cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/05/28
    avator さいてょさん
    3
    写真を登録しようとすると終了し追加できない、登録した写真を見ようとしてもアプリが終了。写真が見にくいがアルバムのデザインは気に入っていて安価で作るとこができるのも魅力ではあるのでまた利用しようか迷っています。共有に関しては夫婦間のみが見れる設定など制限をかけられるのはいいと思います 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator yuiuiさん
    3
    なんとなく最近使い始めました。 夫とはエアードロップで写真や動画を交換しているのですが、私の実家や、彼の実家と共有してみたいなと思ってダウンロードしました。 ただ、お互いの両親がアプリ等疎いので、まずは夫婦でためしてみて、両親に共有するか、考えたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator saku2525さん
    3
    きっかけは妊娠中にみたCMで、そのCM自体の操作説明がわかりやすくCMを見終わってすぐに登録をしました。CMでやっているとなんとなくですが信用性も高く変に躊躇なく使用することができます。 また、スマホ初心者のおじいちゃんやおばあちゃんも簡単に操作ができ、かつ写真をあげる側も操作がラクなのでシンプルな使い勝手が使用し続けている理由です。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator あや107さん
    3
    今までにいくつものアプリを取って、使ってみましたが、一番安易に使うことができ、家族で共有しても1人が投稿するだけで、家族のみんながアプリを繋ぐだけで簡単に見ることができ、離れている両親や親戚にも子供の成長を見てもらえことができるのが1番嬉しく、喜んでもらえています。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator まぁ.816.nさん
    3
    病院でのエコーが保存できたので使用していた。月ごとに勝手に保存先が分かれていていつのものなのか分かりやすかった。家族で共有できるようになっていて祖父母もエコーを見れて便利だった。プライバシーが守れるようにパスワードがあったから安心して利用できた。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator annlll39さん
    3
    他にも使っていますが、離れている両親とも楽に共有できる点で今でもよく使っています!たまに、まとまって数百枚アップロードすると、ダウンしたり止まってしまったりするのでそこは改善していただきたい点ですが、見やすくまとまっていますし使い勝手はとてもいいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator よっちー。さん
    3
    わたしが通っている産院では、エコーの様子を録画できるのですが、それを見たり家族と共有するツールとして使われていたので、利用し始めました。検診に行くたびに赤ちゃんの様子を家族と共有できて、みんな喜んでくれてます。今後はフォトブックなどにも活用できればと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator Misuzu3さん
    3
    家族が使っていたのでそのまま利用しています。子供の写真を離れて暮らす両親にも共有するのには簡単手軽で便利だと思います。フォトブックは欲しくないし邪魔なだけで高いので要らないです。起動がもっとスムーズになれば嬉しいです。動画に出来ればより嬉しいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator まッす~さん
    3
    子供の人数が多いので、写真の枚数が物凄い事になってしまうため、子供別に管理出来る事と、家族との共有が簡単に出来るところが魅力的でした。また、データの保管も動画が保管できるというのも、魅力の一つでした。もう少し長い動画も保存できたらもっといいのにと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator sweetieykさん
    3
    まだ今は妊娠中なのでアプリ等はつかっていないのですが今後子供が産まれたら友達に聞いたりしていいアプリを見つけて家族や親族に写真を送りたいと考えています。 今からいろんな友達に聞いていきたいと考えています。 はじめての子供なので今後のアルバム等作るのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator レオここあさん
    3
    姉が利用しているので、私がやっているというより、姉の子供の写真をみるためにアプリを持っているという感じです。月ごとに写真が別れているので、いつ撮ったのか見やすいです。それに母はラインをやってないので、写真を送れません。そういときに、このアプリがあれば見れるので便利だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator aikokeigoさん
    3
    主人がこのアプリを知っていたようで、子どものお宮参りに行ったときに両家の両親と登録しました。アップするのは写真を選べばいいだけなので、とても簡単です。親たちも、孫の写真がどんどんアップされるし、動画も見られるので、喜んでいます。子どもの月齢ごとにまとまっているのも、子どもの成長が分かりやすくていいです。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator もにょ子さん
    3
    エンジェルメモリーと連携することで、産院での2D.4D動画をみることができるという機能を産院で教えてもらい、使用開始しました。写真を家族と共有するという点では使いやすいです。フォトブックやDVDは、他と比べると作成費用がやや高いように感じますが、新しいサービスとして年賀状作成ができるようなので、試してみたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator みくべびさん
    3
    友達が使ってて、他の友人の子供の写真をまとめてあげるのに、その子の携帯を使って利用した。他のアプリを使ったことがないため比較はできないが、スムーズに作成出来なのは覚えている。特にここが良かった!などの印象がないため、アプリ内で独自の機能とかをつけると良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator さほんぬさん
    3
    写真を共有したくて、みてねをつかっています。夫婦で働いているため、どうしても日中の様子が把握できない所もありますがじぃじ、ばぁばが写真を撮って共有してくれるから会話も広がり家族の会話も増えていい事ずくめになりました。 月事や、年毎写真が増えて思い出話も増えました! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator くり0402さん
    3
    通っている産婦人科でもらった録画カードがエンジェルメモリーからエコーを見られるようになっており、みてねと共有されているから使うようになりました。最初は操作方法がよくわからなかったが、手順などが載っていたので、今は普通に使っている。家族とも動画を共有できて良い 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator Gumi-SPAさん
    3
    子供の祖父や祖母も支えるので使いやすいのだと思いますが、兄弟を追加できないのが残念。 今年下の子が生まれましたが、兄弟が追加できないので夫を上の子の親にし私はおばさん、下の子の親は私で夫がおじさんとしなければいけませんでした。 ほかのシステムなどはちょこちょこアップデートしていますが、私にとっては兄弟追加を最優先にしてもらいたい。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator Yuk0-0さん
    3
    家族で写真を共有できるアプリを他に知らなかったので、仕方なくこれを使っている。用途で検索するとこのアプリだけが出てきて、友人も多く使っているようだった。ただ、実際使うと使いにくい。 特に、自分で撮った写真だけじゃなくて、人からもらったりダウンロードした写真の日付設定の変更が、一枚ずつしか出来ないので、その設定の時は、アプリの使用を辞めようかと思うほど辛い。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator まめぽんちゃさん
    3
    最近教えてもらいましたが、まだ妊娠中なので妊婦健診のエコー写真だけなのでそこまで活用出来てないですが両家族とか共有できるので便利です。これからもっと写真撮ると思うので活用していこうと思います アルバムにしたり出来るのは便利なので記念に作ってみたいです 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ふくふく1022さん
    3
    生まれてから写真をとりだめてありますが、なんだかばらばらになり 整理ができなくて困った時にこのアプリに出会えて助かりました。 月べつに仕分けしてくれるし 自分の好きな写真だけを選べてレイアウトしてもらえます。 これからも、どんどん写真を撮って記念に残してやりたいです。 詳細を見る
前へ
126/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング