゃんも、これ一つで商品名通り大満足できるはずです。
1歳頃になると母乳やミルクを飲む量も減ってきて、鉄分不足が心配な時期ですよね。こちらは、1パックに1食分の鉄分とカルシウムが入っているので、バランスもばっちりです。
外出中でもそのまま食べやすいように、パッケージは自立します。どの商品にもご飯が入っているので腹持ちもいいですよ。
【16】いちごとぶどうのフルーツジュレ(12ヶ月頃から)|キユーピー
離乳食期のおやつにおすすめ。スプーンの練習にも!

離乳食が進んでくると、主食だけでなくデザートやおやつなど品数が増えてきます。毎回献立を考えて手作りするのは大変なので、レトルトを少しストックしておくといいですよ!
いちごとぶどうは赤ちゃんも好む味ですので、デザートやおやつにぴったりの商品ではないでしょうか。ママと一緒にデザートタイムを楽しめますね。
対象は12ヶ月からになりますので、少しずつ初めはヨーグルトなどに混ぜながら与えてみるといいでしょう。初めての味でも、すんなり食べることができますよ。
柔らかく、スプーンですくいやすくなっているので、自分で食べる練習にも繋がります。他にも様々なフルーツの組み合わせや野菜のジュレもありますよ。
口コミ
・歯茎でもつぶせる柔らかいジュレと、きちんと食感のある果肉が入っていて食べごたえがあります。甘さも控えめで、1歳過ぎからのおやつとしてもぴったりです。
・親の真似をしたがる月齢の子どもが、自分で食べる練習ができる良い商品でした。味もおいしいようで、次から次へと自分でスプーンを口にもっていっていました。
【17】こどものためのレトルトカレー(1歳頃から)|キャニオンスパイス
1歳過ぎのカレーデビューに!マイルドな味付けで五大アレルゲン不使用

大人と同じ固さのご飯を食べられるようになったらカレーデビューしてみませんか?こちらの商品は、初めてのカレーにおすすめのレトルトです。
スパイスの刺激が少なくてとってもマイルドなカレーで、小麦・乳・卵・そば・落花生・牛由来原料・化学調味料・着色料は使っていません。安心して食べさせられますよ。
常温で固まらない油を使っているので、温めなくてもそのまま食べられます。お弁当や外出時にもこれを持っていけば手軽にご飯が食べられますよ。
白いご飯をなかなか食べないお子さんも、これを少しかけてあげればきっとご飯をもりもり食べてくれること間違いなしです。
口コミ
・具が細かく切られているので、子どもにも安心して食べさせられます。じゃがいもが多めなので、じゃがいも好きの子どもにおすすめです。
【18】1歳からの幼児食 アソート5個パック(1歳から)|グリコ
栄養も種類も豊富!揃えておきたいセット

色々なものを食べられるようになってきた1歳過ぎにおすすめの、幼児食のアソートパックです。着色料・保存料・香料・化学調味料不使用なので、安心して与えることができます。
優しい味付けで、噛む練習をする1歳過ぎにぴったりの具の形や固さになっています。野菜が10種類入っていて、不足しがちなカルシウムと鉄分入りなのもおすすめしたいポイントです。
1箱に2食入り、計10食分が入っています。1食50円以下なのでコストパフォーマンスも高いですね。レトルトなので賞味期限が長く、非常食として購入する方も多いですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 999
*メーカー:アイクレオ
商品の特徴
*内容量:2食入り170g(85g×2袋)×5個セット
*商品サイズ(高さx奥行x幅):160mm×150mm×105mm
口コミ
・子どもの月齢に合わせて、パスタや具材は細かくカットされており、味も薄味になっています。
・忙しい時など、家にストックしておくととても重宝します。レトルトなので使いやすく、5食とも味が違っていて飽きずに食べてくれるので良いです。
【19】おやこdeごはん 麻婆豆腐風の素(1歳頃から2歳も)|和光堂
これ1つで簡単!家族みんなで同じメニューに!

