株式会社 公文教育研究会
公文式の口コミ・評判・レビュー(211件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 5歳
-
2018/10/31
ちぃ223さん 入会時の月齢:5歳
5最初嫌がると思ったけど通い始めたら楽しいと言っていたので安心しました。最初は長い時間勉強せずに課題が終わったらパズルで遊ぶとか子供にとって楽しめるようになっていました。お兄ちゃんは足し算や引き算が通い始める前より断然正確により早く解けるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
michan.39さん 入会時の月齢:5歳
5まずは、体験から始めました。 文字の勉強などを家でしたりしてましたが、教えるのも難しいし覚えてもらいたいのもありましたが、家での勉強は集中力にかけるので、体験に行かせて、行きたいという子供の意見もあり、通っています。最初は見守ったりしてましたが今は一人で行けますし、家でもちゃんとら宿題したりするのでありがたい 詳細を見る -
2019/05/28
aziさん 入会時の月齢:5歳
5元々こどもチャレンジも利用していましたが、小学生になる上の子にあわせて公文に切り替えて通うようになりました。今では自分の年齢より上の学年の問題を解けるほど勉強に自信がつき前向きになってくれたので、通って良かったと思っています。 小学校に上がる前からのタイミングで通わすことでスムーズに学校の授業に参加できる気がします。 詳細を見る -
2018/10/31
腹ペコリッチさん 入会時の月齢:5歳
5始めたばかりの頃は、ひらがなの一文字がなんとなく分かるという感じでしたが、今では文章が読めるようになり、絵本も自分で音読したり積極的に本を読むようになりました。 しかし、少し宿題の量が多いので、幼稚園で体を動かしたりした日は疲れて宿題がこなせない日もあります。 詳細を見る -
2018/10/31
chipperさん 入会時の月齢:5歳
5自分にあったペースでレベルアップができ、一度に多くても10ページと決まっているので、無理なく続けることができる。先生と定期的に懇談をすることができるので、現状把握も今後の課題についても親が納得できるまで話をしてくれ、安心できる。幼稚園生で国語と算数を始めるのは大変かと思ったが、続けた結果、小学校への勉強や宿題をスムーズに受け入れることができている。小学校に入ってからは、学校帰りに友達と一緒に行けるので、通いやすい。 詳細を見る -
2023/09/27
hiro8658218215さん 入会時の月齢:5歳
5こどもが興味を持ったのではじめました。自分のペースですすめられるのでこどもの負担も少なく、たのしく学べているところが魅力です。先生もひとりひとりの性格をつかんで接してくれるので安心して任せられます。また、親の希望も聞いてくれつつ学習ペースのアドバイスをしてくれます。 詳細を見る -
2023/09/27
みぽりん0514さん 入会時の月齢:5歳
5友達の紹介で参加している。教材には満足だが、宿題との両立が大変そう。親も見てないといけない。それが負担である。だが先生に相談して宿題の調整は可能である。ため通いやすい。長年の歴史があるため、信頼している。コロナの影響でもオンラインでする等の対応も良かった 詳細を見る -
2023/09/27
MAYU INCIさん 入会時の月齢:5歳
5周りのお友達がひらがなを書けといることにふと気付いて、うちはまだ読み書き共に出来なくて、ヤバいなと思っていたときに公文の無料体験があって行ってみることに。 私自身も小、中と公文に行って先生が生徒1人1人にあった教え方をしてくれて、とても頼れる先生でした。なのでどんな先生なのかなぁと思って伺ったら、ゆっくり分かりやすく指導してくれ体験に参加しなかった下の子もパズルや数字遊びなどいろいろしてくれ、おうちに帰ってどうだった?と聞くとまた行ってみたいと言って通うことに。 数字もひらがなも書けなかったのに今では足し算やひらがなの読み書きも少しずつ出来るようになり、今日足し算出来るようになったよーとか先生がひらがな上手に書けるようになりましたねーとか言ってくれ本人にやる気にも繋がっています。 私自身もそんな姿をみて通わせて良かったなと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆい603さん 入会時の月齢:5歳
4子供の父親も子供のころ通っていたのもあり、近所に教室があったので通わせています。教室にて出来るペースに合わせてやってくださっています。学校の授業にも遅れず今のところ学習できているみたいです。自宅でしっかりと向き合って教えるのが難しいので親としても助かっています。 詳細を見る -
2023/09/27
