cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳0-5ヶ月
  • 2018/05/30
    avator eripopさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    赤ちゃんのうちしか喜ばないかと思いましたが、二歳の今でも楽しそうに笑ってくれます。いろんな表情が面白いみたいです。自分もいないいないばぁ!とやって、面白い表情を見せてくれます。もし兄弟ができたら、下の子にもやってくれるのでは、と期待しています。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator 559さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあ。の遊びを覚えた頃で、本屋で見つけたので買いました。 一番、子供が興味を持った本です。 全体的なページ数もちょうど良く、オススメです。 今でも病院などの待合室で見つけたらこの本を取ってきます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mkちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    はじめは、絵だけでかいました。 だけど、買ってから長い目で見てきたら成長に伴って子供の絵本の見方が変わってきたのが、最近の発見と喜びです。 絵だけでなく、表情に反応し、内容に興味を持ち始め、読み手を子自信が担う。 素敵な成長です♪ 買って良かったです♪ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator miumiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    感情豊かになり、小さい子にいないいないバァしてあげるようになりました!更に、そのシリーズでのお返事の絵本もすごく良くて、お返事を覚えることができました!このシリーズはすごく基礎のお勉強ができるすごくいい本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あにゃんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    はじめて絵本を見せてたのは子供が4ヶ月のときです。絵だけ目でおっていました。 だんだん話がわかるようになると絵本を持ってきて読んでとお願いしてきます。今でも20冊以上の絵本をもっており毎日読んでいます。1人で見ているときもあり成長を感じています。 またなぜこの絵本にしたかというと先輩ママに薦められたからです。初めての子のときは何がいいのかもわからないため助かりました。 これからも子供に多くの絵本、本を読ませてあげたいとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ニンプさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    この子がうまれて市の方から頂き、幼い頃から読み聞かせていました。内容が少しずつ分かって行く様子や、何回も読んでほしいとおねだりしてきたり、同じように真似っこをしてみたりと楽しさがあります。次に生まれてくる子にも絶対に読み聞かせをしようと思います。絵本は感性も育ててくれたり勉強にもなったり、オモチャだけの遊びにはないものがあると思っているので、色々な本もすすめて絵本の楽しさを親子で感じたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しよりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    まだ子供がいないが、読み聞かせてあげた子はとても楽しんでいました。色々な読み方をして反応を見て、一番喜ぶ読み方で読むと何度もおねだりされました。 読み方一つで絵本の内容が変わって見えるんだなぁと奥が深いと実感しました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator na2ki1225さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    動物好きな小さな子供が絵を見て喜ぶであろう優しくて可愛い絵のタッチと内容が単純でわかりやすく小さな子供でも意味が理解しやすい所や親子で体を使いながら読み聞かせができて文章が短く完結な所も小さい子供は飽きずに繰り返し読めるところが良かった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 717いちごーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供が産まれたときにお祝いでこの本を頂きました。単純で初めて読む絵本としてとても良い本だと思います。文字数、言葉のリズム、次に起こるアクション、子供が覚えて話せる言葉、真似出来る動作。色んなことがこの本で出来るようになったと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みぃかりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    テレビで紹介されていて実母が買ってきて、読み聞かせました!読んでいるとこっちまで笑ってしまうくらいケラケラ笑いながら絵本を見ていました! 今でもたまに持ってきて読んであげるとケラケラ笑いながら見ています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぴーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    一緒に動作をしたり繰り返し繰り返しめくったり閉じたりを繰り返して喜んで見ています。また、このシリーズは色々あるので楽しく見られるので選びました。キャラクターもわかりやすく色使いも自分自身好きで小さい時にたくさん読んでもらっていたので自分の子供にも見せてあげたいと思い選びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆみゆみ8888さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    0歳の頃から読み聞かせをしていたためか、いないいないばぁの掛け声で笑う様になり、また自分からページをめくったり、これ読んで!と持ってきたりしたので楽しんでいたのだと思います。声の抑揚をつけて読むことで飽きることなく何度も読んで!と言われました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator r.mqmq♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供に初めて絵本を買おうと思って選びました。ネットで調べたら、いないないばあの本が泣き止むとか喜ぶと書いてありこれにしました。最初の方は読んであげると、ニコニコ笑って喜んでたし、大きくなるにつれてこれ読んでってもってきたり、自分でいないないばあと言いながら読んだりしてるのをみて買ってよかったなとおもいました。寝かしつけの時のお母さんが読む文章が多めの絵本ももちろんいいけどこういった子供が喜んで真似したり一緒にやったりできる絵本もとてもいいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Akimaruさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    小さい頃からいないいないばあっ!が大好きな息子くん。絵本でも同じように自分でいないいないばぁとしながらキャッキャッと喜びます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    初めてこの絵本を読んだ年齢はまだ八カ月とかでした。なにがなんだか良く分からない月齢ではありましたが継続的に読んでいました。一歳を過ぎたあたりからいないいないばぁの遊び方がわかり出し、読んであげるととても喜んでいます。いないいないばぁが待てずに自分で勝手にめくってしまいますが。親子のコミュニケーションツールとしてもとても良い本だとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator セリカさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    旦那が初めて息子に買ってきてくれた絵本なんですが ゆうちゃんがいないいないばぁするところは自分の事だとおもったみたいでゆうちゃん大好きー!と絵本をぎゅ〜するくらい好きみたいで 文も覚えやすいみたいで内容覚えて妹によんであげてます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぽんちゃん28さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    とても読みやすく、真似っ子したり自分でやったり、今では下の子にやってみせてあげたりとしているので、これはとても良かったなぁと思ってます。本人も自分で本を出してきて1人でやっている事があるのでとても気に入っているのかなと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まみ1214さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    本人が欲しがったから買いました。楽しく読んで遊んでいました。でもちょっと絵が古風かなぁと思ったのと急にきょうりゅうが出てきたのもビックリしました。最初のころに購入したものなので、懐かしく今でも大切に持っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みもうーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    小さい頃(3ヶ月頃)なので、あまり反応がないのではないかと思っていましたが、健診の時に小さいうちでもわかると保健師さんに教えて頂き読み聞かせましたが、真剣に本を観ていました。3人産んで初めて何もわからない赤ちゃんに読み聞かせしましたが反応があることに驚きました(^^; 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator hrk46さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    一緒にばあと言って喜んでいた。楽しそうにもう一回!もう一回!といい、何度も読み聞かせをしていると、日常生活でもいないいないばあと楽しそうにしている。とても成長のひとつの鍵となった絵本でした。ほかの本も積極的によんであげたいです。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング