cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/23
    avator さんぽんさん
    4
    妊娠のエコー動画が連動して見れるので使い始めた。家族とも共有出来るし、それぞれの人で写真を追加出来るので、とてもいい。撮影日ごとに自動で月別に分類してくれるのも助かる。まだフォトブックを作ったことはないので、これから楽しみ。子どもの成長を感じることが出来て、のれからも使い続けたい。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator まさるるさん
    4
    ある人のブログを見ていて、その人がお薦めをしていたのがこのアプリでした。容量が無制限に記録できて、共有が簡単でとても助かっています。離れて住んでいる60代の義理両親も見やすいと言ってくれています。3ヶ月に1回送られてくる3秒動画も、楽しみに観ています。赤ちゃんの成長はとても早いので、たった3か月前がすごく前の事のように感じられて、懐かしい思いにさせられます。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator mami1104さん
    4
    子どもの写真を簡単に共有できるアプリを探していたところ、このアプリの広告を見て使いやすそうかなと思い、使い始めました。アップロードも簡単で、コメントもできるのでしばらくはこのアプリを使ってみようかと思っています。他のアプリも気になっているので、色々見てみようと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator Do丸さん
    4
    両家族と共感できるのがいいところです。 子どもの成長が離れていてもリアルタイムで見れるのが嬉しいです。おじいちゃん、おばあちゃんは毎日写真や動画が届くのを楽しみにしています。写真毎にコメントが出来るのも良いです。無料で使いやすくてとても良いです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 11102ひめさん
    4
    義妹夫婦が利用しているアプリに招待され使っています。家族で共有出来るのはとても良いと感じますが、触ると簡単に写真のレイアウトが変わってしまったりするので閲覧のみする人に取っては少し戸惑ってしまうようです。そのままアルバム制作も出来るのはいいかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator yuuu3020さん
    4
    姉が登録して招待してもらってからアプリを使い始めました。 姉にも子供が2人いるので子供たちの写真の共有するためにアプリを使わせてもらっています。 他のアプリは使いにくいものもあるなか、割と簡単にできるので使いやすさはあると思います。 しかし、LINEアプリを普段から使っているのでそれでやりとりすることの方が多いいです、 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ♡ゆかさん
    4
    兄夫婦が招待してくれたのをキッカケにこのアプリを使用するようになりました。 月ごとに分かれていて見やすく、自動でアルバムを作成してくれるので、アルバムを注文する時の出来上がりが想像できて良かった。両親も使っているので、これなら自分の子どもが産まれた時も良いなぁと思った。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator なつゆきねこちゃんさん
    4
    マタニティーフェアでみてやってみました 家族で写真を共有できるので、送ったりしなくてすむところがいいです。 勝手に整理されるので、見やすく日にちも掲示されるのでよかったです 携帯を変えた時から、なんとなくやらなくなりました。 次の子が産まれるので、またやってみようと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 雪見だいふく☻さん
    4
    簡単に毎月の写真が頼めるし、毎月の写真なのでアルバムにしやすい。 専用のアルバムもあり届いたら写真を入れていくだけなので続けやすいので一番長く使っているアプリです。 今の時代アルバムを作ることがなかなかないけどやっぱり子供には残したいのでこれからも使っていくと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator はっぴこちゃんさん
    4
    エコー写真なども家族と共有でき、義理の家族とも楽しめるので良い。 妊娠がわかってエンジェルメモリーをもらってから毎回みてねの更新を行なって、 情報の共有してます。 後から本にできるので生まれてからもこのまま有効活用して、生まれてきた子供と見返したらなあ楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator かんにゃんさん
    4
    月齢ごとに写真を整理でき、月に一度はアルバムが自動作成され、ランダムに選ばれた手間のかからないアルバムが簡単に注文できる点がお気に入り。頻繁にアプリの作動が遅くなり、写真アップロードに時間がかかる点は難点。スマホでも、スマホを持っていない祖父母とでも、写真を共有しやすいのも良い。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator chacha0426さん
    4
    毎日毎日我が子の写真を撮っているので日付事に並んで見やすく成長が分かりやすいのと自分の両親には写真をぽんぽん送っても平気だが義理の両親へは中々連絡する機会がないのでみてねを更新することで わざわざ文章を考えて送らずに 簡単に写真を見せれるのでとても便利で使わせてもらってます! 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator h.kaoriさん
    4
    CMで拝見して使いました。 みてねは私の親や叔父が見るようにしています。 fammというアプリは義母が見るようにしています。 理由は義母には見られたくない写真があるので、分けています。 1つのアプリで分けられれば良いのですが… みてねは一度に動画や写真をまとめてアップ出来るので、とても使いやすいです。 万が一、携帯を紛失してもこちらにあるので、とても良いなと思います。 とても良いアプリだと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator せいちーずさん
    4
    写真を共有したい範囲を自分で選択出来るから親に見せたくないものがあれば選択出来るところが嬉しいです。 上の子が何歳何ヵ月、下の子が何歳何ヵ月と見やすく表示してくれるから分かりやすいです。上の子の時はどんな感じだったっけ・・・と過去を振り返る時に見やすいです。(毎月のォムツアートをどのように撮影していたのか振り返るのに便利でした) 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 立川美聡さん
    4
    両親にすすめられて始めました。兄夫婦も使っていたのですすめてくれたようです。実家が近くないので、みてねを通して子供の成長を見せることができるし、自分自身の振り返りにもなります。父は毎月孫たちのフォトブックを注文することが楽しみのようです。500円かかるので、もう少し安くしたり、もしくは、父のように孫4人分を買ったりするので、何冊か買う事に安くなるサービスがあると嬉しいなと思います 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ぱんぱんなさん
    4
    アプリについて何も知らなくて色々な方が使ってると言って使いやすいのかなと思いみてねを使い始めました。まだまだ使い始めたばかりで使い切れてないく分からない機能とかもあります。ですが一応今の所は旦那と写真を共有できてて良いと思います。もう少し使って行ってしっかり使えるようにしたいと思いました 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator りぴたんぴさん
    4
    何個かダウンロードをしてみて使っていましたが、一番使いやすく家族への共有が一番分かりやすかった。 世代が違くても使いやすかったと思います。そのことが周りの家族からも喜ばれたいるので共有写真アプリとして他のものより良いと思います。少しだけ見にくい箇所もありますが、便利さには敵わないと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator mei0219さん
    4
    簡単な操作で家族が共有できるものがあればいいと思い探していたところSNSで見かけたのがきっかけで使い始めました。使い勝手は良いです。コメント欄もあるのでおすすめです。私は面倒くさがり屋なのでたまにしか更新しないのと旦那もたまにしか見ていないのでこまめに更新する人だったら最高のアプリだと思います。子供の写真が撮りすぎて簡単に整理出来なくて大変なのでこのアプリは簡単に整理出来るので良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator あひゅん。さん
    4
    初めての子のときに使用していました。デザインなど、あまり得意じゃない私でも楽にシンプルに可愛く出来上がり、母や、旦那のおかあさんにあげて飾ってくれたり使用しやすく、かつ片付けのときも大きすぎずにコンパクトに出来る思い出のものだったので助かって毎月つかっていました。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ap46さん
    4
    海外にいる家族、国内にいる家族、両国で写真が共有できるので、このアプリを選びました。 また、言語もそれぞれの任意で選択できるので、親世代にも有り難いと思います。 また写真がいつアップロードされたのか分かり、コメントも出来るので、アプリを通して家族間でコミュニケーションが自然と取れるのも良いです。 詳細を見る
前へ
98/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング