cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/16
    avator こびとママさん
    4
    姪っ子のいる友人からすすめられて、みてねというアプリを使い始めました。家族みんなで写真を共有したり、コメントを書き込める機能はすごく便利です。このアプリを使用する前は、LINEやメールで一人一人に送っていましたので。家族全員が使えるアプリがあると、送り忘れがなくて良いなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ぽんぬぬぬぬさん
    4
    産院でオススメされたから。 動画が無料で保存できるとしって はじめた。 産院で見たエコー動画をそのまま 保存できるのも素晴らしいところ! 家族との共有もできるし、簡単です! アプリをとれば誰でもできそうです。 私でもできたから(笑) 動画も見やすいし、わかりやすいです! 加工ができればもっといいかな。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 5ゆみ3さん
    4
    他にもいくつか使っていたが最終的に"みてね"のアプリが1番自分には合っていたし家族にも簡単だったので"みてね"にしました。 子どもの写真と動画をほぼ毎日撮るのでLINEで送るより"みてね"に投稿する方が家族も好きな写真や動画を保存できるし、3ヶ月に1回1秒動画もアプリ側から届くのでとても満足しています! もちろん無料です! 有料会員になると1ヶ月に1回1秒動画が届くみたいです! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ハナサクキキさん
    4
    とにかく写真や動画をアップするだけで、ややこしい作業は一切ありません。夫婦以外の家族もカンタンに登録できて、すぐ見ることができるのがとても良いです。また、時々1秒動画も作ってくれるのがとても楽しみです。なので、ずっとみてねを使っています。ただ、時々不具合があったりして、写真や動画のアップがなかなかできなかったり、海外旅行だと完全にアップできないこともありますね。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 匿名さん
    4
    CMをみて利用し始めました。遠方の祖父母にもみてもらえて、かつこちらが選んだ写真の中から自分たちでプリントするものを選んでもらえるので楽です。更新すると、お知らせが届くのも、便利な機能だと思います!フォトブックも自動で編集されるのがいいですが、自作もできます。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ひとみん0115さん
    4
    義理の姉が使用しており、写真共有アプリとして活用しています。生後の時期に応じて、フォトブックを作ることができ、動画も簡単に作ることが出来て非常におススメです。基本的にはフォトブックに選ぶ写真もアプリがランダムに選んであり、時間がない人でもすぐに作ることができます。もちろん自分でも選ぶことが出来ます。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator yuumi119さん
    4
    色々な子供や写真関連のアプリをインストールして使ってみたのですが、無料で使える範囲が少ないものが多くてお試しがあるものなら使ってみてから続けるかアンインストールするか決めるのもすぐに判断できるけどそうでないものはどこでお金がかかってくるのかわかりにくくて使わずにやめたりするものもありました。ですが、「みてね」に関しては撮った写真を追加していくだけなので楽なので使いやすいし、共有の仕方も楽なので続けられます。アプリが勝手に写真を選んでフォトブックにしてくれるので自分でやる手間もなくて良いです。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator もんちママさん
    4
    国際結婚のため海外にいる両親や、国内でも遠方に住んでいる両親、家族とも写真をシェアすることで、一緒に子供の成長を見守ってもらえて嬉しいです。近況報告も兼ねて、次に合った時にこんな事があったね、と一緒にお話できて、かなり役立っています。皆に喜んでもらえています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 七夏さん
    4
    通っている産婦人科にすすめられて、使用し始めました。4Dエコーの動画などもみれてとても嬉しいです。また、家族とすぐに共有できるので、とても便利です。溜まってきたエコー写真でフォトブックがつくれるのも、とても良いです。 旦那の方がアプリを駆使しています。笑 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator めいのじさん
    4
    長女が一歳になる頃に、友人に勧められて始めました!もっと早く知っておけば?!生まれた時からの写真も、いっぱいいれたかったのに…と思いました(笑) 管理がしやすく、祖父母も登録してコメントしたり出来るし、見た履歴が分かるのも良い!フォトブックは有料なので、まだ作成した事ないのですが、一度頼んでみたいです! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator しののののさん
    4
    友人に勧められてこのアプリをダウンロードしました。写真の公開を自分で設定できるので、祖父母・夫婦のみ等使い分けることができるので良いと思います。また、スマホを使いこなせていない祖父母にとってもわかりやすいアプリなので使いやすいと好評です。またフォトブック等は利用した事がないので、今後楽しみです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator あずき☆さん
    4
    CMてやっていたのを思い出し探してみたらみんな使っているよという口コミが!出だしが遅れたなと思いすぐに使用しました。使い勝手もすごく良くアプリで保存できるのでケータイの容量がいっぱいにならなくていいなとおもっています。 共有したい人にだけ見せることもできぶプライバシーも守られている気がします。 遠くにいる親にも喜んでもらえます。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator hananaaさん
    4
    兄弟の子供の写真を共有するのに今は使っており、祖父母にも写真を共有しやすく、また操作も簡単なため、祖父母が喜んでいます!私も子供がもう直ぐ生まれるのでこのアプリで皆と写真を共有し会えない時間も一緒に成長を楽しんで欲しいと思っています。このアプリは色々な人にオススメしたい! 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator @おいもさん
    4
    先に出産を終えた妹が使っていたので、そのまま私の子どもにも使いました。実家も義実家も家から離れていてなかなか会えないので、気軽にアプリで写真が共有できるのはいいと思います。フォトアルバムなどはまだ作ったことがないので、こちらのサービス使ってみたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator yuchan777さん
    4
    色々使ってはみましたがこれが一番使いやすくおじいちゃんおばあちゃんにもわかりやすく共有できたのが良かったです。 また、公開範囲の設定もできるので旦那とだけの公開もできたりするのも良く使いやすいです。 1度に結構な数投稿してしまってもすぐ反映されます。 利用度は満足しています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator keikuさん
    4
    操作が簡単でスマホに慣れていない年齢層の人たちともシェアできる。 写真の投稿に対してコメントも入力できてシェアできるのもいい。 フォトブックは確か無料ではなかった気がする。 無料になったらもっといいなと思う 月ごとに切り替わるようになってて見やすい 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator juritakuさん
    4
    元職場の上司が教えてくれました。家族での共有はもちろんですが、遠くに住んでいる祖父母にあたる自分たちの両親とも子供の成長を共に画像や映像で伝えることができるということが嬉しいなと思い、アプリを利用しています。まだフォトブックなどは利用していませんが、これから検討してみようと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator SSS04さん
    4
    雑誌で広告を見てはじめてみました。よく聞いたら周りのママ友も使っているのを知って、これに決めました。 これのよいところはおじいちゃんおばあちゃんとも写真を共有するのが簡単だということです。祖父母もとてもよろこんでみてくれています。フォトブックにするのも簡単ですぐできるのでとても便利です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator sc.chi_sanさん
    4
    妊娠中から沢山の人が使っているのを知っていました。子供が生まれてから写真が増えましたが、家族一人一人に送るのは面倒でした。そこで、みてねを使用すると家族みんなが喜んでくれたので今も使用しています。無料で家族が共有できるこのアプリはとても便利です。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator かねゆりさん
    4
    アプリ自体は 「みてね」1つしか使ったことがありませんので他のアプリとの違いはわかりませんが、家族間での共有もしやすくフォトブックも低価格で作れるので満足しています。 アプリで共有もしていますがフォトブックを作成しプレゼントとして祖父母等に送ると喜んでくれるのでこれからも使い続けるつもりです 詳細を見る
前へ
97/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング