- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
芽未さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3公園は広く紅葉の時期だったこともあり、どんぐり拾いや、まつぼっくりなど自然を楽しむことが出来た。ただ車で行くと駐車料金が高く、コストパフォーマンスはあまり良いとは言えない。トイレも公園のトイレなので汚くもないが子どもに最適かと言われるとそうでもなかった記憶。 詳細を見る -
2020/03/12
ネコママ☆さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
3代々木公園はわんわんのコンサートが近くであったので、その帰りに行きました。大きい印象しか残ってないです。子連れの人が沢山いた印象でした。 浮間公園はお花見で行き遊具で沢山遊んでいたので、楽しかったみたいですね。屋台もありましたが、近くに飲食店もあるのでそこで晩御飯食べて帰りました。 詳細を見る -
2020/03/12
りーーーいさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
3ピクニックにオススメです。広い芝生があるので好きなだけ走り回れます。トイレは清潔感がもっと欲しいですが、無料なので気軽にお散歩に行けます。お花見の時期が特におススメです。売店なども少しありますが、ピクニックするときは事前に持っていくのがおススメです。 詳細を見る -
2020/03/12
ズズズズズンさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3代々木公園は犬も散歩、ドッグランで利用します! 近くにカフェやパン屋また、代々木八幡も近いから散歩したり、お茶したりとてもよい。ただ、オムツかえは探さないとない! 離乳食も売っているところ、代々木八幡駅に行かないとないと思います。 子供にとっては自然やわんちゃんたちに会えるからとてもいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ひな630さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
3都心にありながら、駅から近くて広い公園なので重宝しています。 買い物のついでに散歩で寄ったり、ピクニック気分で芝生で一日ごろごろしたり。 いろいろな楽しみ方ができる公園だと思います。 トイレはあまり綺麗ではありません。気になる人は色々準備して行く方が良いと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
kotaririさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
3広々しているので周りの人達に迷惑をかけず楽々遊べた。大人だけだったら十分ですが子どもには遊具とか足りない感じもします。ただアクセスはいいので色々な友人達と会うにはとても便利でいい場所です。色々なイベントもやっていて楽しんでいけていい。トイレも沢山ありますが、子どものおむつ替えは大変だったので改善して欲しい。その他には大人も楽しめてとても良いと思う。 詳細を見る -
2020/03/12
マリオ0428さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
3さすが東京の公園、広く人も多いので、子供が何処かに行ってしまって迷子にならないかは目を離さないように必死でした。犬も連れていけるので我が家には良いのですが、お手洗いなどがもう少し清潔感があって子供に優しいつくりだとなお嬉しいと感じます。段差などは少ないのでベビーカーは比較的押しやすいかとは思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ANsaleさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
3遊具は無いので、もう少し大きくなった子供は遊び方としては物足りないのかもしれませんが、小さな子供を連れてお散歩をするには広々としていて環境的にも最適でした。 都会の自然の中を歩けるので、気分もリフレッシュでき、とても満足。 しかも費用もかからないので! 詳細を見る -
2020/03/12
ぺとちゃんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
3非常に広く、自然もいっぱいです。ベンチなどもあり適宜休憩もできます。遊具はありませんが、だからこそ安心して子どもをあそばせることができました。近くにはご飯屋さんもあり家族で行っても1日楽しめました。季節を変えれば紅葉やお花を楽しむことができるため大好きな公園です。 代々木公園駅や、原宿からのアクセスも良いです。 詳細を見る -
2020/03/12
misa0915さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
3友人の子供を連れて複数人で訪れました。公園が広いためピクニックシートを敷き、お弁当を持ち寄り、のんびりと過ごすことが出来ました。 遊具は持参したため、公園内に遊ぶ場所があるかは不明ですが、子連れも多く過ごしやすい公園だと思います。 駅からも近くアクセスは良いですが、土日の駅はとても混みます。改札を出るだけでも時間がかかりますので、ゆとりを持っていくといいかと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
MKR2125さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
