cozre person 無料登録
babyKUMON
総合ランキング
19位 (27商品中)
商品レビュー
4.11
(230件)

babyKUMONの商品情報

参考価格
事業会社
株式会社 公文教育研究会
ブランド
公式サイトを見る

babyKUMONの基本情報

入会金 なし
対象年齢 0歳 〜 2歳
学習スタイル
  • check_box_outline_blank通塾
  • check_box自宅学習
  • check_box_outline_blank家庭教師
コース概要
カリキュラム
  • check_box知育
  • check_box_outline_blank運動
  • check_box_outline_blank英語
  • check_box_outline_blankそろばん
  • check_box_outline_blankプログラミング
  • check_box_outline_blankリトミック(音楽)
  • check_box_outline_blank幼稚園受験対策
  • check_box_outline_blank小学校受験対策
  • check_box_outline_blank図工・絵画
  • check_box_outline_blankその他
小学生以上対象クラス なし
教室所在地 北海道岩手宮城秋田山形福島茨城群馬埼玉千葉東京神奈川山梨岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分鹿児島青森栃木新潟富山石川福井長野和歌山鳥取島根宮崎沖縄
体験授業 なし
体験授業概要 お近くの教室で、先生とお話をしながら実際のBaby Kumonの教材をご覧いただけます
入会条件 特になし

