cozre person 無料登録
☆5
38%
☆4
43%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.12 65位
デザイン 4.25 85位
耐久性 4.25 59位
収納性 3.58 85位
持ち運びやすさ 3.74 70位
赤ちゃんの快適さ 4.23 47位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/09/25
    avator らんらむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は操作性と安定性があったからです。店舗で選ぶ時に実際に赤ちゃんの重たい人形を乗せて運転させてもらった時にその軽さとスムーズさにビックリしました。 実際に使ってみても荷物を乗せてもすいすい動くので重さをほとんど感じずストレスがありません。 赤ちゃんもベビーカーに乗りながら寝てくれたり、あやして寝た赤ちゃんを置いても起きずにそのまますやすや寝てくれるほど赤ちゃんの体にフィットして快適なようです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あちまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    片手でどれぐらい操作が出きるか。をポイントに選びました。 クッションせいなども良さそうだったので、収納かごの小ささが気になったのですが、購入することを決めました。 実際に使用してみて、慣れるまでは少し重たいなぁと思うこともあったけど、でこぼこ道でもなんのその! 今でも子どもも笑顔で乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ゆずまる3373さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    プレゼントで頂いたのですがとても使いやすくて動きやすいです。 お買い物するときも収納が多くて助かりました。 子供も三ヶ月から愛用しており、しっかり安定したホールド感が安心で歩いてのお買い物も気持ちよく出来ました。 すこし大きくて持ち歩きが大変なのと収納がかさばるのですが、そのぶんしっかりしているのかとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator teammmm731さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、赤ちゃんが快適に乗れるクッションがついていることと、 重量も軽かったこと、それにハンドル操作もスムーズで、デザインもすごく気に入った為、購入しました。実際に使ってみて、赤ちゃんもご機嫌に乗ってくれます。お気に入りのベビーカーです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ユミリンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選らんだ理由は、クッション性の良さが売りだったことです。 あまり振動し過ぎるのも赤ちゃんには、 良くないと思っていたので重さとか機能性はそこまで気にしなかったです。。 今となると少し収納が小さく使いにくいかなと思いますが、あまり、嫌がらずに乗ってくれるので良かったのかなと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator yumi_xoxoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、赤ちゃんの快適性が高かったところです。合わせて簡単に畳めて持ち運びができることもポイントでしたが、軽々持ち運び出来るかというと、そこは少しマイナスポイントでしたが、乗り心地は良いみたいで生まれてからもうすぐ1歳になりますが今まで乗りたくない!で泣いたことはありません。操作も軽々できるので購入して良かったと思います! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator asuka0823さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビと迷っていましたが購入時の定員さんがアップリカをとてもオススメしてくれたのでアップリカを購入しました。産まれてから乗せてみましたがとても快適で段差も問題なくスムーズでこれから使うのが楽しみです。沢山ある中から選ぶのは大変でしたが子供も気に入ってくれてすやすや寝てくれてるので助かってます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator naominnieさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    選んだ理由は、試乗させたときに他社に比べて室内(?)が広々していて娘が快適そうだったからです。 そして、オート4輪、対面・背面に向きを変えられる点もよかったです。 正直、もう少し軽量なものは他にもあったのですが、一番バランスが良いと感じたのでこちらを選びました。 実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで、多少の階段なら女性の私でも、折り畳んで持ち運べました。 折り畳んだときにもう少し薄くなれば、玄関が広くなるのにな…とは思います。 が、トータルで一番良かったです! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ysmrykhさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    初めは対面式の方が安心なのと、持ち運びの軽さを重視してベビーカー選びをしていました。 ただ、スタッフの方の説明を聞いて 対面式は最初だけで少し大きくなると景色を見せてあげたくなるのと、 対面式で背面にもできるタイプはたくさん有りますが、 だいたいのものは対面式にするとタイヤの固定部分は手動で変えないと動かしにくいそうです。 しかし、これは対面式、背面式と変えるたびに自動でタイヤの固定部分も変わってくれるので、持ち手のところを動かすだけで簡単に変えれました。 これには感動しました!とっても動かしやすい! 軽さですが、それを重視して作られたベビーカーよりかは重たいですが、ベビーカーにしては軽い方だし、私の母でも簡単に持ち上げれるくらいだったのでこれにしました。 