株式会社ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
るみねえさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5姪っ子が利用していたのを見ていたので、私も子どもが出来たらやってみようと思っていました。月齢にあった知育玩具のような絵本、音楽など多岐に渡った玩具が定期的に届くので大変喜んでいます。子供の成長に合わせて出来ることが増えているのが目に見えて分かるようになるので、親としても成長を見守ることが楽しみになります。 詳細を見る -
2023/09/27
にゃんちゅう2さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5子どもの発達段階にあった教材が来るのでいいなと思い始めました。子どもの発達に合うおもちゃや絵本が毎月くるし、保護者向けの冊子も来るので、市販のおもちゃや絵本をつい買ってしまうよりも経済的でとてもいいと思います。子どもも興味を示しており、今後の教材も楽しみです。 詳細を見る -
2023/09/27
Kaosoushigeさん 入会時の月齢:1歳
5昔からあり、私自身も子供の頃使っていたので信頼があります。 月齢にあったおもちゃやDVDが届きます。 特に成長に合ったおもちゃなのでよく遊んでくれます。 音に興味がある、道具を使いたいなどそのときの興味を持つ行動がわかるので親がおもちゃを購入する参考になりました。 詳細を見る -
2023/09/27
M**さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5内容も良く、赤ちゃんが触れても安心な設計になっているし、可愛かったので始めてみました。月齢に合っていて、毎月届くのが親子で楽しみになっています。たくさん学べることもあったし、生活習慣や学び、お友達との関わりやルールなど、楽しく身につけられてとても良いです。ママだけでなくパパも子どもとのふれあいかたがわかりやすくなっていて、ママとパパで共通した教育方針(おなじ歌で教える、など)で出来るので子どもが混乱しにくい、パパのやる気も自信もつく、などいいことばかりです。 詳細を見る -
2023/09/27
mina1105さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5はじめての子供で、何から教育というか刺激を与えてあげたらいいのかわからないことだらけでした。複数の通信教育的なものの資料を揃えたり、幼児教室にも体験参加したりしましたが、子供が親戚からもらったこどもちゃれんじのおもちゃに釘付けになって遊んでる姿を見て、まずはこどもちゃれんじに加入してみようと思いました。 詳細を見る -
2023/09/27
Oneemikoさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5妊娠中に資料請求をして、情報収集をしていました。実際に生まれて3ヶ月が経った頃、起きていられる時間が長くなってきたのにも関わらず、なかなか興味をもって遊べるおもちゃがありませんでした。そんな時に試しに受講してみると、早速付録のおもちゃで喜んで遊び始めました。それからは毎日少しずつ変化をもって教材と関わる姿が見られて、嬉しい限りです。 詳細を見る -
2023/09/27
wりwさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5子供とどう遊べば良いかわからなかったので、始めることにしました。子供はまだ小さいのであまりわかっていないようですが、今後楽しんで遊んでくれるようになるのではないかと期待しています。また、親への情報提供もあり、とても助かる内容なので満足しています。 詳細を見る -
2023/09/27
かれん3さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5最初はこどもチャレンジしたいけど値段も高いしなぁって思っていたら私の母が入会してくれてはじめたのがきっかけで今では私の息子もしまじろうの大ファンになって、しまじろうのおもちゃやブランケットなどしまじろうグッズを渡せば機嫌がよくなります。毎日しまじろうのDVDも聞きあきるくらいかけて息子もお尻をプリプリ動かしながら踊っています!!! 詳細を見る -
2023/09/27
non1218さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5知育に興味があったので上の子が生まれた時から始めました。 3歳になった今、しまじろうもやってるよ!と言うとすんなり言うことを聞いてくれたり、また靴並べなどのいつ、何歳で教えたらいいのか微妙な躾も目安がわかり、コツなども書いてくれているので親子ともにチャレンジには助かってます。毎月届くのを楽しみに待てるのも良いです。 詳細を見る -
2023/09/27
ちゃーころさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5月齢に合わせたおもちゃや教材が届くのでとてもいいです。 楽しんで利用しています。遊びながら学べるのがすごくいいと思っています。 赤ちゃんの時も、おもちゃに夢中でした。 今は、楽しく自分から学習しています。 習得具合が確かめられる仕組みになっていること、続けるのが楽しいと思える仕組みもいいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
emi-tさん 入会時の月齢:2歳
