cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
47%
☆3
31%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
食べやすさ 4.21 306位
子どもの反応 3.84 392位
品質 3.95 365位
3.84 294位
外出時の使いやすさ 3.26 402位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/07/09
    avator まゆちさん
    5
    手軽で助かるが、パウチなので別容器が必要です。お弁当タイプも利用しますがレンジでチンできるタイプはとても助かります。パウチタイプは自宅での食事の際ぐずって時間がない時や急いでいる時、あと1品足りない時などによく利用しています。赤ちゃんはやはり味が濃いので喜んで食べていますが、月齢が進むとドロドロなのでほぼ飲み込んでいるように感じます。親としてはもう少し固形なほうが嬉しいですが、こればっかりは好みがあると思うので難しいです。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator ちびまい0321さん
    5
    私が普段作らない料理メニューなので、食べてくれたらいいなと思い選びました。お豆が入っていて、栄養バランスもいいのも選んだポイントです。一歳当時に与えるとトマト系の味が好きなので、抵抗なく食べてくれました。二歳を越えた今でも、飽きることなく食べてくれるのでたまに利用しています。彩りもいいので、食卓に色があるのもお気に入りのポイントです。このメニューだけでなく、和光堂さんにはお世話になっていて、次に生まれてくる子にも利用したいと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator 1234apoさん
    5
    もともとそんなに食べない娘ですが、家で作るよりベビーフードの方が量を食べました。さすがプロ!と思って与えていました。メニューを味見して見よう見まねで再現してみたり、何ヶ月でこれが食べられるんだ、このくらいの固さなんだと勉強になりました。うちの子はレバー入りのベビーフードは苦手だったようで無駄にしてしまったこともあります。外食時は特に助かりました!こぼれることなく運べて温めなくても食べられるのが有難いです、 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator nqnvさん
    5
    添加物などが入っていないのと、子供がトマトや野菜が大好きなのでミネストローネを購入しました。 とっても美味しかったのかパクパク食べてくれて完食していました。 外出先でレストランでの食事でご飯は大人と同じ物を食べておかずとして持って行きました。 温めずに美味しく食べることができて、持ち運ぶときもかさばらないしパウチなのでそのまま食べさせて捨てる事が出来て便利だと思いました。 今後も外出時などは積極的に利用していこうと思えることができました。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator はるかなママさん
    4
    スープ系が好きでミネストローネは作るのが面倒くさい時にかなりお世話になりました。 ご飯を入れてリゾットみたいにしても食べさせました。味付けも案外しっかりしてて子供の好みの味だったようで毎回飽きずに食べてくれたので良かったです。 和光堂さんのベビーフードはお手頃な値段だし、色々な物をたべさせました。離乳食も食べムラが結構あって毎回大変だし、あんまり神経質にならずベビーフードにも頼りました。トマト系が好きだったのでベビーフードの時はご飯を食べ終わるのが早かったです! 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator nikosakuさん
    4
    家では、作らない料理にチャレンジできたり、それをまた、参考にしたりします。中々本物を見る機会が無いので、凄く勉強になります。また、レバーなど余り買わない食材にもチャレンジすることができるのも良いメリットだと思います! 旅行の時も凄く便利で助かりました!子供もやはり、沢山量も食べるので助かります。容器からそのまま食べるのもあり、汚さず、そのまま食べることが出来て良かったです。 ベビーフードの中に手で持てるのがあれば、もっといいなぁと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator S&Eさん
    4
    ミルクも和光堂だったのでなんとなくベビーフードも和光堂の商品を購入しました。味はそこそこ美味しかったです。バランスなどもよくよりバランス良く食べさせるために復路にアドバイスがのっていました。ただ袋が開けにくくいつも少し飛び散ってしまうのがストレスでした。なので外では扱いづらく外出時は和光堂のお弁当のベビーフードを利用していましたが、こちらの商品はどれも味がいまいちで美味しくなかったです。子供は普通に食べていましたが、、 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator wako0801さん
    4
    豆類の離乳食は、なかなか作ることがなく、ベビーフードで食べさせていました。 ごはんにかけても、おかずとしても喜んで食べてくれていたので、頻繁に購入していました。 これのおかげか、いまでも豆が大好きでよく食べてくれています。 器がない場所では、食べさせにくいですが、自宅で食べさせるには困らなかった。 温める目安も書いてあるので使いやすい。 離乳食の一品足りない時など、まとめ買いをしておいたベビーフードから選んで食べさせていました。 色も匂いも美味しそうなので、安心して食べさせられた。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ゆいさきさん
    4
    和光堂のものは食べ物の形、大きさなど赤ちゃんの月齢にあったものでとても使いやすいです。一歳を過ぎた今でも外出時にはご飯とおかずがセットになっているランチシリーズにとてもお世話になってます。ランチボックスには小さいですがスプーンも付いていて忘れた時、急な外出時にはとても便利です。子供も食べやすいようでしっかり食べてくれます。最近はよく食べるようになってきたので一歳4ヶ月からのBIGサイズも買ってみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator のあたんたんまるさん
    4