3入園料はかからず気軽に行けます。わたしは妊娠中で友人とその娘さんとでいきました。芝生があって歩けるようになった友人の子は思いっきり歩いて楽しんでいました。遊具が豊富な公園ではありませんが、広いし、休日はイベントもやっていることが多いので大人も楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/06/25
t09e3m0さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3家が近くなのでよく行きます。 広々としてわんぱくな子どもが走り回っても気兼ねなく遊べるのが私たち家族には合っているようです。ボールやシャボン玉など売店で売っているので忘れてきても安価で買えるので利用したりお昼ご飯も売店で済ませる事もあります。 子どももたくさん遊べるし、私もご飯作らなくて済むので、、、笑。たまーにそうやって過ごしてます。 ただ授乳スペースは無いですしおむつ交換台は泥だらけだったりするので、授乳ケープを持ってきたり、ピクニックシートを敷いてオムツ交換をしたりしています。 近くの無印良品やNHKスタジオパークなどの施設で授乳やオムツ替えをするのも1つの手かと思います。 詳細を見る -
2019/09/10
a13168maさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3ドッグランがあるので、犬を見ることができます。都心でお散歩するには最適です。駐車場があるので、ベビーカーを積んで行きました。芝生にシートをひいて、親の自分がゆっくりすることもできました。小さな頃から自然や動物に触れてほしいとおもっているので、四季を感じられる場所として通いたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
joa1206さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3駅から近く、都内での買い物後によりやすく利便性が良い。日曜日などは催し物がやっており縁日のような雰囲気と、(テーマが様々なところも魅力的。異文化、異国を楽しみ、知ることができる。) 開放感ある芝生と二面性を楽しめる。 ただ幼児向けの公園ではないので オムツが取れていない、離乳食の子供には向いていない。 詳細を見る -
2019/09/10
tおはるさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
3滑り台、砂場、アスレチック式の遊具等が豊富な公園で、家からも徒歩5分ほどの距離にあるのでよく行きます。 他の公園では見ないような大きな滑り台と松林があるので暑い夏でも日陰もあるので安心して遊べます。 またテニスコートも隣接しているのでもうすこし大きくなったら家族でテニスもしたいなと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
おでこ823さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3兄の子供と行ったのですが、駐車場もついていてアクセスはよかったです。特に何もないのですが、自然に囲まれているので開放感もあり、シートをひいてお弁当を食べたりと充実感のある時間を過ごせました。甥っ子は葉っぱを集めたり噴水などで遊んでいました。犬もたくさんいるのではかなり喜んで楽しんでいました。 詳細を見る -
2019/06/25
Kaleoさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
3初めて代々木公園に行きました。だだっ広いというのが印象です。公園を全部回ったわけではありませんが、自転車で公園内を眺めながらシャボン玉のできるところを探し遊びました。遊具などはありませんでした。ただ遊びまわる広い公園という印象です。シャボン玉をするのには良かったです。カラスも多くあんまりいい印象はありません。 詳細を見る -
2019/09/10
Mariannu53さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3よく渋谷から原宿にお買い物に行くときに、代々木公園を通って行くのでついでに子供とのお散歩コースにしてます。トイレ等の完備は、あまり利用した事無いのでわかりませんが公園自体には特に問題は無いし、またもう少し大きくなったらピクニックで使いたいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
Pさこさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
3アクセスは良かったです。独身時代によくいってました。乳児より幼児以降がおすすめです。自転車や遊具を持って遊ぶ場所としては良いと思います。桜の時期にベビーカーで歩くなら乳児も良いと思います。広い場所になるため、入る場所によって行きたい場所が近い、遠いがあるので、行く前に入り口や最寄駅を確認すると良いです。 原宿駅からが近いか、代々木公園駅からが近いとか。 詳細を見る -
2019/09/10
もりやすさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
2ドッグランがあり 自然が多くお花も多いので子供との有意義な時間が楽しめます。 イベントなどもかなりあるので、その時はより楽しいかと。 電車も何本か線があるのでどの地域のかたでも行きやすいのではないかと思います。 ただ、駅までの道は車が多いので注意が必要かと! 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。