cozre person 無料登録
株式会社ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)

☆5
34%
☆4
53%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.26 7位
子どもが楽しめる 4.55 10位
効果・成長が実感できる 4.06 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
5歳
  • 2023/09/27
    avator ほげんちゅんさん 入会時の月齢:5歳
    5
    一年生になる前に少しでも字や数字に触れさせたく利用し始めました。子供も楽しく学べており楽しいコンテンツやポイントを貯めたり飽きずに取り組めているようです。また親が側についていなくても取り組めるのでとても助かっています。また時折届く付録も嬉しいようで頑張って取り組んでいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 0na2miさん 入会時の月齢:5歳
    5
    小学生準備の チャレンジパットを利用しています。 従兄弟で一緒にやりはじめて お互いにどこまでやった?など 話しながらやっています。 ひらがな、カタカナの書き順などが ぐちゃぐちゃだったのが正しくできるようになってきたのと、読めなかった字などが スラスラと読めるようになりました。 自由に借りれる本もあるので たくさん読みたい娘にはとっても良かったです!ただし、視力の低下など気をつけなければならないなと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator yu241231さん 入会時の月齢:5歳
    5
    小学校に入学する前に、勉強の習慣がつけばと思って始めました。 初めてなので、がっつり勉強というよりは、関心や興味をもって進んで取り組めるものがいいかなと思って、チャレンジを選びました。 もう少し、しっかり勉強をする頃になったら、スマイルゼミもいいかなと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator のんのこのんさん 入会時の月齢:5歳
    5
    始める前は、お試し版が郵送されてきていたため、子供にさせてみるとすごくくいついた。これなら自分からやりたがるかもしれないと思い、値段も一月3千円もせず安いため始めた。シールをたくさん使えるので、学習も楽しそう。平仮名をすぐ覚えてくれた。あとはDVDも毎月付属でついてくるが、こどもはこのDVD楽しいみたいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:5歳
    5
    自分が子供の時にやっていたので、抵抗なく始められた。勉強に興味を持っているようだったが、親が教えてもうまくいかないと思い、通信教育を利用した。自ら取り組む、とまではいかないが、難易度もちょうど良く、そこまで親の助けを必要とせずに進められる。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ふぅゆさん 入会時の月齢:5歳
    5
    年長さんの時期に入学準備として何かやらせてあげたくて、スマイルゼミとも悩んだのですが、料金形態の分かりやすさや1ヶ月からでもお試しが出来たので安心して始められました。内容としても今やらせたいことが合致していて、親としても楽しんで一緒になって取り組めました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 4momさん 入会時の月齢:5歳
    5
    キャラクターが教えるのと親が教えるのとでは やはりキャラクターが教える方が子供たちも とても覚えが早いですね。 勝手に覚えてくれるので大変助かっております。 親が教えるとなるとうまくいかなくなるとこちらもイライラとしてしまい子供にもわかってしまうのでダメですね。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:5歳
    5
    小学校の準備として、年長の時に試しに始めました。月の通りにはいかない月もありますが、DVDを楽しみに見たり、付録で遊んだりと毎月届く教材を楽しみにしていたので、続けています。DVDで学んだことは割と影響力があり、役立つ面もありました。今は赤ペン先生からの自分への手紙が嬉しくて毎月頑張っています。 詳細を見る
  • 2018/11/07
    avator 3Boy’sMaMaさん 入会時の月齢:5歳
    5
    毎月ワークが終わったら貼るシールがついていたり、DVDや読みものもついていて子どもが毎月楽しみにしています! 勉強が好きなタイプらしく、今の教材はすぐ終わらせてしまってますが、やる気が続いているので一年生になっても続けたいと考えています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator はるたろうママさん 入会時の月齢:5歳
    5
    ひらがなやカタカナを家で教えるのは難しかったので楽しんで覚えれそうな教材を選びました。ひらがなを覚えてくれたら?と思って入会したらすぐにカタカナまで覚えれて(遊びながら)入会して大正解でした。 一時的にやめてましたが、小学校入学前にまた再入会しました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ひさちょさん 入会時の月齢:5歳
    5
