cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/16
    avator ゆか0517さん
    4
    友達に教えてもらって使い始めました。遠方に住んでいる祖父母と簡単に写真や動画を共有できるのでとても使いやすいです。またワンコインほどでアルバムも作れるので、わざわざアルバム整理などしなくてもいいのがまた良い。もう少し、閲覧設定が細かくできるようになればさらに使いやすいかなぁと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator namachamaさん
    4
    妹が昨年赤ちゃんを産んだ時に、両親がこのアプリを利用していたため、一緒に利用できるのが便利だったから利用し始めました。義実家が遠方なため、孫になかなか会いに来ることができないため、なるべく写真や動画をたくさん見てほしいと思って、義母にも利用してもらえるのがよかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator アーチャンさん
    4
    妊娠中から産院で勧められてダウンロードしました。おばあちゃんも使いこなすほどの使いやすさです。月まとめでの表示はされますが、日付けがバラバラになってしまうのでそれが残念なポイントです。アップロードするには簡単でとても良いと思います。家族も招待出来て使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator ayaka1111さん
    4
    友達からも高評価でだったのでダウンロードしました。とてもいい!無料なのにここまでのクオリティはすごいと思います!これからは使用回数増えてくると思うのでどんどん使っていきたいと思います。操作方法も難しくないため簡単にできることが利点だと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 匿名さん
    4
    おばあちゃんは離れた家族とも共有できるし、QRコードで簡単に共有出来るのが良い。自動でフォトブックの作成を毎月行ってくれて、この写真使いたいなと差し替えも簡単な出来るから、機械音痴でも使いやすかった。夫婦だけで共有したいものは選択できたりするのも良い。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ひななみさん
    4
    みてねを登録したきっかけはエンジェルアルバムというカードでエコー映像が録画出来るとのこと。しかしそれは1年で消えてしまうため保存したくてみてねをインストールしました。 初めは使い方に苦戦し、結構分かりづらい所もありますが慣れると家族に一斉で共有出来るし、夫婦だけや家族全体など公開範囲も決められるのでそこはいいです。 メモも出来るのでその時のエコーが何週で何グラムなのかもメモしてました。 無料なので登録して損は無いと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator atsukomさん
    4
    アプラなどあまり詳しくな行こうのですが、病院のエコー動画を保存でき、家族で共有できるので使い始めました。離れていても、赤ちゃんの様子を伝えることができるのが嬉しいです。写真だけでなく動画で保存できるので一生の思い出になります!これから、出産して沢山の写真も撮ることになることになるので、それを両家族と共有して、子どもの成長をみていただけるのが楽しみです!また、フォトブックやDVDにもできるので今後利用していこうと思っています! 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator まあこさまさん
    4
    広告を見たから使い始めました。まだフォトブックは作ったことがありません。家族で写真を共有するのに使っています。家族にとても好評です。わたしの母や義理の母もとても使いやすいし写真も見やすいととてもよろこんでいました。全員にSNSを使って送る手間がないのでとても楽です。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator rariさん
    4
    1度送った写真は再度投稿できないようになってるので、どの写真を送ったかがわかりやすいです。また、夫婦だけで共有ができるのがとでも有難い機能だと思います。フォトブックも約500円で作ることができ、写真も日付ごとに整理されているのでとても便利です。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator shoki83さん
    4
    cmで見ていて子供が生まれたらおばあちゃんに見せてあげたくてアプリを追加しました。友達からもおススメされてて、最近子供が生まれたばかりで入れ始めたのでこれから使って使い勝手を見極めたいと思っています。みんなが見やすいのはとても便利でうれしいです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ymtさん
    4
    先に出産していた姉が使っていて教えてくれた。使いやすく見やすい。アルバムの発注も簡単で出来上がったアルバムもシンプルでサイズ感も良く、気に入っている。DVDの発注は編集ができないので、使いたいシーンがあってもずれてしまうため、DVDも作りたいが作れずにいる。ムービーでも残したいので、発注する際の編集ができるようになれば嬉しい。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ぎっちゃんママさん
    4
    SNSの広告でアプリのことを知りました。携帯の写真フォルダがいっぱいになってしまうのと、毎回LINEで写真を送るのも大変だったので夫とアプリを共有できるのが良かったです。印刷したアルバムもA5サイズで写真が大きく、親からは見やすいと好評でした。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator mikan259jellyさん
    4
    みてねを普段は利用しています。義理の父母、実の父母、夫婦で共有して、記録がわりに写真や動画を掲載しています。しかし、作成できるフォトグッズが限定されているため、fammを使って缶バッヂとカレンダーを作りました。無料のコンテンツが多いのはfammのいいところだと思います。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator 11111tさん
    4
    家族に勧められたので、写真共有用に使用しています。それぞれに写真を送るのは大変なので週2回くらいアップしています。 コメントも残せるところが楽しいです。 共有だけで、フォトブックなどはまだ作っていませんが、作る際は他のアプリの検討もすると思います。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator a (^ω^)さん
    4
    夫婦だけでなく、祖母や祖父も招待でき、みんなで共有できるため選んだ。まだアルバムは注文していないが今後注文してみたいと思っている。他のアプリは使っていないので、他アプリも使ってみて、いいアプリをみつけていきたい。アプリを使うことで、写真の整理ができよかった。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ルミカさん
    4
    とにかく、写真をアップしやすい!! そして写真を見やすいのと、コメント投稿も簡単に出来るので、ばぁば、じぃじもしょっちゅう見てくれていて、コメントもくれるので離れていても繋がっている感じがとても良いです! 役をいえばフォトブックの枚数をもっと多く(個人の選んだ写真全部)出来るようになるととても良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator NMRJさん
    4
    実家が住んでいるところよりかなり離れているため毎日のように動画や写メを送ってくれと言われるようになったためこちらのアプリを使用するようになりました。まだフォトブックは使用したことはありません。毎日アップしても簡単にでき、おはあちゃんたちでも閲覧が簡単なのでコミュニケーションも取りやすくとても重宝しているアプリです。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator ロシアさん
    4
    CMでやっていたので使い始めました。 夫婦だけでなく、祖父母も招待できるので、たくさん撮った写真をいちいち送る手間が省けるし、両親もいつでも孫の写真を確認したり、保存したりすることができるので、とても喜んでいます。一緒に子どもの成長を感じることができるようで、とても嬉しいようです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ykn0106さん
    4
    妊娠中のときから インターネットの広告で よく見かけていて、 産まれたら使おうと決めていました。 家族で共有できるのが とてもいいと思いました。 このアプリのおかげで ちょっと離れているバァバやジィジも 子供の成長が見れるので、 とても喜んでいます。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator iceaisuさん
    4
    SNSの広告で知ってインストールしました!義親が他県に住んでいるのでなかなか会えず妊娠中や出産後は会いに行けないので、娘が病院から退院してからどんどん大きくなっていくのでせめて写真だけは見てほしいなと思いました。みんなに公開と夫婦のみの公開が選べたりみんなが見たい時間や日にちを見ることができたりするのがいいなと思いました! 詳細を見る
前へ
120/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング