目次
割って飲む!お酢ドリンクにおすすめ飲料
炭酸
汗をかいた後や暑い日には、りんご酢の炭酸割りがさっぱりしておすすめです。りんご酢に果汁の甘さがほんのり含まれているので、甘くない炭酸を選ぶとバランスが良いですよ。
ママ友とおウチでのんびりする日に、りんご酢の炭酸割りでおもてなしもいいですね。りんご酢をきっかけに、美容の話題で盛り上がるかもしれませんよ。
ジュース
お酢独特の酸味があまり好きではない、という方はジュース割りにしてみましょう。りんごで作られているお酢だから、フルーツジュースや野菜ジュースとも相性が良いんですよ。
ほんのり酸味がプラスされることで、いつものジュースが爽やかに感じられます!お子さんにも飲みやすくなるので、親子で楽しんでみましょう。
紅茶
ストレートティーに、りんご酢を少したらしてみましょう。りんごのほのかな香りが楽しめる紅茶にアレンジできますよ。
紅茶は、ホットでもアイスでもおいしく、レモンティーのように爽やかです。ぜひ、お試しくださいね。
簡単おいしいりんご酢レシピをご紹介します!
【1】*スッキリおいしい♪はちみつりんご酢*
材料・作り方

【材料】
・はちみつ 小さじ2
・りんご酢 小さじ1.5
・レモン汁 小さじ1
【作り方】
1、グラスに全ての材料と氷を入れ、水を入れたらよくまぜ、できあがり。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】暑い夏に★りんご酢とブルーベリーでドリンク
材料・作り方

【材料】
・りんご酢 小さじ2
・ブルーベリージャム 大さじ1.5
・水 100cc
・湯 50cc
・レモン汁 小さじ1
・氷 お好みで
【作り方】
1、耐熱のグラスにジャムと熱湯を入れ、よく混ぜます。
2、その他の材料を加え混ぜ、氷を入れたら出来上がりです。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】ヘルシー♪豆乳酢ドリンク
材料・作り方

【材料】
・お好みのジャム 大さじ1
・無調整豆乳 1カップ
・りんご酢 大さじ1~1.5
【作り方】
1、グラスに少量の豆乳とジャムを入れ、よく混ぜます。
2、残りの豆乳を加えて混ぜ、最後にりんご酢を加えたら出来上がり。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】★りんご酢の炭酸ドリンク★
材料・作り方

【材料】
・りんご酢 大さじ1
・サイダーなど炭酸ジュース 200ml
【作り方】
1、グラスにりんご酢を入れ、よく冷やしたサイダーを入れたら完成です。
この記事に関連するリンクはこちら
【5】氷を浮かべて★リンゴ酢牛乳
材料・作り方

【材料】
・りんご酢 小さじ1
・ビートオリゴ 大さじ0.5~1
・牛乳 150cc
・氷 適宜
【作り方】
1、グラスにりんご酢とビートオリゴを入れて、よく混ぜます。
2、牛乳を注ぎ、ビートオリゴが溶けるように混ぜたら完成です。
この記事に関連するリンクはこちら
【6】スッキリ味のりんご紅茶♪
材料・作り方

【材料】
・紅茶のティーバッグ 1個
・熱湯 200cc
・砂糖 小さじ1
・りんご酢 小さじ1
【作り方】
1、カップにティーバッグを入れ、熱湯を注ぎ入れます。
2、砂糖とりんご酢を加えたら完成です。
この記事に関連するリンクはこちら
【7】簡単シュワシュワ☆りんご酢入り♪グレープソーダ
材料・作り方

【材料】
・水 50cc
・重曹(食用のもの) 小さじ1/2
・100%グレープジュース 150cc
・りんご酢 大さじ1~2(お好みで調整)
・レモン汁 大さじ1
【作り方】
1、グラスに重曹と水を入れ、しっかり混ぜ氷を入れます。
2、グレープジュースを入れ、軽く混ぜましょう。
3、りんご酢を入れ混ぜたら、レモン汁を入れ混ぜます。できあがり。
この記事に関連するリンクはこちら
毎日飲みたい!おすすめのりんご酢をご紹介
【1】フルーツビネガー有機りんごの酢 1L|内堀醸造
有機栽培のりんごを使ったお酢

甘味料や香料は使わず、りんごの自然な甘みが感じられるお酢です。
有機JAS認定を受けたりんごを使って作られているので、安心できますね。希釈タイプのため、6倍に薄めてから飲むとおいしく飲めますよ。
ドリンク以外にも、お料理やデザートなどに使ってみてくださいね。
口コミ
・りんご酢を購入するのが初めてでしたが、とても飲みやすい商品でした。
・有機栽培という安心感と飲みやすさから、何度も購入しています。
【2】まろやかりんご酢 はちみつりんご ストレート 1000ml|ミツカン
薄めずそのまま!はちみつ入りで飲みやすい

何かで割ったり入れたりするのは面倒…という方にはこちらがおすすめです。はちみつ入りで酸味がまろやかなため飲みやすく、蓋を開けたらグラスに注ぐだけ。
何も入れず、ストレートでそのまま飲めます。毎日続けたいけど、続けられなかった方には手軽に飲めていいですね。
シリーズで、黒酢タイプのブルーベリーやざくろなどもあります。
口コミ
・汗をかいた後に、氷を入れて飲むことが多いです。とってもおいしいので、あっという間に飲みきってしまいます。
・ジュースのように飲みやすいため、続けられます。
まとめ
りんご酢は毎日少しずつ飲むことで、健康や美容に効果があると言われています。「この飲み方なら、飽きずに続けられそう」な、あなた好みの飲み方はありましたか。
王道の水割り以外にも、お好みのアレンジ方法を試すと楽しく続けられそうですね。
なお、お酢は空腹時にたくさん摂取すると胃に負担がかかる場合があります。量を加減しながら、おいしく飲んでくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。