株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/05/28
あやりょうねさん
4遠方にいる家族との写真の共有ができるということが一番の理由です。また、設定次第では誰でも写真をアップすることができるので、そこも魅力です。私自身機械に弱いのですが、操作が簡単なので使いやすいと思っています。多くの写真の中で月ごとに見やすく分かれているので、フォトブックにもしやすいです。 詳細を見る -
2019/06/25
匿名さん
4出産後まもなく、義母から教えてもらい始めました。家族と簡単に写真共有ができるのが便利で、今もずっと使用しています。フォトブックはまだ作成したことがないのでわかりませんが、手軽にできるので祖父母へのプレゼントなどに今後利用してみようかと思っています。 詳細を見る -
2019/07/26
みなひろさん
4他のものを以前利用しましたが、遊びで利用するには良いと思いましたが、ずーっと取っておくには品質がいまいちだったのでこっちのアプリにしました。家族で共有できて、大量の写真も動画も見てもらえて、家族も喜んでいます。フォトブックはまだ利用していませんが、これから利用させてもらいたいです。 詳細を見る -
2019/07/26
トミー7さん
4毎月撮った写真を自動でまとめてくれて、画像を見ることができます。その中に入らない写真があれば、変更できるので、お気に入りの写真だけをまとめることができます。 遠方にいる家族と、なかなかあかちゃんのお世話をしていると連絡が取れませんが、そんな時にも、みてねをみてもらえば、今どんな感じかわかってもらえるので、重宝しています 詳細を見る -
2019/05/28
min117さん
4友人が使用していたので、自分も使ってみたいと思いました。簡単にアップロードでき、家族にシェアができるので助かっています。家族も毎回楽しみにしています。月ごとに整理されており、子供の成長がはっきりわかります。数ヶ月ごとに配信される1秒動画も感動的です。自動的にその月の写真をフォトブックにまとめてくれる機能もあります。そのまま注文もできますが、好きな写真を選ぶことができるので、オリジナルのおしゃれなフォトブックが簡単にできて、とても楽しいアプリです。 詳細を見る -
2019/07/26
まりそね☆さん
4口コミが良かったことが第一です。 しかし、妊娠中は出産した日やこどもの名前などを入力しないといけなかったので妊娠中の記録は出来ていないことが残念です。 今のところ使用してて不便はないのでこれからも使っていきたいと思っていますが、唯一あるとするならば日付表示がもう少し分かりやすいと助かります。 詳細を見る -
2019/10/23
masamakoさん
4通院している産院でもらえるエコー動画とアプリを連動させることで、エコー動画の保存ができる点から利用を開始した。家族にも共通のパスワードで動画を見てもらうことができるためすごく便利である。また、月別に動画や写真を整理することができるので、子供の成長を振り返るのにとても役立てられる。 詳細を見る -
2019/10/23
中の村ままさんさん
4初めて使ったアプリが「みてね」です。 広告にでてたので試しにダウンロードしたのがきっかけです。 月ごとに写真が整理されてて見やすく アルバム作りも最初に写真が選抜されてるので編集もしやすいです。 ただ共有するための機能がいまいちまだ使い方が難しいです。 詳細を見る -
2020/01/16
いとヒロさん
4家族と共有が簡単にできるので現在も使っています。共有している家族が見てくれているのかもわかって、作成するときのモチベーションが上がります。 フォトブックの作成も簡単で、自動で1ヶ月作ってくれたり、自分で編集もできます。コメントもいれれるので後々見直したときわかりやすいです。ただ、動画が3分を超えると載せれないのが残念です。 詳細を見る -
2019/05/28
ぽみんちょさん
4先輩が使っていて、家族で写真が共有できて便利と教えてもらったため。写真をアップするのも簡単でいい。昼間仕事でいない主人などに日中の様子を見てもらえるので、毎日利用している。フォトブックはまだ利用していないが、写真がさらに増えたらまとめてみたい。 詳細を見る -
2020/01/16
パーカーさん
