株式会社ジャストシステム
すまいるぜみの口コミ・評判・レビュー(96件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
Cxhrさん 入会時の月齢:6歳以上
5周りの子の話を聞いていて 幼稚園年長から使い始めました。 タブレット教材ということもあり、 本人も興味津々で 遊び感覚で毎日勉強しています。 どんなに教えてもできなかった 時計の時間がわかるようになったときは とっても感動しました。 文字の書き方や、計算問題も多く、 小学校に行っても活用できると思い 今も継続しています。 詳細を見る -
2023/09/27
そうたん429さん 入会時の月齢:5歳
5仕事をしているので塾に通わせている時間が持てない。タブレットなら、毎日かかさずやっており,同じレベルくらいの子供とオンライン対戦ができる。たまに、イベントなどがあり楽しそう。自分のレベルに合った勉強が出来るので すごく、身についている。これからも続けたいと思う。 詳細を見る -
2023/09/27
kaisakuさん 入会時の月齢:5歳
5公文式へ通っていましたがコロナウィルスの自粛の影響で一旦公文式をやめてタブレット学習のすまいるぜみに変更しました。タブレットを触れる事がまず楽しいようで、音声を聞き取って自分で進めて行けるところも良いところで、親が隣で世話をしながらではなくまず自分でやってみるが身についてきている みまもりアプリでどのくらい出来ているかの確認も出来て安心 幼稚園からいろんな科目に触れる事が出来るのも良い 詳細を見る -
2023/09/27
Saato0722さん 入会時の月齢:3歳
5こどもちゃれんじを最初初めていたのですが、教材や資料がどんどん溜まっていき、子供もそこまで積極的にしなかったので退会しました。 スマイルゼミは教材も無く、タブレット一つあれば勉強できるのでとても助かってます。 子どもも、勉強のミッションが終わったらご褒美を貰えるので、キャラクターの洋服を集めたりご褒美カードを集めたりと楽しい工夫がされてるので毎日勉強に励んでます。 スマイルゼミにしてよかったと思ってます。 詳細を見る -
2023/09/27
ティラミス娘さん 入会時の月齢:6歳以上
5Z会もしていました。 我が子の学習能力より高くついていけず、1年で辞めたいと。 しばらく学校だけの勉強だけとしていましたが、やはり不安で、学習塾へ行くこともすすめましたがそれも嫌と。 タブレットなら続けられそうというので、下の子の小学校入学に合わせて2人で始めました。 最初ほどではないですが、飽きずにコツコツやっているようです。 タブレットなので、携帯を持っていない子供ともかんたなメールて話せるのはとても良かったと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
えりコングさん 入会時の月齢:3歳
5こどもちゃれんじからの乗り換えです。 紙の教材や、小物がたくさん届いてしまい置き場所がなくなってきたのと、つきっきりで勉強を見てあげられなくて、せっかくの教材を無駄にしてしまうことが増えてきてしまった為、出かけた先のショッピングモールで見かけたスマイルゼミに興味を持ちました。 タブレット1つで完結できて、親がつきっきりじゃなくてもサクサク進められるのがいいです。また、うちの子には合っていたようでご褒美のカードやアバター、ゲーム、イベントなど毎回楽しみながらやっています。タブレット学習で心配だった文字についても効果が出てきて上手に描けるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆきち02さん 入会時の月齢:4歳
5保育園のお友だちが利用しており、楽しそうだと興味を持っていたことがきっかけです。そのお母さんから、紹介ポイントも貰えると聞き、迷っていたのですが、一度やってみようということで始めました。自分でやらたいという気持ちになった時に行っていますが、少し疲れるようで、毎日は出来ないみたいです 詳細を見る -
2023/09/27
shushu2425さん 入会時の月齢:4歳
5携帯で動画(YouTube)を見せるよりかは、タブレットで勉強させた方がいいと思って登録した。タブレット教材は子供たちがやりたくなるようなものがあり(1日の目標を達成したらアイコンのアイテムがもらえるなど)親が口うるさく言わなくても、勝手に進めていってくれるのでありがたい。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:4歳
5スマイルゼミを始める前は、家庭学習でドリルなどを行っていましたが、完全に文字を一人で読んで理解するには難しいため親が側で見ていないと進められないという難点がありました。長時間ではないものの、子の気が乗らない日は、全然ドリルに取り組んでくれず困っていました。また書き順指導なども、親の私ではうまく指導できず悩んでいました。 スマイルゼミなら、読み上げ機能があり親の私が側についていなくても、子どもが一人でワークを進められましたし、ひらがなの書き順もしっかり書けるようになりました。自然(動画で見れたのがとても良かったです)や英語など、幅広い取り組みができる点もとても気に入っています。マイキャラやカメラ機能など、子どもが喜ぶ機能もついており、子どもも楽しんで使っています。 詳細を見る -
2023/09/27
ぽこ2566さん 入会時の月齢:5歳
5保育園に通わせているのですが、まわりの同年代の子が、字の読み書きがわりとできているのを見て、義祖母が焦ってしまい、どこか塾に通わせた方がいいんじゃないかと会うたび言われるようになったので、ネットでたまたま見つけた、すまいるぜみに入会してみました。 詳細を見る -
2023/09/27
aoshiママさん 入会時の月齢:4歳
5以前は違う通信教育をしていましたが、教材が多く、またおもちゃ等もので増えので、今年度はスマイルゼミに入会してみました。一度体験会に参加して、子どもがやってみたいか、続けられそうか考えました。とても楽しそうにやっており、食いつきがよかったのでそのまま入会しました。4月から年中ですが、ひらがなを書くことにとても興味をもち、毎日やっています。ゲーム感覚でできるので、自分から進んでしています。親が教えなくてもひらがなの書き順も分かるのでとてもたすかっています。 詳細を見る -
2023/09/27
あきこ10さん 入会時の月齢:4歳
4タブレットの操作や音で興味が湧き、集中して取り組むことができています。ひらがなは書き順をその都度示してくれるので覚えやすそうです。タッチペン操作なので、実際の鉛筆操作とは違うことや当たる角度によって反応されにくいことは仕方ないかなと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
あびびんさん 入会時の月齢:5歳
4毎月、冊子とオモチャが届く教材と違い、物がごちゃごちゃしないため、部屋もスッキリします。また、子どもの得意不得意に応じて、問題が選ばれるので、強みをのばし、弱みをサポートすることができます。勉強を頑張れば遊べるミニゲームも、親としてはビミョーですが、子供のやる気につながっているみたいです。 詳細を見る -
2023/09/27
ちぃ252さん 入会時の月齢:5歳
4子どもチャレンジはいらないおもちゃが増えて困っていたが、スマイルゼミ は更新だけすればいいので楽だと思った あと、読んでくれるので親がそばで見てなくても子ども1人でできるのでご飯を作ってれば自分でおわらせてくれるので便利だと思った ただタッチペンは力が入らないので実際えんぴつを持たせると書けない 詳細を見る -
2023/09/27
いけなつさん 入会時の月齢:4歳
4こどもチャレンジをやっていたが、親が見ていないとできないような内容で、なかなか見れずだんだんやらなくなり、その時友達の紹介ですまいるぜみを詳しく知って、体験したら一人でできそうだったから始めてみました。一人で勝手にやっていて数字もわかるようになって、ひらがなも少し書けるようになってきたので、成長は実感してます。 詳細を見る -
2023/09/27
しお13さん 入会時の月齢:5歳
4紙だと親がついて教えて、丸つけをしなくてはならないが、タブレットなので親がいなくても採点できる。自分で間違えたところをもう一度すれば得点になり、ゲームができるのも楽しんでいる。 ただ、何度もすると、正解の位置を覚えて回答していることがある。 詳細を見る -
2023/09/27
はるきかぁちゃんさん 入会時の月齢:6歳以上
4本人がやりたいと言っていたこと、学童に行かなくなったので、在宅時間が長かったことから少しでも自主勉強をして学校で苦手を克服して欲しかった。丸つけがすぐにしてくれるので、タイムリーに学ぶことができる点が良いと先輩に教えてもらったのも決めてである。 詳細を見る -
2023/09/27
ちびさん 入会時の月齢:4歳
4仕事が終わり、保育園に迎えに行って夕食の支度をしている間、一人で遊んでいてほしかったことがこの教材を選んだ一番の理由かもしれません。一人で文字や知識的な勉強を幅広くすることができ、そんなことまで知っているの?と親もびっくりすることが何度かあります。 詳細を見る -
2023/09/27
ここchanmamaさん 入会時の月齢:4歳
4ママ友がおすすめしていたので始めてみました。年齢にあっていて内容も分かりやすく子供もゲーム感覚で楽しく取り組んでいます。費用もそれほどかかりません。 通信なので時間を気にせずできるので、家事の合間にもできるので仕事をしているママにはおすすめです。 詳細を見る -
2023/09/27
ますめ5さん 入会時の月齢:6歳以上
4進級のタイミングでコロナの影響で休校になり、家ですることもそれほど無くなっていき通信教材はどうかなと興味を持ち始めました。スマイルゼミは毎日ミッションをクリアするとスターがもらえて、もらえた分だけミニゲームが出来るので子供達も楽しんで取り組めています。親がアプリをダウンロードすると、メールのやり取りやどれ位勉強したか知らせてくれるので安心感もあります。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。