- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 1歳6-11ヶ月
-
2018/05/30
桃次郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5まだ自分の子供はいないが、姉の1歳の子供に読み聞かせをしたことがあります。長い文章の絵本にはまだ興味を示さなかったが、短文でイラストメインのこの絵本には食いつき気味で楽しそうにお話を聞いていました。後はアンパンマンなどよくテレビやお店などで見かけるキャラクター物の絵本も興味津々に見ていました。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆぴつーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いないばぁは遊びとしてもとても楽しそうで、絵本でも何度も読んでとお願いされます。ご機嫌ななめな時にもかなり効果的なので、重宝してます。ただ、寝る前に読むとテンションが上がってしまってねれなくなる時もあります。笑 詳細を見る -
2018/05/22
hana2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5市から頂いた本で、小さい頃から慣れ親しんだ物ということもあり、本人も気に入ってよく読んでおります。表紙も可愛いです。私自身も幼い頃から読んでいましたので、懐かしく思いとてもすきな本です。言葉がわかる前はイラストを中心に見ていましたが、最近では少しずつ理解してきているようで、この絵本と共に成長する息子を微笑ましく思います。 詳細を見る -
2018/05/30
natsu72さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5お祝いでいただきました。 絵もわんわんで子供でもわかりやすく、 いないいないばぁで遊ぶ感覚を教えることができました。 言葉も単調なので耳にのこりやすく、ちょうどよくしゃべりだしたころだったので、「ばぁ」を繰り返して楽しく遊べました。 詳細を見る -
2018/05/30
しいちゃんんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子供が一番大好きな遊びであり、一番に覚えたのでこの絵本を選びましました。やっぱり大好きな遊びに更に知っているものなので喜んで聞いてくれたし、一緒に楽しみながら読めました。勿論その後も、何度も読み聞かせをしたり自分でもめくって読んだりと大活躍しています。 詳細を見る -
2018/05/30
ビートラブさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5友達の家も買っていたので同じのを子供にも購入しました。読み聞かせを行う際、強弱をつけて「ばぁ!」のところはオーバーなぐらいリアクションすると、凄い喜んで何回も読んでと言うようになりました。1番お気に入りの絵本になったみたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ぶーたんだよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子供も同じようにいないいないばあを したり表情がとてもおもしろいので ケラケラ笑ってくれたり 読み聞かせてても親自身も子供の 表情を見てて飽きないほど 笑ってくれるので読み聞かせには 凄くいい絵本かなと思いました 詳細を見る -
2018/05/30
0815さやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5まだ小さいので、分かるのが、いないいないばぁ位なのでこの本を見せました!成長につれて色々読み聞かせて、いろいろな言葉を覚えさせたいと思います!子供の成長がどういうようになるのか、この先どうなるのか楽しみで仕方ないでしす!! 詳細を見る -
2018/05/30
みのもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5支援センターでの読み聞かせで 娘がかなり反応してました。(その頃は6ヶ月くらいの月齢でした。)絵本を真似して いないいないって目を隠したり ばぁ!と声に出したりと とても絵本を気に入っています!今でも読んで!と持ってきて かなりぼろぼろになりつつありますが買ってあげて良かったと思ってます。 詳細を見る -
2018/05/22
あおちャんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5貰い物ではありましたが、この本なら買ってもいいと思っていたのでー読んでみて一緒に関わりながら読めると感じました。子どももノリノリでやっていたので一緒に楽しく読めて親にとっても子どもにとっても楽しい絵本でした! 詳細を見る -
2018/05/30
あんぱんな0101さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いないいないばあを 児童館で働いていたので 手遊びを導入にしてから よく読ませて頂きました。 手遊びを事前に入れていた為 子どもたちもお母さんたちも 一緒に楽しむことが出来ました! 手遊び(あたまかたひさぽんやパンダうさぎコアラ)で盛り上がった あと読むと反応も良かったです。 自分も大好きな本なので 自分の子どももできたら 読みたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆーあーちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5この絵本は、母からのプレゼントで娘に読み聞かせをしました。わたし自身、絵本を読むのが苦手意識がありましたが、文字数が少なく読み聞かせをしやすかったです。また、娘も大きな動物が描かれてある絵にとても興味があるみたいで、自分でも何度も読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/12
りおちーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が小さい頃もこの絵本は確かありました。従兄弟からおさがりでもらった絵本を懐かしく感じながら自分の子供にも見せました。ただ字を読むだけではなく小さい年齢の子供にわかりやすく子供はケラケラ笑いとても気に入っていました。 詳細を見る -
2018/05/30
livさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵の可愛いさと、いないいないばあを実際に子どもとしながら遊べそうだったので選びました。内容はとても単純で子どもにもわかりやすかったです。動物によって声色を変えて読んだり、絵本をパタパタ揺らしながらページをめくると喜んでいました。 詳細を見る -
2018/05/22
まおちょりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めはなんとなく色々な本を読み聞かせしていたりして聞いているのか聞いていないのき分からない感じでしたが、読んでいくうちで自分から読んで読んでと本を持ってくるようになりました( ??? )?読むと喜んで笑ってくれるのでこっちまで嬉しいです。 絵本は親子の絆も深まるような気がするので親も楽しいです。 詳細を見る -
2018/05/30
とっと0326さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めてのクリスマス、息子は9ヶ月で私と夫から1冊ずつ絵本をプレゼントしました。 夫は絵だけで色がはっきりした絵本、私はいないいないばぁでした。 初めは読み聞かせても1、2回で満足してそれ以上は読もうとしませんでしたが、保育園に通い始め、絵本に興味が出てくると1歳半くらいからやっと喜んでくれるようになりました! 自分でもめくれるので「いないいなーい…ばぁ!」と叫びながら楽しく読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
honokafさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5一緒にいないないばぁしてくれて楽しめた!これからもたくさんの絵本を読んであげたいし絵本の楽しさをわかってもらいたいです! 詳細を見る -
2018/05/30
tjnさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5本はおじいちゃんが買ってきてくれました。子供にめくりやすいようにページに段差があるので子供が自分でめくってばあー!っと言って読んでいます。シリーズが沢山あるので全部持ってます。子供も絵本がお気に入りなので毎日どーぞ!っと言って本を持ってきて一緒に読んでいます! 子供が楽しめるとっても良い本だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
あちゃんxxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵本は基本、娘に選ばせてから購入、借りたりしています。 読んだ後に生後2ヶ月の弟に絵本と同じ事をしてあやしたり、「ママみてー」と言ってマネして、とても気に入った様子でした。 2歳上のお姉ちゃんも一緒に読んでいたので、姉妹で遊んだりもして、微笑ましいです。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5もともといないいないばあの遊びが好きだったので購入したのですが、気に入ったみたいで何度も何度も繰り返し読んでと言われます。一人遊びしている時にも本を持ってきて自分でパラパラめくって見たりもしています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。