株式会社ジャストシステム
すまいるぜみの口コミ・評判・レビュー(96件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 6歳以上
-
2023/09/27
ゆゆととゆゆかかりりさん 入会時の月齢:6歳以上
5本人が計算が早くなりたいと言い出したのがきっかけで、始めてみました。 そろばんへの通塾も考えましたが、子供が3人いるため、週2回の通塾が困難なことから、通信教育にしました。 結果、毎日続けられ、計算も徐々に早くなり、また親とのメッセージをやりとりできたり、ご褒美にゲームができたりすることが、本人はとても気に入っています。 詳細を見る -
2023/09/27
AEAMKさん 入会時の月齢:6歳以上
5英語を習いたいとずっと子どもが言っていたので、英語教室を探していたのですが、近くになく、小学生になってしまい、3年生からの英語学習が始まるのも気になっていたので、色々と探していたところ、タブレット学習に出会いました。タブレット学習は、色んな種類があり、お値段や内容など資料請求もたくさんして調べて、どこが我が子に合うかを慎重に検討しました。英語+国語、算数の学習も同時にできて、英語教室に通うより安いので、体験会に行って、子どもの反応を見たところ、凄く楽しんでやっていたので、決めました。英語も自分で発音する機能もあり、身近な単語から始めるので、子どもも楽しく本格的な発音を耳にする事ができ、下の兄弟達も一緒に聞いていたら、凄く発音がよくなりました。国語、算数も教科書に沿った問題を出してくれるし、間違った時の解説もとても丁寧でわかりやすいです。学習して星を集めてゲームができる所も、それが頑張りに繋がっているので、とても良いと思いました。学校以外の応用問題などもたまに出てくるので、それを解けたときには、とても嬉しそうで自信に繋がっているように思います。 詳細を見る -
2023/09/27
クミューゴさん 入会時の月齢:6歳以上
5それまではこどもちゃれんじを利用していたのですが、小学生になるにあたって、見直しをしようと思いました。息子は機械操作が大好きなので、スマイルゼミが気になって、体験会に行ったところ、夢中になって勉強していたので、入会することに決めました。 始めてからは、毎日自主的に勉強し、メキメキとクリアしていったので、やらせて良かったなぁと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
そりちゃんさん 入会時の月齢:6歳以上
5まずきっかけは、いとこがやり始めたからです。学校ごとの教科書に合わせて勉強が進められるので、学校の授業より先に勉強しているせいかこの問題やったことあったーと言うようになりました。 朝の30分間勉強するようになったので、とても充実したと感じています。 また子供達も楽しめるゲームなどがあるため、嫌がりません。 詳細を見る -
2023/09/27
かおる15さん 入会時の月齢:6歳以上
5勉強の仕方がわからず教科書と向き合えなかったので初めてみました。 タブレットでの学習なので子供も楽しんで勉強するようになり 今までよりも学習内容を理解できているようです。 漢字もこの世に無い字を書いていましたが 今では小テストでも高得点をとれるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
tomochi1217さん 入会時の月齢:6歳以上
5いとこがやっているのをみて、興味をもったもった。ふろくなどがなく、場所を取らないのが魅力的だった。また、郵送するものもなく、親も楽だし、タブレットだと子どもが自分で進んで取り組めるのもいい。自分のキャラクターがあって、ポイントでアイテムがもらえるのも楽しんでやっている。 LINEのような機能もあり、喜んでいる。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:6歳以上
5友達の紹介で始めました。 勉強を頑張ったらゲームができたり、スタンプがふえたりと工夫されています。ゲームの時間も 親が決めれるので、問題になったことはありません。コロナウイルスで学校が休校になった時も、毎日タブレットをしていたお陰で、授業もよく分かると言っています。 詳細を見る -
2023/09/27
ery101212さん 入会時の月齢:6歳以上
5タブレットカバーがおしゃれで、全てシンプルだったので選びました。紙媒体などの、ゴミになるものがない。おもちゃや紙媒体はかさばるし、最終的にゴミになってしまうのではじめからないものを選びました。親が介入しなくても子供だけでいつも完結しているので忙しくても助かります。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:6歳以上
5Web広告をみてすまいるゼミかチャレンジタッチがいいかをクチコミをとにかく読みました。 スマイルゼミの教科数とミッションの数がよかった。 さらに採点だけじゃなく、正解まで何度も解いたりサポートしてくれ、安心して任せられたので働くママには有難い 詳細を見る -
2023/09/27
ティラミス娘さん 入会時の月齢:6歳以上
5Z会もしていました。 我が子の学習能力より高くついていけず、1年で辞めたいと。 しばらく学校だけの勉強だけとしていましたが、やはり不安で、学習塾へ行くこともすすめましたがそれも嫌と。 タブレットなら続けられそうというので、下の子の小学校入学に合わせて2人で始めました。 最初ほどではないですが、飽きずにコツコツやっているようです。 タブレットなので、携帯を持っていない子供ともかんたなメールて話せるのはとても良かったと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
Cxhrさん 入会時の月齢:6歳以上
5周りの子の話を聞いていて 幼稚園年長から使い始めました。 タブレット教材ということもあり、 本人も興味津々で 遊び感覚で毎日勉強しています。 どんなに教えてもできなかった 時計の時間がわかるようになったときは とっても感動しました。 文字の書き方や、計算問題も多く、 小学校に行っても活用できると思い 今も継続しています。 詳細を見る -
2023/09/27
あー0310さん 入会時の月齢:6歳以上
4最初は、本人の希望でした。こういうことをしてみたいということで、何社かピックアップし値段や教材の内容、保証や契約内容についてを確認しました。その結果こちらの通信教育を選びました。本人のやる気次第な点はもちろん大いにあるので、通信教育の難しさを実感していますがどこでも好きな時間に好きな場所で、本人のペースに合わせてできるところはとてもいいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
Tammymamさん 入会時の月齢:6歳以上
4一年生にあがり、学校での勉強についていけず家庭で勉強させたくても共働きで時間がなかなかもてなかったけど、スマイルゼミは一人でできるようなプログラムになっていて、離れていても、メールが届いて、子どもが勉強に取り組んでるのがわかるシステムがいいと思う。 詳細を見る -
2023/09/27
はるきかぁちゃんさん 入会時の月齢:6歳以上
4本人がやりたいと言っていたこと、学童に行かなくなったので、在宅時間が長かったことから少しでも自主勉強をして学校で苦手を克服して欲しかった。丸つけがすぐにしてくれるので、タイムリーに学ぶことができる点が良いと先輩に教えてもらったのも決めてである。 詳細を見る -
2023/09/27
かいゆぽこさん 入会時の月齢:6歳以上
4五科目まとめて学習できる点、また学校によって出版会社が違うがその通ってる学校に沿った教科書通りの進め方をしてくれるから予習はもちろん何度でも復習ができるのがよかったから。 また習うだけでなく、子どもにとって飽きないようご褒美にゲームができる点も良かった。 詳細を見る -
2023/09/27
ますめ5さん 入会時の月齢:6歳以上
4進級のタイミングでコロナの影響で休校になり、家ですることもそれほど無くなっていき通信教材はどうかなと興味を持ち始めました。スマイルゼミは毎日ミッションをクリアするとスターがもらえて、もらえた分だけミニゲームが出来るので子供達も楽しんで取り組めています。親がアプリをダウンロードすると、メールのやり取りやどれ位勉強したか知らせてくれるので安心感もあります。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆーkuroさん 入会時の月齢:6歳以上
4スマイルゼミを選んだポイントは勉強をした分だけYouTubeやゲームが楽しめるというところです 子供にただタブレットを預けてしまうと制限なしでずっと見てたり 時間の大切さを知ってもらううえでスマイルゼミを選びました 今では朝起きたらスマイルゼミをして朝の用意をするというのが習慣になってます ただ、少し飽きもきてるみたいですね 詳細を見る -
2023/09/27
Megumi0822さん 入会時の月齢:6歳以上
4当時、フルタイム勤務をしていて 習い事の塾などは時間的に難しかったので スマイルゼミを始めました。 タブレットなので子供も自分のタブレット!と 喜んで使っていました。 ポイントが貯まれば景品と交換出来たりするので 子供も進んで学習しています。 詳細を見る -
2023/09/27
Potatochanさん 入会時の月齢:6歳以上
4塾に通うのを嫌がるので、とりあえずタブレット型のスマイルゼミを始めてみました。子供のやる気を出させる工夫がたくさんしてあり思ってた以上に良かったです。毎日飽きずにやって半年くらいになります。学校のテスト等で少しずつ成果が出てきたので始めて良かったと思っています 詳細を見る -
2023/09/27
なるさん 入会時の月齢:6歳以上
4上の子もスマイルゼミをしているため、下の子もやりたがったので始めました。タブレットの扱いには慣れているので、スムーズに使えました。毎回丸をもらえるのがうれしいみたいで楽しく続けています。振り返りが自分なので勉強するという習慣をつけるためのものかなと感じています。小学校高学年になったら物足りなくなるような気がします。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。