株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/16
匿名さん
4以前から口コミで知っていて、子供が生まれたら使うと決めていた。アルバムを作ると言うよりは写真、動画の共有が目的だったので、特にほかのアルバム作成アプリと比較はしなかった。 1冊の価格もお手頃だし、写真動画の容量が無制限なのは本当に助かる。 親戚みんなで楽しめてとてもいい。 詳細を見る -
2019/10/23
みっち69さん
4友人からのおすすめで使い始めました。簡単に整理できるのがいいところです。写真や動画をすぐにアップできるところが良いと思います。家族と共有できることで遠い家族とのコミュニケーションにも繋がるし、お知らせもできることが便利なところです。フォトブックも作成できるため色々なことで便利に使いやすいと思って今も使い続けています。 詳細を見る -
2019/10/23
みくすけ1027さん
4みてねは月別で見られる機能がわかりやすい。家族との共有も簡単で、夫だけや、祖父祖母への公開範囲も自分で選べるのがいい。まだ写真が少ないのでフォトブックなどは作製したことはないけれど、作ってみたいです。ただ、二番目の子ができた時は分けられないみたいなので子供別に分けられるように早くして欲しいです。 詳細を見る -
2019/10/23
おうきここここさん
4フォトブックとしての機能は全然まだ使用したことがないのですが、産婦人科でのエコー動画がこのアプリで見れるとのことでダウンロードして使っています。動画の読み込みは早いし、画質もきれいなのと、主人と共有してみれるので、主人もエコー動画をすぐに見れていいなと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
Morimo.coさん
4家族でシェアできると聞き、通っている産院でのエコーの取り込みサイトとも連動していて、使い始めました。まだ使い始めで家族とシェアまではしてないですが、今後祖母祖父などと共有したいと思う。フォトブックの機能もあれば、記念に作って行きたい。他のアプリも更にいいものがあったら使いたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
コフコフさん
4自分の子供はまだ出産前なのですが選択肢にありませんでした。他人の子供の共有として使用しています。友人の口コミより、1番使いやすいとのことだったので使用しています。個人的には一覧みたいな画面がわかりにくく他にも検討したい、という感じです。まだ実際に調べてないのでよくわかりません。 詳細を見る -
2019/10/23
んーこさん
4毎月アルバムを作成出来るのが育児で忙しい中大変助かっています。コメントもコメントも入れる事が出来て便利です。可能であればアルバムのカバーをハードカバーになるといいなと思うのと1年こどに冊子をまとめれるように専用のケースを購入出来るといいなと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
ひろなこさん
4子供ができて写真が増えたので何か整理できるアプリはないかと探していたところ旦那が見つけてきてくれました。他にも使っていましたがこちらが一番使いやすく、月ごとに整理されているので見やすかったのと家族みんなで共有できるのが良かったです。フォトブックもそのまま作れるのも嬉しいです。 詳細を見る -
2019/10/23
こいぬんさん
4家族と共有することができるので、夫婦だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんに日々子供の成長を見せてあげることができるのが気に入っています。ただフォトブックに関しては写真がランダムに選ばれてしまうので、お気に入りの写真のみ選べたらなおいいなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/23
美愛さん
4アプリ自体はとても使いやすいです!一番いい機能だなと思うのは家族で共有出来るところ。夫婦の間だけみれる写真もあれば、祖父母含め家族でみれる写真など自ら設定できる機能がとてもいいなと思いました!今でも愛用しています!ただ、そのアプリをずっと開いていないと写真や動画をアップできないので大量に更新したら時間がかかります! 詳細を見る -
2019/10/23