4初めは主人から見つけてもらったのを登録したのがきっかけで、今は私が撮っては載せているので中心で使用しています。 月ごと、日ごとに分けられて見やすいし、家族と共用できるのがいい。 動画も撮ったら載せて、フォルダから削除してもみてね自体には残るので、撮っては削除すればいくらでも撮れるので枚数気にせず使っています。フォトブックも500円で一冊作れるので記念になります。 まだまだ成長と共に撮っていきたいので楽しみです。 詳細を見る -
2019/07/26
wyumemi.さん
4CMでやっていたし、知人からも勧められたから。ちゃんと月にあわせて見やすくわかりやすくなっているしその月の写真を自動で選んでムービーにしてくれたりもあってすごくいいアプリだと思いました。ただ動画の追加はとくに。写真追加の時間が長いです。画面が暗くなると追加がストップしてしまい追加中はスマホ気にしてないといけないから不便 詳細を見る -
2019/07/26
aa.chanさん
4姪っ子が産まれたことから写真を見る目的で利用開始しました。 今後自分の子も産まれるので、そこでわたしも家族と写真を共有していく予定です。 姪っ子の写真も引き続き見ながら出来そうなので、楽しみです。 フォトブック等はまだ使ったことがないですが、自分の子の写真が増えたら、ぜひ利用してみようと思います。 詳細を見る -
2020/01/16
うっちーママ0707さん
4主人が使おうと提案しました。家族設定で複数人に、設定別で写真の公開が出来てる点が一番気に入っています。また、アップロードするだけで月別、日付も自動的に表示されるので子どもの成長がわかりやすいです。そして、動画も早めにアップロードできるので助かります。 詳細を見る -
2020/01/16
りとばさん
4産婦人科でエコーの写真を携帯などに収める事出来るという事で利用を始めました。 最初やり方が全く分かりませんでした。始めるのにとても時間がかかりましたが、何回かやっているとそれからはスムーズに操作を出来るようになりました。エコーの動画は何週何日まで明記してくれて、上の子と下の子で分けてくれるので、便利でした。 詳細を見る -
2019/07/26
Tweetyuukiさん
4私たちが載せているのではなく、姉の息子を載せているのを利用しています。誰がいつ見てくれたなど、誰がコメントしてくれたなども分かりやすいと思います。1ヶ月ごとに写真も分けて載せてくれるので、見る側もすごく見やすいです。私も妊娠8ヶ月なので、産まれてから私たちも記録として、残していきたいと思います。 詳細を見る -
2020/01/16
m&mちゃんさん
4親と写真を共有できるのでいちいち個別におくらなくてもいいところが便利だと思います。 夫婦のみなど選択できるのであまり見られたくない写真は夫婦だけで共有出来るのが嬉しいです。 アップするときにまだアップしてない写真しか出てこないので載せたかな?って思って確認しなくてもわかるのが嬉しいです 詳細を見る -
2019/07/26
たみまめさん
4まず家族だけでシェアできるという点が魅力でした。あんまり赤ちゃんの写真を全世界に公開したくないし、かと言って可愛い写真を家族にはみて欲しかったので。操作も簡単で、親世代もよくログインして楽しんでいるようです。フォトブックは自動作成とオリジナルとができます。月ごとに作れるので、成長がわかりやすいです。また、ケータイ料金と併せて支払えるのも簡単でいいです。 詳細を見る -
2020/01/16
mgmiiiさん
4とても使いやすいアプリです。投稿した日ではなく写真を撮った日でアプリ側で自動的に仕分けをしてくれます。また、家族内での共有もできるので両親も楽しみに見てくれています。月ごとに項目が変わるので成長も見やすいです。フォトブックなどのサービスはまだ利用したことがないので今後利用してみたいと思っています。 詳細を見る -
2019/10/23
もすきーさん
4私自身が機械的なものの操作が苦手なため、簡単で良いものを探していました。そんな時、職場が一緒だった目上の方にお孫さんが生まれ、お孫さんの写真をみせてくれたアプリが「みてね」でした。その方も、スマートフォンに変えたばかりで、操作もよく分からなそうでしたが、そんな方が使えるのであれば、私でも使えるかもと思い、利用し始めました。 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。