株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/16
ラッキーガーコさん
4アプリがたくさんあるので迷いましたがら評価が高いみてねにしました。 子どもの1日の写真を毎日とっていると、とりすぎてしまい、容量がなくなるので、アプリを探していてこちらにしました。家族で共有できるのと、簡単なアルバムが手軽に作れるので、気に入っています! 詳細を見る -
2019/07/26
平成ままさん
4最初はラインのアルバム機能を使っていましたが、アプリを使えば一括で管理できて楽でした。コメントも出来るし、フォトアルバムを作ることもできるのし、家族で共有できるのでとても良いと思います。 作ることの出来るグッズのバリエーションがもう少し豊富ならなお良いと思います。 詳細を見る -
2019/07/26
おさゆさんさん
4見やすさと共有のしやすさでこのアプリにしました。月ごとで見れるので、成長過程がわかりやすく見ていても子供成長がわかり家族みんな楽しいと言っています。ただ夫婦だけ共有にしておいたものもみてねから送られてくる動画に入ってしまっていて家族みんなに公開されてしまうのがあるので困っています。 詳細を見る -
2019/07/26
いちじく艦長さん
4個人に送る手間がなく他人に見られる心配などもなく身内で共有しやすい まだ子どもは産まれていないのですが大活躍しています。 子供が産まれてからも沢山写真を撮って家族と共有したいです。 他のアプリを使用したことがないのですが、このアンケートでこんなに他にアプリがあるのか!と知れたので他のものも試してみたいと思います! 詳細を見る -
2019/05/28
ちぇりまるさん
4どんな出来栄えだろうとわくわくしていました。 実際届いてみると少し画質が悪く、あまりよくはなかった。 今後利用するか迷いましたが、デザインはとてもよかったので次、利用する機会があれば、また使おうと思います。 又は、口コミなどを見て決めようと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
mama♡さん
4家族と共有が出来て、しかも、きちんと登録しておけば家族のみとか使い勝手がいいと思います。 それに、自分の好きな写真が保存出来、保存するにも一気に出来てとても使いやすいです。 また、お金はかかりますが、フォトブック 作ってもらえるみたいですね。 まだ、使った事がないのですが、機会があれば、是非やってみたいです。 詳細を見る -
2020/01/16
0810ひろさん
4通っていた病院で撮影したエコー画像がこちらのアプリで閲覧できたので利用。 早期から里帰り出産をしており、主人と妊婦健診に一緒にいくことができなかったため、情報共有として利用した。 使いやすいし、即座に確認することができるので便利だった。 出産を機に、利用は終了した。 詳細を見る -
2020/01/16
toto.06さん
4アプリの使い方が簡単で家族で写真や動画を共有しやすいのでお気に入りのアプリです。写真や動画もたくさんあげられるほど大容量です。写真の印刷も簡単で翌日にポストに届くこともあり便利です。写真も綺麗に印刷されているので満足しています。 写真で携帯の容量がすぐいっぱいになるのでこちらに保存して整理できる共有できるので家族みんなからも大好評です。 詳細を見る -
2019/07/26
♪あゆ♪さん
4ずっと、スマホの写真データとしてしか写真を見ていなかったのですが、知人から紹介してもらい、使うようになりました。 写真をアップすることで、離れている両親(祖父母)にも子どもの写真を見せることができ、両親も喜んでいます。 アルバム等にする予定は今のところありませんが、そのうち、プレゼント等にも活用できたらと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
匿名さん
4旦那さんのご兄弟が使用しており、 お勧めされたことをきっかけに使用し始めました。 使用してみると、家族全員共有と夫婦共有と選べるので助かります。 授乳中のシーンは夫婦共有のみにしています。 まだ、フォトブックは作成していませんが、今後はみてねから作成したいです。 詳細を見る -
2019/07/26
まゆまちょんさん
4パパがたも、ママがたも両親(ジジババ含め)などが見やすく、共有できるのが良いと思う。写真だけじゃなく動画も載せれ、とくに制限もないため、離れていてなかなか会えなくても成長がわかるツールがあるのはとても良いと思う。ただ、写真や動画を載せている間に、すでに載ってる写真や動画が見れないので、バックグラウンドで違う動作ができるようになればもっと使いやすいなと思った。 詳細を見る -
2019/05/28
ゆっきーゆうさん
4みてねは家族に共有しやすく病院でエコー動画を貰えることから始めました。 実家から離れて暮らすことになり祖父母に家族共有がしやすい点が一番いいし祖父母でも簡単に使えるところが良いと思います。 フォトブックはもう少し安ければいいなとは思いつつもクオリティは良いです。 詳細を見る -
2020/01/16
りおとんよっちゃんさん
4友達にすすめられ、アルブム、ノハナと迷いましたが親戚も使って良かったと言っていたみてねにしました。ただ、みてねの本は無料では無いのでそこが難点ですが、おばあちゃん達も使いやすく見易いので有り難く使わせていただいてます。写真の追加も誰でも出来ますが、少し時間がかかります。 詳細を見る -
2019/07/26
°ʚ あ や ɞ°さん
4県外に住んでいる両親のために写真を共有する目的で使っていたのでフォトブックなどの利用はしていません。地元に戻ってきて会える距離になったので利用しなくなりました。見返すときもとても見やすくてコメントも出来たりするし簡単に整理出来るのでよかったです。 詳細を見る -
2019/10/23
悠菜さん
4このアプリは知り合いから教えてもらって、家族とかと共有出来たりするのでいぃです?やし操作も簡単だし写真も撮りすぎても整理とかしやすいので嬉しいです?コメントとか動画とかも綺麗に見れたり、子供の成長とかも残せたり出来るので助かってます?だからこのアプリ使って良かったと思います? 詳細を見る -
2019/05/28
ヴィクシーさん
4テレビのCMで見て興味を示しました。エコー写真のブラウザのページにもCMがあり、写真共有できるとのことで利用してみようと思っていたのですが、デジカメでの撮影が多くなってしまったり、1日1日が忙しくあまり写真を撮れていないことや整理している時間がないことからあまりアプリ活用ができていない状況です。なのでグッズ等についてはいまいちはわかりません。 詳細を見る -
2020/03/11
ミッキー**さん
4LINEなどで旦那さん、自分の両親、旦那さんの親…っと個別で写真やムービーを最初は送っていたのですが手間もかかるし、まわりにも利用してる知り合いがいたので良さそうだなっと思い私も始めてみました。とっても便利です。 月ごとに分かれているので見やすいです。 詳細を見る -
2019/05/28
まきんぬちゃんちゃんさん
4義母に義姉がフォトスタンドをプレゼントしようと発案して、実行しました。義姉には子供がおらず、メモリーは全て我が子のデータでした。SDカードに入れて、初回は使用し始めました。が、すぐに最新の写真が更新できる訳でもなく、次回会うたびにSDカードを渡してもらい、また入れ直すという作業が手間になり、結局一度も更新しないままになっていました。 しかし、みてね、ならスマホですぐにその場でどんどん追加できるので家族全員が楽でした。 詳細を見る -
2019/05/28
kimkim820さん
4他のアプリを知らなかったのもありますが、みてねはCMなどで見て知っていたので、写真が見たいという実家の家族のためにダウンロードしました。まだフォトブックをしっかり作成したことはなく、今後作成してみたいと思っています。 アプリ自体は使いやすく写真のアップロードもしやすいのですが、写真の日付までばっと見てわからないのが難点かなと思います。 詳細を見る -
2019/05/28
11301208さん
4産院でのエコー写真がみれるし、家族内で写真なども共有できるので使っていました。これにしてから、子どもの写真が整理できよかったと思います。フォトブックは可もなく不可もなくという感じでまあ満足です。アプリ内の操作がやや難しく祖母からやり方をいつも聞かれました(笑) でも全体的には満足です。 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。