株式会社 しちだ・教育研究所
七田式教室の口コミ・評判・レビュー(53件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/31
coco867さん 入会時の月齢:1歳
4子供が関心を持つように先生もあの手この手で楽しませてくれるのですが、最初はなかなか席に座る事ができず、私の膝の上に座ったり、歩き回ったりの状態でした。3歳を境目に自然と席に座って集中する事が出来るようになり、本人も楽しんでくれています。学習塾と違い、記憶力、想像力、自己達成能力、先見力、コミュニケーション能力、心の教育、運動能力の向上等の為に通わせていますが、日々成長が目に見えて分かるので、引き続きやっていきたいと思ってます。ただ、授業料がお高いです(´-`).。oO 詳細を見る -
2018/11/27
えみちゃぁさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4ウチの子供の月齢が周りの子供と比べて低い事もあり、他の子が出来る事が出来ない。という事はよくありますが、その分先の事をさせてもらっていると思って一つでも出来る事があると凄く褒めてあげると子供も喜ぶので良いと思います。 又、難しい事は何一つされないのですが右脳教育という事もあり、親が見て、相対評価を感じられにくい部分はあるかと思います。 詳細を見る -
2018/10/31
ぴーやんまーさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4フラッシュを主に家でやってますが、分かりやすい絵に使用しやすい紙なので、親子共々使いやすいです。最初は無視されていましたが、やり続けているうちに集中してくれているのが視線でわかるので、やりがいがあります。 詳細を見る -
2018/10/31
♡まぁちゃん♡さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4右脳を鍛えるところに惹かれているが、なかなか実感がない。でも信じて続けていこうと思う。本当は通塾したいが、なかなか選べる時間帯がないのと、振替もなく値段が高いので、通えない。また親ではフラッシュカードなどは限界があるとは最近思っている 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:1歳
4幼児の発達相談員を心理士として担当する仕事柄、七田式は以前から良いと思っていた。教室に通うか(自宅から徒歩3分の立地)、通信にするか迷って、毎日取り組みができる通信を選択。3歳くらいになったら、着席しての取り組みをさせたいので通室を検討しているが、他の幼児教室もまた検討中。思ったよりも費用がかかることに驚いたため。 詳細を見る -
2023/09/27
あまままさん 入会時の月齢:1歳
4テレビなどで紹介されていたのをきっかけに、興味をもち、通わせることにしました。はじめはなかなか集中できず、通い続けるか悩みましたが、続けてるうちに、通うのを楽しみにしているように感じられました。平仮名や数字の覚えなども良く、通って良かったと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
クィンターさん 入会時の月齢:1歳
3私の甥っ子が通ってて、お話しを聞いてたので通わせてせあげたいと思ってました 通わせたら同じ月齢の子たちがいたりして色んな悩みを持ってるのを共有したり先生のアドバイスをもらえたりする場所があるので有り難い場所なんだと思います。 母親にとっては、色んな悩みをもって話しをきける機会があるのは嬉しい限りです。 子どもの発達のために、色んなことを取り入れて遊びや授業があって楽しいです 詳細を見る -
2023/09/27
うずかさん 入会時の月齢:2歳
3言葉の数が増えたこと、鉛筆の持ち方が良くなったことは良かったかと思いますが、肝心の右脳の教育というのは効果がよくわかりません。こどもが楽しく通ってるなら、それはそれで良いかと思いますが、飽きたら辞めようと思います。兄弟がクラスに入れないとか、制限も多い 詳細を見る -
2023/09/27
れいれいれいれいれい00000さん 入会時の月齢:2歳
3メディアで紹介されていて、興味をもって始めました。教材二種類とDVDが毎月届きました。うちの子は飽きてしまい、今はなかなか取り組んでくれないのが残念です。親の頑張りが必要かなと感じます。しっかり取り組めば子供の成長や脳の発達につながるとは思います。 詳細を見る -
2018/10/31
匿名さん 入会時の月齢:1歳
3通い始めた当初は落ち着きがなかったのですが、数回通ってから、目に見て分かるほど、落ち着きがでてきました。 教室の建物は、エレベーターや通路が狭く換気もよくない印象で火事が起こったら危なそうという印象。待合室的なものもかなり狭く設備は、かなり微妙な印象です。教材については、手作り感満載のものもあります。 あと、1歳前後の子供が舐めたりしたものはちゃんと洗ったり消毒しているのかは不明ですが、あまり綺麗じゃないイメージです。私が潔癖症なところがあるので、そう感じてしまうのかもしれませんが衛生面もかなり微妙といった印象です。 詳細を見る -
2018/11/27
はじめくんママさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
3まだ月齢が小さくて、喜んでいるかは不明でした。なので、金額的にあったものだったかはわからないです。なんとなく、洗脳のように、月齢が小さいうちに、毎週通ってお金を払ってみたいな感じてしまい、やめました。 詳細を見る -
2023/09/27
yuka1025さん 入会時の月齢:3歳
3パパのお友達がやっていて興味を持ちました。子供はとても楽しく通っています。月謝や教材費は高いですが、それなりの内容になっていると思います。ちゃんと集中してやっているので、もう少し早い時期から通えば良かったなと思っています。家でも復習をかねてプリント問題をしています。 詳細を見る -
2023/09/27
心葉さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
3家から近くだったので利用してみました 自宅できくCDを毎月もらうので変化があり楽しむことができてます。日本語のみならず英語や歴史、理科、算数、社会など一般知識が学べる内容となってるので小学校以降の学習に役立ちそうです。またリラックス方法もきくことで心の安定性にもよいです 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。