cozre person 無料登録
☆5
55%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.12 401位
ストーリー 4.29 228位
テーマ 4.53 48位
子どもが気に入ったか 4.33 132位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator しろじじさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    仕掛け絵本がすきだったので絵がカラフルで興味をひきそうなのとたまたま子供の名前と登場する子供の名前が一緒なので興味をひくとおもったので選びました。 赤ちゃんの頃からお気に入りで内容も簡単なので3歳になった今では自分でよんで妹に読み聞かせをしてくれます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 斎藤綾乃さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    シリーズものなので他にも気に入ったものを揃えました。保育園に入る頃「園で元気にお返事が出来たらいいなぁ」と思い、練習も兼ねてこの本を読んでいました。今では3歳になり自分でこの絵本も読めるようになり「保育園でこぉやってお返事してるよ!!」と教えてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator mutlukazaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    まだ、言葉だけでは十分伝わらない時期でもあったので、仕掛け絵本で読み聞かせをしていました。分かりやすかったのか、続けていくうちにお辞儀をしたりと本の内容を覚えてくれるようになりました。楽しい事は早く覚えてくれるので、これからも色んな本を読んで色んな成長を期待したいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ピクカンさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    リズミカルに読み勧められて、子どもも吸い付くように見ており、何回も読んで読んでとせがむ絵本。擬音が子どもも真似しやすく、親子一緒に読んで楽しめる絵本だと思いました お母さんに会うため頑張ってたももんちゃん 愛おしさが倍増です 人気のため図書館にも何冊もあり、支援センターや保育園にもだいたいある絵本 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator しょこここここさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    元気よく返事ができる子に育ってほしくて選びました。昼間一緒に遊んでいるときに読み聞かせしやすくておススメです。子供は最初は一緒に返事をしてくれなかったのですが、だんだん読み聞かせていくうちにちゃんと返事ができるようになりました。親子で楽しめて、ちゃんと返事ができるようになる絵本を購入してよかったと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator きむちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    文章が少なく、絵が大きいため 子どもがよく見てくれました。 話の理解ができないような乳児も 繰り返し読むことで、 マネをするようになります。 このシリーズは他にも様々生活の中での マネしてほしい習慣をテーマにしたものが たくさんあり、 楽しみながら自然に習得できるところが いいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator Ayumimさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    きむらゆういちさんシリーズが子どものお気に入りです。お出かけ用の小さめの絵本が持ち運びに便利です。 この本には月齢の早い段階から反応を示していました。子どもの名前を当てはめて呼んであげると喜びます。 自分からめくろうとします。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ピンキーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    お下がりでこのシリーズの絵本を頂きました。 犬や猫といった動物も出てきて、ワンワン、ニャーニャという言葉もこの絵本の読み聞かせの中で覚えたようです! 登場人物のゆうちゃんが、『はーい』とお返事するところで、息子の名前を読んであげると真似をして『はーい』と手をあげるようにもなりました。この時、1歳くらいです。 今、息子は1歳8か月ですが、読み聞かせは言葉が出てくるのに本当に役だったなぁと思います。私が絵本好きなこともあって、首が座る頃から読み聞かせをしていました。 1歳7か月にもなると、俗に言う言葉の爆発期になり、毎日毎日新しい言葉を発するようになりました。 言葉だけでなく、動作も一緒に覚えられるので、とても良いオススメの絵本です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ぬまぬまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    この本のシリーズ全部、子供が割と気に入っているようだったので、こちらを選びました。あいさつや歯磨き等、生活の中で必要な動作が絵本のストーリーに組み込まれているので、真似してくれたらいいなという気持ちもありました。仕掛けもあり、子供の食いつきはよかったですし、そのおかげかは分かりませんが、息子は問いに対して、「はーい」と返事をしています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator linotanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    これではない、この方のシリーズを初め読んでいて気に入ったので、ほかのシリーズも買ったりしました。大きいバージョンと持ち運びしやすい小さいサイズがあり、私は小さいサイズをわざと買っています。ページも太くて子供がめくりやすいですし、小さいので、子供にちょうどいいサイズだからです。子供が好きな繰り返しが全てのシリーズにあり、子供も楽しみやすくていい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 陽菜ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    仕掛け絵本だったので、自分でめくるのも楽しかったようで、読み聞かせした後も何度も持ってきたり、自分で読んだりしていました。 あまり余計な字もなくて、小さい子向けだなと思いました。下の子に上の子が読んであげたりもしています。 プレゼントにも喜ばれる絵本で、何度か出産祝いにしています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator みのりひとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    トイレトレーニングの時に、子供にトイレでおしっこやウンチをすることを知ってもらいたかったため、この絵本を選びました。1歳半ごろ読んだときは、子供も静かに聞いていましたが、2歳をすぎた頃に読み聞かせると、絵本の仕掛けや登場するキャラクターの名前を言ったりと、楽しそうに聞いていました。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator りきのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    やりとり遊びが出来る絵本を選びました!! お返事するのが楽しく何度もはーいと上手にお返事できるようになりました! 絵本の内容を覚えるとママに読み聞かせしてくれました! そして3歳になった今は妹に読み聞かせしてくれています 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ子どもが慣れてないのもあり目が点状態だったが毎日なり習慣づけていったら反応などが出てくるのではないかな?と思いながら読み聞かせをしています 分厚いので持ちやすいし小さいので仕舞いやすいです 子どもも持ちやすいです 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator rinakochanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ絵本はわからない月齢ですが読み聞かせを行っています。 まだ内容はさっぱり分からないのでとにかく何かしら読もうという気持ちで色々な本を読み聞かせています。 絵本を読んでいますときちんと絵本の方を見ていて時折楽しそうに笑っています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator みっつーだよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が小さい頃からある絵本で弟達によく読んでいました。子供を産んだときに親にもらいました。絵が可愛いのもですが めくってはーい!ってできる仕掛けがあるので喜んで見てくれます!何度も読んでいるとはーい!というようになって自分でめくったりするようにもなります! 読んでくれと、言わんばかりに持ってきます。短いのでなんども読み聞かせがしやすいです。親も読みやすくて子供も楽しめてさらに、子供が本を見て成長できるのですごくおススメです! 他にもいないいないばあなど、いただきますなど、色々種類があって全部集めたくなります。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator ろびたやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    しかけがよかったし、はーいの練習中だったから。他のシリーズが好きだったから。はじめはじっと見ていただけだったけど、何回か読み聞かせすると自分でページをめくったりしていた。 まだわらったりはないけど拍手したりしかけであそんだりしている。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator yumiko05さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初は支援センターで読みました。 反応が意外とよくてじっと見ていたのでこれはいいなと思い購入しました。 お返事をしてほしかったので繰り返し読むようにしたら、1歳2ヶ月くらいでとても元気なお返事ができるようになりました。 文字も少なく読みやすいのでおすすめです! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator かいさやさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    2歳くらいは お話だけでは すぐ飽きてしまったりで 何かしかけがある方が 興味をそそると思います。 この絵本は 飽きることなく 何回も読んでいますし 違うシリーズも毎回 楽しく読ませて頂いてます。 絵も可愛く 子どもは かいじゅうさんが お気に入りのようです。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator あんぱんな0101さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    職場で読ませてもらいました。 子供たちの出席確認の際に親子で行い、 導入として使わせてもらってます。 絵本に強弱をつけ、ゆっくりと読み上げて 子どもたちの反応を伺いながら進めていきました。 親子ともにとても興味を持って見ており 一緒に手をあげたり返事をして楽しんでいました。 詳細を見る
1/10
次へ

絵本ランキング