ジョイトリップ エッグショック GGの商品情報
商品の特長
ジョイトリップはいくつかシリーズ展開がありますが、大きな違いはエッグショックの有無やエッグショック搭載位置などです。エッグショックとはコンビの超衝撃吸収材で、もしものときにお子様の頭部や体を守ります。ジョイトリップS GGにはこのエッグショックが本体頭部とヘッドサポート側面部に搭載され、欧州安全基準であるR44/04に適合しています。成長に合わせて背面を取り外してブースターシートとして利用できることから、ロングユーズを実現。9kg以上36kg以下を目安に使用しましょう。固定法はシートベルト固定です。最上位モデルであるジョイトリップエッグショックGGとの大きな違いはランバーサポートがないこと。ランバーサポートがあれば幼児のお尻や腰が安定しやすいですが、使用期間はあまり長くないため必要ないという人はS GGで十分でしょう。
商品の使い方
重量約5kgの軽量・省スペースのジョイトリップエッグショックS GGは取り付けも簡単です。スマートな本体のベルト通し穴にシートベルトを通し、ロック機構にしっかり挟みましょう。本体に体重をかけた状態でシートベルトのたるみをとり、しっかり固定されたか確認します。背面の背もたれフックと座面のジョイントの操作で、簡単にチャイルドモードからジュニアモードにシフトすることもできます。チャイルドモードでは5点式シートベルト、ジュニアモードは車のシートベルトでお子様の体を固定しましょう。通気性のいいエアスルーシステム搭載で快適な座り心地を楽しめますが、汗や食べこぼしでシートが汚れてしまったら洗濯機で丸洗いも可能です。家族旅行など長時間のドライブでも、点で支えるクッションは座り心地抜群!ドリンクホルダー付きでまさに楽しい旅路を演出するチャイルドシートです。
ジョイトリップ エッグショック GGの基本情報
タイプ |
|
---|---|
商品重量 | 5.3kg |
対象年齢 | 12ヶ月 〜 |
利用期間 | ロングユース |
対象体重 | 9kg 〜 36kg |
対象身長 | 70cm 〜 145cm |
安全基準 | |
機能 |
|
カラー | ブラック ネイビー |
サイズ | W440×D450×H670mm |
素材 | |
ベルトタイプ | |
備考 |
ジョイトリップ エッグショック GGの新着レビュー
-
2020/03/27
べあ2525さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
43代目のチャイルドシート(ジュニアシート)です。全てコンビのエッグショック搭載モデルです。直近購入したジョイトリップはエッグショックが決め手です。やはり衝撃を吸収してくれるのは万が一の時に大事です。4歳の子が使っていますが、自分で座って、ベルトは親がとめています。背中はメッシュになっているので快適に座れている様子。座席横にドリンクホルダーもあるので便利です。カバーも汚れたら洗濯できますが、外すと元に戻すのに少し苦戦します。寝てしまった時に頭がカックンとなるのはどうにかしたいです(どのジュニアシートにも言えますが)。取り付けはいつも主人がしていますが、比較的簡単だと思います。取付け作業が面倒なこともあって、2台の車にそれぞれ同じ物を乗せています。 詳細を見る -
2020/03/27
miki.0507さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4下の子が生まれる時に少し大きい子でも乗れるチャイルドシート探しました。 新生児を乗せるチャイルドシートはコンビだったのでコンビで検討。 色目を合わせたかったのですがあまりカラバリはないので無難な色を選択。 エッグショックを使用していたので2つ目もエッグショックを選択。 たぶんどのチャイルドシートも2歳ぐらいの子用に作られているシートは顔まわりまで覆われていないのと角度をつけれないのとあって寝ている時に前に頭がカクンとなって心配でした。後日差しよけがないのでそこも気になりました。 全体的にはデザインも気に入っています。 詳細を見る -
2020/03/27
えり。さん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
5新生児から使用できるものを使っていましたが窮屈そうなのと乗せるのが大変なため新しく購入し直しました。部品を外せば6歳ごろまで使用できること、コンビというメーカーに安心感があることでそれに決めました。寝てしまっても寄り掛かることが出来、寝やすそうです。 詳細を見る -
2020/03/27
のむぴさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
41歳をすぎての購入で、ペットボトルホルダーがついているものがよくこちらにきめめした。乗り心地も良く親としては満足ですが、ペットボトルを置いても子供が座ったまま取るのに手が届かず、少し使いにくい部分あります。 色もカッコよく、場所をそんなに取るわけではないので息子も喜んで乗ってくれます。 総合的にはかなり満足です。 詳細を見る -
2020/03/27
ふんわりジャムさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
3下の子が生まれるのを機に、1歳からつかえるジュニアシートをとかんがえ、おみせにじっさいこどもをつれていっしょに選びました、おおきさがあり、軽自動車には幅をとってしまいます、よいてんは、11さいまでつかえるとうたっているだけあり、丈夫さはあるとおもいます 詳細を見る -
2020/03/16
ktrknmさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
5ジョイントの付け外しで1?11歳まで長く使えるということで買いました。 新生児から使えるチャイルドシートを使っている時に衝突事故に遭い買い換えました。 その時のチャイルドシートもコンビだったのでベルトの付け外しのし易さや慣れ具合を考慮して今回もコンビを買いました。 コンビしか使ったことがないのでわかりませんが、取り付けと取り外しも簡単でシートのカバーを洗う時もパーツがそんなに多いわけではないので楽でした。 乾くのも早くて助かりました。 詳細を見る -
2020/03/16
komi.Mさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
53歳半になり乳児から使用していたチャイルドシートが窮屈な感じになり、ジュニアシートに変更するため購入しました。 装着も簡単で安定感もあり子供も毎日嫌がらずに乗っているので良かったです。 これからまだ長く使う予定ですがチャイルドシート着用の期間までこのチャイルドシートで最後まで行けると思います。 デザインもシンプルで気に入っています。 詳細を見る -
2020/03/16
まな412さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4子どもはドリンクフォルダーが付いていたのでとても喜んでいました。また、ドリンクフォルダーがあるのでジュースを入れておくと自分で飲んでくれるので助かっています。位置的にもう少しフォルダーが浅いか手前にあると取りやすいと思います。クッションも軟らかいので子どもも良く寝ています。 詳細を見る -
2019/12/19
ayakazziさん チャイルドシートを利用している車種:その他
5新生児から使え、頭の部分のサイズも変えやすいので調整がしやすい。新生児のうちから休憩すれば遠出もできるようになり、とてもよかった。子供もぎゅっと固定されるから安心するのかすぐ寝てしまい、泣くこともありません。自家用車がないのでレンタカーに毎回取り付け、家に保管していますが、そんなに場所も取らずです。 詳細を見る -
2019/12/19
やなまきさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4車2台持ちだったので、どちらにも移動しやすいものがよくて固定タイプを選びました。今は自分で乗りたがるようになり、乗せるのにも苦労しませんが、やはり一歳になるまでは回転式にすればよかったと後悔しました。スライド式ドアですが、狭いところではやはり固定式では赤ちゃんを乗せるのは難しかったです。 詳細を見る -
2019/12/19
たっくんとやまとさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
3座った時は問題ないが、寝てしまった時に体が前に倒れてしんどそう。 取り外せて洗えるのは良いと思う。 年齢ごとの体の大きさには対応出来るようなので、もうちょっと大きくなったら乗りやすくなってることを期待してます。 前のチャイルドシートが窮屈になり買い替えたけど、リクライニング機能がないので、今の段階だと好評価がちょっとマイナスついちゃいました。 詳細を見る -
2019/12/19
meary829さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
3今までのチャイルドシートは乗るのを嫌がって大変だったのですが、新しいものに買い換えてからは自分からシートに座り、お出掛けを楽しんでいるように感じます。 今まではチャイルドシートへの装着がストレスに感じていましたが、新しいものに変えてからはストレスフリーです。 詳細を見る -
2019/12/02
you_hさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
5子供が汗っかきなので通気性の良いもので探していました。メッシュ素材なので前に使っていたシートよりも汗が少なくなり子供も快適に座っています。取り付けも簡単で助手席に取り付け出来るので景色が楽しめて息子との車でのお出かけがより楽しくなりました。 詳細を見る -
2019/12/02
あおむし三びきさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
42人目が産まれて、もう一台必要になったことと、適応年齢的には大丈夫だがなんとなくサイズアウトした雰囲気になって買い換えた。以前のものは親が抱っこして乗せないといけない高さだったが、自分で登って座れるかたちなので喜んで座ってくれた。飲み物ホルダーあるので、水筒やペットボトルをおいて好きに飲めるようになり親としても楽になった点が多かった。 詳細を見る -
2019/12/02
たいやんさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
3新生児から長く使えるもので安全性が高いものを選んだ 設置がうまく行かないのか横に倒れる うまく設置しても使用して行くうちに緩んで倒れそうになるときもある。設置し直すときっちり設置できるが。 子供が乗るときは嫌がるがそのうち寝てしまうので居心地はいいと思う。 詳細を見る -
2019/12/02
thomosさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
5長く使えるものが良いなと思っていたところ、大きくなったらジュニアシートにも出来て使いやすそうだったので、購入を決めました。 取り付けも簡単で重さもそんなに重くないので、実家の車に付け替えたりするのも楽ですし、実際に子供を乗せるのも簡単なので満足しています。 詳細を見る -
2019/02/28
yrk129さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
51歳までのタイプは使用できる期間も短く値段も高価なためレンタルにして、1歳から長期間使えるタイプのものを購入しました。取り付けも簡単で、なっていてもほとんどぐずらないので居心地は良いのだと思います。丸洗いできるところが購入のポイントでした。 詳細を見る -
2019/02/28
マタニッティさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
42歳半以降から使えるものが欲しく購入しました。 次の子供に腰ずわりから使えるものを新しく購入予定なので 最終的にお尻の下の部分だけでも使えるこちらは需要に当てはまりありがたかったです。 新生児用は元々コンビを使っていたので シートの感じ等子供も違和感なく座ってくれています。 詳細を見る -
2019/02/28
おがみーさん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
3チャイルドシート自体重さがあるため持ち運びには向いていません。作りはしっかりしているため安心していますが、寝ている時に赤ちゃんの首がきつそうです。首が倒れない設計にしてもらえるともっといいなと思いました。デザインなどは気に入っています。しかし、止め方が悪いのか自分で抜け出してしまうため困っています。どーにか抜け出さないようにする事が出来なければいいのですが... 詳細を見る -
2019/01/23
えりこ1108さん チャイルドシートを利用している車種:セダン
5新生児の頃に別のタイプを購入していましたか、高額だったものの取り付けにくくあまり活用できていませんでした。長く使えてお手頃で安心感のあるメーカーのものが良いと思い選びました。また、取り付けやすさも簡単なのが良かったです。購入してそのまま持ち帰って直後から使えました! 詳細を見る
ジョイトリップシリーズの関連商品
-
コンビジョイトリップ エッグショック GH4.33 (口コミ3件)
-
コンビジョイトリップ エアスルー GH4.25 (口コミ4件)
-
コンビジョイトリップ エッグショック S GG4.20 (口コミ15件)2018年 2月下旬発売
-
コンビジョイトリップ エアスルー GF4.19 (口コミ16件)2015年2月上旬発売
-
コンビジョイトリップ エッグショック GC4.13 (口コミ47件)2013年6月下旬発売
-
コンビジョイトリップ エアスルー GG4.04 (口コミ53件)2017年秋発売
-
コンビジョイトリップ エアスルー GZ3.91 (口コミ47件)2015年8月上旬発売
-
コンビジョイトリップ エッグショック GZ3.87 (口コミ30件)
-
コンビジョイトリップ エアスルー GC3.86 (口コミ22件)2013年 6月下旬発売
チャイルドシートランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。