どらやき02さん
4通院している産婦人科でエコーの動画配信サービスがあり、みてねのアプリを利用する必要があった。 プライバシーは守られているし、操作も簡単。家族とも共有でき満足している。 ただ動画をずっと保存しておく事はできないので、アプリ内で保存できたら尚良いと思う。 詳細を見る -
2020/01/16
よちゃそさん
4まだアプリ内だけの利用でフォトブックを作るところまではいっていないのですが、みてねのアプリだと共有したい相手にすぐ写真を共有できるので、とても使いやすいです。もう少し写真が増えたらフォトブックにもして共有で使っていきたいなと思うぐらい使い勝手がいいと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
rocyusaさん
4わたしたち夫婦、両親、義母、弟、祖母と共有しています。全員に公開と、夫婦のみ公開が選べるのがいいです。フォトブックはいまいちなので、利用をやめました。家族みんながアップロードできて、すぐにみんなで共有できていいと思います。現像も厳選して何枚かずつ毎月していますが、現像しなくても今の時代データでこれだけまとめられれば十分なのではないかと思っています。 詳細を見る -
2019/10/23
匿名さん
4実母と動画や画像共有をしたくてタブレットをプレゼントした際にアプリを選びました。 高齢でも解りやすいアプリをと思い、複数アプリをダウンロードして実母が使いやすいと言ったアプリ(みてね)に決めました。 もっぱらこちらが送り、実母が見る専用ですが遠方なので役立っています。 詳細を見る -
2019/10/23
瑛晄さん
4広告でよく見るアプリだったので利用。母はスマホだが、父はいまだにガラケーユーザーなので、ウェブから利用。ウェブから見れるのも良い(ほかのアプリもそうだったらすいません)。まだ利用して数ヶ月なので、フォトブック作成まで至っていないが、気持ちに余裕が出てきたら作成したいし、別なアプリも気になる。 詳細を見る -
2019/10/23
ざーさんさん
4主人と共有して使えるものを探していた所、『みてね』と言うアプリに出会いました。 妊娠中はエコーの写真や胎動動画などをアップし夫婦が離れていても近況を報告しては産まれてくる我が子を楽しみにしていました。 今は仕事で息子と離れている主人へ毎日何本もの動画や、何十枚もの写真を必ずアップしています! 主人はそれらを見て仕事の活力になっているそうなので使ってみてよかったと思います😌 詳細を見る -
2019/10/23
誠奈ママさん
4子供の写真を残しておくアプリを探していたところに見つけたので使い始めました。 フォトブック等はまだ使ったことがないので今後作ってみたいとおもっています。 月毎に纏められているのも有難い 時々見返してまだそんなに時間も経ってないのに懐かしい気持ちに浸ってます。 詳細を見る -
2019/10/23
1kaさん
4CMで知っていたからすぐ使った。他のアプリで似たようなものを知らないので、比較はしていない。出産後すぐ娘が入院だったので、家族や一緒に住んでいない家族にも産まれた娘の姿を共有したいと思って使用した。月別に分かれているので見やすいし、振り返るのにも良い。操作もそこまで難しくないので、ちょっと説明すれば親世代の人も使いこなせる。アプリから写真を保存したり、お気に入り登録が各自アプリ内で行えるのでとても便利。それぞれにラインで送るより、まとめて全員にシェア出来てとても楽。 詳細を見る -
2019/10/23
こずえ15さん
4両家の祖父母が遠方在住で、帰省のたびに子供たちのアルバムを持って帰っていました。でもアプリで共有出来るようになったので、すぐに見てもらえるし、帰省時の荷物も減ったので良かったです。 たくさん写真を撮りますが、枚数制限無しでアップロード出来るのも良いです。操作方法も簡単だし、コメントも残せるし、アルバムの切り替えも簡単に出来るので、祖父母は喜んでいます。 詳細を見る -
2020/01/16
ラビット@さん
4基本的に写真の整理ができることが高ポイントだなと感じています。月日もわかりやすいし、成長が時期によって見分けがつくので助かります。それに、家族が離れていてもアプリにいれていれば共有できるのでとても便利だなと感じます。いちいち送らなくて済むので一石二鳥 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。