限定カラーで可愛い色もあったし、デザインもとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あいばら093032さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    長く使えるベビーカーを探していて、何度かお店に見に行きました。 対面式にもなり、折り畳めて持ち運びしやすいです。 毎日ベビーカーに乗せて散歩をしていますが、散歩中に子どもが必ず寝るので、程よい揺れが気持ちいいんだと思います。 また、ベビーカーの模様がお気に入りのようで、喃語を喋りながら機嫌よく乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator れんひなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ワンタッチ収納が出来て、片手で持ち運べる重さと、子供を乗せた時の安定性が決めてです。座面ほ他のより幅に余裕があったのも大きな決めて。 もう少し地面より高ければ言うこと無かったかもしれませんが、特に買い換える事は考えてません。ベビーカーに乗せると比較的すぐ寝てくれるので乗り心地も良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    三輪はデザイン性はいいですが、大きく重く出先でも人の邪魔になっているところを良く見ていた為四輪で探していました。 こちらのベビーカーはベビーザらスでイベントをやっており、体験してみたら振動吸収率が良く赤ちゃんへの負担も少ないと思った為決定に至りました。 はじめての子どもで手間取る事が多いですが、軽くて簡単に折りたためるのでとても便利に感じています。 今のところ不便はありません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator saas2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビかアップリカで検討していましたが アップリカのラクーナクッションが たまひよのランキングでま1位になって おり、実際に手にとって見てみると とても操作しやすく、子どもを乗せても とても安心感がありました。 また、限定デザインの星柄と持ち手の 部分が革になっているところが オシャレで一目で気に入って 購入させていただきました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 本部歩さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    持ち運びと子供の乗り心地も完璧でしたちゃんと安定してる デザインもいいし毎日使って散歩に行きたくなります どこ行くのにもベビーかを使ってるので愛用しています これからもずっと使っていきたい思います 子供もぐずらずいい子に乗っておもちゃで遊んでくれてるのでらくです 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆーーーちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まずは国産メーカーが良かった。 コンビと迷い、安定性に優れていると感じたアップリカ。 その中からどれにしようか迷い、 試乗中にコレで赤ちゃんが寝たから居心地が良いのかと思い購入。 幅もゆったりしていて乗せ下ろしが楽。 加えて、推しやすかった為。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator コマメ0722さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    見た目以上に本体がとても軽く、操作しやすく。出先でも持ち運びもしやすいので、ひとりで車からの出し入れするときもわたわたせぐにスムーズにできる点が気に入りました。したについている荷物入れもコンパクトではありますが意外とたくさん、入るので便利です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator みほ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安定性と、クッション性に1番惹かれました。移動もしやすいし、傘の裏地のデザインも可愛かったのでこちらにしました。 エアバギーもデザインがとても可愛くてハンドルもかっこよく、気になっていたのですが、四輪と、旦那も使いやすいとのことで、こちらにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator michirvさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    4輪のため持ち手の向きが変えられ、子どもと顔を向き合わせて散歩ができたり、周りの風景を見せながら散歩ができたりする。 また、抱っこをしながらでも持ち運んだり、開閉ができたりするところも選んだポイントのひとつ。 購入時に、このベビーカーは地面から赤ちゃんまでの距離があり、照り返しにも強いと言われた。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まりか0729さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作性と重さ、赤ちゃんの安全性、値段の全てを考慮して選びました。 重さは軽量タイプに比べるとやや重いですが持てないことはない重さです。折りたたみも簡単です。リクライニングもしっかり可能で、日焼けも付いており安心です。 まだ妊娠中のため使用していませんがこれからつかうのがたのしみです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator 優蘭さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、まずデザインがとても可愛かったからです。デザインも良く、他のベビーカーに比べるとゆったりと座れ、持ち運ぶ際には軽いという事でとても気に入りました。実際に使ってみて、子どももゆったりと寝れていてとても良かったです。授乳室等に持っていくと少し大きいのか畳んでいてもスペースをとるのが少し気になります。ですが、子どももゆったり座れるので気に入ってくれてるみたいでとても良かったです。 詳細を見る
1/6
次へ

ベビーカーランキング