株式会社 公文教育研究会
babyKUMONの口コミ・評判・レビュー(115件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/25
ひーみやんさん 入会時の月齢:1歳
5CMで無料体験ができるとやっていたので、体験したら、楽しく取り組めたので、始めました。 歌のCDや絵本・教材をもらって、月に一度教室に行って成長具合を先生に報告しました。 先生が子育てや成長について色々と相談にのってくれて、子どもも私も楽しく続けられました。 詳細を見る -
2018/10/31
retorutoさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5毎月の絵本がすごく子供の興味をひくもので、絵本が大好きになってくれた。また、やりとりブックに関しても月齢により遊び方を変えてずっと使うことができる…その時々で、新しく子供ができるようになったことを確認できる。 詳細を見る -
2019/09/04
ふーままさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5友達に誘われて気軽にはじめてみました!子どもの反応一つ一つが新鮮です!普段の子育てではかけてあげられない言葉掛けが増えました!月齢が低い頃からやりとりや動作など、目に見える成長が増えて、親も成長を実感する頻度が高くなりました。祖父母の印象もよくて、人見知りの時期も教材を通して仲良く遊ぶことができました!今では長女の時もやっていればよかったと後悔してます。 詳細を見る -
2018/10/31
hitomisyanさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5BABYKUMONを8ヶ月頃からしています。最初は、絵本の読み聞かせが赤ちゃんにはいいよと周りの人から言われたのがきっかけでした。毎月月齢にあった絵本が届き読んであげ、親子で絵をみながらスキンシップをはかることができる本もついてくるので親子の絆も深めることができます。 詳細を見る -
2018/11/27
R18さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5保育園や託児施設に入っていなかったので、少しでも交流の場所、勉強の場所になればいいなと思い入会しました。毎月やりとりブックやお歌ブック、CDや絵本、動物や乗り物のこれは何かなカードや、いただきますやごちそうさまなどの日常で使う言葉のカードなど役に立つものが沢山頂けて、その上育児相談やママパパの子育てブックも付いてきてとても役立ちます。 詳細を見る -
2019/09/04
mochacoさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5私自身も幼少期から利用していたのもあり、やってて良かったと思ったので、娘にもと思いました。 信頼できるので、夫へ入会したい旨を伝えたらすぐに了承してもらえました。 カリキュラムが子ども個人個人に合わせて進むので安心です。 興味を示したものを伸ばせるのと、絵本が毎月もらえるので、無駄な出費がなく良い。 詳細を見る -
2018/10/31
33beさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5読み聞かせを初めてから本がとても好きになりました。読んでいると嬉しそうに膝の上に乗ってきます今後も是非ぜひ取り組みをしていきたいと思います集中力があり落ち着いた子供になりますように願っていますこれからの成長がたのしみです 詳細を見る -
2019/09/25
ゆき0502さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5ベビーくもんを生後9ヶ月のときに始めました。おもちゃなどへの集中力があるのでそこを伸ばしてあげたいなと思ったのがきっかけです。その時ベビーくもんのCMでお試しが無料で出来たので申し込みました。お試しでもすごい興味を持ったので続けています。連絡帳があって月に1回、先生の指導が受けれるのでとても満足しています。 詳細を見る -
2019/05/28
nnonさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5歌を歌ったり、カードをめくって色々な動物や乗り物の名前を言っていきます。息子も、大人しく椅子に座って夢中になってます。振り返りもきちんとしていただけるので、1ヶ月でどんなことができるようになったかなど成長を感じることができます。家から徒歩10分以内にあるので通いやすいです。 詳細を見る -
2018/10/31
にゃーこちゃんさん 入会時の月齢:1歳
5成長にあった絵本にて言葉の発達がみられた 通信教育が主なので、お家でのんびり学習できる 講師からも息子の成長に合わせた的確なアドバイスがありとても助かる。 ベビーくもんから始めたので自然と学習する面白さを知ったようで、自ら絵本を読む姿は微笑ましい 詳細を見る -
2018/10/31
たにみささん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5わたしが小さい頃は昔だったので習い事なんかならってはいませんでした。だからこんなにおばかさんになってしまったのですが、自分の子供がいつか産まれたら絶対に習い事をさせたいとおもっており、お金はかかりますがそのぶん子供のためにもなるし大きくなって社会にでてそれでいかせることができると思い 詳細を見る -
2019/09/25