5新型コロナウイルスにより、保育園が登園自粛となり家にいる時間が増えたので、手持ちのおもちゃでは飽きてしまい、こどもちゃれんじを始めました。 月齢に合ったオモチャやテキストのおかげで、想像していたより子供の食いつきがよく、とても重宝してます。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆーり2さん 入会時の月齢:1歳
5キャラクターが好きで頼み始めました。2ヶ月に一度ある、本が大好きなようで一人でしばらく読んでいたりしています。何度も自分で持ってきてよんでいるので、とても気に入っているようです。その本のおかげで、第二子を妊娠した際に少しずつ理解ができるようになったようで助かっています。 詳細を見る -
2023/09/27
HAYU0109さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5長男が生まれてすぐに利用し始めました。早生まれだったので、初めは興味を示しませんでしたが、数ヶ月遅れで遊び始めました。知育玩具はたくさんあって購入を迷っていましたが、こどもチャレンジだけで十分でした。下の子も同様によく遊んでいましたし、お兄ちゃんがやっていることを見よう見まねでやるので成長が早い気がします。 詳細を見る -
2023/09/27
みづき4912さん 入会時の月齢:3歳
5義母に勧められてたのと、お試しで届くものも子供が喜んでやっていたので元々興味がありはじめて見ました。子供も教材が届くとやる気になってがんばってやっているので親子でたのしく進められています。ひらがな、数字などたのしく覚えれてきていると思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ちぃちゃん2さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5上の子のときから利用しているので、迷いもなく決めました。教材も使いやすいですし、一緒にDVDも届くので、今では、集中して観ている間に、私自身の自分のことができるようになりました。パペットがお気に入りで、出かけるときには必ず持って行きますし、パペットを使ってお願いすると、素直に聞いてくれます。 詳細を見る -
2023/09/27
a-chan21さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5自分自身が小さい頃からこどもチャレンジをしていました。高校生まで進研ゼミをずっと続けていたこともあり、子供が産まれたら入会しようと思っていました。 娘は生後3ヶ月なので、こどもチャレンジbabyに入っています。5ヶ月になるとそれかは毎月教材が届きますがそれまでは一括りで特別号が届きます。早く入会するとたくさん特典がついてくるのでお得だなぁと思います。また、紹介制度を利用してネットのママ友さんも好きなものが貰えるのでとても良かったです。毎月月齢に合った玩具と絵本が必ず付いてきます。玩具を普通に買うといい値段もするし、本も意外と高いのもありそれが付いていて月2000円以下なのでとても満足してます。毎回本や玩具には興味を持ってくれて眺めたりして今は遊んでます。親に向けてこう遊んだらいいよなどの例が書いてある冊子があるので初めての親でもどう接したらいいか分かるのですごくありがたいです。これからもずっと続けていこうと思います 詳細を見る -
2023/09/27
あに1さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5第一子で、親戚や周辺に子供のいる家庭がおらず、どのような遊びをすればよいのか全くわからず戸惑っていたら、知り合いからこどもちゃれんじの良さについて教えてもらい、入会を決めました。実際、月齢に見合ったおもちゃが毎月届くため、教育にとても良いです。 詳細を見る -
2023/09/27
あやか2727さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5夫の甥っ子や姪っ子が利用していたためその紹介制度で利用し始めました。 子供の月齢に合ったおもちゃや絵本はもちろんのこと母親向けの記事もあり、初めての子育てでわからないことばかりの私にとってはありがたく、子供と一緒に私も楽しんでいます。 まだ始めてから数ヶ月ですが、子供のおもちゃの遊び方も変わってきており、日々子供の成長が感じられます。 これからは絵本やおもちゃとともにDVDも届くようなので子供が楽しんで成長してくれる姿を見ていきたいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
エニシダさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5子どもにあったおもちゃが何か分からずコロナで外出出来ないこともあり、子どもの成長に合わせたおもちゃが届くということで始めました。私が小さい頃していたこともあり安心して遊ばせられます。まだ月齢が低いこともありますが、くるくる回るおもちゃを見て笑ったり紐を引っ張ったりして遊んでいるためこれからどう遊んで学んでくれるかが楽しみです。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5私自身が子どものときに両親が知育を経験させてくれました。とても楽しく学べた記憶や、親が子どもの将来の選択肢を増やす工夫をしていたことを実感しているので、我が子にも取り入れてみようと考えたのがきっかけです。 月齢に合った絵本やおもちゃは研究されているだけあって子どもも興味を示しますし、悩んで無駄な知育玩具などを買わなくていいので合理的だと思いました。 他にも親へのアドバイス冊子などもあり、親子でためになるなと考えます。 月額料も適正だと思います。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。