cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
42%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.4 225位
ストーリー 4.16 338位
テーマ 4.4 127位
子どもが気に入ったか 4.19 259位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/06
    avator yukako28さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4ヶ月健診の時にプレゼントとして頂きました。 可愛いイラストで離乳食も始まる頃でしたので、読み聞かせしてました。 自分でページをめくろうとしたり、紙の感覚を楽しんだり、絵本への反応はとても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ながえつさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    実際に食べたことのあるくだものが出てくるのですごく反応が良かった。子供の好きなくだもののページは繰り返して何度もめくって見ていた。くだものの絵がとてもリアルに書いてあるので子供にもわかりやすいと思った。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator rierinさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    くだものが絵でとてもリアルに大きく書いてあるので、子供にくだものを教えるのにとても良かったです。言葉が喋れるようになってくると、指をさしながら喜んで果物の名前を言ってくれるようになりました。日常生活の中でよく見る果物で、色んな言葉を覚えることができて良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kan9669mさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出産祝いでいただきました。リアルできれいな絵です。最初は無反応でしたが、食べ物を認識出来るようになると自分も手にとって食べるふりをしたりと、ごっこ遊びをするようになったので、長い間親子で楽しむ事ができる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator メルミさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    果物の絵が本物そっくりなので子供に果物を教えるのにとっても良かった。 はいどうぞの所で食べる真似をすると子供も楽しそうに一緒にモグモグ食べる真似をして可愛いかった。 シンプルでとってもいい本だと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yu_ki..Sさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    生後3ヶ月の小さな頃に読み聞かせ始めました。早いかと思いましたが、大きな果物の絵で見やすいようで、一生懸命見ていました。初期の頃は真っ赤なリンゴが好きでした。今ではどの果物にも手を伸ばしてくるようになり、離乳食の助けになってくれるかなと期待しております 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kanajiroさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵が大きくてリアルで見やすい。 同じ言葉の繰り返しでわかりやすい。 少し大きくなると何のくだものなのかわかるようになり、絵本と同じくだものに興味を示すようになった。 2歳頃から自分でペラペラとページをめくってくだものの名前を言うようになった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はれるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    たくさんのくだものが出てきて、言葉を覚え始める一歳半ごろからとても興味をもつようになった。切る前の全体像のあとに、切り口がのっており、ぱっかーんと切ったふりをして遊ぶのが楽しい様子。実物そっくりに描かれたくだものなので、本物への興味と結びつけやすい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator いむちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    くだものの実物大で絵が書かれているので子どもも楽しそうに見ています。 くだものの絵が出てくると取るまねをして自分の口に持って行ったり私や旦那、下の子にも食べさせるまねをして家族みんなで遊びながら絵本を見ています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator katiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育士として勤務している中で購入した私自身好きな絵本でした。我が子にも小さいときから繰り返し読んでいました。くだものが隠れているところが楽しいようで繰り返し読んでと持ってきます。くだものの種類にも詳しくなりました!2歳になったいまでは、1人で音読しながら読めるようになりました! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tomocomocoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めての読み聞かせだったが絵に興味を示し、手足をバタバタさせながらじーっとみてニコニコ喜んでいた。予想以上に興味を持ってくれていて良かった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator るびいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    イラストが本物のくだもののように非常に美しくて色がはっきりしているので赤ちゃんでも見やすいと思い選びました。最初は普通に読み聞かせをしていましたが、少し大きくなったときに絵に触ったりしていたので本物のリンゴを用意して絵本と一緒に見せたらとても喜びました。2歳くらいからは自分で本をひらいて、すいか!とか、なし!とか絵を見てくだものの名前を言って楽しんでいました。ひらがなが読めるようになったら、字を読んでいます。思っていた以上に長く楽しめるので良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 日和さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    3人育児経験がある友人からのオススメでした。果物を(物によっては)食べたことがないうちに、見た目で名前を覚えました。絵がリアルなので、正直「可愛くない・・・」と思っていたのですが、実物の果物を見たときに一致しやすかったかもしれません。「あーん」「どうぞ」「もぐもぐ」「おいしいねぇー」というやりとりを、何十回(何百回?)繰り返したかわかりません(笑) 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator クリリンmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    市のブックスタートでいただきました。くだものがリアルに描かれていて、子どもと「はいどうぞ」とくだものを指でつまむマネをして、「あーん」と食べるマネをして楽しんでいました。くだものが大好きで興味深々。食育にもいいと思います。親子で楽しんで、読める本でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tkmtmkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いつも行っている支援センターに絵本がたくさんあり、その中から子供が選んだのでこの本にしました。 美味しそうなリアルな絵で、私も読んでいて楽しくなりました。 くだものがたくさん出てくるので、これなーんだ?とクイズにしたら気に入って何度も何度も出題をリクエストされました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator MilkyAkikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    友人からいただいて読み初めました。身近なくだものがたくさん載っているので、息子も喜んで聞いていました。慣れてくると、「このくだものなに?」とクイズにしながら読み進めたり、「はい、どーぞ」とくだものを渡す動作も真似ながら読んだり、長く楽しめています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しゃまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    フルーツがとてもリアルに描かれていて、さあどうぞ。と娘に語りかけると、必ず手で絵本から取るようにしてモグモグしています。時には本に直接口を付けて食べてしまうことも。大人も一緒に楽しめます。食欲を増進させることや、フルーツの名前を覚えたりするにはとてもいい本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator おだあゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    身近なもので、とっても興味が湧きやすいと思いました。色もカラフルでこどもの食いつきはとても良いです。 また、この一冊で親が話を膨らませて物語も作りやすく、親子で楽しめます。 こどもは、とても興奮して本に食いついています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひとみykさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    くだもののまるごとのままの絵のあとにカットされたくだものが出てくるのがいい。まるごとの果物をみて分からなくてもカットされた絵になると「わー!」と喜んでいたので読み聞かせていてとても楽しかった。日頃食べるバナナの絵もあるので「バナナ食べたね」と声をかけながら読み聞かせできるのでよかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator はひふへほさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    本を見せるといつもにこにこしています。ぐずったときに本を出すと自分で開こうとするくらいです。 実際に食べるみたいに本の絵から子供の口に手を持っていくとにこにこ笑います。 私はリアルな絵があんまりかと思ったけど、子どもはこういう絵が好きなんだなぁと意外でした。 詳細を見る
前へ
3/15
次へ

絵本ランキング