    きっかけは上の子達のチャレンジを見て、やりたがった為です。こっそりお姉ちゃんの計算ゲームなどをやっていて、興味があるなら…と入会しました。市販のワークブックより楽しそうにやってるし、付きっきりじゃなくても、自分で試行錯誤しながら問題を解いています。 家事のお手伝いも進んでやってくれます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator hiro14さん 入会時の月齢:5歳
    5
    サンプルの教材を毎回楽しそうに利用していたので入会しました。親子で遊びながら生活習慣や、知識が身についたので、始めてよかったなと思います。DVDは車の中でも見れるので、退屈した時にちょうどよかったです。リズムにのって覚えられるので、苦手なことも親子で歌いながら進められました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:5歳
    5
    子供は毎月教材が届くのを楽しみに待っています。子供の成長に合わせて周りの環境のこと、身体のこと季節や生き物、マナーなど様々なことに触れてくれいるのでこちらが教えあげないといけないことを自然と覚えているくれるのでとても、助かります。また金額の割にDVDやオモチャ、テキストなどかなり豊富なので良いと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Amigooomiさん 入会時の月齢:5歳
    5
    ママともの紹介で始めました。 自宅でできることやドリルなどもあり、子どもが楽しんでできるのでよかったと思います。 ただ、知育玩具や本などが増えてかさばり、処分に困りました。 子どものリアクションはよかったです。 また子どもがやりたいと言ったら前向きに始める予定です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator なまず0816さん 入会時の月齢:5歳
    5
    お友達もしていて子供が字に興味を持ち出したので始めました。 またコロナで自宅にいる時間が増えて時間をもて余していたので試しに始めて、今ではお友達にお手紙を書いたりする時に書き順ナビのタブレットを使っています。ひらがなが少しずつ書けるようになったレベルなんですが、カタカナの練習も始まったので難しく苦戦しています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ドキン0326さん 入会時の月齢:5歳
    5
    英語の通信教材を使用していたが、アウトプットの場の必要性を感じた。講師と直接会話できるし、講師の教え方が上手だった。無料体験が5回できて、無理な勧誘もなく安心して通えた。子どもも自ら行きたいと言ったので通うことにきめた。きょでは曲に合わせて英語を喋ったり踊ったり書いたりする。講師との会話もクイズなどで楽しく英語を喋れる。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator waca18さん 入会時の月齢:5歳
    5
    小学校入学準備のつもりで始めた。机に向かう習慣をつけやすいようにはじめた。遊びながらまなべるので、気づいたら知識を習得してる!したの子もおにいちゃんに感化されて、一緒にきづいたらまなんでいるのでとてもいいとおもう。おかげでYouTubeを見ていた時間がチャレンジの時間にかわり、少し時間の使い方に変化が出た。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator kao71235さん 入会時の月齢:5歳
    5
    自分で勉強する!と持ってきてひらがなや数、体の仕組みやおじぎそうを育てるキットがあり毎月楽しみにしています。親も勉強になり親子で楽しんでいます。下の子たちも一緒に見ていて形ブロックは一緒に作ったりしていて下の子たちにも良い影響だと思っています。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator さっくー☆さん 入会時の月齢:5歳
    5
    始める前は半信半疑な気持ちでしたが、子どもがやってみたいというのと私が育休中という事もあり、時間に余裕があるので始めてみました。子どもがやりたくないって言うならそれは無理強いせず、すぐ辞められる点でも良いと思いましたし、料金もそれほど高くないのも魅力を感じました。最初は平仮名を覚えたてて、なかなか読めなかったりしたので勉強をする時には付きっきりでしたが、最近は平仮名を覚えて一人で文章を読めるようになり、文章の意味が分からない所は聞きに来ますが、一人で出来る所は一人でやる事も増えてきて成長を感じました。また、成長過程に合った教材が送られてくるので、子どもも興味を持って遊んだり、学んだり出来ているので、とてもいいなと感じています。小学校に上がると学校の先生の進み具合と差が出ると聞いた事があるので、様子を見ながらこれからも続けていこうと思います。こどもにやらせて良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 猫娘さん 入会時の月齢:5歳
    5
    2歳と5歳と6歳の子どもがいます。こどもチャレンジはずっとやりたがっていました。実際にしている人からもよいと聞いていたのでしようと思いました。送り迎えが無理だから自宅でできるのがよいと思います。やはり王道のこどもチャレンジは内容も充実しています。 詳細を見る
1/5
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