あさぼんさん 入会時の月齢:5歳
42歳から4歳までは通信教育の教材を使っていましたが、あまり興味を持たなくなったこと、また人見知りが激しかったため外の世界に慣れてもらうため通うタイプの公文を選びました。喋らずに黙々と机に向かってやる教室が本人にとても合っていると思います。毎日ある宿題も今では当たり前のように自分からやり最後までやり遂げます。この集中力は公文に通ってからさらに高まったと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
リカ81さん 入会時の月齢:5歳
4来年小学生になるので進級準備のため。 読解力を身につけてほしいなと読み書きができるようになってほしいので通塾を決めました。以前少し利用したことがあり、先生が良さそうなので選びました。あとは家から近くて小学生になれば子供が自分で通塾できるので良いかなぁと思ってます。 詳細を見る -
2023/09/27
すーごーさん 入会時の月齢:5歳
4自分が通っていて小学校の時に勉強がスムーズに出来たから、小学校に入る前には子どもにもやらせようと思い通わせている。自宅からも近く送り迎えもしやすいため通わせやすい。通っているうちに出来ることも増えてきて成長を感じられる。本人も嫌がらずに通ってくれている。ひらがなも書けるようになり、足し算も出来るようになった。 詳細を見る -
2023/09/27
kadomaru21さん 入会時の月齢:5歳
4ひらがなを覚えて欲しくて、通わせた 私が教えるには、限界もあるし、分かりやすく説明できる先生との方が成長がてきると思ったので 通わせてる。 実際、伸びてる部分もあり、通わせて良かったと思ってる 今は小学校にも通って、どんどんレベルが上がってるのでくもんでもがんばっていって欲しい 詳細を見る -
2023/09/27
あやぽ1さん 入会時の月齢:5歳
4簡単なプリントをコツコツやる、 同じことを何度も繰り返して覚える、 無理なく進めていくところが 良いと思った。 まずは、机に向かって取り組む時間を 小学生になるまでに習慣付けようと 思ったぐらいの動機で初めた。 でも、プリントがどんどん溜まるので… 処理は大変かも。 詳細を見る -
2023/09/27
りこたんたん29さん 入会時の月齢:5歳
4ひらがなが書きたいという希望を叶えるために公文式へ 通い始めて三ヶ月くらいでひらがなが書けるようになりました 公文式は沢山のプリントをこなして習得していくシステム。 自分からやる。事を大事に、子どものやる気を養います。 最近は同じプリントが多く飽きてきた模様ですが… 詳細を見る -
2023/09/27
haruchi12さん 入会時の月齢:5歳
4保育園の同い年の女の子たちは平仮名の読み書きができている時期で、自分の子供にも教えましたが喧嘩になって上手に教えることができませんでした。 家の近くにある公文に通わせたところ、先生の教え方も上手で、平仮名読み書きができるようになり大変助かりました。 詳細を見る -
2023/09/27
Seemoさん 入会時の月齢:5歳
4年長の時に、周りの友達は平仮名が読めたのに、娘は読めず、また、親から教えてもらうと機嫌が悪くなったので、通い始めました。国語と算数をしています。個人で学習できるので、競う相手は自分のみで楽しんでいます。成績は同学年程度のところをしています。宿題は毎日あり、学校と両立しなくてはいけませんが、今のところ両立できているので通ってます。 詳細を見る -
2023/09/27
ちーな♪さん 入会時の月齢:5歳
4自分自身が通って居たので通わせた。 教室で学習し分からない点は先生へ聞く。 宿題を子供と相談しその子に合った量と内容で出されるので子供にとっても負担が少ない。 親とも子供とも連携取れているので信頼できると思います。 上達が目に見えてとても満足してます。 詳細を見る -
2023/09/27
りん214さん 入会時の月齢:5歳
4公文式の書きかた教室に通っています。鉛筆の正しい持ちかたがなかなか身につかなかったので小学校入学前に正しい持ちかたを身につけてほしいと思い入会しました。今は親子で週一回通っています。子どもに合わせて、教材の進みかたも調整してくれますし、親にも声かけのしかたなどアドバイスもくれるので、楽しく通っています。 詳細を見る -
2023/09/27
彩-Ma___Maさん 入会時の月齢:5歳
4くもんの無料体験学習が4回受けられて先生の話を聞いたり子どもも行くことが面白かったみたいで、入会を決めました。家でも今までは平仮名も読めず書けず、数字も読めず書けずでしたがくもんに通い始めたおかげで今ではすらすら読めて書けるようになりました。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。