    お出かけする時など離乳食を作り忘れたときに使っています 家に常にいちにこストックをしています。 温めるだけなのでとても良いです。おすすめをします アレルギーが何入って居るかなどわかるところも息子がアレルギー持ちなのでとても良かったと思います。これからもリピしたいと思っています。選んだポイントなどは有名なメーカーが作って居るということと周りのみんなが食べさせていたので安心でした。外に持ち運ぶ用のお弁当?があるのでそれも良かったです 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator はるびんちゃんさん
    4
    パッケージはもちはこびやすいので、米と一緒に持参。水分もとれる。大豆は意識しないと抜けがちになるので、意識して取り入れている。トマトソース味はこどもは好きだと思う。腹持ちもよいきはがする。外出だけでなく、普段でも色がない離乳食になってしまったときにも活用できる。もう少し多くてもよい。よく食べる子なので。追加で野菜をまぜたりもできると思う。手軽に使えるが、使いすぎもあれなので、なるべく自宅で手作りにしている。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator なっすんさん
    4
    ベビーフードだとバランスよく栄養がとれ、なかなか作らない料理や食材を多く扱っていて、子供がいろいろな食べ物を食べることができて良いのですが 美味しいこともあり箸の進みも早く、与えすぎると味を覚えてしまい親が作った料理の進みが遅かったり拒否されたりして暫く与えるのを止めてしまいました 二人目妊娠中、つわりで料理が出来ない時は、上の子の栄養あるものを作ることが出来ずベビーフードご大活躍でした 外出時などもまだ離乳食だとレストランで食べるものがないので持っていくとだいぶ楽でした 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator spinovさん
    4
    子供はよく食べたがカロリーは低いようで腹持ちが良かったとは言えない。洋服についたシミが落ちにくかったのも少し気になった。豆類は不足しがちなので、時々ベビーフードを活用して与えたいと思っている。上の子は大きく産まれ、歯が生えるのも早かったこと、歯科的な見地から、モグモグ、カミカミ期などは気にせず、離乳食もドロドロおかゆにはしなかった。ベビーフードを買うときも、かたさは重視していない。柔らかすぎないほうが顎や口内の発達に良いと考えている。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ふうかぁちゃんさん
    3
    普段からほぼベビーフードを与えていなかったので、味や食感に慣れず、嫌がる様子が多かったです。もう少し自然(手作り)な感じなものだと良いと感じました。 海外で見かけるようなオーガニックソース(ヨーグルトに混ぜたり、おやつ代わりに吸えるような容器)のようなものの種類が増えると色んな使い道があると思います。 近所のよく行くスーパーにはベビーフードが置いてなかったので、小さなスーパーにも置いてあればもう少し手にする機会が多くなったように感じます。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ゆうゆうマンさん
    3
    外出時の赤ちゃんの食事にすごく困り、余っても捨てればいいや、とベビーフードを購入しました。想像以上に食べなくて、口に合わないのか、逆に心配になりました。夏には悪くなるから、お弁当やオニギリが持ち歩けず、そこに特化したベビーフードがあればみんな便利で買うのではないかと思いました。 持ち運びに便利になる工夫があれば、もっといいな、と思います。食べ残しも持って帰れるとか、もったいないから、工夫があればと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator ゆりりんさん
    3
    うちの場合はたくさん食べてくれるのでベビーフードだと足りないのでたくさん必要で大変でした。量も増えると金額もあがるので結局はお家で作る方が多くなりがちですが、レバーとかうちでは料理しないものは買い足しで購入してます。そういう使い方もあるんではないでしょうか?メインっていうよりはうちでは副菜として夕飯にだしていることのが多いと思います。朝、昼はベビーフードはなかなか使いません。旦那の実家に帰るときなど外出の際はレンジも必要ないしそのままですぐに食べれるお弁当タイプのものはすごく役立つかなと思いながら一度も使うことなく今に至ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ふちゃんさん
    3
    だしなどが入っていて 塩分が少なく安心 匂いもよくおいしそうで 食べたくなる匂いだった 仕事で遅くなったり出かけてバタバタしてしまって早く夕食を作らなければいけない時に大活躍した 大人が食べると物足りないけど おいしかった 二人目もベビーフードを上手く使いたい ただ賞味期限が近く うっかりしていると期限がきれてしまうのが残念 ガラスタイプだとゴミが増えるが パウチタイプなため小さく折りたためてゴミが増えないのでありがたい 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator エナ1029さん
    3
    仕事をしていて、一緒に職場に行くことが多いのでそんな時にはベビーフードを1人目の時から利用しています。 自分でも食べてみて、和光堂のベビーフードが1番美味しく感じたのでそれ以来ずっと和光堂です。(もちろん、ほかのめーかを利用する事もあります) 子供も、ベビーフードの時は飲み込みやすいのか、結構食べてくれるような気がして、時々自分で作った物よりも沢山食べると寂しくなっちゃいますが…。。。 冷たくても、美味しいし、お弁当タイプもあるので、便利だと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator このみさん
    3
    職場復帰するタイミングで夕飯など作るのが間に合わない時のために購入しました。 子供が豆類の食べ物が好きだったので選びました。 1歳を過ぎだ頃から市販のベビーフード(お弁当などのレトルトのセットになったもの)は食べごたえや味が好きではないようで食べてくれなくなったので、ダメ元で購入しましたが、好きな豆類ということもあり、食べてくれました。 ほかのものも試したのですが、大丈夫なものと食べないものとが少しはっきりしています。 もう少し、味が食感が違う風になれば食べてくれるのかなとも思います。 特にお弁当のシリーズは月齢が上になってもご飯が柔らか過ぎるのではないかと思います。 詳細を見る
1/1

ベビーフードランキング