cozre person 無料登録
☆5
35%
☆4
44%
☆3
18%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/04
    avator aisu7429さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    子供でも大人でも楽しめるような水族館でした。 人が多い休日だったので混雑していて少し動きづらかったです。 ベビーカーなどを持って移動するには人が多いので不便でした。 もう少し大きくなって1人で歩けるようになってからの方が楽しめるかなっておもいました。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator おじぱんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    甥っ子のハーフバースデーに一緒に参加。今度は自分の子供と行きたいなという目線で、アクセスが良く行きやすかった。もう少し大きくなった時の方が良かったか、7〜8ヶ月のお座りが出来る頃で混まない日を選んで行きたい。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator じゅんSさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    江ノ島に朝早くについたので、8時からやっていた新江ノ島水族館へ急遽行くことにしました!水族館は薄暗らいので抱っこでほとんど寝ていました笑。たまに大きな魚やクラゲなどを見ていましたが、まだ連れて行くには早かったかなと思いました!イルカショーも楽しそうにはしていましたが、あまり見ていませんでした笑 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator a-ka.na-eさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    誕生日の記念に行ったので、誕生日特典が受けられて楽しかったです。 初めて見る水族館で始めは興味があったみたいでよく見ていましたが、暗い所は少し怖かったみたいであまり行きませんでした。そんなに遠くないので何回も行けるように年パスを購入しました! 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator まちやさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    暑い夏場にはちょうどよく、天気に左右されず子どもを連れていけるので夏には必ず行きたいくらいのスポット。イルカショーはもちろん、なまこやヒトデを触れる場所もあり、小学生くらいなってもしばらくは楽しめそうで親の私も新鮮でした。クラゲのコーナーなどは気分まで涼しげになりますね。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator horiganeさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    イルカのショーは2歳には長すぎたのか途中で飽きてしまいました。初めてだったので一番最初の水槽が1番テンションが高かったです。後はペンギンやあざらしが楽しかったみたいです。 江ノ電との割引ではいりました。 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator ひさかけあきさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    割引でチケットが購入できたのと、親がクラゲがすきで好きな場所だったから連れていっただけ。子供が楽しめるという感じではあまりない気がする。まだあまり楽しめる年代ではなかったという点も大きいかもしれない。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator コトコト1985さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    正直あまり印象に残っていない。 イルカのショーが見たかったけど、時間の関係で毎回見れていなかったせいもあるかもしれない。 料金に関しては、毎回『高いな』と感じていた。 確か、新聞屋さんから頂いたペア券や、主人の会社の福利厚生の割引などを使った気がします。 そんなに自宅から遠くなかったので、毎回車で行っていましたが、特に不便は感じませんでした。 子供にもよると思いますが、1歳の頃の長女はあまり生き物に関心を示さなかったので、少し連れて行くのは早く感じました 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator りなち618さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    海が見える水族館なので、景色も楽しめました。お土産やランチも充実していました。クラゲを見る水槽のライトアップが綺麗で癒されました。駅からも歩ける距離なので行きやすかったです。ショーも見れて感動しました。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator はと8さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    特定の生き物より、はじめての場所ということの方が上回っていました。 割り引きなどがまったくなく、夏休みということもあり、周辺の駐車場も割高の設定だったので、お得感はゼロでした。 アレルギー対応の食事が館内では選択肢がほとんどないため、さらに残念です。お弁当を食べる場所も限られ、館外は鳶が狙っているので食事はできないです。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator shoko1985さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    イルカショーもあり子供も楽しめたが、席数が少なく、ぎゅうぎゅうだった。 階段などは少なかったので子供も歩きやすかった。触れるコーナーもあり、子供も興味津々だった。 クラゲが丸い水槽に展示されていて綺麗だった。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator やまうえさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    丸い球状の覗き窓から巨大水槽の中を見れるところや真上を泳ぐエイの真下から眺められたのが面白かったです。当日券は値段相応だと思います。年パスにすると2回で元が取れるので、複数回行くとお得な気がします。専用駐車場がないので、探すのには苦労しました。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator なつabcさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    料金が少々高いが半日は過ごせそうです。イルカショーはすごく人気なので早めに席を取らないと立ち見になります。オムツ台などはもう子どもが大きいので記憶になし。色んな海の動物がいて大人も子供も楽しめます。駐車場がないのが少し不便ですがパーキングはたくさんあります 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator Ayakachinさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    海が近くにあるので水族館が見終わってもみかくのうみを見たり遊んだりすることが出来たのでいいとおもいました。 そしてイルカやかめやペンギンやお魚などと触れ合ったりすることも出来るのでいいなとおもいました。 ベビールームも充実していて綺麗だったので使いやすいなと思いました! 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator azu22さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    実家から割と近く隣に海もあるため子供を連れて行くのは良い場所だと思います。ショーも楽しめますし綺麗なため衛生的にも安心できますが足元が暗かったりクラゲが多くロマンチックなフロアがあるため、どちらかと言うとカップルや夫婦向けの水族館かなと印象があります。 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator o15m10さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    授乳室が狭い一部屋にカーテンで区切っただけの汚いところでビックリしました。それに暑すぎました。それに、外もものすごく暑い日だったのですごく大変でしたね。もう少し赤ちゃんのことも考えて頂ければと。。水族館自体は嫌いで子供も喜んでいました 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator ありゅみかんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    駅から少し歩くので行くなら車の方が楽かなと。 あと海なら近いので風が強くて冬は寒いかな。 食べる場所は家族向けってよりか、カップル向けなイメージあと全体的に室内はくらいかな 水族館ってそんな感じだっけ? ショーは外だから冬は寒い! 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator Sho0928さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    ホームページに、もしもイルカやアシカの気持ちがわかったら? もっとショーが楽しくなるはず! そんな思いからこのショーの開発はスタートしました。 ショーのテーマは「きずな」です。 ご覧になったみなさんが笑顔になる!元気になる! そんな、“えのすい”ならではのショーをぜひお楽しみください! また、「きずな/kizuna」には、世界で唯一“えのすい”でしかご覧いただけない飼育下四世のバンドウイルカも登場します。ぜひご注目ください。 とあるように、料金、ショー共に満足しました。また行ったみたいです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 60KANA24さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    子供はまだ何もわからない感じでした。 ぬいぐるみのクジでカワウソのぬいぐるみを買ってきたのですが、今ではなくてはならない存在のようです。 抱っこ紐で行ったのですが、休日に行った事もあり混雑していたのですが、通路が狭い事もあり子供を守って進むのが大変でした。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator みさ320さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    まだ展示物に反応する月齢ではなかったが、平日に行ったので全体的に落ち着いておりゆっくりできました。 エレベーターを使う箇所が多く、土日にベビーカーで行くと大変そうだと感じました。 息子がもうすぐ1歳になり、イルカショーなども分かるようになってきたのでまた遊びに行きたいです。 詳細を見る
前へ
32/34
次へ

水族館ランキング