cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-8ヶ月
  • 2018/05/30
    avator kya777さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を見せるだけで、喜ぶほど好きな絵本です。いないいない…「ばあ」のところで目をパチパチさせて毎回驚き、笑います。最近では本棚から自分で出してきてめくっています。「ばあ」で顔が見える仕掛けになっているところが、おもしろく、気に入っているようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    我が子はまだ2ヶ月なので読み聞かせしていませんが、友人の子供に何度か読み聞かせしてあげました。わたしは保育士で保育園でも子供達にとても人気があり、この本をきっかけにいないいないばあ遊びに発展していくので、わたし自身も気に入って読み聞かせに取り入れています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が大きく動物の表情もわかりやすいので、あとは大人が声の強弱をつけて聞かせてあげれば、初めは驚いて見ていたのが、だんだんページをめくってもらうのをワクワクしながら見るようになりました。 今は夏に生まれた妹に子供自身がみせてあげています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator うえきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ダイナミックな絵で、キャラクターの動物もかわいいです。このシリーズの絵本を揃えてもっていますが、「いないないばぁ」はかなり子どもも喜んでいました!声を出して笑ってくれて、大人も楽しめました。いろんないないないばぁを楽しめる絵本。ページをめくることも楽しめる絵本で0歳児にもオススメです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のんのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    出産祝いに頂いて初めて与えた絵本です。まもなく3歳の今でも ときどき自分で出してきて読んでは喜んでいます。最初はなかなか興味を持たなかったけど 繰り返し読んでいくうちに喜ぶようになりました。 短いので気軽に読めていいです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator くくーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    親が買ってくれたのですが、何回も読み聞かせするうちに自分で紙をめくるようになって、読む側としても嬉しくなります。声が出せるようになったら、もっと楽しく読めて盛り上がるだろうなと今から楽しみです。買ってもらって正解でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator maki561007さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を読む前から、いないいないばあの遊びをものすごく喜んでいたため、読み終わったあとは、大喜びでした。 今では、自分で何度もめくって、楽しく遊びながら読んでます。 何度も何度も、読んで欲しそうにしてます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たえこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    同じシリーズの絵本をいくつか持ってます。 まずひとつは、持ち運びやすいサイズなので、お出かけの時に持って行きやすいのがすごく良いです。 ばぁってめくる時に、手を伸ばして自分でめくります。 子供も声を出してキャッキャ笑っているので、ほんといい絵本だなぁと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yuyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    読み聞かせ始めた頃は絵をじっと見るだけでしたが、何度も何度も読むうちに笑うようになりました。成長して1歳を超えるあたりから、自分で絵本を持ってきて「読んで」とジェスチャーするようになり、読むと大爆笑します。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator マロンちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めの頃は全く反応がなかったが 何回か読んでいくうちに 少し笑うようになり最近では自分でページをめくろうとしたり読み終わり本を閉じると泣き出しエンドレスで絵本を読まされるようになりました。 ただ絵が描いてある本じゃなくて キャラクターの手がページになっていて めくると顔が出てきて可愛かったので この本を選んだのと 私自身が小さい頃に読んでいて 懐かしかったので。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ベトナムからのお土産でベトナム語に翻訳した日本の絵本をたくさんいただき「おつきさまこんばんは」「きんぎょがにげた」など定番の絵本を読み聞かせたところ、この本の「(いないいない)ばぁ」とめくるところで他の本よりケラケラ笑いながら「今度は僕がめくる!!」と興味津々だったので、急いで日本語版も購入。 今ではタイトルを読んだだけでキャッキャッと声を出して笑い、小学生のいとこが遊びにきてもずっと読ませてページは自分がめくる程大好きな1冊になりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みさっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    もともと自宅に松谷みよ子さんのいないいないばあがあり、それも好きで良く読んでいたが、いないいないばああそびも読んでみたところ、キャラクターがはっきりしていて分かりやすいことや、実際にめくっていないいないばあができるため気に入ったようで、自分でページをめくりたがるように手を伸ばすようになった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    主人の父がプレゼントしてくれました。いろいろな動物がいないいないばぁするだけですが、ページがめくりやすいので、息子が自分でめくって遊ぶのがとても楽しいようです。反応もよく、大好きなのでおでかけ版も購入して持ち歩いています。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator saku00003さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    昔読んでもらっていた絵本ということもあり親しみが持てて、 子どもも開いて自分で遊んでくれてます。 後は絵本自体がしっかりしてるので、子どもが多少開いたり閉じたりして遊んでても破れたりしないので安心です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はち@0111さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    姪っ子も良く、「読んでー!!」と持ってきてたので ちょっと早いかなと思いながらも 自分の息子にもと読んであげたところ とても楽しんで見てくれてた! これからもいろんな本を読んであげたいなと思いました! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ブー太郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    1歳以降になると言葉を促す効果があります。1歳1ヶ月でいないいないばあと言えました。絵も親しみやすく親子で楽しく読んでします。有名な本なので本屋さんで目について購入しました。お出かけには最適な絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator morico0814さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本のページも紙ではなく、厚紙で作られており、子どもに破かれる心配なく、与えることが出来ました。この作者の方のしかけ絵本は何冊か読み聞かせておりますが、ほぼ全て繰り返し読んでと持ってくるので、こどもにとって、とても楽しい本なんだと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator きぃ(・∀・)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ページをめくるとばぁと出てくるので、子供も喜んで見ています。楽しそうです。上の子が下の子に見せるときも読みやすいので読んでる方も見てる方も楽しそうでした。わかりやすい内容で子供の心を掴んでいると思います。絵も可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator チャマさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    なんとなく、周りの言ってる事を理解しだして、ジェスチャーみたいに自分の気持ちを伝えようとして来た頃に渡したら、楽しそうに「いないばぉ、バァ」とやってました。 それからこの本がお気に入りになって、寝る時も離さず持っていきます。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ミルティーラブさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    人気が高いと聞いたことがあり、子どもが遊びながら(ページをめくったり)することができて、楽しめると思ったから!実際この絵本が大好きで、はじまり、はじまり?!というと走ってきます!いつもページをめくるのが早すぎるので押さえながら読み聞かせています笑 詳細を見る
1/19
次へ

絵本ランキング