和光堂のベビーフード「おやこdeごはん」シリーズは、家族みんなのおかずが一気に作れるレトルトタイプです。大人専用調味料付きなので、子ども用では味が足りないママパパも安心。
こちらの麻婆豆腐は2~3人前用で、豆腐と豚ひき肉があれば完成します。大人用に付属の香辛料を加えれば本格的な味に仕上がりますよ。フライパンに豆腐を入れて約5分で作れるので、忙しい時に助かります。
この素を使ってアレンジをすれば、メニューは一気に広がります。献立のマンネリ解消も期待できそうですね。
口コミ
・食の細い子どもも食べてくれました。必要な材料が豆腐とひき肉だけなので、手軽です。
【20】管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーひじき 豚肉入り(1歳4ヶ月頃から)|ピジョン
積極的に食べてほしいレバーもレトルトなら食べさせやすい

先ほどから何度かご紹介しているピジョンの「管理栄養士さんのおいしいレシピ」シリーズの離乳食完了期の商品です。食材の大きさも少し大きくなり食べごたえがありそうです。
レバーは鉄分たっぷりで栄養価が高く、積極的に食べさせたい食材ですが、大人でも好き嫌いがあるため、赤ちゃんが食べてくれるか不安ですよね。
臭みを取るための下処理も大変なレバーですが、レトルト食品を使用すればこのような食材も気軽に食べさせることができます。
鶏レバーとひじきも、赤ちゃんが食べやすいような味に仕上げてあります。1歳4ヶ月頃からの赤ちゃんのかむ力の発達に合わせて、具材の大きさや固さを考えて調理されているのもうれしいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,249
*メーカー:ピジョン
商品の特徴
*内容量:80g
*カロリー:38kcal
*原材料:野菜(にんじん、とうもろこし、ひらたけ)、厚揚げ、肉加工品(鶏レバー、豚肉、つなぎ(小麦粉、大豆たん白)、食塩)、ひじき、こんにゃく、昆布エキス、しょうゆ、しょうがエキス、増粘剤(加工でん粉)、豆腐用凝固剤、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)
【番外編】1歳からの野菜&くだものスプレッド にんじんとりんご(1歳頃から)|キユーピー
パンに塗るだけでおいしい!持ち運びにも便利なスプレッド

赤ちゃんに何種類もの野菜を食べさせるのは、手間も時間もかかって大変ですよね。そんな時にぜひ活用したいのが、キユーピーから出ている珍しいスプレッドです。
対象は1歳からで、そのままパンに塗ればおしゃれなジャムパンに大変身!アレンジ方法も自由自在ですので、赤ちゃんの食の好みに合わせてトッピングしてあげるといいですよ。
この野菜&くだもののスプレッドは、野菜と果物を一緒に食べることができます。にんじんとりんごの甘みだけで砂糖は使っていません。安心してあげることができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*メーカー:キユーピー
商品の特徴
*原材料:ぶどう清澄濃縮果汁、にんじん、りんご、レモン果汁、ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC)、リン酸カルシウム
【番外編】1歳からのお好みソース 200g(12ヶ月から)|オタフクソース
子ども用のソースで安心!味付けにも使えて便利

離乳食も1歳を過ぎると、ソースやケチャップなどの調味料を使い、料理に味付けをする機会が増えてきます。でも、塩分が気になりませんか?大人と一緒の調味料は味が濃く、与えても大丈夫か心配になりますよね。
そんな時は、ベビー用の調味料の出番です。こちらの「1歳からのお好みソース」は通常よりも低塩で甘口に仕上げ、保存料や化学調味料に着色料、7大アレルゲン不使用です。
他にも「ケチャップ」「ハンバーグソース」「ノンエッグマヨ」などがあります。公式ホームページでは野菜の原産国や、ソースを使ったレシピが掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
今回は、赤ちゃんの健康に安心の、無添加ベビーフードやレトルトのベビーフードをご紹介いたしました。レトルト食品は保存がきくし、調理時間も短縮できるので便利ですよね。
赤ちゃんにとって離乳食とは、大人と同じ食事を摂るための準備段階というだけではなく、将来に向けて味覚を育てる大切な時期です。安心・安全で、なおかつ素材の良さや味わいにもこだわりたいですよね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。