- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
ママおでんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5図書館で息子が電車や車など乗り物が好きなので、表紙に電車がのっていたこの本を選びました。がたんごとんとくり返し言う所が電車に乗っている気分になるのかすごく楽しそうに聞いていました。本を返し終わったあとも、図書館でこの本を見かけるたびにガタンゴトンだ‼と言って手に取ります。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵に興味を持っていて、ページを開く度にバタバタと落ち着かなかった。声を出して色々教えようとしてくれていた。 何回も読んであげると、片言でもガタンとかブーブーって言いながらニコニコしながら見てました。毎日1度は読んでほしくて本を持ってきておねだりしてました 詳細を見る -
2018/11/13
エイリアンマザーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5在学中に保育所での実習にて指導者から0歳児に人気の絵本だと聞いて読み聞かせを行いましたが、みんな興味津々で見入っていた。 簡単な擬音の繰り返しから、その後の園児との関わりにつなげやすかったようにかんじます。 詳細を見る -
2018/11/13
Aya★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5がたんごとん、がたんごとんという擬音語がかなり多く使われていて、それに合わせて子どもとがたんごとんと遊べるので、楽しい。最終的にもみんな食卓でいただきまーすというのも個人的に好きでした。男の子なので、多分乗り物が好きなので気に入ってくれてるんじゃないかなぁと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
スマイル0708さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5友人から出産祝いで頂きました。友人のお友達の子供がケラケラと笑いとても楽しんでいたとの事で、進めてくれました。私の子供達も「乗せてくださーい」のところで良く笑って気に入っていました。身近な食べ物や物が乗るというのもわかりやすくて良かったです。 詳細を見る -
2018/11/13
キャサリン3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5読み方を何パターンも大人が想像して作れる内容だから、毎回楽しみにしていた‼必ず入れる音やセリフが覚えやすく、嬉しそうに次のページに行ってほしそうにする顔は可愛すぎて忘れられない子育ての思い出になりました。 詳細を見る -
2018/11/13
タコサコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5くり返しの文言はこどもも集中して聞いてくれます、 マネもしやすいのでとっても良いです。 海も電車も好きな息子にはもってこいの絵本です。大人も読むのが楽しいです。 詳細を見る -
2018/11/13
ryogoママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5繰り返しの内容で、子どもリズムにのって一緒に電車の中にいるように体を揺らして楽しめ、わかりやすいのが特徴でした。どんどん朝ごはんの仲間が増えていき、次の駅ではなにがいるんだろうという子どもの好奇心も広がり、とても楽しめます。 詳細を見る -
2018/11/13
めぐへさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5以前、保育園等の読み聞かせに参加した時に子どもが喜んで聞いていたものを購入しました。 同じ流れだけれど、次何が出てくるか期待しながら見てるのがすごくわかりいっしょに読んでいて楽しかったです。 今では、字は読めないけれど、内容はしっかり覚えたようで弟に読み聞かせしてくれています。なのでこの本を購入してホントに良かったと思っています。 この、本はちなみにシリーズで2冊購入しました。 詳細を見る -
2019/01/22
HiSA06さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5出産祝いに、図書館の司書をしている友人から貰いました。児童書担当なだけあって、低月齢でも読み聞かせしやすい内容で、少し大きくなっても興味を持ってもらえるような本でした。 リアクションは薄いですが、がたんごとんの繰り返し音は耳に残るようです。イラストもシンプルで可愛いし、ごちゃごちゃしていないので、個人的には好きです! 詳細を見る -
2018/11/13
ロピコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5カラーがはっきりしてるので刺激を受けるという感じです。 きゃーきゃーいいながら絵本を見ています。自分が興味あるページは触りに行こうとします。はじめて触れる本としてはいいと思います。 ちょっと重たいので、1人で触って捲るのは難しそうです。 詳細を見る -
2018/11/13
むぎおさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5出産祝いで市町村から頂きました。小さい頃から見せてたせいか大きくなった今は覚えていて口に出して読んでいます。 縦に開く絵本は慣れないため読み聞かせに苦労しましたが、それはそれで新鮮で自分では買わなそうで、頂けて良かったなと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
ごやみな5837 さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんの頃から読み聞かせをしたかったため、わかりやすく人気のある絵本を選びました。 1歳頃過ぎてからはガタンゴトンと真似をしたり、効果音があることで伝わりやすく子どもと一緒になって読むことか出来ました。最近読んでいませんでしたが、今月弟が出来たため、これを読んであげる!とはりきっていました。ちゃんと覚えていたんだなと嬉しくなりました。 詳細を見る -
2018/11/13
しものせきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ネットで話題になったので読み聞かせてみた。効果音が多く、月齢の低い子でも読みやすい内容だと思った。しかし、汽車や果物に顔が描かれているがその顔が小さくて、月齢の低い子には見えないかも?と思った。大人からすると素朴な表情で可愛らしいと思ったが…。 詳細を見る -
2018/11/13
あゆみ2769さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5電車好きな子なので興味を待つかなと思い選びました。 同じセリフの繰り返し、単調な内容なので小さい子どもでも楽しんで見ることが出来ました。3歳になった今でも好きな絵本の1つで読んで〜と持って来ます。自分で読んでいる時もあり、その姿がとてもかわいいです。 詳細を見る -
2018/11/13
u0366さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
54ヶ月検診の時に市から頂きました。絵柄がはっきりしており可愛らしく、擬音がたくさんあって、わかりやすい内容でした。やはり男の子は乗り物に興味があるのか、楽しそうにしてました。これからも何度も読み聞かせしていきたいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
カイトットママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5男の子なので乗り物が好きでした。単純でわかりやすく絵も可愛らしいのでとても気に入って何度も読みました。同じシリーズのザブンザブンも気に入って読んでいました。その後は自分で電車のおもちゃで同じように遊んでいました。 詳細を見る -
2019/01/22
ブッビーくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5先にいた甥っ子たちに与えていた本で、毎月おすすめを購入している中の一冊です。売れ筋のため、こどもが興味を示しました。絵のタッチもよく、よく凝視して集中します。字が読めるようになってからも子供は読みやすいと思うので是非どんな方にも読んでいただきたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
こらりっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5同じ言葉の繰り返しは子どもが好きそう、また、福音舘ははじめての絵本に最適だという理由で購入しました。やはり何度も同じ言葉の繰り返しなので、子どもは気になるみたいです。まだ食いついて見るほど興味は持ってなさそうですが、これから好きになるのではと思っています。 詳細を見る -
2018/11/13
さかやちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5この本を読んでから電車や車に興味を持つようになりました。自らこの本読んでと持ってきてガタンゴトンと言うとパチパチ手を叩いて喜びます。すごく嬉しいのか読んだら間いつも笑っていてとても興味があるみたいで嬉しいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。