babyKUMONの新着レビュー

  • 2023/09/27
    avator wxひまりxwさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    5
    私自身3歳から公文を習っていて信頼感があったから。 ママ友もあまりおらず、支援センターも遠く中々外にでて大人と話す時間が無かったので月1のベビー公文で先生たちに育児の愚痴や不安を聞いてもらえるのが本当に一時の息抜きになってます。 内容としては毎月絵本やカードが届くので、先生たちに使い方を教えてもらって暇なときにやるようにしていたら、子供も最初は黙って絵本を見ることさえできなかったのが最近では絵本を指差して読んでとせがむことが出てきました。 自分ではどんな絵本を読ませればいいのか迷ってしまうのが、毎月一冊届く絵本を読み聞かせるだけなので気負うこともなく、且つ毎回テイストも違うので飽きることなく大人も子供も読めるのが一番の魅力です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sarabuuuさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    5
    無料お試しを体験して良かったので申し込みしました。 月に一回で、お値段もリーズナブルなので通いやすいです。 毎月先生に提出するノートがあるので記録ができます。絵本、教材も使いやすいです。 子どもの反応もいいです。 また先生オススメのおもちゃや絵本を紹介してもらえたり、楽しく子育てのお話をすることができて毎月たのしみです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator やすぱさん 入会時の月齢:1歳
    5
    友だちに勧められてはじめました。最初は子どもがちゃんとやるか不安でしたが、やり始めると、子どもが喜ぶような教材がたくさん使われており興味をもって取り組むことがてぎています。これからもぜひ使っていきたいです。ぜひみなさんも試してみてほしいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator だっちんさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    5
    周りの知り合いが多く利用していて始めました。こどもチャレンジBabyは月齢に合わせたおもちゃが自宅に届くので、子供も興味を持ってくれるし、自分でおもちゃを買う必要がなく便利だと思います。また、飲み込みの心配なども考慮されており、大手であることも信頼しているポイントです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator うさまる1号さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    5
    初めての子どもなので、どういうことをすればよいかわからない為、子どもと親両方で学びについて参考にさせていただくために通い始めました。今のところたのしんでできるので、良いと思います。長く続けていきたいと考えています。また、家からもわりと近い場所にあるので、無理なく通えます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator きょん36さん 入会時の月齢:1歳
    5
    自宅近くにあり、幼児期以降も通い続けることができる。小学校の校区内であることから、小学生になって通い続けるためにも便利であると感じた。 やりとりブックや毎月の絵本でコミュニケーションを図ることができる。 長い短いや高い低いなど、普段のコミュニケーションでわかっているか不明であったことも理解することができていた。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator さとみけんとさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    義母の教室に通っています。夫の姿を見ているとその教育が子どもの成長にとってとてもいいものだったと実感しています。公文の教えで基本絵本や歌を生活の中に取り入れいますが、親子のスキンシップの時間となりとても楽しい時間が増えました。またよく泣いていた息子も絵本を読むと泣き止み楽しく絵本と接しています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator りさちむさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    ママ友に紹介されて通い始めました。カードをめくってあそんだり歌を流したりして遊んでいました。遊び感覚で色々身につく感じで良かったです。色んな人に会うので、人見知りしなくなりました。 子どもも同じ月齢の子たちと一緒だしママ友も出来やすいからママにとっても良いと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    価格が手頃で、毎月オリジナルの絵本と少し教材がもらえるのでこどもを絵本好きにするのに良いと思ったから。絵本は色んな内容やタッチなので自分では選ばないようなものも多く、意外と子供の反応が良かったりするのでためになりました。元々くもんに興味もあり、どんな教室かを知ることもできるので良いと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator もも母さんさん 入会時の月齢:2歳
    4
    本の読み聞かせが苦手だったためにベビーくもんに通ってみたら先生が上手に子どもに読み聞かせていたのを拝見し、とても参考になった。ベビーくもんは本の読みきかせ、童話などを重視していて、それなら継続して子どもにできる気軽さが良かった。また先生の人柄もよく子どもも信頼していたため、現在も継続して通っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator こいまりさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    家でだけやるよりは、通った方が、私も子供も気分転換になるし、先生にわからないことなど聴けるのがいいなと思った。絵本ややりとりブックがあり、毎月違うものが届くので、楽しみです。またくもんが出してるカードなどもたくさんあり、教室に行った時に子供が興味持つものがわかり、実際触って反応見てから買う選択が出来るのが嬉しい 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 咲子さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    自分が小学生の時に通信教材を使っていて楽しかった記憶があったのと、玩具教材が可愛かったり絵本も何を選んだらいいのか分からなかったから、毎月届けられる絵本などを参考にほかの本を選べることができるようになった。実際に使ってみて、子どもも自分の手で持てる楽しさがあり、その中でもお気に入りができたりして、お出かけする時もリュックの中に入れてたりしていて楽しんでいる。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ミニミーさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    値段も安いのでまずは気分転換がてらはじめてみました。読み聞かせをたくさんしたいと決めていたので本がたくさんあり嬉しいです。またカードや歌ブックもあり意識して使ったりしています。電車の移動中や病院の待ち時間などでも使えて重宝します。まだ始めて半年ですが、先生からのアドバイスもありがたかったり相談しやすい環境にあります。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator りほほほさん 入会時の月齢:1歳
    4
    別の幼児教育の教材を取っていましたが、親の私の方が見せてるだけになってしまったのと、あまりにもおもちゃが増えてやめてしまいました。 ベビーKUMONにした決め手は月に一回面談があり連絡帳で先生とやりとりをするところや先生が次どんなことをしたら子供に良いか教えてくれる所です。悩みなども聞いてくれ親の私が助かっています。 歌を唄うことや本を読む事を心掛けるようになりました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ともよ0206さん 入会時の月齢:2歳
    4
    上の子がクモンをやっていたので、自然に下の子はベビー公文という感じに始めました。 ただ仕事をしているとベビークモンは、なかなか一緒にやる時間を毎日少しでも作るのが難しかったです。 子供の様子をノート見開きに毎回書くのも物書きが苦手な渡しには苦痛でした。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator めどうさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    母親が教室を開催していることから利用を始めました。 定期的に冊子が届き、赤ちゃんへの語りかけや読み聞かせについて学ぶことができます。 何も出来ないと思われがちな乳児期でも、語りかけや読み聞かせをしっかりすることで、言葉の発達が早く、勉強する力も身につくそうです。そのおかげか長男は発語が早く、2歳でひらがな全てと数字を30まで覚えました。 発語が早い事でイヤイヤ期にも会話で落ち着けることが出来たりと良いことづくしです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    身内からおもちゃや知育玩具はお下がりやお祝いでたくさんもらっているので、価格と内容を見て、自分たちの出来る範囲で将来に繋がるものをと決めました。 昔から続くシンプルな絵本や童謡、月一の先生とのやりとりで参考になることや他の先輩ママさんから育児の情報も収集出来たりとプラスが多いと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator のんぴちゃんさん 入会時の月齢:2歳
    4
    近くにあり何かやらせたい!と思った時に通いやすくちょっと気になっていて無料体験に参加させて頂いた際には子どもも思った以上に夢中になり先生にも沢山褒めて頂きこういう環境で成長して行けたらいいなと思い通わせ始めました。 以降、言葉の読み書きもスムーズに出来、お友達へお手紙を渡したり交流にも繋がっていて子供自身もやりがいを感じていて先生に褒められたいからとやる気満々で毎週通っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Eliy53さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    以前くもん教室でアルバイトをしていて内容を知っていたことと、毎月絵本がもらえるのがいいなと思ったので利用しました。 毎月ワークブックと絵本がもらえます。また、歌のCDがついてくる月もあります。 子どもが音楽が好きだったので、移動中よくCDを聴いていました。今でも歌が好きでリズム感よく歌っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator たさたまさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    ・なぜその幼児教育サービスを選んだか とにかく、『時間を決めて外出する』という機会を得たかった。 こどもチャレンジと違い、親へのサポートも手厚そうだった。(面談で色々聞ける) ・どのような授業をしているか/教材が届くか 月に1度通塾し、月謝を払い新しい教材を受領。 その場で新しい教材を使いながら少し遊んだり、連絡帳の内容から雑談や相談などをする。 ・お子さんの反応や成長具合 毎回もらえるえほんは、自分では選ばないようなものもあって楽しい。 どれも気に入るようで、読み聞かせすると食い入るように見る。 成長具合に関してはまだまだこれからという感じ。 詳細を見る
口コミをもっと見る(230件)

幼児向け教育サービスランキング