Pan*さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5何個か赤ちゃん向けの教室の体験を受けてみて、得るものがある唯一感じたのがbabyくもんでした。簡単な単語や歌だけの英会話教室やカードやカップを使った教育もネットや本の情報以上のものは得られませんでした。babyくもんは月1回の通いなので、通うのに負担もなく、毎月過ごし方の親の目標を設定してくれるので、ただただ過ぎてしまう毎日にならないですみます。また毎月1冊絵本と親子のコミニュケーションアイテム(ミニブックやカード)があり、種類も豊富で普段自分では買わないテイストのものもあり、子供の可能性を広げたるにはとても良いと感じています。図書館で色々な絵本を借りてきましたが、興味を持たない本が多数ありましたが、babyくもんの絵本はどれも好きです。また一緒の回に参加する子供は幅が広いので、ママの知識も広がりますし、先生のアドバイスも的確なので、悩み相談もしやすいです。 詳細を見る -
2019/09/04
trtrb_zさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5ゼクシィベビーのダイレクトメールで知りました。年間ではなく1ヶ月契約で、価格も2160円と手頃だったため、通塾を決めました。通塾頻度は月一回。通えない月は、通わず払わずで良いのです。絵本や童謡の本・CD、やりとりブックが渡されます。やりとりのバリエーションを広げる工夫がされているので、便利です!なにより。塾の先生から、子の成長具合に合ったやりとりの助言を頂けるので、大変助かっています。 詳細を見る -
2019/09/25
ハナコppさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5昔私も公文に通っていて、その頃の先生がベビー公文をすすめてくれました。 現在の先生も、その先生が紹介してくれました。 毎月、絵本やカード、うたブックなどがもらえます。 娘は絵本が大好きで一日に何冊も読み聞かせを要求してきます。 授業というよりは、1ヶ月のこどもとの関わりの報告をして、フィードバックしてもらい、こどもとの関わり方や、こどもの興味・関心の広げ方にアドバイスをいただく時間となってます。 教えてもらったことを次の授業まで、家で実践し、また次回報告するといった感じです。フィードバックしてもらうと、親としても自信に繋がりますし、冷静に見れるようにもなりますし、先生との相性が良ければ、親にとってリフレッシュできる時間にもなり、私にとっては大事な時間です。 こどもは絵本の読み聞かせが大好きで、自分でペラペラと本をめくって眺めたり、よく話すようになってきました。 今すでに結構おしゃべりなので、今後、言葉を話すようになってからどんな事を話してくれるか楽しみです。 詳細を見る -
2018/11/27
716kurageさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5単なる勉強や遊びではない部分での発達を促せるかと思いベビーくもんを選びました。通信教育のように送られっぱなしではなく、先生と一対一でお話しできるのも魅力。子育て全般の相談もできて、非常に頼りになります。月一回というペースも負担なく通えて安心です。 詳細を見る -
2019/09/04
yrk129さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5家の近くにあったから試しに通い始めた。小学校、中学校と、ずっと続けられると良いと思った。月齢にあった絵本がもらえて良い。育児相談にものってもらえる。童謡のCD は車でかけると子供も喜ぶ。全国教室がたくさんあるから引っ越しても安心。月に一度のペースがちょうど良い。 詳細を見る -
2018/10/31
nekoizuさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5いくつか見学したり、資料を取り寄せたりして検討した結果、ベビーくもんが内容、費用共にベストだと感じ入会しました。もらった教材を子どもと一緒に楽しみ、月に一回は先生に報告、相談するシステムなので忙しくてなかなか毎週教室に通うのは難しい人でも続けやすいと思います。また、ただ教材をもらうだけではだんだんモチベーションが下がってしまったり、適切な対応ができているのかわからなくなったりすると思うので月に一回先生に相談できるといのが一番バランスが良いと感じました。 詳細を見る -
2019/09/04
七海.碧さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5テレビのCMを見て知りました。 最初は体験教室に行きました。 娘に何かしてあげられる事はないかと思い始めたのがきっかけです。 初めての子育てなので、普段どのように子供と遊んだり接したら良いかを教えてもらってます。 まだ、生後3か月ですが、教材の歌を歌うと喜んでくれます 詳細を見る -
2019/09/25
ゆちゃむちゃむさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5わたしが幼い頃習っていたので、信頼できると思い始めさせました。月に一度教室に行って教材を受け取り、先生とお話して帰ります。絵本は子どもも楽しそうに見るし、大きくなったら自分でも簡単に読めそうな内容なので、とても役立っています。月に一度ということで負担にもならず、通いやすいです。 詳細を見る -
2019/09/04
kxnxcxnさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5赤ちゃんを乗せやすいものがほしかったので回転式のものを選びました。シートベルト固定式かISOFIXどちらか迷いましたが、利便性を重視しISOFIXにしてよかったと思います。取り付けも簡単で、赤ちゃんのころから乳児、幼児と長く使えるものだったのでいい買い物をしたと感じています。座らせたら泣くかなと思っていましたが、意外にもすんなり座って笑っています。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。